×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://www.famitsu.com/images/000/040/249/l_5239b04417c94.jpg
●人類はニンテンドー3DSで反旗を翻す
マンガやアニメで大人気の『進撃の巨人』が、ニンテンドー3DSに登場!
『進撃の巨人~人類最後の翼~』は、調査兵団に所属するエレンやミカサたちを操作して、人類を襲う巨人を倒していくアクションゲームだ。
本作の特徴は、立体機動装置を使った、ハイスピードなアクション。
立体機動装置や巨人の特徴などの情報を読んで、来るべき巨人との戦いに備えろ!
http://www.famitsu.com/images/000/040/249/l_5239b0446db7d.jpg
▲巨人は人間を見つけると、執拗に追いかけてくる。彼らの攻撃を食らうか、捕まってしまうと絶体絶命の状態に。そのまま喰われてしまえば、ミッション失敗でゲームオーバーとなる。
http://www.famitsu.com/images/000/040/249/l_5239b04480c2b.jpg
▲各ミッションには、コンピューターが操作する仲間も参戦する。
頼もしい仲間だが、ときには彼らが巨人に捕まってしまうことも。そんな場合は、巨人の腕を切り落とせば、仲間を救出できる。
本作のモードのひとつが、物語を追体験できるストーリーモード。
最初はエレンしか選べないが、ゲームを進めると、ミカサやアルミンも操作できる。
今回の写真に登場しているのは、エレン、ミカサ、アルミンのみ。
リヴァイなどの存在も気になるが……!?
http://www.famitsu.com/images/000/040/249/l_5239b044cb76f.jpg
▲本作には、最大4人までの協力プレイが楽しめるマルチプレイモードも搭載。
友だちと協力して、巨人たちを駆逐できるのだ。しかも、このモードでは、プレイヤーが操作するキャラクターを作ることが可能。見た目のカスタマイズに加え、育成もできる。詳細は、続報を待て……!
http://www.famitsu.com/news/201309/19040249.html
公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shingeki/
●人類はニンテンドー3DSで反旗を翻す
マンガやアニメで大人気の『進撃の巨人』が、ニンテンドー3DSに登場!
『進撃の巨人~人類最後の翼~』は、調査兵団に所属するエレンやミカサたちを操作して、人類を襲う巨人を倒していくアクションゲームだ。
本作の特徴は、立体機動装置を使った、ハイスピードなアクション。
立体機動装置や巨人の特徴などの情報を読んで、来るべき巨人との戦いに備えろ!
http://www.famitsu.com/images/000/040/249/l_5239b0446db7d.jpg
▲巨人は人間を見つけると、執拗に追いかけてくる。彼らの攻撃を食らうか、捕まってしまうと絶体絶命の状態に。そのまま喰われてしまえば、ミッション失敗でゲームオーバーとなる。
http://www.famitsu.com/images/000/040/249/l_5239b04480c2b.jpg
▲各ミッションには、コンピューターが操作する仲間も参戦する。
頼もしい仲間だが、ときには彼らが巨人に捕まってしまうことも。そんな場合は、巨人の腕を切り落とせば、仲間を救出できる。
本作のモードのひとつが、物語を追体験できるストーリーモード。
最初はエレンしか選べないが、ゲームを進めると、ミカサやアルミンも操作できる。
今回の写真に登場しているのは、エレン、ミカサ、アルミンのみ。
リヴァイなどの存在も気になるが……!?
http://www.famitsu.com/images/000/040/249/l_5239b044cb76f.jpg
▲本作には、最大4人までの協力プレイが楽しめるマルチプレイモードも搭載。
友だちと協力して、巨人たちを駆逐できるのだ。しかも、このモードでは、プレイヤーが操作するキャラクターを作ることが可能。見た目のカスタマイズに加え、育成もできる。詳細は、続報を待て……!
http://www.famitsu.com/news/201309/19040249.html
公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shingeki/
PR
カプコンは、9月14日に発売したニンテンドー3DS用ハンティングアクション「モンスターハンター4」の国内における出荷本数が200万本に達したと発表した。
「モンスターハンター4」は、同社を代表する「モンスターハンター」シリーズの最新作。
モンスターや武器の追加に加え、シリーズ初となる高低差を活かした立体的なアクションや、インターネット通信によるマルチプレイへの対応など新たな要素を盛り込んでいる。
同社では今後も、さらなるユーザー層の拡大を目指し、「モンスターハンターフェスタ'13」を全国5都市で開催するほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションイベント「モンスターハンター・ザ・リアル2014」を開催するなど、様々な施策により「モンスターハンター」のブランド価値を高めていくとしている。
・モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)
・モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)
・モンスターハンター4
・【3DS LL用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS LL ゴア・マガラ ブラック
・【3DS用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS リオレウス レッド
・【3DS LL用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS LL
・【3DS用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS
・モンスターハンター4 3DS LL ポーチ (紋章)
・モンスターハンター4 オリジナル SDHCカード (8GB)
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130917_615612.html
カプコン
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/130917.html
「モンスターハンター4」は、同社を代表する「モンスターハンター」シリーズの最新作。
モンスターや武器の追加に加え、シリーズ初となる高低差を活かした立体的なアクションや、インターネット通信によるマルチプレイへの対応など新たな要素を盛り込んでいる。
同社では今後も、さらなるユーザー層の拡大を目指し、「モンスターハンターフェスタ'13」を全国5都市で開催するほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションイベント「モンスターハンター・ザ・リアル2014」を開催するなど、様々な施策により「モンスターハンター」のブランド価値を高めていくとしている。
・モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)
・モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)
・モンスターハンター4
・【3DS LL用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS LL ゴア・マガラ ブラック
・【3DS用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS リオレウス レッド
・【3DS LL用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS LL
・【3DS用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS
・モンスターハンター4 3DS LL ポーチ (紋章)
・モンスターハンター4 オリジナル SDHCカード (8GB)
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130917_615612.html
カプコン
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/130917.html
モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)
posted with amazlet at 13.09.24
カプコン (2013-09-14)
売り上げランキング: 74
売り上げランキング: 74
モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)
posted with amazlet at 13.09.24
カプコン (2013-09-14)
売り上げランキング: 110
売り上げランキング: 110
「ヒット解析」でおなじみ、TSUTAYAで加盟店にゲームソフトの商品提案をしているマーチャンダイザー(MD)の松尾武人さんが、その経験と綿密な調査で、月間ランキングを大胆に予測する月1回の企画「MD松尾の月間ヒット予測」です。
2012年の10月は例年にも増して好調でした。新型PS3の発売と同日に「バイオハザード6」(カプコン)、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2013」(コナミデジタルエンタテインメント)といったビッグタイトルの発売もあったことで売り上げが加速しました。
今年の10月もかなりの売り上げが期待できそう。
9月に続き2カ月連続の活況でパッケージゲームの底力をみせられるのでは。
ハード市場では、10日に新型Vitaが発売されますが、初の新型機ということもあり、かなり期待できそうです。
ソフト市場は、期待の大作「ポケットモンスターX・Y」(3DS、ポケモン)がダントツでしょう。
人気シリーズ初の3DSタイトルということで注目度も高いタイトルですが、新タイプの「フェアリー」が加わり、「メガシンカ」などの新要素も盛り込まれ、戦略の幅が大きく広がりました。
10月からテレビアニメの新シリーズがスタートするなど露出も多く、新規ユーザーの取り込みにも期待したいところです。
続くのは9月のビッグタイトル「モンスターハンター4」でしょう。
ファンも多いので変わらない売れ行きが見込めるのでは。
Z指定タイトルの「グランドセフトオート5」(PS3、ロックスター・ゲームス)もヒットするでしょう。
ナンバリングタイトルとしては実に5年ぶりの新作ということで期待している人も多いでしょう。
「サカつく プロサッカークラブをつくろう!」(PS3・Vita、セガ)は、久々に据え置き機のPS3で発売されることもあり、こちらも待っているファンが多そうです。
注目は「ダンガンロンパ 1・2 Reload」(Vita、スパイク・チュンソフト)。
放送中のアニメが好評で、新しいユーザーも入ってきており、メジャー感も出てきました。
同日発売の新型Vitaとの相乗効果にも期待できそうです。
◇プロフィル
松尾武人(まつお・たけと) TSUTAYAゲームリサイクル企画グループ リーダー
「GAME TSUTAYA」加盟約500店に新作ゲームの商品提案をするマーチャンダイザー。
1996年から家電量販店でゲームのバイヤーを担当。
2002年にTSUTAYA入社後も一貫してバイヤーの道を歩いてきた。
ネオジオCDを2台購入したほどの格闘ゲーム好きだったが、現在は携帯版ドラクエなどで遊ぶ日々が続いている。
http://mantan-web.jp/2013/09/15/20130914dog00m200041000c.html
2012年の10月は例年にも増して好調でした。新型PS3の発売と同日に「バイオハザード6」(カプコン)、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2013」(コナミデジタルエンタテインメント)といったビッグタイトルの発売もあったことで売り上げが加速しました。
今年の10月もかなりの売り上げが期待できそう。
9月に続き2カ月連続の活況でパッケージゲームの底力をみせられるのでは。
ハード市場では、10日に新型Vitaが発売されますが、初の新型機ということもあり、かなり期待できそうです。
ソフト市場は、期待の大作「ポケットモンスターX・Y」(3DS、ポケモン)がダントツでしょう。
人気シリーズ初の3DSタイトルということで注目度も高いタイトルですが、新タイプの「フェアリー」が加わり、「メガシンカ」などの新要素も盛り込まれ、戦略の幅が大きく広がりました。
10月からテレビアニメの新シリーズがスタートするなど露出も多く、新規ユーザーの取り込みにも期待したいところです。
続くのは9月のビッグタイトル「モンスターハンター4」でしょう。
ファンも多いので変わらない売れ行きが見込めるのでは。
Z指定タイトルの「グランドセフトオート5」(PS3、ロックスター・ゲームス)もヒットするでしょう。
ナンバリングタイトルとしては実に5年ぶりの新作ということで期待している人も多いでしょう。
「サカつく プロサッカークラブをつくろう!」(PS3・Vita、セガ)は、久々に据え置き機のPS3で発売されることもあり、こちらも待っているファンが多そうです。
注目は「ダンガンロンパ 1・2 Reload」(Vita、スパイク・チュンソフト)。
放送中のアニメが好評で、新しいユーザーも入ってきており、メジャー感も出てきました。
同日発売の新型Vitaとの相乗効果にも期待できそうです。
◇プロフィル
松尾武人(まつお・たけと) TSUTAYAゲームリサイクル企画グループ リーダー
「GAME TSUTAYA」加盟約500店に新作ゲームの商品提案をするマーチャンダイザー。
1996年から家電量販店でゲームのバイヤーを担当。
2002年にTSUTAYA入社後も一貫してバイヤーの道を歩いてきた。
ネオジオCDを2台購入したほどの格闘ゲーム好きだったが、現在は携帯版ドラクエなどで遊ぶ日々が続いている。
http://mantan-web.jp/2013/09/15/20130914dog00m200041000c.html
ネクソンは、オンラインゲーム『メイプルストーリー』を題材にしたアクションRPGゲームとして、ニンテンドー3DS向け新作ゲーム『メイプルストーリー 運命の少女』を2014年に発売することを明らかにした。
『メイプルストーリー』は、日本では2003年にサービスが開始された、横スクロール2DアクションタイプのMMORPG。現在はアジア・北南米・欧州など計93ヵ国でサービスを展開しており、ネクソングループの人気ゲームタイトルとなっている。
『メイプルストーリー運命の少女』は、主人公キャラクターの体から出てきた精霊を倒すために冒険を始める。登場する様々なキャラクターと共に空の世界、砂漠地帯のピラミッド、海に沈んでしまった古代都市等さまざまな背景を舞台に、迫力あふれる本格アクションを展開しながら、秘密を解いていくのだ。
『メイプルストーリー』の世界観を発展させた本作は、精密なシナリオ、キャラクターの変化に合わせた爽快感のあるアクション演出を楽しめる。ゲーム内アニメーション動画が全て3D対応となっており、やり込み要素も含まれた奥深いゲームとなっている。
なお、2013年9月19日(木)から9月22日(日)にかけて「幕張メッセ」で開催されるイベント「東京ゲームショウ2013」内のセガブースで、本作を体験プレイすることができるぞ。
ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=38046&c_num=14
『メイプルストーリー』は、日本では2003年にサービスが開始された、横スクロール2DアクションタイプのMMORPG。現在はアジア・北南米・欧州など計93ヵ国でサービスを展開しており、ネクソングループの人気ゲームタイトルとなっている。
『メイプルストーリー運命の少女』は、主人公キャラクターの体から出てきた精霊を倒すために冒険を始める。登場する様々なキャラクターと共に空の世界、砂漠地帯のピラミッド、海に沈んでしまった古代都市等さまざまな背景を舞台に、迫力あふれる本格アクションを展開しながら、秘密を解いていくのだ。
『メイプルストーリー』の世界観を発展させた本作は、精密なシナリオ、キャラクターの変化に合わせた爽快感のあるアクション演出を楽しめる。ゲーム内アニメーション動画が全て3D対応となっており、やり込み要素も含まれた奥深いゲームとなっている。
なお、2013年9月19日(木)から9月22日(日)にかけて「幕張メッセ」で開催されるイベント「東京ゲームショウ2013」内のセガブースで、本作を体験プレイすることができるぞ。
ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=38046&c_num=14
スクウェア・エニックスは、ニンテンドー3DS用シアターリズムアクション「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」を2014年春に発売する。価格は未定。プレイ人数は1人(通信プレイ時は2人)。
「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」は、2012年2月に発売された3DS用「シアトリズム ファイナルファンタジー」シリーズの最新作。前作を超える200曲以上の楽曲、
60人以上のキャラクターが収録される。
さらに、プレーヤー同士で1対1の対戦プレイが楽しめる。対戦プレイでは、技を発動し対戦相手のプレイを攻撃(邪魔)しながら、相手よりも多くのスコアを稼ぎ勝利を目指す。
また、ボスを目指して専用マップを進んでいく冒険感溢れるクエストメドレーや、キャラクターを強化できる収集アイテム「コレカ」が追加される。そのほか、「ミュージックプレーヤー」や「シアター」で、入手した音楽やムービーを鑑賞できる。追加コンテンツの配信も対応。
なお、「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」の発表を記念し、9月13日から9月22日までの期間、iOS版「シアトリズムファイナルファンタジー」の追加コンテンツがセール価格で配信される。価格は、FFVII「片翼の天使」(EMS)とFFX「ザナルカンドにて」(BMS)の2曲、キャラクター13種類(FFI~FFXIIIの各メインキャラクター)が無料、基本パック(4曲セット)が250円(通常価格は450円)、単曲が85円(通常価格は170円)、キャラクターが85円
(通常価格は250円)。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615438.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/438/tfc02.jpg
THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL
http://www.jp.square-enix.com/t_ffcc/
「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」は、2012年2月に発売された3DS用「シアトリズム ファイナルファンタジー」シリーズの最新作。前作を超える200曲以上の楽曲、
60人以上のキャラクターが収録される。
さらに、プレーヤー同士で1対1の対戦プレイが楽しめる。対戦プレイでは、技を発動し対戦相手のプレイを攻撃(邪魔)しながら、相手よりも多くのスコアを稼ぎ勝利を目指す。
また、ボスを目指して専用マップを進んでいく冒険感溢れるクエストメドレーや、キャラクターを強化できる収集アイテム「コレカ」が追加される。そのほか、「ミュージックプレーヤー」や「シアター」で、入手した音楽やムービーを鑑賞できる。追加コンテンツの配信も対応。
なお、「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」の発表を記念し、9月13日から9月22日までの期間、iOS版「シアトリズムファイナルファンタジー」の追加コンテンツがセール価格で配信される。価格は、FFVII「片翼の天使」(EMS)とFFX「ザナルカンドにて」(BMS)の2曲、キャラクター13種類(FFI~FFXIIIの各メインキャラクター)が無料、基本パック(4曲セット)が250円(通常価格は450円)、単曲が85円(通常価格は170円)、キャラクターが85円
(通常価格は250円)。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615438.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/438/tfc02.jpg
THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL
http://www.jp.square-enix.com/t_ffcc/
カプコンは、9月8日に実施した「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」にて、『モンスターハンター4』が任天堂と行ったコラボレーションの内容を公開しました。
いよいよ来週に発売が迫り、数多くのファンが期待を寄せるニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』ですが、本作を楽しみにする大きな理由がまたひとつ、追加されました。
本日実施された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」の中で、任天堂と実施したコラボレーションの詳細が発表されました。
オトモアイルーに用意されたコラボ内容は、なんと「マリオ」と「ルイージ」。マリオとルイージの衣装をモチーフとしたオトモアイルー装備がコラボとして用意され、つけヒゲアイルーたちが可愛らしく暴れ回る姿が映像で公開されました。
色や帽子はもちろん、オーバーオールまで見事に再現。しかも、この2種類の装備はただの色違いではなく、ちゃんとマリオとルイージの体型まで再現したもので、キャラモデルはそれぞれ異なるものを使用しているという徹底振り。また手に持つ武器は、「ドンキーコング」でもお馴染みのハンマーとなります。
なお、マリオとルイージのオトモアイルー装備が入手できるコラボクエストは、全国のセブン-イレブンのセブンスポットで先行配信されます。また後日、インターネット経由でも配信を予定しているとのことです。
そしてプレイヤー装備に関しては、『ゼルダ』シリーズとコラボし、あのリンクに成りきれる衣装やマスターソードが用意されています。お馴染みのあの緑の衣装でマスターソードを掲げる姿は、まさにリンクそのものでした。
公開された映像の中でも、弓を構えたり、ブーメランを投げたり、笛を吹いたりと、『ゼルダ』シリーズでもお馴染みのアクションを数多く披露しており、『モンスターハンター』シリーズの動きが想像以上にリンクとの相性の良さを物語っています。
なおマスターソードは、ハイリアの盾と一対になっているので、片手剣カテゴリーかと思われます。
そのため剣を握るのも左腕と、利き手に至るまで完全再現。まるでこのコラボのために用意されたスタイルではないかと妄想してしまうほどです。
マリオなアイルーや、リンクなハンターの姿も収録された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」は公開中です。気になる方は観覧ください。
YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=12Tfg6ojxr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000012-isd-game
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414902.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414903.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414904.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414905.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414908.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414909.jpg
いよいよ来週に発売が迫り、数多くのファンが期待を寄せるニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』ですが、本作を楽しみにする大きな理由がまたひとつ、追加されました。
本日実施された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」の中で、任天堂と実施したコラボレーションの詳細が発表されました。
オトモアイルーに用意されたコラボ内容は、なんと「マリオ」と「ルイージ」。マリオとルイージの衣装をモチーフとしたオトモアイルー装備がコラボとして用意され、つけヒゲアイルーたちが可愛らしく暴れ回る姿が映像で公開されました。
色や帽子はもちろん、オーバーオールまで見事に再現。しかも、この2種類の装備はただの色違いではなく、ちゃんとマリオとルイージの体型まで再現したもので、キャラモデルはそれぞれ異なるものを使用しているという徹底振り。また手に持つ武器は、「ドンキーコング」でもお馴染みのハンマーとなります。
なお、マリオとルイージのオトモアイルー装備が入手できるコラボクエストは、全国のセブン-イレブンのセブンスポットで先行配信されます。また後日、インターネット経由でも配信を予定しているとのことです。
そしてプレイヤー装備に関しては、『ゼルダ』シリーズとコラボし、あのリンクに成りきれる衣装やマスターソードが用意されています。お馴染みのあの緑の衣装でマスターソードを掲げる姿は、まさにリンクそのものでした。
公開された映像の中でも、弓を構えたり、ブーメランを投げたり、笛を吹いたりと、『ゼルダ』シリーズでもお馴染みのアクションを数多く披露しており、『モンスターハンター』シリーズの動きが想像以上にリンクとの相性の良さを物語っています。
なおマスターソードは、ハイリアの盾と一対になっているので、片手剣カテゴリーかと思われます。
そのため剣を握るのも左腕と、利き手に至るまで完全再現。まるでこのコラボのために用意されたスタイルではないかと妄想してしまうほどです。
マリオなアイルーや、リンクなハンターの姿も収録された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」は公開中です。気になる方は観覧ください。
YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=12Tfg6ojxr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000012-isd-game
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414902.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414903.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414904.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414905.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414908.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414909.jpg
P R