忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スターフィッシュ・エスディは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『鋼鉄帝国』の配信決定を発表しました。

『鋼鉄帝国』は、スチームパンクな世界観で繰り広げられる本格横スクロールシューティングゲームです。1992年にメガドライブでオリジナル版が発売。凝ったゲーム内演出やサウンドが高く評価され、2004年にはゲームボーイアドバンスでも発売されています。

ニンテンドー3DSダウンロードソフトとして復活を果たす本作は、グラフィックなどが3DSに最適化。画像のクオリティアップはもちろん、立体視にも対応し、横スクロールシューティングならではの奥行きのある背景をバックにゲームをプレイすることができます。また、スコアや残機などの文字情報は下画面に移動され、これまで発売されてきた他機種版よりも画面を広く使い、移動範囲もより大きくなりました。

初心者向けの難易度設定にすることも可能で、シューティングゲームが苦手な人でもクリアできるゲームバランスも用意。本作やシューティングゲームを初めてプレイする人でも楽しめる内容となっています。

知る人ぞ知る名作シューティングゲームの復活。3DSでどのようなパワーアップを果たしているか期待です。

『鋼鉄帝国』は、2013年12月配信予定で価格は未定です。

iNSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2013/08/23/69728.html
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/410463.jpg

拍手[0回]

PR

任天堂台湾が“ドラえもん”仕様オリジナルデザインのニンテンドー3DS本体を公開しました。
このドラえもん仕様ニンテンドー3DSは、台湾で9月3日に発売される『ドラかずのび太のすうじ大冒険』の販促キャンペーンとして応募者から抽選で5台プレゼントされるそうです。

プレゼントの応募条件は台湾版『ドラかずのび太のすうじ大冒険』の購入者であること。
ドラブルーをベースとしたシンプルながらドラえもんの横顔がデザインされたこの3DSは、ドラえもんの母国である日本でも販売してもらいたいものです。現状では世界に5台しかない激レアなニンテンドー3DS本体となりますので、ゲームハードコレクターはもとより、ドラえもんアイテムのコレクターにとっても垂涎の品となりそうです。

Game*Spark
http://www.gamespark.jp/article/2013/08/15/42731.html
哆啦A夢特別版Nintendo 3DS主機贈獎活動
http://www.nintendo.tw/dorakazu/event.html

拍手[0回]


レベルファイブは、3DS用ソフト『イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン』と『イナズマイレブンGO ギャラクシー スーパーノヴァ』の2バージョンを2013年冬に同時発売する。
価格は未定。

本作は、新生“イナズマジャパン”選手たちの活躍を描いた、大人気の収集・育成サッカーRPG『イナズマイレブン』シリーズの最新作。今作ではイナズマジャパンの面々が地球代表“アースイレブン”として、銀河のサッカー大会“グランドセレスタ・ギャラクシー”に立ち向かっていく。

2バージョンの発売発表にともない、物語のあらすじも公開された。今作からの新要素や、『ビッグバン』と『スーパーノヴァ』の違いについては続報を待とう。

~ストーリー~
主人公・松風天馬をキャプテンに、素人だらけの新生イナズマジャパンが少年サッカー世界大会“フットボールフロンティア・インターナショナルビジョンツー(FFIV2)”優勝を目指し、熱戦を繰り広げていた。

そんな中、新生イナズマジャパンの前に現れたのは宇宙船!

突如現れた謎の男から、18万8千光年先の銀河で行われる“グランドセレスタ・ギャラクシー”への出場を要求される。

負ければ地球は滅亡するという衝撃のサッカー大会“グランドセレスタ・ギャラクシー”に地球代表“アースイレブン”として立ち向かう為、宇宙へと旅立つのだった……!

電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/691/691979/
http://dengekionline.com/elem/000/000/691/691982/c20130812_inazuma_03_cs1w1_316x448.jpg
イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ
http://www.inazuma.jp/gogalaxy/

拍手[0回]


単行本の発行部数2000万部突破、テレビアニメも大好評放映中の『進撃の巨人』を、スパイク・チュンソフトがゲーム化することが明らかになった。ハードはニンテンドー3DS。
発売時期は2013年予定で、価格は未定だ。また、スパイク・チュンソフトは、ニンテンドー3DS用ソフト『進撃の巨人』のティザーサイトをオープン。ページをスクロールすることで、アニメの画面などが表示される凝った作りのサイトになっている。ゲーム内容などの詳細はまだ不明だが、大人気作品の待望の家庭用ゲーム化だけに、期待が高まる!

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201308/09038112.html
進撃の巨人
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shingeki/

拍手[0回]


http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/405727.jpg

任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『大合奏!バンドブラザーズ新作』のタイトルを『大合奏!バンドブラザーズP』に決定し、最新情報を公開しました。

『大合奏!バンドブラザーズP』は、自分で自由にスコア作成もできる音楽ゲーム『大合奏!バンドブラザーズ』シリーズ最新作です。好きな曲をダウンロードしたり、演奏・合奏することができ「音楽をあらゆる形でとことん楽しむ」をコンセプトとしたソフトです。
今回のNintendo Directで正式タイトルの決定が発表されました。

友達同士などで同じ楽曲を演奏するときでも、ギターとベースとドラムといったパートごとに譜面や演奏方法が異なります。本体を持ち寄って気軽にセッションできることも本作の魅力のひとつです。3DSの本作では音質向上のほか、同時演奏数は2パート増えた10パートとなっており、楽器の種類も72種類に増えています。

■新機能「シンガー」にはYAMAHA「VOCALOID」の技術を採用

写真や音声を取り込んで、自分の分身「シンガー」を作ることができます。この歌声の技術にはYAMAHAの音声合成ソフト「ボーカロイド」の技術が採用されており、下画面タッチで画面に流れる音符をキャッチ。人気の既存楽曲はもちろん、自分で作った楽曲も自由に唄わせることが可能です。

「シンガー」においては自分がProducer(プロデューサー)になれること、本作がよりProfessional(プロフェッショナル)な仕様になったことから、それぞれの頭文字「P」を取って本作のタイトルが『大合奏!バンドブラザーズP』に決定したとのことです。

■『バンブラDX』楽曲投稿は9月26日に終了へ

新作となる3DSソフト『大合奏!バンドブラザーズP』への移行準備を整えるため、DSソフト『大合奏!バンドブラザーズDX』の楽曲投稿が2013年9月26日をもって終了することも発表されました。これまでの投稿者に「何かご褒美」もあるようなので、『バンブラDX』職人のみなさんはどうぞご期待ください。
詳細は後日『大合奏!バンドブラザーズDX』公式サイトにて発表されるそうです。

まさかの新機能「シンガー」にYAMAHA「VOCALOID」の音声合成ソフト技術を採用した本作。
「シンガー」や新しい楽器による楽曲制作などがどのようなものになるか、オープンしたばかり公式サイトをチェックして今後の情報に注目しましょう。

『大合奏!バンドブラザーズP』は、2013年冬発売予定で価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに未定です。

http://www.inside-games.jp/article/2013/08/08/69334.html

大合奏!バンドブラザーズP 公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/3ds/anej/index.html

拍手[0回]


アイカツ!2人のmy princess (初回封入特典:データカードダス「アイカツ!」オリジナルカードセット 同梱) アイカツ!2人のmy princess (初回封入特典:データカードダス「アイカツ!」オリジナルカードセット 同梱)
http://www.famitsu.com/images/000/037/957/l_5201eae6c2264.jpg

●ユニットでアイカツ!

 バンダイナムコゲームスは、週刊ファミ通2013年8月29日増刊号(2013年8月8日発売)にて、ニンテンドー3DS用ソフト『アイカツ! 2人のmy princess』を発売することを発表した。

 自分の分身となるアバター“マイキャラ”を作成してトップアイドルを目指すシミュレーションゲーム、『アイカツ!』のニンテンドー3DS版第2弾! 本作では、ふたりのマイキャラを作成して同時にアイカツ(アイドル活動)が行えるようになっているのだ。
今回は、レッスンやオーディションの内容を中心に紹介していくぞ。

●アイドルレッスンが体験できる多彩なミニゲームを収録!!

 アイドルとしての魅力を磨くレッスン。ダンスやポージングからアクセサリー作りまで、さまざまな種類のレッスンがミニゲームとして収録されているぞ。ミニゲームをこなすと、コーディネートに必要な“アイカツ!カード”のもとになる“合成アイテム”がゲットできちゃうのだ!

●リズムゲームでオーディション

 オーディションでは、データカードダスのリズムゲームを忠実に再現!
 アニメやデータカードダスで使われている楽曲が、歌入りで収録されているぞ。
マイキャラふたりが成長すると、スペシャルモードが解禁。ふたりでユニットを組んでアイカツできるのだ!!
http://www.famitsu.com/images/000/037/957/l_5201eae7655f1.jpg

アイカツ!2人のmy princess (初回封入特典:データカードダス「アイカツ!」オリジナルカードセット 同梱)
アイカツ! 2人のmy princess
メーカー バンダイナムコゲームス
対応機種 ニンテンドー3DS
発売日 2013年11月21日発売予定
価格 5480円[税込]

http://www.famitsu.com/news/201308/08037957.html

拍手[0回]


P R