×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013年2月14日23時より録画放送された、任天堂の岩田聡取締役社長によるプレゼンテーション“ニンテンドー3DSダイレクト ルイージスペシャル 2013.2.14”にて、任天堂の新作ニンテンドー3DS用ソフト『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』が、2013年夏に発売予定であることが発表された。
本作の舞台はルイージの夢の中。ステージのギミックを解くため、下画面に表示されている、寝ているルイージにいじる必要がある場面も。また、夢の中であることをいいことに、大量のルイージが敵を攻撃するなどの、ルイージがダイナミックに活躍するシチュエーションもあるようだ。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201302/14028762.html
http://www.famitsu.com/images/000/028/762/l_511cf245ad34c.jpg
新作ニンテンドー3DS用ソフト『マリオゴルフ ワールドツアー』が、2013年夏に発売予定であることが発表された。 制作は同シリーズではおなじみの開発会社、キャメロットが担当する。
http://www.famitsu.com/news/201302/14028764.html
http://www.famitsu.com/images/000/028/764/l_511cf46a6f599.jpg
任天堂のWii U用ソフト『New スーパーマリオブラザーズ U』の追加コンテンツとして、ワールドマップ上の80以上のコースすべてを新コースに変更した、ルイージが主役の新しい冒険『New スーパールイージ U』が開発中であることが明らかになった。
ソフトを丸々1本作るような大規模な追加コンテンツのため、開発にはしばらく時間がかかるが、2013年中に配信開始予定であるとのこと。
http://www.famitsu.com/news/201302/14028766.html
http://www.famitsu.com/images/000/028/766/l_511cf51d4f99e.jpg
■『大合奏!バンドブラザーズ』最新作
ニンテンドー3DS向けに開発中の『大合奏!バンドブラザーズ』最新作は、ニンテンドーDS版『大合奏!バンドブラザーズDX』用のダウンロード楽曲約9000曲を、最新作でも遊べるよう変換作業中であることが明かされた。発売は2013年予定。
■『ドンキーコング リターンズ 3D』
Wii用ソフト『ドンキーコング リターンズ』のニンテンドー3DS向けリメイク作『ドンキーコング リターンズ 3D』が
開発中であることが明かされた。発売は2013年夏を予定。また、本日(2013年2月14日)のプレゼンテーション終了後に、ニンテンドーeショップにて同作の3Dムービーがダウンロードできるようになった。
■Wii UのMiiverse上に“ゼルダの伝説シリーズ コミュニティ”を開設
いままで発売されたタイトルのみコミュニティ開設ができていたが、今回のプレゼンーテンション終了後に、Wii UのMiiverse上に“ゼルダの伝説シリーズ コミュニティ”が開設されることがわかった。
『ゼルダの伝説』シリーズの青沼英二プロデューサーも、ときどき顔を見せるとのこと。
http://www.famitsu.com/news/201302/14028765.html
Nintendo 3DS Direct Luigi special 2013.2.14
http://www.nintendo.co.jp/3ds/direct20130214/
本作の舞台はルイージの夢の中。ステージのギミックを解くため、下画面に表示されている、寝ているルイージにいじる必要がある場面も。また、夢の中であることをいいことに、大量のルイージが敵を攻撃するなどの、ルイージがダイナミックに活躍するシチュエーションもあるようだ。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201302/14028762.html
http://www.famitsu.com/images/000/028/762/l_511cf245ad34c.jpg
新作ニンテンドー3DS用ソフト『マリオゴルフ ワールドツアー』が、2013年夏に発売予定であることが発表された。 制作は同シリーズではおなじみの開発会社、キャメロットが担当する。
http://www.famitsu.com/news/201302/14028764.html
http://www.famitsu.com/images/000/028/764/l_511cf46a6f599.jpg
任天堂のWii U用ソフト『New スーパーマリオブラザーズ U』の追加コンテンツとして、ワールドマップ上の80以上のコースすべてを新コースに変更した、ルイージが主役の新しい冒険『New スーパールイージ U』が開発中であることが明らかになった。
ソフトを丸々1本作るような大規模な追加コンテンツのため、開発にはしばらく時間がかかるが、2013年中に配信開始予定であるとのこと。
http://www.famitsu.com/news/201302/14028766.html
http://www.famitsu.com/images/000/028/766/l_511cf51d4f99e.jpg
■『大合奏!バンドブラザーズ』最新作
ニンテンドー3DS向けに開発中の『大合奏!バンドブラザーズ』最新作は、ニンテンドーDS版『大合奏!バンドブラザーズDX』用のダウンロード楽曲約9000曲を、最新作でも遊べるよう変換作業中であることが明かされた。発売は2013年予定。
■『ドンキーコング リターンズ 3D』
Wii用ソフト『ドンキーコング リターンズ』のニンテンドー3DS向けリメイク作『ドンキーコング リターンズ 3D』が
開発中であることが明かされた。発売は2013年夏を予定。また、本日(2013年2月14日)のプレゼンテーション終了後に、ニンテンドーeショップにて同作の3Dムービーがダウンロードできるようになった。
■Wii UのMiiverse上に“ゼルダの伝説シリーズ コミュニティ”を開設
いままで発売されたタイトルのみコミュニティ開設ができていたが、今回のプレゼンーテンション終了後に、Wii UのMiiverse上に“ゼルダの伝説シリーズ コミュニティ”が開設されることがわかった。
『ゼルダの伝説』シリーズの青沼英二プロデューサーも、ときどき顔を見せるとのこと。
http://www.famitsu.com/news/201302/14028765.html
Nintendo 3DS Direct Luigi special 2013.2.14
http://www.nintendo.co.jp/3ds/direct20130214/
PR
2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:54:35.02 ID:i7hYHEv2
ついに純粋なマリオシリーズでルイージ主役か
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 23:56:34.02 ID:vFyYftIM
任天堂のオナニー作品ばかりやないか
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 23:57:36.30 ID:gUGZNlG2
新キャラに努めてよもう!マリオゼルダメトロイドドンキー飽きた
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:57:42.20 ID:tf5XB4yH
来週のダイレクトがサード特集か
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:57:56.11 ID:P6PsXwvP
こら駄目やな
結局マリオマリオで保身に走ることしかせんのか
あ、アフィブログさん、このレス大文字赤色でよろしくお願いします
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:58:02.70 ID:Vr0G3PHO
過去作の使いまわしばっかりだな
おわっとる
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:59:17.87 ID:EwOeTjdL
ヒゲ親父が主人公なんて、やる気も起きんわ。
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:59:55.57 ID:a6zhRgxU
スーパールイージってなんかスーパーサイヤ人みたいだな
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 00:00:59.86 ID:6AeOd/J9
スーファミのスーパードンキーコングとスーパーマリオRPGにハマりまくった小学時代を思い出した
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:04:06.94 ID:2SKL62Z1
緑がやたら持ち上げられてるな
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:11:46.68 ID:OXr3nx88
違うゲーム性のものをキャラをマリオにしてだす任天堂
同じゲーム性のものをキャラだけ変えて出すコーエー
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:12:28.81 ID:Kja4kNvg
マリオルイージダイレクト略してマルイダイレクト
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:23:40.78 ID:hWXzUPAO
俺が定年退職するまでゲームよ無くならないでくれ。
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:24:28.20 ID:GFeRNNsZ
64のマリオから、なんかコレじゃない感が始まってたよ
マリオカートは64からいきなりウンコ
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 00:25:05.75 ID:swfv5zvB
ドンキーは嬉しいな
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:26:06.42 ID:WjDKqipq
二人だけで冒険するのは初代以来か>マリルイ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:43:10.08 ID:6qiOEHk/
ディスク時代にやったマリオ2のルイージのイメージしかない。
ジャンプ力はあるがブレーキがあんまりきかないっていう
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:46:40.36 ID:0dcuHIug
>>15
退職したら無くなってもいいのかよw
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:57:26.12 ID:2gfRO0pg
マンネリ続編ばっかりだな
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:01:18.11 ID:3pN9729V
やってない人には有難い
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:20:47.84 ID:M19AR1cP
GCのマリオゴルフみたいなのじゃなきゃいいけど
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:22:50.50 ID:wG3GOxTP
マリオ&ルイージのは1が神ゲーすぎたそっからもう新しい要素いれすぎて別ゲーだった
25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:28:22.77 ID:1aDn5VKQ
なんかもう、任天堂には
昔っからのキャラ資産のゲームで広げる脳しか残っていないんだなって
切なくなる今日このごろ
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:34:28.18 ID:bH+KkWQ3
マリオゴルフは楽しみ
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:36:53.11 ID:TJhii+UM
>>13
バンダイも入れてあげて。
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:38:57.42 ID:JOjHlp81
過去の資産を潰して新規だらけのほうがマズイ気がするんですが
ファーストは特に計算出来るモノが多いほうがいい
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:51:53.29 ID:hJW66Act
メトロイドプライム4まだかなあ。
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:58:39.78 ID:mjdLLd8X
俺にはあのひげが何がありがたいのか理解できないけど
定番は買う方も安心できるんだろうなあ。
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 02:04:53.64 ID:cs7Rz3b8
まあ斬新なゲームってだいたいクソゲーだしね
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 02:15:10.67 ID:S1D7pq7O
>>13
なるほど、うまいな
俺は断然前者だけど
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 03:08:43.39 ID:FD38yP7+
スタフィーってもう出ないのか
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 03:15:46.95 ID:9fQtDY/B
マッハライダーの新作出ないの?
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 03:38:47.74 ID:omw0+WWX
まあ伝統は任天堂任せだな
なんだかんだでピクミンやスマブラに期待してる癖のマリオ叩いてやるなよ
革新的なゲームは他に任せた
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 05:10:46.75 ID:HWCoJv/O
ドンキーコング懐かしいな
あのBGMすきなんよな
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 05:58:16.89 ID:/DFPyUak
おんなじものばっかやな
38 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 07:23:21.56 ID:t03vKONQ
マリルイの続編が出てくれるのは嬉しいけど、地雷臭しかしねぇ・・・
39 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 07:41:36.40 ID:olPQHcUn
結局マリオ地獄なのは何も変わらないんだな
40 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 07:42:25.92 ID:r/JACupz
どうでもいいい
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 08:11:56.74 ID:DGh4G/2G
スーファミの時のF-ZEROみたいな衝撃は皆無だな
42 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 08:15:16.94 ID:W10jOweL
マリオワールド
↓
マリオ64
↓
マリオサンシャイン
↓
マリオギャラクシー
スーファミ以降のマリオはこの4つだけやればいい
これ以外は蛇足
43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 08:24:48.71 ID:IiEZEBXi
ムジュラリメイクはよ
44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 08:25:11.78 ID:A82xt+aa
Wii U 売る気無いのかよ
45 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 08:55:47.76 ID:1acRUnbF [1/2]
にんてんどーって復刻とか 使い回しばっか ねたがねえのか
46 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 08:56:53.47 ID:1acRUnbF [2/2]
ルイージ持ってきたことはいいとおもう
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 10:38:51.90 ID:ZTOq54nX
ダウンロード専用でそれなりの評価を受けてる新規IPがいくつかあるから
後々それに追加要素でも入れてパッケージ化するんじゃないのかなと思う
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 12:13:25.24 ID:yzfuu9lk
DL向けソフトは定期的に新しいゲーム出してるがなぁ
大々的に発表するならブランド力のあるマリオばっかになるでしょ
49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 12:24:34.22 ID:1mM6BwP1
http://kagoshima.ramendb.supleks.jp/u/13822/review?s1=&s2=3&order=published
マジか
50 名前:あやめφ ★[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 19:58:30.38 ID:???
アメリカのダイレクトでも色々あったようで
3DSダウンロードソフト『Mario and Donkey Kong: Minis on the Move』(国内未発表)
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/15/63916.html
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 20:26:10.05 ID:pvlD2zrQ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
チッピーたん再登場きたこれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 21:20:23.51 ID:J9vi8xI4
3DSのメイドインワリオはいつ頃出るんだよ
GAME&WARIOより先に出せよ
ついに純粋なマリオシリーズでルイージ主役か
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 23:56:34.02 ID:vFyYftIM
任天堂のオナニー作品ばかりやないか
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 23:57:36.30 ID:gUGZNlG2
新キャラに努めてよもう!マリオゼルダメトロイドドンキー飽きた
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:57:42.20 ID:tf5XB4yH
来週のダイレクトがサード特集か
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:57:56.11 ID:P6PsXwvP
こら駄目やな
結局マリオマリオで保身に走ることしかせんのか
あ、アフィブログさん、このレス大文字赤色でよろしくお願いします
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:58:02.70 ID:Vr0G3PHO
過去作の使いまわしばっかりだな
おわっとる
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:59:17.87 ID:EwOeTjdL
ヒゲ親父が主人公なんて、やる気も起きんわ。
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:59:55.57 ID:a6zhRgxU
スーパールイージってなんかスーパーサイヤ人みたいだな
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 00:00:59.86 ID:6AeOd/J9
スーファミのスーパードンキーコングとスーパーマリオRPGにハマりまくった小学時代を思い出した
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:04:06.94 ID:2SKL62Z1
緑がやたら持ち上げられてるな
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:11:46.68 ID:OXr3nx88
違うゲーム性のものをキャラをマリオにしてだす任天堂
同じゲーム性のものをキャラだけ変えて出すコーエー
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:12:28.81 ID:Kja4kNvg
マリオルイージダイレクト略してマルイダイレクト
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:23:40.78 ID:hWXzUPAO
俺が定年退職するまでゲームよ無くならないでくれ。
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:24:28.20 ID:GFeRNNsZ
64のマリオから、なんかコレじゃない感が始まってたよ
マリオカートは64からいきなりウンコ
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 00:25:05.75 ID:swfv5zvB
ドンキーは嬉しいな
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:26:06.42 ID:WjDKqipq
二人だけで冒険するのは初代以来か>マリルイ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:43:10.08 ID:6qiOEHk/
ディスク時代にやったマリオ2のルイージのイメージしかない。
ジャンプ力はあるがブレーキがあんまりきかないっていう
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:46:40.36 ID:0dcuHIug
>>15
退職したら無くなってもいいのかよw
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 00:57:26.12 ID:2gfRO0pg
マンネリ続編ばっかりだな
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:01:18.11 ID:3pN9729V
やってない人には有難い
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:20:47.84 ID:M19AR1cP
GCのマリオゴルフみたいなのじゃなきゃいいけど
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:22:50.50 ID:wG3GOxTP
マリオ&ルイージのは1が神ゲーすぎたそっからもう新しい要素いれすぎて別ゲーだった
25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:28:22.77 ID:1aDn5VKQ
なんかもう、任天堂には
昔っからのキャラ資産のゲームで広げる脳しか残っていないんだなって
切なくなる今日このごろ
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:34:28.18 ID:bH+KkWQ3
マリオゴルフは楽しみ
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:36:53.11 ID:TJhii+UM
>>13
バンダイも入れてあげて。
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:38:57.42 ID:JOjHlp81
過去の資産を潰して新規だらけのほうがマズイ気がするんですが
ファーストは特に計算出来るモノが多いほうがいい
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 01:51:53.29 ID:hJW66Act
メトロイドプライム4まだかなあ。
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 01:58:39.78 ID:mjdLLd8X
俺にはあのひげが何がありがたいのか理解できないけど
定番は買う方も安心できるんだろうなあ。
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 02:04:53.64 ID:cs7Rz3b8
まあ斬新なゲームってだいたいクソゲーだしね
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 02:15:10.67 ID:S1D7pq7O
>>13
なるほど、うまいな
俺は断然前者だけど
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 03:08:43.39 ID:FD38yP7+
スタフィーってもう出ないのか
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 03:15:46.95 ID:9fQtDY/B
マッハライダーの新作出ないの?
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 03:38:47.74 ID:omw0+WWX
まあ伝統は任天堂任せだな
なんだかんだでピクミンやスマブラに期待してる癖のマリオ叩いてやるなよ
革新的なゲームは他に任せた
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 05:10:46.75 ID:HWCoJv/O
ドンキーコング懐かしいな
あのBGMすきなんよな
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 05:58:16.89 ID:/DFPyUak
おんなじものばっかやな
38 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 07:23:21.56 ID:t03vKONQ
マリルイの続編が出てくれるのは嬉しいけど、地雷臭しかしねぇ・・・
39 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 07:41:36.40 ID:olPQHcUn
結局マリオ地獄なのは何も変わらないんだな
40 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 07:42:25.92 ID:r/JACupz
どうでもいいい
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 08:11:56.74 ID:DGh4G/2G
スーファミの時のF-ZEROみたいな衝撃は皆無だな
42 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 08:15:16.94 ID:W10jOweL
マリオワールド
↓
マリオ64
↓
マリオサンシャイン
↓
マリオギャラクシー
スーファミ以降のマリオはこの4つだけやればいい
これ以外は蛇足
43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 08:24:48.71 ID:IiEZEBXi
ムジュラリメイクはよ
44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 08:25:11.78 ID:A82xt+aa
Wii U 売る気無いのかよ
45 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 08:55:47.76 ID:1acRUnbF [1/2]
にんてんどーって復刻とか 使い回しばっか ねたがねえのか
46 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/15(金) 08:56:53.47 ID:1acRUnbF [2/2]
ルイージ持ってきたことはいいとおもう
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 10:38:51.90 ID:ZTOq54nX
ダウンロード専用でそれなりの評価を受けてる新規IPがいくつかあるから
後々それに追加要素でも入れてパッケージ化するんじゃないのかなと思う
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 12:13:25.24 ID:yzfuu9lk
DL向けソフトは定期的に新しいゲーム出してるがなぁ
大々的に発表するならブランド力のあるマリオばっかになるでしょ
49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 12:24:34.22 ID:1mM6BwP1
http://kagoshima.ramendb.supleks.jp/u/13822/review?s1=&s2=3&order=published
マジか
50 名前:あやめφ ★[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 19:58:30.38 ID:???
アメリカのダイレクトでも色々あったようで
3DSダウンロードソフト『Mario and Donkey Kong: Minis on the Move』(国内未発表)
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/15/63916.html
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 20:26:10.05 ID:pvlD2zrQ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
チッピーたん再登場きたこれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 21:20:23.51 ID:J9vi8xI4
3DSのメイドインワリオはいつ頃出るんだよ
GAME&WARIOより先に出せよ
追記を閉じる▲
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。
今週の1位はスクウェア・エニックスの『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(3DS)で、初週は82万8000本を売り上げました。
既に発表されている通り、パッケージ版単体で100万本出荷しており、消化率は約8割弱ということになります。3年前に発売した前作『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(DS)のデータと比較すると、初週100万本出荷、実売90万6000本でした。その差は7万8000本ですが、『ドラゴンクエストVII』はダウンロード版も併売されていること、DSと3DSの普及台数等を考慮すれば、前作を超える勢いであることがわかります。
今週の新作ではバンダイナムコから発売された『HEROES’ VS』(PSP)が15位にランクインしました。
ほか、定番タイトルでは『とびだせ どうぶつの森』(3DS)は累計250万本突破、『New スーパーマリオブラザーズ2』(3DS)が190万本突破、『モンスターハンター3(トライ) G Best Price!』(3DS)が20万本突破。
また、TOP10には3DSとWiiの『太鼓の達人』が2本共にTOP10入り。どちらも発売以来安定した売れ行きを見せており、40万本前後まで数字を伸ばしています。
なお、30位『ぷよぷよ!!』(3DS)が圏外(50位)から30位にランクアップ。これは先日放送された「ぷよじかんテレビ」効果ではないかと考えられます。
順位 タイトル 週間 累計
1. ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(ニンテンドー3DS) 828,000 828,000
2. とびだせ どうぶつの森(ニンテンドー3DS) 81,000 2,513,000
3. ファンタジーライフ(ニンテンドー3DS) 13,000 222,000
4. New スーパーマリオブラザーズ 2(ニンテンドー3DS) 12,000 1,911,000
5. モンスターハンター3 (トライ) G Best Price!(ニンテンドー3DS) 10,000 218,000
6. 太鼓の達人Wii 超ごうか版(Wii) 9,000 386,000
7. デモンゲイズ(PlayStation Vita) 8,000 44,000
8. DmC Devil May Cry (ディーエムシー デビル メイ クライ)(プレイステーション3) 7,000 165,000
9. 太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ(ニンテンドー3DS) 7,000 416,000
10. 逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!(ニンテンドー3DS) 7,000 421,000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000014-isd-game
今週の1位はスクウェア・エニックスの『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(3DS)で、初週は82万8000本を売り上げました。
既に発表されている通り、パッケージ版単体で100万本出荷しており、消化率は約8割弱ということになります。3年前に発売した前作『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(DS)のデータと比較すると、初週100万本出荷、実売90万6000本でした。その差は7万8000本ですが、『ドラゴンクエストVII』はダウンロード版も併売されていること、DSと3DSの普及台数等を考慮すれば、前作を超える勢いであることがわかります。
今週の新作ではバンダイナムコから発売された『HEROES’ VS』(PSP)が15位にランクインしました。
ほか、定番タイトルでは『とびだせ どうぶつの森』(3DS)は累計250万本突破、『New スーパーマリオブラザーズ2』(3DS)が190万本突破、『モンスターハンター3(トライ) G Best Price!』(3DS)が20万本突破。
また、TOP10には3DSとWiiの『太鼓の達人』が2本共にTOP10入り。どちらも発売以来安定した売れ行きを見せており、40万本前後まで数字を伸ばしています。
なお、30位『ぷよぷよ!!』(3DS)が圏外(50位)から30位にランクアップ。これは先日放送された「ぷよじかんテレビ」効果ではないかと考えられます。
順位 タイトル 週間 累計
1. ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(ニンテンドー3DS) 828,000 828,000
2. とびだせ どうぶつの森(ニンテンドー3DS) 81,000 2,513,000
3. ファンタジーライフ(ニンテンドー3DS) 13,000 222,000
4. New スーパーマリオブラザーズ 2(ニンテンドー3DS) 12,000 1,911,000
5. モンスターハンター3 (トライ) G Best Price!(ニンテンドー3DS) 10,000 218,000
6. 太鼓の達人Wii 超ごうか版(Wii) 9,000 386,000
7. デモンゲイズ(PlayStation Vita) 8,000 44,000
8. DmC Devil May Cry (ディーエムシー デビル メイ クライ)(プレイステーション3) 7,000 165,000
9. 太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ(ニンテンドー3DS) 7,000 416,000
10. 逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!(ニンテンドー3DS) 7,000 421,000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000014-isd-game
2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 13:31:05.33 ID:AvABsKdC
どうぶつの森が250万超えてる まだ8万売れ続けてるなら300万は確実
買った事ないけど、何気にポケモン並だろ これ
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 13:32:18.37 ID:z+s124oU
やっぱり一人でドラクエやりたい人が多いんだね。
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:34:21.36 ID:4bcYCPWv
DmCが酷いことになってるね
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:35:16.79 ID:LBGRlK4J
お口直し効果?
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:36:17.46 ID:veoNb4P6
>>3
淡路御大乙で御座いますです
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:42:48.10 ID:Gwj0JWiQ
どうぶつ すげええええええええええええええええええええええ
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:50:30.66 ID:xOUQdUIN
どうぶつの森、近所のゲーム屋でいまだ売り切れ中
もっといくよコレ
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 13:55:02.88 ID:474t/w6g
>>3
オンラインなんて誰も望んでなかったって事が証明されたね
誰だよ「40万ならオンゲでは成功の部類に入ります(キリッ」とか言ってたバカはw
12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 14:10:47.22 ID:cmuIbtIL
携帯ゲームは不要。
画像だけでなく、音も貧弱。
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 14:14:15.51 ID:iAzSo9Lx [1/2]
ネットでの評価は悪いが何だかんだ言って人気なんだろうなDQ7は
長いプレステの歴史でモンハンの次に売れたソフトだしな
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:20:00.95 ID:rngrAiw+
どうぶつ楽しいよー
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:20:35.39 ID:jIHfUd0t [1/2]
>9
過去の名作リメイクしてりゃ親子でなり思い出なりで楽しめるからな。
新しいのも古いのも両方あそべりゃ良い
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:30:50.88 ID:jIHfUd0t [2/2]
>10
ドラクエ10の内容はオンゲとしてもオフゲとしても失敗だと思うけど
売り上げって意味でオンゲで40万ってのは大成功だと思う
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:39:42.34 ID:LRJXQvo2
ドラクエ10はやるとそれなりに面白い
が
やるのがだるい
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:54:33.64 ID:l4YVjA1C
10ドロップアウト組だけど、ここで10の売り上げや出来について触れるのはアレだと思う
19 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:02:12.03 ID:XK8YxTnq
シリーズの中でほとんど記憶にないのが7なんだが、たいしたもんだなぁ
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:06:28.43 ID:9mlL/pHY
7は無駄に長い上にショートストーリーが多過ぎるからシナリオを忘れ易い
21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:13:56.65 ID:TacIIYNF
ドラクエ7ってクリア後のやりこみ要素があんま無い印象だな
神様なんターンで倒せるかくらいですぐ飽きた覚えがある
22 名前: [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:14:56.47 ID:rDSJgZpa
二位がまだどうぶつの森ってのがびっくりだわ
任天堂はマリオに匹敵する畑を耕しつつあるのかも知れんなあ
23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:18:50.56 ID:rQvrHBdn
とび森って発売から今までずっと1位?
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:22:30.73 ID:tNFcGB5q
もう一人用の新作は作らないんだろうな
25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:24:01.81 ID:pLW73Mwb
>>22
それよりファンタジーライフの好調が気になる。
年末発売から翌2月でまだ3位は
シリーズものでないゲームとして快挙でない?
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:29:44.56 ID:nP6L57Ix
7はPS版しかやってないが
10未プレイで初めて7やった人がなんだこりゃ?で更なるドラクエ離れに繋がる可能性を多少危惧してしまうわ
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:33:44.26 ID:iAzSo9Lx [2/2]
>>24
7リメイクがこんだけ売れて3DSで新作を作らないわけがねぇだろ
堀井とすぎやんが死にでもしない限りは確実に作るだろ
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:40:42.42 ID:4eatkBxy
DQ7って、
糞ながいのと石版探しが糞だるかった記憶しかないんだが。
キャラの個性が記憶に残ってないし
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:44:22.24 ID:nUQJNFIk
今やってるけど難易度下がりすぎ
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:53:15.90 ID:vbqJjJxh
逃走中のゲームって結構売れてるんだな
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:01:12.79 ID:/FMGY5tG
難易度下がるのは良くないな。
むしろハードモード入れて欲しいくらいなのに。
32 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 16:16:15.19 ID:meTf9tLk
小さい画面でやってて楽しいの?
テレビに繋いだり出来ないのかしら。
3DSって中古なら1万円くらいで買えるかな。
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:18:15.58 ID:2ogv1ZjD
7やるとか言ってるレスちらほら見かけたのはこれだったのか
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:18:25.39 ID:6IoHBBI5
人材と時間、金をつかってアイデアを出し合って新作ゲームをつくるより
金も時間もアイデアも何もいらないリメイクのほうがバカ売れするんだから
そりゃリメイクメーカーになるわな
ブレイブリーデフォルトもフタを開ければまんまFFのリメイクだったし
もうスタッフ間でも新作ゲームつくる気力なんて沸かないだろこれ
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:27:23.25 ID:KB1dLlgB
世の中の9割は焼き直しだよ。ゲームだけじゃない。
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 16:29:15.56 ID:eTtd83pi
PSPでも出してくれよ
ドラクエのために3ds買うのもったいないし
37 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 16:40:51.36 ID:m8m9/HaQ
ゴキブリ発狂中
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:55:16.48 ID:JK+1Jhax
7は石版だるくて唯一最後までやらんかったやつだわ。でも売れるんだな、すごいな
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 17:12:38.55 ID:zP+87UeX
焼き直しで文句いうなって。
文庫本とか焼き直しまくりじゃないか。
新しく作るにもお金が必要だろ。
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 17:37:44.42 ID:xclX2iV5
長く遊べるのはわかってるからDL版買う人も結構いそう
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 17:56:11.74 ID:fb8Rsr03
>>40
ゲーム屋でゲーム買うの恥ずかしいからDL版買ってるわ
42 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 17:57:50.74 ID:D6dWvzgz
>>25
有料だけどこれからオンライン付くから
まだ伸びるかも
43 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 18:14:59.44 ID:3nY71nEx
DSじゃ遊べないの?
44 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 18:52:44.80 ID:U8n/TDfY
>>22
たがやしつつ有るなんて段階はとっくに過ぎてると思うんだがw
DSのぶつ森500万本売ってるのに・・・
45 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 19:01:00.28 ID:7gOZtjSy
初版DQ7はクリア後のやり込み等合わせて100時間ぐらいかかった。
3DS版は職業レベル上がりやすくなってるようだが、まあ70時間は堅いだろう。
一日5時間やっても2週間、やりだしたら止まらない。
間隔空くとストーリーや石版集めを思い出すまでに時間も要する。
そんなこんなで躊躇してしまう。
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:04:09.46 ID:EOYt3L1Z
ドラクエ7は発売当時コンビニが大量に在庫抱えてたな~
半年くらい前にセブン改装工事のため在庫処分品の中にポケモン白黒に混じって7が売ってあったのは笑ったw
47 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 19:15:58.62 ID:61hqMY3C
YouTubeのプレイ動画見たけど、やりたいと微塵も思わなかった。
PS2ドラクエVぐらいのリメイク完成度じゃないと。
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:33:50.57 ID:0jga8as3
ブランド志向嫌いなくせに任天堂引き合いに出さないと叩くこともできないゲーム業界
49 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(-1+0:10) [sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:47:29.09 ID:HdtOaUVy
しかし10年以上前のゲームのリメイク作品が1位になるってのもなー
50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 19:55:27.41 ID:FZb4A4A+
早く3リメイク出せ
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:56:54.20 ID:gBccRcBR
>>49
ごめん俺も周りの友達もこれやるの初めてだわ
わざわざ昔のハード買うのもねぇ
どうぶつの森が250万超えてる まだ8万売れ続けてるなら300万は確実
買った事ないけど、何気にポケモン並だろ これ
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 13:32:18.37 ID:z+s124oU
やっぱり一人でドラクエやりたい人が多いんだね。
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:34:21.36 ID:4bcYCPWv
DmCが酷いことになってるね
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:35:16.79 ID:LBGRlK4J
お口直し効果?
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:36:17.46 ID:veoNb4P6
>>3
淡路御大乙で御座いますです
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:42:48.10 ID:Gwj0JWiQ
どうぶつ すげええええええええええええええええええええええ
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:50:30.66 ID:xOUQdUIN
どうぶつの森、近所のゲーム屋でいまだ売り切れ中
もっといくよコレ
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 13:55:02.88 ID:474t/w6g
>>3
オンラインなんて誰も望んでなかったって事が証明されたね
誰だよ「40万ならオンゲでは成功の部類に入ります(キリッ」とか言ってたバカはw
12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 14:10:47.22 ID:cmuIbtIL
携帯ゲームは不要。
画像だけでなく、音も貧弱。
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 14:14:15.51 ID:iAzSo9Lx [1/2]
ネットでの評価は悪いが何だかんだ言って人気なんだろうなDQ7は
長いプレステの歴史でモンハンの次に売れたソフトだしな
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:20:00.95 ID:rngrAiw+
どうぶつ楽しいよー
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:20:35.39 ID:jIHfUd0t [1/2]
>9
過去の名作リメイクしてりゃ親子でなり思い出なりで楽しめるからな。
新しいのも古いのも両方あそべりゃ良い
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:30:50.88 ID:jIHfUd0t [2/2]
>10
ドラクエ10の内容はオンゲとしてもオフゲとしても失敗だと思うけど
売り上げって意味でオンゲで40万ってのは大成功だと思う
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:39:42.34 ID:LRJXQvo2
ドラクエ10はやるとそれなりに面白い
が
やるのがだるい
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 14:54:33.64 ID:l4YVjA1C
10ドロップアウト組だけど、ここで10の売り上げや出来について触れるのはアレだと思う
19 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:02:12.03 ID:XK8YxTnq
シリーズの中でほとんど記憶にないのが7なんだが、たいしたもんだなぁ
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:06:28.43 ID:9mlL/pHY
7は無駄に長い上にショートストーリーが多過ぎるからシナリオを忘れ易い
21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:13:56.65 ID:TacIIYNF
ドラクエ7ってクリア後のやりこみ要素があんま無い印象だな
神様なんターンで倒せるかくらいですぐ飽きた覚えがある
22 名前: [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:14:56.47 ID:rDSJgZpa
二位がまだどうぶつの森ってのがびっくりだわ
任天堂はマリオに匹敵する畑を耕しつつあるのかも知れんなあ
23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:18:50.56 ID:rQvrHBdn
とび森って発売から今までずっと1位?
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:22:30.73 ID:tNFcGB5q
もう一人用の新作は作らないんだろうな
25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:24:01.81 ID:pLW73Mwb
>>22
それよりファンタジーライフの好調が気になる。
年末発売から翌2月でまだ3位は
シリーズものでないゲームとして快挙でない?
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:29:44.56 ID:nP6L57Ix
7はPS版しかやってないが
10未プレイで初めて7やった人がなんだこりゃ?で更なるドラクエ離れに繋がる可能性を多少危惧してしまうわ
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:33:44.26 ID:iAzSo9Lx [2/2]
>>24
7リメイクがこんだけ売れて3DSで新作を作らないわけがねぇだろ
堀井とすぎやんが死にでもしない限りは確実に作るだろ
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:40:42.42 ID:4eatkBxy
DQ7って、
糞ながいのと石版探しが糞だるかった記憶しかないんだが。
キャラの個性が記憶に残ってないし
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:44:22.24 ID:nUQJNFIk
今やってるけど難易度下がりすぎ
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 15:53:15.90 ID:vbqJjJxh
逃走中のゲームって結構売れてるんだな
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:01:12.79 ID:/FMGY5tG
難易度下がるのは良くないな。
むしろハードモード入れて欲しいくらいなのに。
32 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 16:16:15.19 ID:meTf9tLk
小さい画面でやってて楽しいの?
テレビに繋いだり出来ないのかしら。
3DSって中古なら1万円くらいで買えるかな。
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:18:15.58 ID:2ogv1ZjD
7やるとか言ってるレスちらほら見かけたのはこれだったのか
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:18:25.39 ID:6IoHBBI5
人材と時間、金をつかってアイデアを出し合って新作ゲームをつくるより
金も時間もアイデアも何もいらないリメイクのほうがバカ売れするんだから
そりゃリメイクメーカーになるわな
ブレイブリーデフォルトもフタを開ければまんまFFのリメイクだったし
もうスタッフ間でも新作ゲームつくる気力なんて沸かないだろこれ
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:27:23.25 ID:KB1dLlgB
世の中の9割は焼き直しだよ。ゲームだけじゃない。
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 16:29:15.56 ID:eTtd83pi
PSPでも出してくれよ
ドラクエのために3ds買うのもったいないし
37 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 16:40:51.36 ID:m8m9/HaQ
ゴキブリ発狂中
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 16:55:16.48 ID:JK+1Jhax
7は石版だるくて唯一最後までやらんかったやつだわ。でも売れるんだな、すごいな
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 17:12:38.55 ID:zP+87UeX
焼き直しで文句いうなって。
文庫本とか焼き直しまくりじゃないか。
新しく作るにもお金が必要だろ。
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 17:37:44.42 ID:xclX2iV5
長く遊べるのはわかってるからDL版買う人も結構いそう
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 17:56:11.74 ID:fb8Rsr03
>>40
ゲーム屋でゲーム買うの恥ずかしいからDL版買ってるわ
42 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 17:57:50.74 ID:D6dWvzgz
>>25
有料だけどこれからオンライン付くから
まだ伸びるかも
43 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 18:14:59.44 ID:3nY71nEx
DSじゃ遊べないの?
44 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 18:52:44.80 ID:U8n/TDfY
>>22
たがやしつつ有るなんて段階はとっくに過ぎてると思うんだがw
DSのぶつ森500万本売ってるのに・・・
45 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 19:01:00.28 ID:7gOZtjSy
初版DQ7はクリア後のやり込み等合わせて100時間ぐらいかかった。
3DS版は職業レベル上がりやすくなってるようだが、まあ70時間は堅いだろう。
一日5時間やっても2週間、やりだしたら止まらない。
間隔空くとストーリーや石版集めを思い出すまでに時間も要する。
そんなこんなで躊躇してしまう。
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:04:09.46 ID:EOYt3L1Z
ドラクエ7は発売当時コンビニが大量に在庫抱えてたな~
半年くらい前にセブン改装工事のため在庫処分品の中にポケモン白黒に混じって7が売ってあったのは笑ったw
47 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 19:15:58.62 ID:61hqMY3C
YouTubeのプレイ動画見たけど、やりたいと微塵も思わなかった。
PS2ドラクエVぐらいのリメイク完成度じゃないと。
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:33:50.57 ID:0jga8as3
ブランド志向嫌いなくせに任天堂引き合いに出さないと叩くこともできないゲーム業界
49 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(-1+0:10) [sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:47:29.09 ID:HdtOaUVy
しかし10年以上前のゲームのリメイク作品が1位になるってのもなー
50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/14(木) 19:55:27.41 ID:FZb4A4A+
早く3リメイク出せ
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 19:56:54.20 ID:gBccRcBR
>>49
ごめん俺も周りの友達もこれやるの初めてだわ
わざわざ昔のハード買うのもねぇ
追記を閉じる▲
マイクロソフトの元幹部が、セガを買収することを検討していたことを明らかにしました。
これは1983年~2003年までマイクロソフトで働いていた元幹部のJoachim Kempin氏が海外サイトのインタビューの中で語ったもので、Xbox始動前、同社はセガの買収を考えていたようです。
Kempin氏によると、セガの買収プランはマイクロソフトがコンソール業界に参入するための容易な方法として浮上したものだということです。
しかしソニーに対抗するには充分ではないとビル・ゲイツにより判断され、計画は幻と終わり、その後のXbox誕生へと繋がります。
なお、ドリームキャストのOSにはマイクロソフトのWindows CEが採用されていますが、XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。
もしセガがマイクロソフトに買収され、「ドリームキャスト360」が誕生していたら、日本のコンソールシェアも現在とはかなり変わっていたかもしれませんね。
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/11/63759.html
これは1983年~2003年までマイクロソフトで働いていた元幹部のJoachim Kempin氏が海外サイトのインタビューの中で語ったもので、Xbox始動前、同社はセガの買収を考えていたようです。
Kempin氏によると、セガの買収プランはマイクロソフトがコンソール業界に参入するための容易な方法として浮上したものだということです。
しかしソニーに対抗するには充分ではないとビル・ゲイツにより判断され、計画は幻と終わり、その後のXbox誕生へと繋がります。
なお、ドリームキャストのOSにはマイクロソフトのWindows CEが採用されていますが、XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。
もしセガがマイクロソフトに買収され、「ドリームキャスト360」が誕生していたら、日本のコンソールシェアも現在とはかなり変わっていたかもしれませんね。
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/11/63759.html
5 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:23:08.54 ID:kZ1fz5vpT
ガセ
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:23:33.24 ID:uXRuGCVKO
ゲイツさすがだな
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:23:58.31 ID:XFaqUFZo0
結論
Windows CE てあったな
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:24:13.46 ID:2GU5lYWS0
パチンコサミーよりマイクロソフトに買収してほしかったです
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:24:46.01 ID:amMv1leY0
んで出来たのが箱○か
塞翁が馬かね?
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:25:03.27 ID:IJ1dAgSu0
もしゲイツが生きてたら今頃アップルは倒産してた。
12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:25:54.81 ID:bGNx4Ztm0
>>10
ちょっと何言ってるのかわからないw
13 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:26:02.13 ID:3Z1j0eCF0
SEGAダメなら任天堂ぐらいしかないだろ、MSとちくるった?
14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:26:07.73 ID:Sldl4DbR0
こっちが実現してりゃハード生きてただろうになw
15 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:27:10.23 ID:cL/r4YmG0
マイクロソフトがパチンコ業界に進出、
ユダヤもキムチ中毒になると読めた。
16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:28:13.44 ID:AlUtKsR/0 [1/2]
セガバンダイを買収してたら社名はセガバンダイマイクロソフトだったのかな
17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:28:13.38 ID:4W5WKmSF0 [1/2]
せがた三四郎
18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:28:27.51 ID:ujKT33iT0
モノづくりを捨てた今のSEGAに魅力なんてもう無い
いつ潰れてもらっても構わんよ
20 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:06.28 ID:/5Vl9NW/0 [1/2]
>>12
俺もそう思うわ
ゲイツと故ジョブスが仲良かったからM$から融資を受けてアップルは生きながらえたのに・・
21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:18.95 ID:eoA3faBX0
末期にゲイツ主演の自虐CMがみれたかもしれなかったのか
22 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:32.85 ID:vqlNSfeGO
真のセガエンタープライズに成り損ねたか…
24 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:59.06 ID:/5Vl9NW/0 [2/2]
>>16
多分、マイクロソフトSB
25 名前:名無しさん@13周年[sega] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:03.73 ID:AJ4g8Byb0
買収してたとしても変わり無かったろう
26 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:05.77 ID:r2ym6FdI0
日本企業が潰れて喜ぶ民族は?
はい言わずもがな、あのエラが張った奴らですw
27 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:12.79 ID:aM+P3GKH0
ドリームゲイツが発売されたかもしれないのか
28 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:24.65 ID:f30TcDaq0
まあどっちにしてもDCの頃のセガは終わってたけどな
29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:46.16 ID:rL+Ut2uW0 [1/4]
的確な判断だ
もともとSEGAの魅力=大川会長のポケットマネーによる放蕩、これに尽きる
大川会長が逝去されてからはただのゴミ会社であり別物
ま、日本国内でX-BOXが普及しないのはソフトがどうのよりMSKKのせいだけどな
30 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:52.28 ID:wwftajkU0
いずれソニーを買うだろ
31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:31:12.85 ID:CQddxRo80
食われそうな時は、自分がおいしくなさそうに振る舞う・・・
必要も無いのか?
32 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:31:27.79 ID:DS+J4wp20
NEC買収しておけば天下取ってたな
33 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:31:34.02 ID:dybj/4dd0
>>13
買収効果が薄いって話でしょ
セガをわざわざ買収するくらいなら、自分たちで作った方がマシと判断したと
34 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:05.55 ID:5iV/rWuqO
セガ・サターン・ネオ・ゲイツ
35 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:12.07 ID:QA2kGy/e0
>>10 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ。
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:14.32 ID:hhhR63dd0
ドリームキャストは綺麗なまま思い出となってればいい、蘇っちゃダメだ
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:54.26 ID:Gs7OSzGQ0
そのセガがソニーにべったりなわけだが・・・
38 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:57.24 ID:TlIWM3R50
ゲイツごときがセガを評価するなど片腹痛いw
39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:01.11 ID:Iqpg3/RJ0
ハードに関しては足を引っ張る事にしかならない
40 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:22.14 ID:zsclWCTz0 [1/3]
マイクロセガ?
セガソフト?
41 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:44.98 ID:Xce4/UaKO
知ってた
というか同時予想してた
やっぱ話はあったのね
42 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:57.92 ID:Kx3xCT7x0
DC互換機作るのが条件と大川氏が言ってなければ買収成立してたんだよな……
43 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:34:56.73 ID:Fk5PzR6r0
>>40
合併じゃないぞ。買収。
44 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:36:40.33 ID:4W5WKmSF0 [2/2]
ゲイツギア
45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:36:43.27 ID:+HgICNgC0
任天堂買収の噂も出たことあったっけな
46 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:36:48.03 ID:Z5/XXk010
なんかもう洋ゲーの魅力もだいぶ落ちてきた
47 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:37:56.70 ID:pnFao7Vd0 [1/2]
今のセガを見ると買収されていた方がマシだったな
48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:38:10.87 ID:0qzTJuKX0
バーチャ全盛期ブイブイ言わしてたAM2研とか3研はいまどうなってるの?
49 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:38:26.79 ID:rL+Ut2uW0 [2/4]
日本市場ではパッとしないが北米では箱全盛だし
ソニーはGKチョニーとなって勝手に自滅してくれたしな
50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:38:41.15 ID:AlUtKsR/0 [2/2]
同じマイクロ同士でマイクロキャビンと一緒になればよかったんじゃないかな。
51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:39:32.09 ID:9R68nXux0
>>13
実際任天堂を買収しようとしたんだよなMSは
買収が無理かったから、それならと任天堂の宮本氏(マリオやゼルダの生みの親)
を任天堂の10倍給料出すと言って引き抜こうとしたが断られた
52 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:39:39.44 ID:KwpMGnRY0
正解だな
53 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:40:04.41 ID:1//KfrUmP
まあな
54 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:40:41.81 ID:zsclWCTz0 [2/3]
ソニー買収は考えなかったのかね?
55 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:40:45.91 ID:4gKo2C/q0
>>51
納得
56 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:41:05.42 ID:lEDcBAGJ0
マジかよクソ箱売ってくる
57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:41:13.08 ID:ImbA5XI+0
ゲイツ専務とセガタ三四郎の競演か。
58 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:42:10.89 ID:61ayWo8f0
Windows SEGA
が幻に
59 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:43:02.45 ID:LI5mAn4D0
バーチャファイター頑張って欲しかったけどな
パクリの鉄拳に負けたとか
60 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:43:05.02 ID:Jphci/Tt0
>>46
今年のKOTYは二作洋ゲーらしいね。
61 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:44:05.58 ID:HiMdkouw0 [1/2]
セガハードのお家芸はオーバースペックで撃沈することだから
マイクロソフトとの相性はよさそうだけどなぁ
62 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:44:35.36 ID:C54hIxiU0
互換基盤でのヒットゲームが幾つかあったし世間一般に思われてる程DCも性能が低かった訳じゃないんだよなあ
それとセガの企画力もたまに爆発するから裏支えしてたら化けそうな気も
ラブベリとかムシキングとか、ミクもそうったらそうかも知れない
63 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:45:08.65 ID:SrF5HN4rP [1/3]
マイクロソフトがXBOX出すよりはセガ買収したほうがよかったと思うけどな。
ゲイツもアホだな。
64 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:45:40.51 ID:2UySYsaE0
>コンソール業界
>コンソールシェア
よく恥ずかしくなく記事でこんな用語使えるな
65 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:46:03.95 ID:SDofJblS0
いまだ、専務!!
66 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:47:16.63 ID:zsclWCTz0 [3/3]
スマホのゲームによる価格破壊でゲーム専用機は苦しくなるんじゃないのかね?
67 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:48:02.75 ID:oVxvWctj0 [1/2]
糞箱累計9849万台到達
68 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:49:28.91 ID:6bNVT/0VO [1/2]
否バーチャロンコントローラーを見たら心変わりするはず
69 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:51:21.84 ID:ThcgUNfC0 [1/4]
ならアドバンスド大戦略より面白いゲームだせや!
出来ねーだろうが!
70 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:52:40.92 ID:rL+Ut2uW0 [3/4]
>>66
無料()ソーシャルゲーユーザー=パチンカー
小額売り切りのゲームアプリ=うんこ
上段はそもそもゲームユーザーではないし、下段で満足できるライト層が流れるならそれもよし
別にゲーム専用機のニーズとは直接被らないよ
ライト層にユーザー開拓していた任天堂にはそれなりのマイナスだけどね
つか価格破壊をいうならSteamだろ
71 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:53:12.04 ID:oVxvWctj0 [2/2]
大戦略って30年くらい前からあるイメージ
72 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:53:14.02 ID:pnFao7Vd0 [2/2]
>>69
未だにマラガマップで止まってます
ビスマルクが大分増えました
73 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:54:28.18 ID:6bNVT/0VO [2/2]
任天堂鈴之助こそが世界最強
74 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:54:43.48 ID:IVCW9C8U0
湯川専務が泣きながら↓
75 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:54:56.79 ID:b+ssGQiVO
ゲーム専用機も最近はダウンロード販売とかは1000円切ってきてるし、決して高くはない
パッケージ販売は廃れるかもしれないけど、PCのグラボに比べて安い本体を提供できれば
十分いけると思うけどな
76 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:55:32.79 ID:lPJtNAER0
貧弱も防衛手段になりえるのか
77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:56:14.05 ID:gJ85y0lg0
ん? これ海外のゲームニュースで結構前に聞いたような気がしたが
78 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:57:12.72 ID:BZJdYsF+0
>>29
まあその放蕩とワンマンぶりが祟ってあの体たらくになったようなもんだが
美談になりすぎだよ
客にとってはいい企業じゃないからより求めやすい方に負けたんだろうが
今はソフトメーカーとしてもウンカスで……いつまでセガ愛という名の茶番を続けるつもりなんだろうオッサンどもは
79 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:57:45.38 ID:W0DHwIsOi
セガは野暮ったいイメージが強くなった
80 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:58:08.53 ID:G4Qj/FCH0
当時の状況を考えれば、特に意外でもないな。
アメリカの会社なら、業界参入にあたり既存の会社を買収するのはセオリー通り。
大赤字で経営が火の車だったセガを買収するのが、当時としては最も手軽だ。
81 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:58:49.72 ID:01RzoVDw0 [1/2]
今の凋落するソニーに尻尾振りながら生きるセガを見てるとMSに買収された方がまだマシだったんじゃないかと思える
まあ選択する道が常に悪手ってのは実にセガらしいなと思うけど
82 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:59:33.74 ID:WAxnQfao0
>>9
そーかなぁ
セガ後継機という体裁で箱が出てたら
もう少し日本の消費者やベンダーに受け入れられた気がするんだがな。
83 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:59:05.30 ID:z5318uXy0
>>75
パナソニック ジャングルが再アップを始めました。
84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:00:00.07 ID:rUxaEsyn0
さっさと任天堂を買収しろ
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:00:05.67 ID:mxu+J2GyO
>>72
ゲームが面白いと言えるのはアドバンスド大戦略だけ
86 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:01:11.77 ID:h2yfIeHr0
初代X-BOXて忘れられてるよね
87 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:02:51.21 ID:rL+Ut2uW0 [4/4]
>>78
美化しているといわれれば否定はできんね、良き思い出
一方のソニーが「一般人もゲームをするのがナウでヤングでオサレ」と洗脳CM流しまくったことも
不景気のなかでゲームバブルを支えた功績として評価はできる
結局、今はどっちも終わったことだけどな
88 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:02:56.50 ID:UPIjRNdS0
パナソニックがセガを買収してれば風向きは変わってたな
89 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:03:42.45 ID:SKGYZVwfP
ゲイツがもっと早く亡くなっていたら、
今頃ドリームキャスト360で『機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で360』に俺ははまっていたのか…。
コックピットビューヽ(´ー`)ノマンセー
90 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:04:08.11 ID:iIenUR+Q0
赤いリングのxbox360が1000円だから買ってきたけど
毛布でくるんで温めたら直ったよ。
でも使い道が思い浮かばないんだよな、ヤフオクにでも出すか。
91 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:05:38.18 ID:d48OBBXXO
これが実現してたら初音ミクのライブが無かったかもしれない。
やめてくれてよかった。
92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:05:42.45 ID:tKy22L18O [1/2]
そうまでしてソニーを倒したいって何なんだよ
日本企業を利用て日本を倒そうとするあたり、
マイクロソフトってチョンに汚鮮されてるんじゃないの?
93 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:06:09.63 ID:fPYWmerV0 [1/57]
ASAHISUPERDRY
94 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:06:31.93 ID:AxL5yhsA0
箱のDC互換が実現してたら、すんなり箱に移行してたのになぁ・・・俺は
なんだかんだでPS2買っちゃったけど
95 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:03.30 ID:GhnHcz3eP
検討w
俺も天皇になろうかと検討した結果無理だと分かったわ。
96 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:13.45 ID:t5imuAqY0
セガいらねって事かw
97 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:46.67 ID:05cbATjF0
セガハードには縁がなかった。
黄ばんだDCでも買ってみようかな。
98 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:54.81 ID:cV8oNoPT0
倒すもなにもセガが転びかけてた頃ゲーム業界はソニー一強だったんだから
それと対抗することが前提になるのは当たり前だろう
99 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:00.21 ID:c5FoAlQ50
>>1
>XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。
CEじゃないよ
100 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:02.68 ID:Na/PUE61O
>>60
周りのレベルがおちた上での称号だ。
数年前の洋ゲーのなかにいれれば凡作臭い
101 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:09.30 ID:BWfYigHp0 [1/4]
>>8
俺も同じこと思った
102 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:20.73 ID:Xce4/UaK0
むしろ最近セガはソニーと仲良くなってないかかなり
103 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:48.34 ID:BsVdu6lo0
セガなんていらないよ
104 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:09:07.22 ID:bmBQ1eIO0
そうなってたら今頃、ミクさんが箱○で出ていた訳か・・・
105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:09:26.38 ID:BA42tY2r0
まあMS傘下じゃ使い棄てにされるだけだからな
なんのかんので、サミーに吸収されてよかったんじゃないか?
106 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:10:08.79 ID:EU8/5/c8O
スタージャッカーとコンゴボンゴ、
ジッピーレースとフリッキーはガチ。
107 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:10:18.67 ID:BWfYigHp0 [2/4]
>>102
冗談抜きでプレステ系の有力タイトルはセガゲームばっかりだわ
PSO2、初音、聖魔導物語、龍が如く……
108 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:10:55.01 ID:1BVxfmlh0
>>85
メガドラのアドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦はCPUの思考時間がクソ長かった記憶しかない
109 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:11:42.15 ID:A2bUOW0y0
やっぱマイケルのコレだよな!
http://www.youtube.com/watch?v=FAnlQAOU1IY
110 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:13:11.37 ID:898FID3Q0
>>92
ソニーが打倒win-telの錦旗を大々的に掲げてたからだろ
その構想の具現化がcellでありps3である
だが、ゲームマシンとしてのps3も先代を越える事は出来ず、
cellの今後の開発も凍結…ps4は脱cell が確定(amdだっけ?)
まあ、msのos事業もやや斜陽だがな…xpの次のビジョンが見せられなかった
111 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:13:51.49 ID:65aq3pp70
SEGAや任天堂はゲームソフトの質が高い。
しかしスマホの無料ゲーアイテム課金ゲー時代になったら質は重視されないから
いろんなゲームソフトメーカーが下克上するチャンスだな。
112 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:14:07.22 ID:ThcgUNfC0 [2/4]
>>108
ばかwそれでいいんだよ
仕事から帰って、メガドラ付けて
漫画読みながらとか、風呂はいってる時間で
CPU戦迎えるんだよ。遊び方わかってねーな。
113 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:14:41.83 ID:eWx0+94e0
NECからPCエンジンを買い取るところは無かったのか
一番好きなゲーム機だったのに
114 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:14:47.20 ID:BWfYigHp0 [3/4]
プレステ2の急激な普及と粗悪ゲームの乱雑は
まさに日本版アタリショックだったと言っていい
115 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:26.84 ID:n3OVaOznO
ゲームでソニーに対抗するつもりなら任天堂ぐらいしかないだろうけど絶対ありえんやろ
妥協してセガは悪くないと思うが。
116 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:33.34 ID:ORvm08Ar0
すくなくともセガ買収していたら箱も日本市場でもっと売れていただろうに…
117 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:43.00 ID:fPYWmerV0 [2/57]
>>112
おいおい
ちゃんと敵動向表示を追えよ あとPs3ごとトラトラトラ買わないと。よんまんえんかかるお。
118 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:46.10 ID:jef9v+aP0
とりあえずセガは潰れてもいいからもう一回ハード出してくれればいいよ
119 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:18:55.29 ID:DKCZ/8a0P [1/4]
やっぱビル・ゲイツは見る目があったんだな
据え置きはゲーム分野はマイクロソフトの独壇場だし、
セガは今やパチ屋の一部門に成り下がって、
ヤクザ礼賛の反社会ゲームで日銭稼ぐだけ
120 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:13.09 ID:fPYWmerV0 [3/57]
>>119
SEGAの最新作RUSTYHEARTはむかしかたぎゲーな。進化したヴァーミリオン。
121 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:34.38 ID:tqmmZ4xP0
ドコモ買収して日本にWP8機出す目論みは無いのかね
MSさんよ?
122 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:52.88 ID:gZM4xqb10
ぶっちゃけビルゲイツって先駆者としては偉大であるけどwindows以外での先見の明って皆無だから
何かしゃべっても感心させられることが何も無い
123 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:53.58 ID:BqwAr/yC0
元セガユーザーだがセガのゲームってインパクトやアクは強いんだが作り込みがけっこう甘いとこあったな
(ただしシェンムーは覗くw)
124 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:23:40.36 ID:fPYWmerV0 [4/57]
>>122
ウィンドウタイプのマルチタスク処理ってマッキントッシュすらパクりなんだよな。
125 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:24:51.67 ID:quxDZl4S0
いや、別に有名な話だろう
大川社長がXBOXにドリキャスとの互換性を入れてくれってMSに頭を下げたのは
126 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:26:15.22 ID:DKCZ/8a0P [2/4]
>>120
スレ前半流し読みしたけど、最も的確だと思ったのは>>29
元々セガはコンセプトになる「目の付け所」だけに尖った作品作るばかりで、
商品としては問題のあるものばかりだったし、
そういう点ではまさに「金持ちの道楽」的な色合いが強かった
いい言葉で言えば「荒削りだが着眼点に鋭いものがある」って感じか。
だから一定数の信者も獲得したが、ご家庭やより一般層に向いた作品は無い
最も売れたバーチャ2も、マニア向けに調整したせいで、
「人気作だから買ってみた」的なユーザは一人目にも勝てないバランス
そして「やっぱりサターンのゲームはマニア向けかー」とそっぽを向かれ始めたわけで
127 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:27:37.23 ID:UVy8it3C0
>>1
>XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。
素人記事乙、解散。
128 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:27:40.36 ID:zdciHDPe0
シェンムー3出す出す詐欺
129 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:28:04.93 ID:HdeO0yp20
今のSEGAの惨状を見ると
MSに買われてた方がよかったんだろうな
130 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:29:14.44 ID:ThcgUNfC0 [3/4]
>>128
龍が如くにゲーム名になっただろw
それw
131 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:29:37.45 ID:cKwhI8FD0
いろいろ歴史は変わっていただろうな
132 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:32:39.92 ID:Nr3ntK6R0
セガバンダイとかありましたね
133 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:32:43.78 ID:tKy22L18O [2/2]
>>110
出井やクタが余計なこと言って警戒させちゃったのか
134 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:35:13.05 ID:8hTB1rGN0
セガはいつも10年先のものを出して惜しがられる
135 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:35:34.14 ID:6pOOdiNC0
今や対抗にすらなってないけどな
136 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:36:32.05 ID:s82EN3HH0
ドリキャス
137 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:36:39.43 ID:BWfYigHp0 [4/4]
>>135
どっちも凋落してるからいい勝負だと思うけど
138 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:38:15.77 ID:7r4LGq/aO
糞丸の方が商品力無いだろww
139 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:39:13.42 ID:rkD53yoK0
>>82
日本で受け入れられてもダメだわ。
セガに頼ってたらMS起死回生のHaloは出なかったからな。
世界3強の一角に絶対なれなかったわ。
140 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:39:23.90 ID:SrF5HN4rP [2/3]
>>97
ドリームキャストはネットゲームに魅力があったんだ。当時プロバイダ無料で
テレホーダイに入ればゲームし放題。そこでユーザーと遊ぶのが魅力だった。
今買っても、ネットつなげれないし、普通のタイトルは他でも遊べるのが多く
なってるからこのゲームがしたいけど、他ではできないんだと言う理由が
なければ買っても意味ないよ。
141 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:39:43.31 ID:pT6vmIp90
見抜かれてた
142 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:42:33.07 ID:CQSn9M0c0
セガと組まなかったのは正解だな
143 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:44:51.08 ID:H1neaosx0
もしコレが実現していたら
俺のセガへの情熱はまだ続いていたかもしれん
今更戻って来いなんてこれっぽちも思ってないけど
そういえば、ソニック中さんとか
VFとかスペチャンのクリエイターの人達ってまだセガにいるのかな
144 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:45:51.78 ID:yzw05C0aP
有名な話だろこれ
145 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:49:11.97 ID:DLk+pUiWP
任天堂の買収も計画したけど、色々な事情から絶対に株を手離せない大口株主が多くて諦めたんだよな。
146 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:52:40.47 ID:ThcgUNfC0 [4/4]
>>143
http://www.rodea.jp/creator_gamemovie.html
こんなの作ってるな。面白そう。
147 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:53:46.83 ID:3aDVC8S40 [1/2]
ソニーもSFC互換機で物別れになって任天堂と戦う事になった時、
効果がないと思ってセガと組もうとは思わなかったらしいなw
148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:58:02.25 ID:319HlsB80
ドリームキャストがMSから出てたら、良かったのに
149 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 10:03:40.04 ID:oG+m4C6m0
>>146
見たけど、すぐに酔ってしまった。オレには合わないみたいだ。
150 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 10:11:22.01 ID:EYSWpndh0
両方、将来が期待できないよね。
90年代前半、ビルゲイツはインターネットを過小評価していた。対応はいつも後手だった。
151 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:12:01.12 ID:Bw8MJjoy0
間違ってないのが悔しいw
流石ゲイツめ!w
152 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:20:31.45 ID:2NcbcRYf0
>>123
シェンムーって作りこみは凄いけどプランニングが
サッカリンの数万倍甘くて異常に金突っ込んで尻切れトンボだからなあ。
まだ企画詐欺(俺はメタルマックスでしか聞いた事ないが)で
損した方が損害額少ないんでない?
153 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:31:59.03 ID:01RzoVDw0 [2/2]
>>133
対DCの時に見かけ上のカタログスペックだけ盛るという手法で成功したもんだからそれと同じ事を箱○が出る前にMSに仕掛けた
そしたらその見せかけのスペックをMSが本気にしてそれ以上の箱○を出されて世界市場で潰されたのがPS3
要するにハッタリかましたらそれ以上の物量で潰されたという馬鹿なオチ
154 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:37:25.82 ID:BCfoB/w60
元IT業界だが噂として聞いていたよ!
セガがドリームキャストを残し、Xーboxと相互しようと
業務提携しようとセガがマイクロソフトに申し出たらしい
>>1の記述通り
>>151が結論!
今はオンラインゲームが主流になってIT業界離れて良かったワ!www
お金貯まるより、ストレス溜まるからww
オレは寝不足でてんかんになった!バイトだが一応月10マソあるよ!
先輩が鬱になって病院通い。突然眠気が襲いクビの繰り返し…年に3回会うけど…
IT業界に入るには相当覚悟いるよ!
155 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:48:29.83 ID:rvLQU1QG0
>>154
精神科通いが普通なんだってな・・・・
156 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:56:12.83 ID:4BFW21k90
>>1
この話は別に目新しくもない。CSKに買収されたアスキーの社長の西和彦が、
「もう一花咲かせられるかも」と一時期張り切ってた。
CSK=セガの親会社。西和彦はもとMicrosoftの副社長だから、
西和彦も張り切りたくなるわけだ。
しかし結局ポシャって、MicrosoftはXboxを自社開発することになり、
西和彦は意気消沈。そのうちCSKの会長だった大川功が死んで、
アスキーもセガもCSKグループから放り出されることになる。
大川功が一人で多角化路線を無理やり推し進めてただけだからな。
さすがに創業者だからCSKの幹部は反対できなかった。
死んだ途端、路線変更。CSKは業務を本業に集中することになり、
セガやアスキーは売却。
西和彦もCSKやアスキーから離れた。
というか後ろ盾の大川功がいなくなって、居場所がなくなった。
157 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 10:58:42.23 ID:fPYWmerV0 [5/57]
\サッカリ~…
ン!
158 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:02:49.70 ID:WiZHFARZ0
セガはマイナーでわが道を行くイメージが
もともと両替機とか作ってたメーカーで
可動する体感ゲーム機みたいなのが流行った時期は良かったけど
お家芸で勝負できないと厳しいかな
159 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:05:16.74 ID:fPYWmerV0 [6/57]
SEGAはラヴ&ベリーでメガスマッシュするホルダーではあるんだよな。ステイクホルダーだとあたってるかふあんなので…
160 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:06:58.29 ID:Wnxq6MK8O
セガのアーケードゲームは面白い
161 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:07:08.33 ID:obJIcHgn0
セガはさっさとシェンムー3だせよ
162 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:07:50.22 ID:fPYWmerV0 [7/57]
そうそう
持久力つけなよ。どうもなにかとキャッチリリースヒットアウェー。まあPSはそうだが
あれも昔のファンはおもろないねん。それだと持ち味が減るてそこをなんとかしま賞与。
163 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:08:20.03 ID:EdYY1IcI0
セガはアーケードとかがメインのハード寄りだから
ソフト屋のMSにとって自分で抱えておいしい部分はあんまりないよな
164 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:12:07.48 ID:fPYWmerV0 [8/57]
つまりSEGAは社是がろけんろーなんだな…
165 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:12:43.22 ID:MJUIdocK0
パンツァードラグーンをリブートしなさい
166 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:14:17.90 ID:fPYWmerV0 [9/57]
ああ、Piaキャロット2.8もいいぞ…!
167 名前:10人に一人はカルトか外国人[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:16:28.20 ID:MsYLnvU40
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人...
168 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:16:36.59 ID:LZCakatBO
セガガガ2を出すべき
169 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:19:36.96 ID:3rWs3Kl3O
そろそろバーチャロンシリーズの新作を……、できればチーム戦じゃない奴で……、機体数水増しとかいらないから……。
170 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:20:20.55 ID:lkXNEAFp0
龍が如く、マフィア編希望
171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:27:22.34 ID:TSIpW6vs0
箱参入のころって2000年代初頭くらい?
そのころまでにはドリキャスの失敗が明らかになって
資産が減ってセガは崩壊の一途をたどったんじゃなかったっけ
ダメと判断するのも当然
172 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:36:05.20 ID:CSHS0ibw0
セガは時代の先を行き過ぎてた・・・
任天堂がまだゲームボーイ売ってた頃に、
セガはタッチペン操作でペットを飼える電子手帳を売ってた
フェリエっていう名前
173 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:41:38.27 ID:2+C3jyJTO
昔はシャイニング・フォースとか好きだった。
あまりに尖りすぎてゲイツにそっぽ向かれたなんてセガらしいというか…。
174 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:42:25.66 ID:nXmxfRJ20
>>165
360キネクト専用でクリムゾンドラゴンが配信予定だったけど、なんかの事情で延期中だな
成長要素もあって、ほとんど完成していたのに…
175 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:45:21.07 ID:SrF5HN4rP [3/3]
セガは時代の先端を行ってたからユーザーはそれに自分も参加する喜びみたい
なのを感じてたと思う。セガサミーも黒字ならあの感動をもう一度やって
くれたらいいのにな。
176 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:46:52.68 ID:p9O3bzRF0
ブリンクス作ってた頃じゃね
あれは味見だったのか知らんが
ブリンクス自体はもうちっとマーケティング念入りにすればよかったんじゃねえかと思うが
177 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:54:18.09 ID:jGCTWNo60
セガは時代を先取りしてたから組んだらマイクロソフトはもっとシェアを伸ばしたかもね
アイフォンみたいに
178 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 12:07:25.30 ID:8GGXTdSa0
>>133
PS2の発表会で久夛良木が、SONY設計CPU EEが Intel PentiumIII の性能を3倍凌駕する比較グラフまで出して、
ウインテルに対する挑戦になるかもしれない なんて大言壮語かました。
結果MSは太平洋戦争での米国反攻の切っ掛けとなったミッドウェイ海鮮にちなんで
プロジェクト・ミッドウェイ(XBOX)をSONYにぶつけてきた。
ゲイツがビジネスに対して常々不安を感じてるってのは有名だけど、
あんな発表されたら、 TVの前に家庭でPCの次にコンピューティングパワーを持ったデバイスを置くことで
MS帝国を崩す戦略を練ってきたと思うわなwww
179 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 12:29:50.51 ID:fPYWmerV0 [10/57]
そのわりにはXBOXはぱっとしてるわけでもねえな サムスンの呪いのように。
180 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 12:46:38.60 ID:eulvT5rO0
>>110
そのSONYだって、任天堂がCD-ROMを発売してれば、PSだって無かったんじゃね?
たしかSONYに作らせてたんだよな。
181 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 13:43:42.88 ID:wAC0RfUIi
まさに正解だな、セガは自己満足だけの会社だからな、金かけて大作オナニーゲー作ってる
182 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 13:45:30.65 ID:fPYWmerV0 [11/57]
ライトニングさんくんの悪口は同士討ちだな…
183 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:34:19.20 ID:DKCZ/8a0P [3/4]
>>179
笑えるほど馬鹿だな
184 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:39:12.77 ID:+5Po/C6N0
ゲイツはよくわかってるな
セガなんてほんとクソ
185 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:40:51.05 ID:fPYWmerV0 [12/57]
>>183
SONYは韓国が追いつけないいつものSONYのヘッドホンを出した
通常30000¥青葉版40000¥ヤフで30000⇒15000
どう考えてもこうなると韓国の芽はない。SONYがぶれながら完走しきったのはエフェクトがでかい。お前はいつもどおり
泰然と笑っているのがいい。都合が。
186 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:44:04.42 ID:fPYWmerV0 [13/57]
おもえばソニーの職人さんが渡韓させられて Huanja というヘッドホンを向こうでつくりあそばなすったのが
2003年ごろであった。ねんごろ’99はLOVEマシーンの原題。
187 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:47:19.82 ID:MtuphEn70
今のSEGAなら格安
188 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:48:45.95 ID:fPYWmerV0 [14/57]
AGESっつーおなろごのセカンド会社つくったら?
189 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:51:01.97 ID:fPYWmerV0 [15/57]
赤どこきみしねセガガガレンタトリパンそっちな。
190 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:51:05.27 ID:TZHuoCbv0
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / i ヽ ヽ セガなんかいらんだろ
| ( ● ● ) |
/ 彡 ▼ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
191 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:51:24.45 ID:fISvwzBd0
がーせー
192 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:52:53.11 ID:B6biTVxh0 [1/2]
アップル倒すためにモバゲーかグリー買収しちゃえよ
193 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:53:55.09 ID:fPYWmerV0 [16/57]
SEGAってなんか意味あんだよななんだっけ。芝に居たのはヴィシュヌな意味。
194 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:55:03.57 ID:y/8jNVY/0
セガなんてだせぇよな
帰って3DOやろうぜ
195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:55:47.10 ID:EAMiKcdGO
セガに必要なのは資金力だけ!
マイクロソフトの資金力があればシェンムーにサクラ対戦にウ゛ルキュリアに
黄金時代を迎えていたであろう誤ったなマイクロソフト
196 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:55:56.69 ID:si9a52E50
ぷよぷよのコンパイルを買っておけばよかったんだよな
197 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:56:12.69 ID:SLXwPF4V0
>>1
え? 有名な話だと思っていたけど>>819
198 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:56:28.56 ID:fPYWmerV0 [17/57]
>>194
なんでS伏字にすんだよ
199 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:57:20.23 ID:mNG8QFXk0
ファミコン全盛期にセガのゲーム機を買ってしまったオレが来ましたよ
200 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:59:30.16 ID:B6biTVxh0 [2/2]
MSが馬鹿なのはなぜセガでなく任天堂を買おうとしなかったかだな
201 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:59:57.11 ID:fPYWmerV0 [18/57]
SC3000は悪いマシンじゃないです JR100と200のユーザーは辛酸をなめつくします
そのさらに下層に居るのが小生MZ80K2EでこれよりしたになるとそうシンクレアZX81になりますRAM1KB実装です。
202 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:59:59.62 ID:i+VYmcq1i
そうかなぁ
セガ買ってれば勝ってたと思うけどw
サクラ大戦、ヴァルキュリア、龍がごとくとか
セガはかなりソフト開発は強いと思う
203 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:01:20.64 ID:nQj6OJbu0 [1/3]
>>172
セガサターンは時代を先取りしたデュアルCPU
腐ってやがる・・・早すぎたんだ!
204 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:01:22.04 ID:u2ANhr/s0
ソニーや任天堂はなぜクラウド型ゲーム媒体の基準作らないんだろ
日本企業が押さえてしまえばいいじゃん
日本企業が統一規格作れ
205 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:02:07.52 ID:eOcwV2j00
MSが任天堂を狙ってたら笑うな
206 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:02:07.74 ID:fPYWmerV0 [19/57]
ちょっとあほな成分が混じってないと動かないがんこものなんだよに。「それは、あほか?」「いえ。」「稟議は通さない。」こう。
207 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:02:16.13 ID:Cp4kazoS0
もし買われてたら今頃は閉鎖か
208 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:03:18.08 ID:LcFuJUYA0 [1/3]
あぶねぇ・・・MSがセガ買ってたら
戦ヴァル、龍が如く、DIVAが死ぬとこだったわ
209 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:03:19.75 ID:UTYtYm4O0
今もう完成品作れないからなゲムはネットでバグトリアップデート頼りwww
210 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:04:11.55 ID:pCawlqDt0
セガなんてPS1が出た時代でオワコンって情弱な俺でも判っていたわ
で?
211 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:05:31.00 ID:fPYWmerV0 [20/57]
>>210
2008年にDCソフト出たんだぞ。
212 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:06:26.08 ID:Nhs97WQe0
MSに買ってもらえないゲーム屋ってかなりダメだよ。
あいつらすぐ買うんだから。
213 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:07:35.52 ID:lUSe/CEt0
>>107
聖魔導はコンパイルハートでセガ関係ないだろ
だからこそぷよぷよ関連のキャラも出てこないわけだし
214 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:07:40.24 ID:fPYWmerV0 [21/57]
Skype買いやがったな。売るなよ。
215 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:07:51.88 ID:MNBrBEEi0
今のセガはセガ・エンタープライゼスにあらず
ただのセガサミーじゃ
216 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:09:51.33 ID:fPYWmerV0 [22/57]
うっ背が寒みー これにくらべりゃすすけたいものでしネ まあ海物語サミーか。
217 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:12:12.70 ID:fPYWmerV0 [23/57]
DAIKYOか。うむ。よくあるよくあるぅ~ まりんちゃんはかわゆいがキャラデのすばらしさにもかかはらづアヌミはぴりっとせなんだ。
218 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:13:41.31 ID:1CIFZX2p0
iOSでセールやってるステマ?
スペースチャンネル5の移植はよ
219 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:14:39.63 ID:fPYWmerV0 [24/57]
じゃあパラッパラッパーとウンジャマラミーも…だいじょうぶだってbれないばれてもうったえない!
220 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:14:42.46 ID:YzHLZRrO0
1990年代末はSEGAはバンダイを飲み込む寸前までいったのに。
DCで失敗して、MSに飲み込まれる可能性があったのか。
221 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:15:14.52 ID:OyHdR4ltO
メガドライブの新作まだー?
222 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:16:17.43 ID:He0csy1u0
ここのとこダメすぎだもんな
昨日発売したエイリアンもIGNで4点台とか前代未聞の評価叩きつけられてるしw
LoLが日本でサービス開始するのに、同じようなゲーム発表したし
PSO2はクソすぎて過疎ってるし
MSの先見性は見事としか言いようが無い
ガセ
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:23:33.24 ID:uXRuGCVKO
ゲイツさすがだな
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:23:58.31 ID:XFaqUFZo0
結論
Windows CE てあったな
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:24:13.46 ID:2GU5lYWS0
パチンコサミーよりマイクロソフトに買収してほしかったです
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:24:46.01 ID:amMv1leY0
んで出来たのが箱○か
塞翁が馬かね?
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:25:03.27 ID:IJ1dAgSu0
もしゲイツが生きてたら今頃アップルは倒産してた。
12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:25:54.81 ID:bGNx4Ztm0
>>10
ちょっと何言ってるのかわからないw
13 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:26:02.13 ID:3Z1j0eCF0
SEGAダメなら任天堂ぐらいしかないだろ、MSとちくるった?
14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:26:07.73 ID:Sldl4DbR0
こっちが実現してりゃハード生きてただろうになw
15 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:27:10.23 ID:cL/r4YmG0
マイクロソフトがパチンコ業界に進出、
ユダヤもキムチ中毒になると読めた。
16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:28:13.44 ID:AlUtKsR/0 [1/2]
セガバンダイを買収してたら社名はセガバンダイマイクロソフトだったのかな
17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:28:13.38 ID:4W5WKmSF0 [1/2]
せがた三四郎
18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:28:27.51 ID:ujKT33iT0
モノづくりを捨てた今のSEGAに魅力なんてもう無い
いつ潰れてもらっても構わんよ
20 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:06.28 ID:/5Vl9NW/0 [1/2]
>>12
俺もそう思うわ
ゲイツと故ジョブスが仲良かったからM$から融資を受けてアップルは生きながらえたのに・・
21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:18.95 ID:eoA3faBX0
末期にゲイツ主演の自虐CMがみれたかもしれなかったのか
22 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:32.85 ID:vqlNSfeGO
真のセガエンタープライズに成り損ねたか…
24 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:29:59.06 ID:/5Vl9NW/0 [2/2]
>>16
多分、マイクロソフトSB
25 名前:名無しさん@13周年[sega] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:03.73 ID:AJ4g8Byb0
買収してたとしても変わり無かったろう
26 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:05.77 ID:r2ym6FdI0
日本企業が潰れて喜ぶ民族は?
はい言わずもがな、あのエラが張った奴らですw
27 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:12.79 ID:aM+P3GKH0
ドリームゲイツが発売されたかもしれないのか
28 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:24.65 ID:f30TcDaq0
まあどっちにしてもDCの頃のセガは終わってたけどな
29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:46.16 ID:rL+Ut2uW0 [1/4]
的確な判断だ
もともとSEGAの魅力=大川会長のポケットマネーによる放蕩、これに尽きる
大川会長が逝去されてからはただのゴミ会社であり別物
ま、日本国内でX-BOXが普及しないのはソフトがどうのよりMSKKのせいだけどな
30 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:30:52.28 ID:wwftajkU0
いずれソニーを買うだろ
31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:31:12.85 ID:CQddxRo80
食われそうな時は、自分がおいしくなさそうに振る舞う・・・
必要も無いのか?
32 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:31:27.79 ID:DS+J4wp20
NEC買収しておけば天下取ってたな
33 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:31:34.02 ID:dybj/4dd0
>>13
買収効果が薄いって話でしょ
セガをわざわざ買収するくらいなら、自分たちで作った方がマシと判断したと
34 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:05.55 ID:5iV/rWuqO
セガ・サターン・ネオ・ゲイツ
35 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:12.07 ID:QA2kGy/e0
>>10 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ。
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:14.32 ID:hhhR63dd0
ドリームキャストは綺麗なまま思い出となってればいい、蘇っちゃダメだ
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:54.26 ID:Gs7OSzGQ0
そのセガがソニーにべったりなわけだが・・・
38 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:32:57.24 ID:TlIWM3R50
ゲイツごときがセガを評価するなど片腹痛いw
39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:01.11 ID:Iqpg3/RJ0
ハードに関しては足を引っ張る事にしかならない
40 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:22.14 ID:zsclWCTz0 [1/3]
マイクロセガ?
セガソフト?
41 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:44.98 ID:Xce4/UaKO
知ってた
というか同時予想してた
やっぱ話はあったのね
42 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:33:57.92 ID:Kx3xCT7x0
DC互換機作るのが条件と大川氏が言ってなければ買収成立してたんだよな……
43 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:34:56.73 ID:Fk5PzR6r0
>>40
合併じゃないぞ。買収。
44 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:36:40.33 ID:4W5WKmSF0 [2/2]
ゲイツギア
45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:36:43.27 ID:+HgICNgC0
任天堂買収の噂も出たことあったっけな
46 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:36:48.03 ID:Z5/XXk010
なんかもう洋ゲーの魅力もだいぶ落ちてきた
47 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:37:56.70 ID:pnFao7Vd0 [1/2]
今のセガを見ると買収されていた方がマシだったな
48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:38:10.87 ID:0qzTJuKX0
バーチャ全盛期ブイブイ言わしてたAM2研とか3研はいまどうなってるの?
49 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:38:26.79 ID:rL+Ut2uW0 [2/4]
日本市場ではパッとしないが北米では箱全盛だし
ソニーはGKチョニーとなって勝手に自滅してくれたしな
50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:38:41.15 ID:AlUtKsR/0 [2/2]
同じマイクロ同士でマイクロキャビンと一緒になればよかったんじゃないかな。
51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:39:32.09 ID:9R68nXux0
>>13
実際任天堂を買収しようとしたんだよなMSは
買収が無理かったから、それならと任天堂の宮本氏(マリオやゼルダの生みの親)
を任天堂の10倍給料出すと言って引き抜こうとしたが断られた
52 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:39:39.44 ID:KwpMGnRY0
正解だな
53 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:40:04.41 ID:1//KfrUmP
まあな
54 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:40:41.81 ID:zsclWCTz0 [2/3]
ソニー買収は考えなかったのかね?
55 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:40:45.91 ID:4gKo2C/q0
>>51
納得
56 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:41:05.42 ID:lEDcBAGJ0
マジかよクソ箱売ってくる
57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:41:13.08 ID:ImbA5XI+0
ゲイツ専務とセガタ三四郎の競演か。
58 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:42:10.89 ID:61ayWo8f0
Windows SEGA
が幻に
59 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:43:02.45 ID:LI5mAn4D0
バーチャファイター頑張って欲しかったけどな
パクリの鉄拳に負けたとか
60 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:43:05.02 ID:Jphci/Tt0
>>46
今年のKOTYは二作洋ゲーらしいね。
61 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:44:05.58 ID:HiMdkouw0 [1/2]
セガハードのお家芸はオーバースペックで撃沈することだから
マイクロソフトとの相性はよさそうだけどなぁ
62 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:44:35.36 ID:C54hIxiU0
互換基盤でのヒットゲームが幾つかあったし世間一般に思われてる程DCも性能が低かった訳じゃないんだよなあ
それとセガの企画力もたまに爆発するから裏支えしてたら化けそうな気も
ラブベリとかムシキングとか、ミクもそうったらそうかも知れない
63 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:45:08.65 ID:SrF5HN4rP [1/3]
マイクロソフトがXBOX出すよりはセガ買収したほうがよかったと思うけどな。
ゲイツもアホだな。
64 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:45:40.51 ID:2UySYsaE0
>コンソール業界
>コンソールシェア
よく恥ずかしくなく記事でこんな用語使えるな
65 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:46:03.95 ID:SDofJblS0
いまだ、専務!!
66 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:47:16.63 ID:zsclWCTz0 [3/3]
スマホのゲームによる価格破壊でゲーム専用機は苦しくなるんじゃないのかね?
67 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:48:02.75 ID:oVxvWctj0 [1/2]
糞箱累計9849万台到達
68 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:49:28.91 ID:6bNVT/0VO [1/2]
否バーチャロンコントローラーを見たら心変わりするはず
69 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:51:21.84 ID:ThcgUNfC0 [1/4]
ならアドバンスド大戦略より面白いゲームだせや!
出来ねーだろうが!
70 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:52:40.92 ID:rL+Ut2uW0 [3/4]
>>66
無料()ソーシャルゲーユーザー=パチンカー
小額売り切りのゲームアプリ=うんこ
上段はそもそもゲームユーザーではないし、下段で満足できるライト層が流れるならそれもよし
別にゲーム専用機のニーズとは直接被らないよ
ライト層にユーザー開拓していた任天堂にはそれなりのマイナスだけどね
つか価格破壊をいうならSteamだろ
71 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:53:12.04 ID:oVxvWctj0 [2/2]
大戦略って30年くらい前からあるイメージ
72 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:53:14.02 ID:pnFao7Vd0 [2/2]
>>69
未だにマラガマップで止まってます
ビスマルクが大分増えました
73 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:54:28.18 ID:6bNVT/0VO [2/2]
任天堂鈴之助こそが世界最強
74 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:54:43.48 ID:IVCW9C8U0
湯川専務が泣きながら↓
75 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:54:56.79 ID:b+ssGQiVO
ゲーム専用機も最近はダウンロード販売とかは1000円切ってきてるし、決して高くはない
パッケージ販売は廃れるかもしれないけど、PCのグラボに比べて安い本体を提供できれば
十分いけると思うけどな
76 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:55:32.79 ID:lPJtNAER0
貧弱も防衛手段になりえるのか
77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:56:14.05 ID:gJ85y0lg0
ん? これ海外のゲームニュースで結構前に聞いたような気がしたが
78 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:57:12.72 ID:BZJdYsF+0
>>29
まあその放蕩とワンマンぶりが祟ってあの体たらくになったようなもんだが
美談になりすぎだよ
客にとってはいい企業じゃないからより求めやすい方に負けたんだろうが
今はソフトメーカーとしてもウンカスで……いつまでセガ愛という名の茶番を続けるつもりなんだろうオッサンどもは
79 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 08:57:45.38 ID:W0DHwIsOi
セガは野暮ったいイメージが強くなった
80 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:58:08.53 ID:G4Qj/FCH0
当時の状況を考えれば、特に意外でもないな。
アメリカの会社なら、業界参入にあたり既存の会社を買収するのはセオリー通り。
大赤字で経営が火の車だったセガを買収するのが、当時としては最も手軽だ。
81 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:58:49.72 ID:01RzoVDw0 [1/2]
今の凋落するソニーに尻尾振りながら生きるセガを見てるとMSに買収された方がまだマシだったんじゃないかと思える
まあ選択する道が常に悪手ってのは実にセガらしいなと思うけど
82 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:59:33.74 ID:WAxnQfao0
>>9
そーかなぁ
セガ後継機という体裁で箱が出てたら
もう少し日本の消費者やベンダーに受け入れられた気がするんだがな。
83 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:59:05.30 ID:z5318uXy0
>>75
パナソニック ジャングルが再アップを始めました。
84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:00:00.07 ID:rUxaEsyn0
さっさと任天堂を買収しろ
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:00:05.67 ID:mxu+J2GyO
>>72
ゲームが面白いと言えるのはアドバンスド大戦略だけ
86 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:01:11.77 ID:h2yfIeHr0
初代X-BOXて忘れられてるよね
87 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:02:51.21 ID:rL+Ut2uW0 [4/4]
>>78
美化しているといわれれば否定はできんね、良き思い出
一方のソニーが「一般人もゲームをするのがナウでヤングでオサレ」と洗脳CM流しまくったことも
不景気のなかでゲームバブルを支えた功績として評価はできる
結局、今はどっちも終わったことだけどな
88 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:02:56.50 ID:UPIjRNdS0
パナソニックがセガを買収してれば風向きは変わってたな
89 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:03:42.45 ID:SKGYZVwfP
ゲイツがもっと早く亡くなっていたら、
今頃ドリームキャスト360で『機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で360』に俺ははまっていたのか…。
コックピットビューヽ(´ー`)ノマンセー
90 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:04:08.11 ID:iIenUR+Q0
赤いリングのxbox360が1000円だから買ってきたけど
毛布でくるんで温めたら直ったよ。
でも使い道が思い浮かばないんだよな、ヤフオクにでも出すか。
91 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:05:38.18 ID:d48OBBXXO
これが実現してたら初音ミクのライブが無かったかもしれない。
やめてくれてよかった。
92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:05:42.45 ID:tKy22L18O [1/2]
そうまでしてソニーを倒したいって何なんだよ
日本企業を利用て日本を倒そうとするあたり、
マイクロソフトってチョンに汚鮮されてるんじゃないの?
93 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:06:09.63 ID:fPYWmerV0 [1/57]
ASAHISUPERDRY
94 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:06:31.93 ID:AxL5yhsA0
箱のDC互換が実現してたら、すんなり箱に移行してたのになぁ・・・俺は
なんだかんだでPS2買っちゃったけど
95 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:03.30 ID:GhnHcz3eP
検討w
俺も天皇になろうかと検討した結果無理だと分かったわ。
96 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:13.45 ID:t5imuAqY0
セガいらねって事かw
97 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:46.67 ID:05cbATjF0
セガハードには縁がなかった。
黄ばんだDCでも買ってみようかな。
98 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:07:54.81 ID:cV8oNoPT0
倒すもなにもセガが転びかけてた頃ゲーム業界はソニー一強だったんだから
それと対抗することが前提になるのは当たり前だろう
99 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:00.21 ID:c5FoAlQ50
>>1
>XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。
CEじゃないよ
100 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:02.68 ID:Na/PUE61O
>>60
周りのレベルがおちた上での称号だ。
数年前の洋ゲーのなかにいれれば凡作臭い
101 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:09.30 ID:BWfYigHp0 [1/4]
>>8
俺も同じこと思った
102 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:20.73 ID:Xce4/UaK0
むしろ最近セガはソニーと仲良くなってないかかなり
103 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:08:48.34 ID:BsVdu6lo0
セガなんていらないよ
104 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:09:07.22 ID:bmBQ1eIO0
そうなってたら今頃、ミクさんが箱○で出ていた訳か・・・
105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:09:26.38 ID:BA42tY2r0
まあMS傘下じゃ使い棄てにされるだけだからな
なんのかんので、サミーに吸収されてよかったんじゃないか?
106 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:10:08.79 ID:EU8/5/c8O
スタージャッカーとコンゴボンゴ、
ジッピーレースとフリッキーはガチ。
107 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:10:18.67 ID:BWfYigHp0 [2/4]
>>102
冗談抜きでプレステ系の有力タイトルはセガゲームばっかりだわ
PSO2、初音、聖魔導物語、龍が如く……
108 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:10:55.01 ID:1BVxfmlh0
>>85
メガドラのアドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦はCPUの思考時間がクソ長かった記憶しかない
109 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:11:42.15 ID:A2bUOW0y0
やっぱマイケルのコレだよな!
http://www.youtube.com/watch?v=FAnlQAOU1IY
110 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:13:11.37 ID:898FID3Q0
>>92
ソニーが打倒win-telの錦旗を大々的に掲げてたからだろ
その構想の具現化がcellでありps3である
だが、ゲームマシンとしてのps3も先代を越える事は出来ず、
cellの今後の開発も凍結…ps4は脱cell が確定(amdだっけ?)
まあ、msのos事業もやや斜陽だがな…xpの次のビジョンが見せられなかった
111 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:13:51.49 ID:65aq3pp70
SEGAや任天堂はゲームソフトの質が高い。
しかしスマホの無料ゲーアイテム課金ゲー時代になったら質は重視されないから
いろんなゲームソフトメーカーが下克上するチャンスだな。
112 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:14:07.22 ID:ThcgUNfC0 [2/4]
>>108
ばかwそれでいいんだよ
仕事から帰って、メガドラ付けて
漫画読みながらとか、風呂はいってる時間で
CPU戦迎えるんだよ。遊び方わかってねーな。
113 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:14:41.83 ID:eWx0+94e0
NECからPCエンジンを買い取るところは無かったのか
一番好きなゲーム機だったのに
114 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:14:47.20 ID:BWfYigHp0 [3/4]
プレステ2の急激な普及と粗悪ゲームの乱雑は
まさに日本版アタリショックだったと言っていい
115 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:26.84 ID:n3OVaOznO
ゲームでソニーに対抗するつもりなら任天堂ぐらいしかないだろうけど絶対ありえんやろ
妥協してセガは悪くないと思うが。
116 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:33.34 ID:ORvm08Ar0
すくなくともセガ買収していたら箱も日本市場でもっと売れていただろうに…
117 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:43.00 ID:fPYWmerV0 [2/57]
>>112
おいおい
ちゃんと敵動向表示を追えよ あとPs3ごとトラトラトラ買わないと。よんまんえんかかるお。
118 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:16:46.10 ID:jef9v+aP0
とりあえずセガは潰れてもいいからもう一回ハード出してくれればいいよ
119 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:18:55.29 ID:DKCZ/8a0P [1/4]
やっぱビル・ゲイツは見る目があったんだな
据え置きはゲーム分野はマイクロソフトの独壇場だし、
セガは今やパチ屋の一部門に成り下がって、
ヤクザ礼賛の反社会ゲームで日銭稼ぐだけ
120 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:13.09 ID:fPYWmerV0 [3/57]
>>119
SEGAの最新作RUSTYHEARTはむかしかたぎゲーな。進化したヴァーミリオン。
121 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:34.38 ID:tqmmZ4xP0
ドコモ買収して日本にWP8機出す目論みは無いのかね
MSさんよ?
122 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:52.88 ID:gZM4xqb10
ぶっちゃけビルゲイツって先駆者としては偉大であるけどwindows以外での先見の明って皆無だから
何かしゃべっても感心させられることが何も無い
123 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:21:53.58 ID:BqwAr/yC0
元セガユーザーだがセガのゲームってインパクトやアクは強いんだが作り込みがけっこう甘いとこあったな
(ただしシェンムーは覗くw)
124 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:23:40.36 ID:fPYWmerV0 [4/57]
>>122
ウィンドウタイプのマルチタスク処理ってマッキントッシュすらパクりなんだよな。
125 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:24:51.67 ID:quxDZl4S0
いや、別に有名な話だろう
大川社長がXBOXにドリキャスとの互換性を入れてくれってMSに頭を下げたのは
126 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:26:15.22 ID:DKCZ/8a0P [2/4]
>>120
スレ前半流し読みしたけど、最も的確だと思ったのは>>29
元々セガはコンセプトになる「目の付け所」だけに尖った作品作るばかりで、
商品としては問題のあるものばかりだったし、
そういう点ではまさに「金持ちの道楽」的な色合いが強かった
いい言葉で言えば「荒削りだが着眼点に鋭いものがある」って感じか。
だから一定数の信者も獲得したが、ご家庭やより一般層に向いた作品は無い
最も売れたバーチャ2も、マニア向けに調整したせいで、
「人気作だから買ってみた」的なユーザは一人目にも勝てないバランス
そして「やっぱりサターンのゲームはマニア向けかー」とそっぽを向かれ始めたわけで
127 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:27:37.23 ID:UVy8it3C0
>>1
>XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。
素人記事乙、解散。
128 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:27:40.36 ID:zdciHDPe0
シェンムー3出す出す詐欺
129 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:28:04.93 ID:HdeO0yp20
今のSEGAの惨状を見ると
MSに買われてた方がよかったんだろうな
130 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:29:14.44 ID:ThcgUNfC0 [3/4]
>>128
龍が如くにゲーム名になっただろw
それw
131 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:29:37.45 ID:cKwhI8FD0
いろいろ歴史は変わっていただろうな
132 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:32:39.92 ID:Nr3ntK6R0
セガバンダイとかありましたね
133 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:32:43.78 ID:tKy22L18O [2/2]
>>110
出井やクタが余計なこと言って警戒させちゃったのか
134 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:35:13.05 ID:8hTB1rGN0
セガはいつも10年先のものを出して惜しがられる
135 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:35:34.14 ID:6pOOdiNC0
今や対抗にすらなってないけどな
136 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:36:32.05 ID:s82EN3HH0
ドリキャス
137 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:36:39.43 ID:BWfYigHp0 [4/4]
>>135
どっちも凋落してるからいい勝負だと思うけど
138 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:38:15.77 ID:7r4LGq/aO
糞丸の方が商品力無いだろww
139 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:39:13.42 ID:rkD53yoK0
>>82
日本で受け入れられてもダメだわ。
セガに頼ってたらMS起死回生のHaloは出なかったからな。
世界3強の一角に絶対なれなかったわ。
140 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:39:23.90 ID:SrF5HN4rP [2/3]
>>97
ドリームキャストはネットゲームに魅力があったんだ。当時プロバイダ無料で
テレホーダイに入ればゲームし放題。そこでユーザーと遊ぶのが魅力だった。
今買っても、ネットつなげれないし、普通のタイトルは他でも遊べるのが多く
なってるからこのゲームがしたいけど、他ではできないんだと言う理由が
なければ買っても意味ないよ。
141 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:39:43.31 ID:pT6vmIp90
見抜かれてた
142 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:42:33.07 ID:CQSn9M0c0
セガと組まなかったのは正解だな
143 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:44:51.08 ID:H1neaosx0
もしコレが実現していたら
俺のセガへの情熱はまだ続いていたかもしれん
今更戻って来いなんてこれっぽちも思ってないけど
そういえば、ソニック中さんとか
VFとかスペチャンのクリエイターの人達ってまだセガにいるのかな
144 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 09:45:51.78 ID:yzw05C0aP
有名な話だろこれ
145 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:49:11.97 ID:DLk+pUiWP
任天堂の買収も計画したけど、色々な事情から絶対に株を手離せない大口株主が多くて諦めたんだよな。
146 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:52:40.47 ID:ThcgUNfC0 [4/4]
>>143
http://www.rodea.jp/creator_gamemovie.html
こんなの作ってるな。面白そう。
147 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:53:46.83 ID:3aDVC8S40 [1/2]
ソニーもSFC互換機で物別れになって任天堂と戦う事になった時、
効果がないと思ってセガと組もうとは思わなかったらしいなw
148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 09:58:02.25 ID:319HlsB80
ドリームキャストがMSから出てたら、良かったのに
149 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 10:03:40.04 ID:oG+m4C6m0
>>146
見たけど、すぐに酔ってしまった。オレには合わないみたいだ。
150 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 10:11:22.01 ID:EYSWpndh0
両方、将来が期待できないよね。
90年代前半、ビルゲイツはインターネットを過小評価していた。対応はいつも後手だった。
151 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:12:01.12 ID:Bw8MJjoy0
間違ってないのが悔しいw
流石ゲイツめ!w
152 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:20:31.45 ID:2NcbcRYf0
>>123
シェンムーって作りこみは凄いけどプランニングが
サッカリンの数万倍甘くて異常に金突っ込んで尻切れトンボだからなあ。
まだ企画詐欺(俺はメタルマックスでしか聞いた事ないが)で
損した方が損害額少ないんでない?
153 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:31:59.03 ID:01RzoVDw0 [2/2]
>>133
対DCの時に見かけ上のカタログスペックだけ盛るという手法で成功したもんだからそれと同じ事を箱○が出る前にMSに仕掛けた
そしたらその見せかけのスペックをMSが本気にしてそれ以上の箱○を出されて世界市場で潰されたのがPS3
要するにハッタリかましたらそれ以上の物量で潰されたという馬鹿なオチ
154 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:37:25.82 ID:BCfoB/w60
元IT業界だが噂として聞いていたよ!
セガがドリームキャストを残し、Xーboxと相互しようと
業務提携しようとセガがマイクロソフトに申し出たらしい
>>1の記述通り
>>151が結論!
今はオンラインゲームが主流になってIT業界離れて良かったワ!www
お金貯まるより、ストレス溜まるからww
オレは寝不足でてんかんになった!バイトだが一応月10マソあるよ!
先輩が鬱になって病院通い。突然眠気が襲いクビの繰り返し…年に3回会うけど…
IT業界に入るには相当覚悟いるよ!
155 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:48:29.83 ID:rvLQU1QG0
>>154
精神科通いが普通なんだってな・・・・
156 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:56:12.83 ID:4BFW21k90
>>1
この話は別に目新しくもない。CSKに買収されたアスキーの社長の西和彦が、
「もう一花咲かせられるかも」と一時期張り切ってた。
CSK=セガの親会社。西和彦はもとMicrosoftの副社長だから、
西和彦も張り切りたくなるわけだ。
しかし結局ポシャって、MicrosoftはXboxを自社開発することになり、
西和彦は意気消沈。そのうちCSKの会長だった大川功が死んで、
アスキーもセガもCSKグループから放り出されることになる。
大川功が一人で多角化路線を無理やり推し進めてただけだからな。
さすがに創業者だからCSKの幹部は反対できなかった。
死んだ途端、路線変更。CSKは業務を本業に集中することになり、
セガやアスキーは売却。
西和彦もCSKやアスキーから離れた。
というか後ろ盾の大川功がいなくなって、居場所がなくなった。
157 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 10:58:42.23 ID:fPYWmerV0 [5/57]
\サッカリ~…
ン!
158 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:02:49.70 ID:WiZHFARZ0
セガはマイナーでわが道を行くイメージが
もともと両替機とか作ってたメーカーで
可動する体感ゲーム機みたいなのが流行った時期は良かったけど
お家芸で勝負できないと厳しいかな
159 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:05:16.74 ID:fPYWmerV0 [6/57]
SEGAはラヴ&ベリーでメガスマッシュするホルダーではあるんだよな。ステイクホルダーだとあたってるかふあんなので…
160 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:06:58.29 ID:Wnxq6MK8O
セガのアーケードゲームは面白い
161 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:07:08.33 ID:obJIcHgn0
セガはさっさとシェンムー3だせよ
162 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:07:50.22 ID:fPYWmerV0 [7/57]
そうそう
持久力つけなよ。どうもなにかとキャッチリリースヒットアウェー。まあPSはそうだが
あれも昔のファンはおもろないねん。それだと持ち味が減るてそこをなんとかしま賞与。
163 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:08:20.03 ID:EdYY1IcI0
セガはアーケードとかがメインのハード寄りだから
ソフト屋のMSにとって自分で抱えておいしい部分はあんまりないよな
164 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:12:07.48 ID:fPYWmerV0 [8/57]
つまりSEGAは社是がろけんろーなんだな…
165 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:12:43.22 ID:MJUIdocK0
パンツァードラグーンをリブートしなさい
166 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:14:17.90 ID:fPYWmerV0 [9/57]
ああ、Piaキャロット2.8もいいぞ…!
167 名前:10人に一人はカルトか外国人[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:16:28.20 ID:MsYLnvU40
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人...
168 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:16:36.59 ID:LZCakatBO
セガガガ2を出すべき
169 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:19:36.96 ID:3rWs3Kl3O
そろそろバーチャロンシリーズの新作を……、できればチーム戦じゃない奴で……、機体数水増しとかいらないから……。
170 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:20:20.55 ID:lkXNEAFp0
龍が如く、マフィア編希望
171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:27:22.34 ID:TSIpW6vs0
箱参入のころって2000年代初頭くらい?
そのころまでにはドリキャスの失敗が明らかになって
資産が減ってセガは崩壊の一途をたどったんじゃなかったっけ
ダメと判断するのも当然
172 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:36:05.20 ID:CSHS0ibw0
セガは時代の先を行き過ぎてた・・・
任天堂がまだゲームボーイ売ってた頃に、
セガはタッチペン操作でペットを飼える電子手帳を売ってた
フェリエっていう名前
173 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:41:38.27 ID:2+C3jyJTO
昔はシャイニング・フォースとか好きだった。
あまりに尖りすぎてゲイツにそっぽ向かれたなんてセガらしいというか…。
174 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:42:25.66 ID:nXmxfRJ20
>>165
360キネクト専用でクリムゾンドラゴンが配信予定だったけど、なんかの事情で延期中だな
成長要素もあって、ほとんど完成していたのに…
175 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:45:21.07 ID:SrF5HN4rP [3/3]
セガは時代の先端を行ってたからユーザーはそれに自分も参加する喜びみたい
なのを感じてたと思う。セガサミーも黒字ならあの感動をもう一度やって
くれたらいいのにな。
176 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 11:46:52.68 ID:p9O3bzRF0
ブリンクス作ってた頃じゃね
あれは味見だったのか知らんが
ブリンクス自体はもうちっとマーケティング念入りにすればよかったんじゃねえかと思うが
177 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:54:18.09 ID:jGCTWNo60
セガは時代を先取りしてたから組んだらマイクロソフトはもっとシェアを伸ばしたかもね
アイフォンみたいに
178 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 12:07:25.30 ID:8GGXTdSa0
>>133
PS2の発表会で久夛良木が、SONY設計CPU EEが Intel PentiumIII の性能を3倍凌駕する比較グラフまで出して、
ウインテルに対する挑戦になるかもしれない なんて大言壮語かました。
結果MSは太平洋戦争での米国反攻の切っ掛けとなったミッドウェイ海鮮にちなんで
プロジェクト・ミッドウェイ(XBOX)をSONYにぶつけてきた。
ゲイツがビジネスに対して常々不安を感じてるってのは有名だけど、
あんな発表されたら、 TVの前に家庭でPCの次にコンピューティングパワーを持ったデバイスを置くことで
MS帝国を崩す戦略を練ってきたと思うわなwww
179 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 12:29:50.51 ID:fPYWmerV0 [10/57]
そのわりにはXBOXはぱっとしてるわけでもねえな サムスンの呪いのように。
180 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 12:46:38.60 ID:eulvT5rO0
>>110
そのSONYだって、任天堂がCD-ROMを発売してれば、PSだって無かったんじゃね?
たしかSONYに作らせてたんだよな。
181 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 13:43:42.88 ID:wAC0RfUIi
まさに正解だな、セガは自己満足だけの会社だからな、金かけて大作オナニーゲー作ってる
182 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 13:45:30.65 ID:fPYWmerV0 [11/57]
ライトニングさんくんの悪口は同士討ちだな…
183 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:34:19.20 ID:DKCZ/8a0P [3/4]
>>179
笑えるほど馬鹿だな
184 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:39:12.77 ID:+5Po/C6N0
ゲイツはよくわかってるな
セガなんてほんとクソ
185 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:40:51.05 ID:fPYWmerV0 [12/57]
>>183
SONYは韓国が追いつけないいつものSONYのヘッドホンを出した
通常30000¥青葉版40000¥ヤフで30000⇒15000
どう考えてもこうなると韓国の芽はない。SONYがぶれながら完走しきったのはエフェクトがでかい。お前はいつもどおり
泰然と笑っているのがいい。都合が。
186 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:44:04.42 ID:fPYWmerV0 [13/57]
おもえばソニーの職人さんが渡韓させられて Huanja というヘッドホンを向こうでつくりあそばなすったのが
2003年ごろであった。ねんごろ’99はLOVEマシーンの原題。
187 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:47:19.82 ID:MtuphEn70
今のSEGAなら格安
188 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:48:45.95 ID:fPYWmerV0 [14/57]
AGESっつーおなろごのセカンド会社つくったら?
189 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:51:01.97 ID:fPYWmerV0 [15/57]
赤どこきみしねセガガガレンタトリパンそっちな。
190 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:51:05.27 ID:TZHuoCbv0
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / i ヽ ヽ セガなんかいらんだろ
| ( ● ● ) |
/ 彡 ▼ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
191 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:51:24.45 ID:fISvwzBd0
がーせー
192 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:52:53.11 ID:B6biTVxh0 [1/2]
アップル倒すためにモバゲーかグリー買収しちゃえよ
193 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:53:55.09 ID:fPYWmerV0 [16/57]
SEGAってなんか意味あんだよななんだっけ。芝に居たのはヴィシュヌな意味。
194 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:55:03.57 ID:y/8jNVY/0
セガなんてだせぇよな
帰って3DOやろうぜ
195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:55:47.10 ID:EAMiKcdGO
セガに必要なのは資金力だけ!
マイクロソフトの資金力があればシェンムーにサクラ対戦にウ゛ルキュリアに
黄金時代を迎えていたであろう誤ったなマイクロソフト
196 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:55:56.69 ID:si9a52E50
ぷよぷよのコンパイルを買っておけばよかったんだよな
197 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:56:12.69 ID:SLXwPF4V0
>>1
え? 有名な話だと思っていたけど>>819
198 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:56:28.56 ID:fPYWmerV0 [17/57]
>>194
なんでS伏字にすんだよ
199 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:57:20.23 ID:mNG8QFXk0
ファミコン全盛期にセガのゲーム機を買ってしまったオレが来ましたよ
200 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:59:30.16 ID:B6biTVxh0 [2/2]
MSが馬鹿なのはなぜセガでなく任天堂を買おうとしなかったかだな
201 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:59:57.11 ID:fPYWmerV0 [18/57]
SC3000は悪いマシンじゃないです JR100と200のユーザーは辛酸をなめつくします
そのさらに下層に居るのが小生MZ80K2EでこれよりしたになるとそうシンクレアZX81になりますRAM1KB実装です。
202 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 15:59:59.62 ID:i+VYmcq1i
そうかなぁ
セガ買ってれば勝ってたと思うけどw
サクラ大戦、ヴァルキュリア、龍がごとくとか
セガはかなりソフト開発は強いと思う
203 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:01:20.64 ID:nQj6OJbu0 [1/3]
>>172
セガサターンは時代を先取りしたデュアルCPU
腐ってやがる・・・早すぎたんだ!
204 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:01:22.04 ID:u2ANhr/s0
ソニーや任天堂はなぜクラウド型ゲーム媒体の基準作らないんだろ
日本企業が押さえてしまえばいいじゃん
日本企業が統一規格作れ
205 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:02:07.52 ID:eOcwV2j00
MSが任天堂を狙ってたら笑うな
206 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:02:07.74 ID:fPYWmerV0 [19/57]
ちょっとあほな成分が混じってないと動かないがんこものなんだよに。「それは、あほか?」「いえ。」「稟議は通さない。」こう。
207 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:02:16.13 ID:Cp4kazoS0
もし買われてたら今頃は閉鎖か
208 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:03:18.08 ID:LcFuJUYA0 [1/3]
あぶねぇ・・・MSがセガ買ってたら
戦ヴァル、龍が如く、DIVAが死ぬとこだったわ
209 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:03:19.75 ID:UTYtYm4O0
今もう完成品作れないからなゲムはネットでバグトリアップデート頼りwww
210 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:04:11.55 ID:pCawlqDt0
セガなんてPS1が出た時代でオワコンって情弱な俺でも判っていたわ
で?
211 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:05:31.00 ID:fPYWmerV0 [20/57]
>>210
2008年にDCソフト出たんだぞ。
212 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:06:26.08 ID:Nhs97WQe0
MSに買ってもらえないゲーム屋ってかなりダメだよ。
あいつらすぐ買うんだから。
213 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:07:35.52 ID:lUSe/CEt0
>>107
聖魔導はコンパイルハートでセガ関係ないだろ
だからこそぷよぷよ関連のキャラも出てこないわけだし
214 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:07:40.24 ID:fPYWmerV0 [21/57]
Skype買いやがったな。売るなよ。
215 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:07:51.88 ID:MNBrBEEi0
今のセガはセガ・エンタープライゼスにあらず
ただのセガサミーじゃ
216 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:09:51.33 ID:fPYWmerV0 [22/57]
うっ背が寒みー これにくらべりゃすすけたいものでしネ まあ海物語サミーか。
217 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:12:12.70 ID:fPYWmerV0 [23/57]
DAIKYOか。うむ。よくあるよくあるぅ~ まりんちゃんはかわゆいがキャラデのすばらしさにもかかはらづアヌミはぴりっとせなんだ。
218 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 16:13:41.31 ID:1CIFZX2p0
iOSでセールやってるステマ?
スペースチャンネル5の移植はよ
219 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:14:39.63 ID:fPYWmerV0 [24/57]
じゃあパラッパラッパーとウンジャマラミーも…だいじょうぶだってbれないばれてもうったえない!
220 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:14:42.46 ID:YzHLZRrO0
1990年代末はSEGAはバンダイを飲み込む寸前までいったのに。
DCで失敗して、MSに飲み込まれる可能性があったのか。
221 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:15:14.52 ID:OyHdR4ltO
メガドライブの新作まだー?
222 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/13(水) 16:16:17.43 ID:He0csy1u0
ここのとこダメすぎだもんな
昨日発売したエイリアンもIGNで4点台とか前代未聞の評価叩きつけられてるしw
LoLが日本でサービス開始するのに、同じようなゲーム発表したし
PSO2はクソすぎて過疎ってるし
MSの先見性は見事としか言いようが無い
追記を閉じる▲

スクウェア・エニックスは、2013年2月7日(木)にリリースしたニンテンドー3DS向け新作ゲーム『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』について、パッケージ版の国内における出荷本数が100万本を突破したことを発表した。(中略)
同社は今回の発表について、「オリジナル版をプレイされた従来のファンの皆様だけでなく、新たなユーザーの方々にもご好評いただきまして、出荷本数を順調に伸ばしております」とコメントしている。
・ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=35052&c_num=14
http://www.gpara.com/files/contents/p_l1360685602.jpg
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
http://www.dragonquest.jp/dq7/
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
posted with amazlet at 13.02.13
スクウェア・エニックス (2013-02-07)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:01:01.32 ID:T/LJmCD8
また石版を集める作業が始まるお・・・
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:01:37.31 ID:wTRP2FHd
一生、課金それるのか?
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:02:08.39 ID:LZbpgkxz
あのクソゲーが
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:02:26.50 ID:3Pzt36/K [1/2]
DQXより売れそうだね
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:02:53.94 ID:STuqrkbs
7だけは再プレーする気がしない
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:03:47.12 ID:3Pzt36/K [2/2]
ドラクエは5まで
それ以降は似て非なるもの
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:03:54.67 ID:quSbxF2N
モンスと戦うゲームかと思ったらフリーズと戦うゲームだった
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:04:20.99 ID:bz1gCTBz
ようやるなあ。
石版探しは、なにか救済あるの?
10 名前: [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:05:01.98 ID:zaDCx8LC
内容どうなの?
シナリオは元のままなの?
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:05:20.56 ID:3ZM2aLTU
バグがすごいとか。修正版がでたら買うかもよ。
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:05:33.71 ID:cMwdSNRZ
ドラクエ7がドラクエの中で一番おもしろい
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:06:28.36 ID:M7WZAnUt
7って製作者がストーリー忘れるとか石板求めて彷徨い続けるから100時間かかるって言い放った奴だよな
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:07:20.83 ID:mSFhAj8J
その分Ⅹから流出してるわけだが
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:08:48.28 ID:W8u39GYS
俺も今やってるー
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:11:08.97 ID:XjVmHXN/
DS6みたいな劣化でなきゃいいんだがな
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:11:39.59 ID:+OzbWzrK
メダルの取り逃しがあるのはヒデェ……
二度とメダルコンプ出来ないとか
18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:17:57.02 ID:Qj6b5Kwu
難易度下がりすぎ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:19:28.00 ID:0yfNeG0+
メダル集めだけでもめんどいのに石版集めだからな7は
石版揃わないからいつまで経っても先に進めないイライラ感に快感
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:20:28.87 ID:J6y18QqQ
石版探しは石版レーダーのおかげでよっぽどのアホじゃない限り取りこぼしは無くなった
ちなみに俺は2回見逃して戻るはめになった。
21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:27:36.33 ID:xJfvz48F
今時パッケージなんて何百万本売ろうが儲からないから大変だな
任天堂も死に掛けてるし
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:33:48.23 ID:rIY5dtGc
新作よりもリメイクの方が本数売れてるじゃねーかww
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:37:17.06 ID:byfcRFxc
>>21
そんな訳ねーだろ、今でもパッケ100万売ればウハウハだわ
だいたい今なんて10~20万程度で採算考えてゲーム作ってるとこ多いってのに
アホなこと言ってるな
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:39:37.59 ID:47ZqQVPw
ドラクエは4まで。ファイファンは6まで。宮崎駿は魔女の宅急便まで。シアトル・マリナーズは2001年まで。
黒澤明は赤ひげまで。ドラゴンボールはピッコロ代魔王編まで。綾瀬はるかはJINまで。ドラえもんは大山のぶ代ドラまで。
松本人志は1999年まで。ナインティナインはヨモギダ君まで。フィギュアスケートは荒川静香金メダルまで。
プロ野球はバース引退まで。カーリングはチーム青森まで。ソニーはウォークマンまで。アップルはipadまで。
ベキーは痴漢捏造報道まで。モーニング娘はぬっちまで。AKB48は丸刈り謝罪報道まで。
で終わった感がある。
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:43:36.61 ID:ETdxrPO2 [1/3]
6から7への衝撃は凄かった
まるで罰ゲームのよう
26 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:44:12.63 ID:UvhLnEsS
ドラクエは格が違った
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:47:54.14 ID:M9NJ0yc9
>>20
移民の村とか緑背景の所に緑の石版だから分かってても見つけにくかった
28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:49:15.85 ID:9G/rQZfW
そのうち何人が最初の洞窟抜けきれずにフェードアウトするんだ
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 17:13:29.52 ID:gtrHSNz/
ほらみろ、パッケージゲームなら今でも出せばミリオン簡単に突破できるんだよ。
ドラクエナンバリングをオンラインでやるのは間違ってましたって正直にあやまれ。
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:13:35.50 ID:hI+jAOy+
ファミ通の記事だと出荷100本
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:19:40.52 ID:2qg0x+/j
携帯ゲーム機にするなら難易度下げなくても良かったのに。
特に序盤が簡単過ぎ。
作業感が増して、進めてないや。
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:35:57.34 ID:SUTU1D81
出荷じゃなくて売り上げはどうなんだ?
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:36:13.60 ID:kIzWR/QM
>>21
お前は何かを勘違いしている。
リメイクってのは、ベースが出来ているから新たに付加した機能の分だけ開発費があれば作れる。
そして、3DSだろうがDSだろうが、すれ違い通信のベースは変わっていない。
と言う事は、殆ど開発費なんてかかってないんだよ。
それでも100万本出荷し、1本約5000円で捌いたとしても実際大もうけしているんだよ。
それにさ、何石版集めって?ドラクエってRPGじゃないの?ただの物探しゲーム?
すでにジャンルを変えられているのに、それでも騙されて買うバカがいるからスクエニはこんなんで売れるのかwww
と思っているはずだよ。
格が違うとか抜けた事言ってるバカがいるから、過去の名作を駄作にしているって思わないんだろうな。
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:40:02.92 ID:m+1THM5Y
ゴキブリがカサカサ言ってるな。
あらためてPSWで出す必要が無くなった、って結論がそんなに堪えたかw
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:44:16.09 ID:SEG6vCHs
>>11
俺はまだダーマすぎた辺りで今の所一つも無いんだが
寧ろPSの時にフリーズで泣かされまくったぐらいだ
どうせまとめブログとかに踊らされてるんだろ
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 17:49:30.78 ID:OdOThkAi
>>32
明日わかるよ
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:52:20.94 ID:OtDTITjv
ドラクエ10で見限った昔からのドラクエファンが少しでも戻ればいいねー
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:05:37.61 ID:1JEpLuRy
石板はレーダーあるから苦労しない
フリーズもない
メダルは新しい町行くたびにタルつぼタンス全部チェックすれば問題ない
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 18:14:52.62 ID:HpAn+oY6
メダルはおまけ
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:22:54.41 ID:vWt9Qr3J
最初の船のところから話が進まないんだけど?
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:25:08.49 ID:/QmtSJ2a
こんだけ買う奴が居たら過去の遺産使い回ししまくるわな・・・
42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:56:18.08 ID:WBQHo66S
日本人:同じゲームのリメイクを喜んでやりたがる
外人:銃を撃つ同じようなゲームを喜んでやりたがる
43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:11:54.46 ID:9ZqhdRqC
どのくらい中身が変わったというのか
あの糞長くて石版集めてぐだぐだやってるだけで100時間近くかけてクリアするような糞ゲー今更やりたがる奴がここまで多いなんて
俺は夢でも見ているのだろうか・・・
44 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 19:21:34.48 ID:Acd/avNa
なかなか面白いお
45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:24:30.94 ID:KwAerPdl [1/2]
使い回しとか言うけどさ
俺当時やってないしw
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:25:20.69 ID:eHwra5ku
予想はしてたが100万本達成は凄まじいな
過去のリメイク売り上げの割合で考えれば
累計150万本以上200万本以下ってとこに落ち着くんじゃないかと思う
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:47:46.24 ID:S1YjW+Jd
PS版でラスボスは倒したけど、石板集めきれずに新しいエリアに行けんかったな
…で、羊ゲーだったのは少しは修正されたんかな?
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:52:12.32 ID:NxfYfjGo
十年以上前のことよく覚えているな
俺は全く記憶に残ってないからクソゲーだったんだろうな
49 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 19:55:52.65 ID:lu32vD1T
>>48
クリアした記憶はあるが石版しか覚えてねえや
50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:00:51.41 ID:KwAerPdl [2/2]
へぇ10年もゲームやるもんなんだ
10年後に今やったゲーム覚えてるのかなぁ
想像も出来ないや
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:22:30.88 ID:/Zf8Kf1A
7で覚えてること
・OPムービーで嫌な予感しかしなかった
・最初の戦闘まで3時間くらいかかる
・スーパーゼウスみたいな古典的神様
・オカマ口調の魔王がラスボス
ファンタジーの古典的要素の残骸みたいなゲームだった。世界観は
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:25:24.47 ID:ETdxrPO2 [2/3]
踊りのムービーが怖かった
53 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 20:41:32.40 ID:kyz+p3KK
グラフィックだけで中身スカスカの8よりは面白い。8は二度やりたいと思わない
54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:45:57.12 ID:ETdxrPO2 [3/3]
リメイクされてもフリーズの恐怖と戦わなくてはならないゲーム。
プレイ時間1時間ちょいでフリーズしたときは泣きたくなったわ。
55 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:47:49.49 ID:PwQ3TfyJ
なんか、映画版ドラえもんを数珠繋ぎにしたような印象のドラクエだったな
日常から非日常へ入って行くところとか、好奇心に任せて冒険してたら「どーやって帰るんだ!?」状態に陥るところとか
俺は好きだよ、マリベルのツンデレ幼馴染っぷりも良い
56 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:59:44.31 ID:ViCdh6Kw
100万本とかワゴンはよww
57 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:24:36.16 ID:QEWANGgN
DQ5は船から出られなくなるんでしょ。
このゲームはどんな罠仕込まれてるの?
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:37:47.60 ID:VZWMuvbn
>>10
石板レーダーあり
>>1
みんな、Xに飽きてたんだろうなw
59 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:48:04.28 ID:ejLmG+GL
ドラクエやりたいけどオンゲはノーサンキューって感じだろ、どっちかっつーと。
60 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 22:11:56.06 ID:dJ4t8fY5
ダーマの幼女神官長と女神官ぐらいしか萌えキャラがいない
61 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 22:13:07.78 ID:SjIqyzvR
ドラクエってシステムなんて丸っきり同じでどんどん新作出していけばいいんじゃねーの?
62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 22:20:35.15 ID:P+NWauqh
ドラクエは一人でこつこつやるもの、他人と繋がらなくていいって証明されたな
63 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 22:44:44.60 ID:anmL927n
ストーリーが陰湿だね
64 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 22:51:33.73 ID:YBE9p/1d [1/2]
お使いが半端ない
あっちいってこっちいってばかり
65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:13:38.98 ID:0cDy11rE
新規需要がどんだけあんのか、ちょっち興味深々
66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:17:40.97 ID:dQTG//os
>>24
ファイファンって言ってる時点で
67 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:37:40.72 ID:jEEEz6UB
PS版は2回くらいフリーズしたよ。120時間くらいやったなあ。
68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:39:03.89 ID:YGWgY/Ik
7でまだ100万本売れるのか……信じられんわ
戦闘もシナリオも石版集めもフリーズとの戦いも(これはもう関係ないだろうけど)
すべてが苦痛だった
69 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 23:50:27.37 ID:1VMnkr69
>>24
FFは2までで、パヤオはラピュタまでで良いよ
70 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 23:52:33.15 ID:YBE9p/1d [2/2]
>>68
10がオンラインでスルーしてた奴らがドラクエに飢えてたんだろう
71 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:19:51.79 ID:B4pRdqAL
3DS買ったからやってみようってだけだな
別に植えてもないつうかドラクエ自体初めて
72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:24:39.36 ID:zYgVFqwW
>>24
AKBだけ最近だなw
73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 01:03:36.51 ID:k+P05g5Z
あの人形劇は残ってるの?
74 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 01:30:47.61 ID:6Uod4O/F
踊りならPVにも少し映ってるやつがそうだよ
75 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 01:32:14.83 ID:gSm1NwYQ
>>67
自分は10~20時間に一回ぐらいのペースでフリーズしてたなあ
76 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/13(水) 01:43:32.14 ID:+5x8lZTe
7はDQが心底終わったと思ったゲームだったな。
長い間待ってショックは大きかった。
77 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 02:16:00.95 ID:zpqzWIpf
買ったけど、PS版で70時間くらいかかったの思い出して
先が思いやられて手がつけられないでいるw
78 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 02:37:39.26 ID:ggoDpKBK
PS版より確実に良いゲームになってるよ
バグやフリーズは無いし色んな面で遊びやすくなってる
戦闘でもらえる経験値が増えたし、熟練度もマスターしやすくなったので
PS版よりは無駄な時間をかけずにクリアできると思う
それでもシナリオは相変わらず膨大だけどね
ドラクエシリーズのリメイクとしては
スーファミ版3以来の良リメイクだろう
>>28
最初の糞面倒だった洞窟は無くなったよ
79 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/13(水) 03:20:59.76 ID:AJlN5HMN
キーファショックで二度とやりたくない
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 58
また石版を集める作業が始まるお・・・
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:01:37.31 ID:wTRP2FHd
一生、課金それるのか?
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:02:08.39 ID:LZbpgkxz
あのクソゲーが
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:02:26.50 ID:3Pzt36/K [1/2]
DQXより売れそうだね
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:02:53.94 ID:STuqrkbs
7だけは再プレーする気がしない
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:03:47.12 ID:3Pzt36/K [2/2]
ドラクエは5まで
それ以降は似て非なるもの
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:03:54.67 ID:quSbxF2N
モンスと戦うゲームかと思ったらフリーズと戦うゲームだった
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:04:20.99 ID:bz1gCTBz
ようやるなあ。
石版探しは、なにか救済あるの?
10 名前: [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:05:01.98 ID:zaDCx8LC
内容どうなの?
シナリオは元のままなの?
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:05:20.56 ID:3ZM2aLTU
バグがすごいとか。修正版がでたら買うかもよ。
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:05:33.71 ID:cMwdSNRZ
ドラクエ7がドラクエの中で一番おもしろい
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:06:28.36 ID:M7WZAnUt
7って製作者がストーリー忘れるとか石板求めて彷徨い続けるから100時間かかるって言い放った奴だよな
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:07:20.83 ID:mSFhAj8J
その分Ⅹから流出してるわけだが
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:08:48.28 ID:W8u39GYS
俺も今やってるー
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:11:08.97 ID:XjVmHXN/
DS6みたいな劣化でなきゃいいんだがな
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:11:39.59 ID:+OzbWzrK
メダルの取り逃しがあるのはヒデェ……
二度とメダルコンプ出来ないとか
18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:17:57.02 ID:Qj6b5Kwu
難易度下がりすぎ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:19:28.00 ID:0yfNeG0+
メダル集めだけでもめんどいのに石版集めだからな7は
石版揃わないからいつまで経っても先に進めないイライラ感に快感
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:20:28.87 ID:J6y18QqQ
石版探しは石版レーダーのおかげでよっぽどのアホじゃない限り取りこぼしは無くなった
ちなみに俺は2回見逃して戻るはめになった。
21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:27:36.33 ID:xJfvz48F
今時パッケージなんて何百万本売ろうが儲からないから大変だな
任天堂も死に掛けてるし
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:33:48.23 ID:rIY5dtGc
新作よりもリメイクの方が本数売れてるじゃねーかww
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:37:17.06 ID:byfcRFxc
>>21
そんな訳ねーだろ、今でもパッケ100万売ればウハウハだわ
だいたい今なんて10~20万程度で採算考えてゲーム作ってるとこ多いってのに
アホなこと言ってるな
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:39:37.59 ID:47ZqQVPw
ドラクエは4まで。ファイファンは6まで。宮崎駿は魔女の宅急便まで。シアトル・マリナーズは2001年まで。
黒澤明は赤ひげまで。ドラゴンボールはピッコロ代魔王編まで。綾瀬はるかはJINまで。ドラえもんは大山のぶ代ドラまで。
松本人志は1999年まで。ナインティナインはヨモギダ君まで。フィギュアスケートは荒川静香金メダルまで。
プロ野球はバース引退まで。カーリングはチーム青森まで。ソニーはウォークマンまで。アップルはipadまで。
ベキーは痴漢捏造報道まで。モーニング娘はぬっちまで。AKB48は丸刈り謝罪報道まで。
で終わった感がある。
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:43:36.61 ID:ETdxrPO2 [1/3]
6から7への衝撃は凄かった
まるで罰ゲームのよう
26 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:44:12.63 ID:UvhLnEsS
ドラクエは格が違った
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 16:47:54.14 ID:M9NJ0yc9
>>20
移民の村とか緑背景の所に緑の石版だから分かってても見つけにくかった
28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 16:49:15.85 ID:9G/rQZfW
そのうち何人が最初の洞窟抜けきれずにフェードアウトするんだ
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 17:13:29.52 ID:gtrHSNz/
ほらみろ、パッケージゲームなら今でも出せばミリオン簡単に突破できるんだよ。
ドラクエナンバリングをオンラインでやるのは間違ってましたって正直にあやまれ。
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:13:35.50 ID:hI+jAOy+
ファミ通の記事だと出荷100本
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:19:40.52 ID:2qg0x+/j
携帯ゲーム機にするなら難易度下げなくても良かったのに。
特に序盤が簡単過ぎ。
作業感が増して、進めてないや。
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:35:57.34 ID:SUTU1D81
出荷じゃなくて売り上げはどうなんだ?
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:36:13.60 ID:kIzWR/QM
>>21
お前は何かを勘違いしている。
リメイクってのは、ベースが出来ているから新たに付加した機能の分だけ開発費があれば作れる。
そして、3DSだろうがDSだろうが、すれ違い通信のベースは変わっていない。
と言う事は、殆ど開発費なんてかかってないんだよ。
それでも100万本出荷し、1本約5000円で捌いたとしても実際大もうけしているんだよ。
それにさ、何石版集めって?ドラクエってRPGじゃないの?ただの物探しゲーム?
すでにジャンルを変えられているのに、それでも騙されて買うバカがいるからスクエニはこんなんで売れるのかwww
と思っているはずだよ。
格が違うとか抜けた事言ってるバカがいるから、過去の名作を駄作にしているって思わないんだろうな。
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:40:02.92 ID:m+1THM5Y
ゴキブリがカサカサ言ってるな。
あらためてPSWで出す必要が無くなった、って結論がそんなに堪えたかw
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:44:16.09 ID:SEG6vCHs
>>11
俺はまだダーマすぎた辺りで今の所一つも無いんだが
寧ろPSの時にフリーズで泣かされまくったぐらいだ
どうせまとめブログとかに踊らされてるんだろ
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 17:49:30.78 ID:OdOThkAi
>>32
明日わかるよ
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 17:52:20.94 ID:OtDTITjv
ドラクエ10で見限った昔からのドラクエファンが少しでも戻ればいいねー
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:05:37.61 ID:1JEpLuRy
石板はレーダーあるから苦労しない
フリーズもない
メダルは新しい町行くたびにタルつぼタンス全部チェックすれば問題ない
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 18:14:52.62 ID:HpAn+oY6
メダルはおまけ
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:22:54.41 ID:vWt9Qr3J
最初の船のところから話が進まないんだけど?
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:25:08.49 ID:/QmtSJ2a
こんだけ買う奴が居たら過去の遺産使い回ししまくるわな・・・
42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:56:18.08 ID:WBQHo66S
日本人:同じゲームのリメイクを喜んでやりたがる
外人:銃を撃つ同じようなゲームを喜んでやりたがる
43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:11:54.46 ID:9ZqhdRqC
どのくらい中身が変わったというのか
あの糞長くて石版集めてぐだぐだやってるだけで100時間近くかけてクリアするような糞ゲー今更やりたがる奴がここまで多いなんて
俺は夢でも見ているのだろうか・・・
44 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 19:21:34.48 ID:Acd/avNa
なかなか面白いお
45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:24:30.94 ID:KwAerPdl [1/2]
使い回しとか言うけどさ
俺当時やってないしw
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:25:20.69 ID:eHwra5ku
予想はしてたが100万本達成は凄まじいな
過去のリメイク売り上げの割合で考えれば
累計150万本以上200万本以下ってとこに落ち着くんじゃないかと思う
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:47:46.24 ID:S1YjW+Jd
PS版でラスボスは倒したけど、石板集めきれずに新しいエリアに行けんかったな
…で、羊ゲーだったのは少しは修正されたんかな?
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:52:12.32 ID:NxfYfjGo
十年以上前のことよく覚えているな
俺は全く記憶に残ってないからクソゲーだったんだろうな
49 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 19:55:52.65 ID:lu32vD1T
>>48
クリアした記憶はあるが石版しか覚えてねえや
50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:00:51.41 ID:KwAerPdl [2/2]
へぇ10年もゲームやるもんなんだ
10年後に今やったゲーム覚えてるのかなぁ
想像も出来ないや
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:22:30.88 ID:/Zf8Kf1A
7で覚えてること
・OPムービーで嫌な予感しかしなかった
・最初の戦闘まで3時間くらいかかる
・スーパーゼウスみたいな古典的神様
・オカマ口調の魔王がラスボス
ファンタジーの古典的要素の残骸みたいなゲームだった。世界観は
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:25:24.47 ID:ETdxrPO2 [2/3]
踊りのムービーが怖かった
53 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 20:41:32.40 ID:kyz+p3KK
グラフィックだけで中身スカスカの8よりは面白い。8は二度やりたいと思わない
54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:45:57.12 ID:ETdxrPO2 [3/3]
リメイクされてもフリーズの恐怖と戦わなくてはならないゲーム。
プレイ時間1時間ちょいでフリーズしたときは泣きたくなったわ。
55 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:47:49.49 ID:PwQ3TfyJ
なんか、映画版ドラえもんを数珠繋ぎにしたような印象のドラクエだったな
日常から非日常へ入って行くところとか、好奇心に任せて冒険してたら「どーやって帰るんだ!?」状態に陥るところとか
俺は好きだよ、マリベルのツンデレ幼馴染っぷりも良い
56 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 20:59:44.31 ID:ViCdh6Kw
100万本とかワゴンはよww
57 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:24:36.16 ID:QEWANGgN
DQ5は船から出られなくなるんでしょ。
このゲームはどんな罠仕込まれてるの?
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:37:47.60 ID:VZWMuvbn
>>10
石板レーダーあり
>>1
みんな、Xに飽きてたんだろうなw
59 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:48:04.28 ID:ejLmG+GL
ドラクエやりたいけどオンゲはノーサンキューって感じだろ、どっちかっつーと。
60 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 22:11:56.06 ID:dJ4t8fY5
ダーマの幼女神官長と女神官ぐらいしか萌えキャラがいない
61 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 22:13:07.78 ID:SjIqyzvR
ドラクエってシステムなんて丸っきり同じでどんどん新作出していけばいいんじゃねーの?
62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 22:20:35.15 ID:P+NWauqh
ドラクエは一人でこつこつやるもの、他人と繋がらなくていいって証明されたな
63 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 22:44:44.60 ID:anmL927n
ストーリーが陰湿だね
64 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 22:51:33.73 ID:YBE9p/1d [1/2]
お使いが半端ない
あっちいってこっちいってばかり
65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:13:38.98 ID:0cDy11rE
新規需要がどんだけあんのか、ちょっち興味深々
66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:17:40.97 ID:dQTG//os
>>24
ファイファンって言ってる時点で
67 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:37:40.72 ID:jEEEz6UB
PS版は2回くらいフリーズしたよ。120時間くらいやったなあ。
68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 23:39:03.89 ID:YGWgY/Ik
7でまだ100万本売れるのか……信じられんわ
戦闘もシナリオも石版集めもフリーズとの戦いも(これはもう関係ないだろうけど)
すべてが苦痛だった
69 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 23:50:27.37 ID:1VMnkr69
>>24
FFは2までで、パヤオはラピュタまでで良いよ
70 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/12(火) 23:52:33.15 ID:YBE9p/1d [2/2]
>>68
10がオンラインでスルーしてた奴らがドラクエに飢えてたんだろう
71 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:19:51.79 ID:B4pRdqAL
3DS買ったからやってみようってだけだな
別に植えてもないつうかドラクエ自体初めて
72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:24:39.36 ID:zYgVFqwW
>>24
AKBだけ最近だなw
73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 01:03:36.51 ID:k+P05g5Z
あの人形劇は残ってるの?
74 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 01:30:47.61 ID:6Uod4O/F
踊りならPVにも少し映ってるやつがそうだよ
75 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 01:32:14.83 ID:gSm1NwYQ
>>67
自分は10~20時間に一回ぐらいのペースでフリーズしてたなあ
76 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/13(水) 01:43:32.14 ID:+5x8lZTe
7はDQが心底終わったと思ったゲームだったな。
長い間待ってショックは大きかった。
77 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 02:16:00.95 ID:zpqzWIpf
買ったけど、PS版で70時間くらいかかったの思い出して
先が思いやられて手がつけられないでいるw
78 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 02:37:39.26 ID:ggoDpKBK
PS版より確実に良いゲームになってるよ
バグやフリーズは無いし色んな面で遊びやすくなってる
戦闘でもらえる経験値が増えたし、熟練度もマスターしやすくなったので
PS版よりは無駄な時間をかけずにクリアできると思う
それでもシナリオは相変わらず膨大だけどね
ドラクエシリーズのリメイクとしては
スーファミ版3以来の良リメイクだろう
>>28
最初の糞面倒だった洞窟は無くなったよ
79 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/02/13(水) 03:20:59.76 ID:AJlN5HMN
キーファショックで二度とやりたくない
ニンテンドー3DS版 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 公式ガイドブック (SE-MOOK)
posted with amazlet at 13.02.13
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 58
追記を閉じる▲
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、新しい据え置きゲーム機「プレイステーション(PS)4」を年内に売り出すことが6日わかった。2006年の「PS3」以来7年ぶりの新型で、日米で年末商戦に投入される見通し。
価格は検討中だが4万円を超えるとみられる。
20日に米国で開かれるイベント「プレイステーション・ミーティング」で、SCEのアンドリュー・ハウス社長が発表する。
ソニー側は詳細を明らかにしていないが、画面が高精細になるほか、コントローラーはPS3とほぼ同じ形で、指で触って操作するタッチパッドが付くとみられる。
ソース
http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY201302060568.html
価格は検討中だが4万円を超えるとみられる。
20日に米国で開かれるイベント「プレイステーション・ミーティング」で、SCEのアンドリュー・ハウス社長が発表する。
ソニー側は詳細を明らかにしていないが、画面が高精細になるほか、コントローラーはPS3とほぼ同じ形で、指で触って操作するタッチパッドが付くとみられる。
ソース
http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY201302060568.html
スクウェア・エニックス、売上高は微増も大幅赤字を計上 ― ゲーム事業は依然厳しく…2013年第3四半期決算
インサイド 2月5日(火)17時30分配信
スクウェア・エニックスは、2013年第3四半期の連結決算を発表しました。売上高は1027億9400万円と(前同期比で7
.4%増となりましたが、営業益、経常益ともに大幅な赤字を計上しています。
発表によると、売上高は1027億9400万円(前同期比7.4%増)、営業赤字48億5300万円(前年同期は112億2000万円の利
益)、経常赤字42億100万円(同95億6600万円の利益)、四半期純損失57億4500万円(同50億1300万円の利益)となって
います。
セグメント別に見ると、家庭用ゲームを中心とした「デジタルエンタテインメント事業」は『戦国IXA』『ファイナルファンタジーブリゲイド』などのソーシャル・ブラウザゲームが引き続き好調で、『拡散性ミリオンアーサー』も会員数が100万人を突破するなど、新規タイトルも成長しているとのこと。また、2012年11月にサービスを開始した『ファイナルファンタジーアートニク』も1ヶ月弱で会員数が100万人を突破しているということです。また、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の運営は堅調に推移しているということです。
ただし、家庭用ゲームでは、投資に対する収益をあげられていないのが現状。3月期に発売予定の『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』『トゥームレイダー』『KINGDOM HEARTS -HD 1.5 ReMIX-』『ファイナルファンタジーXIアドゥリンの魔境』といったタイトルで巻き返しを図ります。
「デジタルエンタテインメント事業」単体の売上高は、578億2700万円(前年同期7.7%増)、営業赤字は3億9200万円(前年同期は124億5100万円の利益)となっています。
一方、同社でデジタルエンタテインメント事業に次ぐ「アミューズメント事業」においても施設運営は堅調な推移をみせたものの、機器の不振が解消できておらず、営業赤字として3億1600万円(前年同期は23億8700万円の利益)を計上しています。
なお、今回の発表による業績の修正はありません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000019-isd-game
インサイド 2月5日(火)17時30分配信
スクウェア・エニックスは、2013年第3四半期の連結決算を発表しました。売上高は1027億9400万円と(前同期比で7
.4%増となりましたが、営業益、経常益ともに大幅な赤字を計上しています。
発表によると、売上高は1027億9400万円(前同期比7.4%増)、営業赤字48億5300万円(前年同期は112億2000万円の利
益)、経常赤字42億100万円(同95億6600万円の利益)、四半期純損失57億4500万円(同50億1300万円の利益)となって
います。
セグメント別に見ると、家庭用ゲームを中心とした「デジタルエンタテインメント事業」は『戦国IXA』『ファイナルファンタジーブリゲイド』などのソーシャル・ブラウザゲームが引き続き好調で、『拡散性ミリオンアーサー』も会員数が100万人を突破するなど、新規タイトルも成長しているとのこと。また、2012年11月にサービスを開始した『ファイナルファンタジーアートニク』も1ヶ月弱で会員数が100万人を突破しているということです。また、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の運営は堅調に推移しているということです。
ただし、家庭用ゲームでは、投資に対する収益をあげられていないのが現状。3月期に発売予定の『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』『トゥームレイダー』『KINGDOM HEARTS -HD 1.5 ReMIX-』『ファイナルファンタジーXIアドゥリンの魔境』といったタイトルで巻き返しを図ります。
「デジタルエンタテインメント事業」単体の売上高は、578億2700万円(前年同期7.7%増)、営業赤字は3億9200万円(前年同期は124億5100万円の利益)となっています。
一方、同社でデジタルエンタテインメント事業に次ぐ「アミューズメント事業」においても施設運営は堅調な推移をみせたものの、機器の不振が解消できておらず、営業赤字として3億1600万円(前年同期は23億8700万円の利益)を計上しています。
なお、今回の発表による業績の修正はありません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000019-isd-game
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:05:59.06 ID:bSCkwm+k
リメイク乱発くるか!?
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:06:54.15 ID:QTrxpOX+
スクエニのゲームは修行 全然面白くない
12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:22.04 ID:aZpX2vv3
ソーシャルも会員数だけでこの先駄目だろ
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:38.62 ID:2jMdPY2D [1/2]
アークトニクは100万の登録者の内、実働者数はかなり少ないんじゃね?
あまり盛り上がってないし放置者多いぞ
14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:45.41 ID:UzLdYM7v
エニがいくら儲けても
スクが無駄遣い
15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:50.91 ID:SztcweRV
昔はスクウェアのゲームっていったらワクワクして期待したんだけどなあ
クロノトリガーとかマリオRPGとか出してた頃
16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:13:55.22 ID:oAc+/Ngd [1/2]
FF12と13まだやってないんだけど、おもろい?
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:14:44.48 ID:wPOioVVS [1/2]
ソーシャルやリメイクで設けた分を下らないナンバリングタイトルにつぎ込むから…
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:15:05.89 ID:jgfX7kRq
会員は増えても課金者が減ってるからなぁ
だいたい順調なのに赤字になるわけないだろ
クソエニざまぁw
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:16:07.51 ID:VkpHB3f8
>>1
全世界のゲーム市場の1割以下にしか満たない日本人向けのゲームしか作れない会社
それがスクエニ
そしてその1割の市場ですら海外に押されて縮小
もう潰れろ
20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:16:31.98 ID:YfseBzcg
ドラクエ7、10に出版とエニ側は好調なのにスク側はなにやってんだよ・・・
21 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:17:06.91 ID:nEjBv1WK
FF7のリメイクならオッサンたちが飛びつくかもよ
22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:20:30.00 ID:byiKTlb9
ロマサガ2と3をリメイクすればいいんだよ。
糞みたいなゲームばかり出してないでさ。
23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:22:14.09 ID:VaMvGZfp
ヴェルサス13だっけ?アレどうなったの?
24 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:22:53.65 ID:llT4Z223
14ちゃんは?
25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:48.42 ID:UKareYfN
>>16
FF13-2は久しぶりにハマった。モンスター育成要素が良かった。
26 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:54.37 ID:DtDpt8kH
いわゆるガチャ課金で内容がまったくない開発コストの安いゲームばかり売れると、最新の技術を使ったゲームがつくれなくなるんじゃないかと不安になるな。
内容も技術力もなくなったらまじでどんどん北米に差をつけられる。
あと海外を意識しすぎて和ゲーと洋ゲーのまざりあった中途半端なものが多いような気がする。
27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:56.09 ID:Z6uvReep
プラチナムゲームズ>>>>>>>>>>>>>>>>>スクウェア
28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:59.63 ID:6j2Ll3fS
>>20
昔のスク側は辞めるか首になってるのが大多数だろ。エニ側は販売会社なんで開発会社がまともなら問題ない
29 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:24:04.62 ID:XpjBBq7n
スーファミからPS-ONEまでのFFは良かったなぁ。
あの頃には戻れないのかな~
30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:24:38.21 ID:Jz826nTH
FFはいつまでイケメンと美少女のハチャメチャ物語路線をやるつもりなんだろうな。
黒魔導師とかがいた時代の路線に戻せよ。
あとスクエニは天野さんあってのFFってのを忘れんな。
31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:25:23.25 ID:SMHuTI9D [1/3]
フロントミッション放置にしてるからだべ。
エボルブひどかったしさ・・
32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:25:59.67 ID:BcYWKvjP
最後に買ったのはミンサガだな、この会社のゲーム
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:26:41.26 ID:Ya/AYFOr
はやくFF13-3出せ
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:27:05.92 ID:psMGZoaL
ミンサガはいいリメイクだったな。
ああいうリメイクをやるべき。もう新作で面白いの作れる力量ないんじゃない?
35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:27:10.85 ID:qnPYLGTm
いいかげんゲームはグラフィックよりもストーリーだって理解しろよ
野村ファンタジーとか痛々しくてやる気おきんわ
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:27:57.71 ID:SMHuTI9D [2/3]
>>34
音楽は原曲レイプだったけどw
37 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:28:20.78 ID:51WUDrvU
マジでゲーム部門の首入れ替えた方がいいぞ?
技術者はようやってるが上が馬鹿すぎて話しにならんだろ
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:28:33.07 ID:T0O1E/ep
過去の作品に寄生するダニしか居ねえだろこの会社
39 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:29:36.75 ID:sxjFAkrL
フロントミッションのまともな続編なんで出さない
40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:29:58.69 ID:oAc+/Ngd [2/2]
>>25
OK、やってみる
でも13やらな、わからんよねw
41 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:30:25.82 ID:IyYBiOeN [1/2]
>>31
世界観からして作るの難しいのに売れないから
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:31:31.31 ID:ilm18JdL
3DSのブレイブリーデフォルトが楽しすぎる
43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:31:58.01 ID:rqbO9G56
>>30
禿同だ
PS時代になってグラフィックが強化されたのはわかるが、
正直野村が出てきてからおかしくなった感じがする
美男美女はわからないでも無いけど世界観が違うって言うのかな
44 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:32:23.49 ID:8gJ/XlPL
スクエニは3DARのカードゲームは出さないんですかね。
最も、売れそうなのがドラクエモンスターズとFFのキャラだけではしょぼいですか。
VCのドラクエ1-6はいつ出ますかねえ。
45 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:34:15.58 ID:SMHuTI9D [3/3]
>>41
いや、何気に期待してるやつ多いだろ。
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:35:17.50 ID:2jMdPY2D [2/2]
まともな開発者はみんな出て行ったんだろうな
47 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:35:53.87 ID:1UnG0xSG
エロゲ屋の末裔の分際で生意気。
48 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:36:52.70 ID:NY899JNT
androidのファイナルファンタジー1にソウルオブカオス
バージョンださないからいけないんだ。
49 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:37:31.22 ID:IyYBiOeN [2/2]
>>45
そりゃそうだけど売れても20万枚ってとこでしょ世界で
50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:40:41.49 ID:FL00W/Rz
FF13 →開発費に金かけすぎて使いまわしで数作品出さないと回収できない
FF14 →MMOだが、シナに丸投げしたらゲームにすらならなかったので
最初から作り直しでPCは運開させたがPS3版の目途たたず
こんな状態なのに髪の毛1本1本の変化が見える様なエンジンを作る
とか言っているアホな旧スクエア陣が無駄遣いしまくっとる
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:45:34.20 ID:Cai+3WbE
実際、洋ゲーのほうが面白いからな
日本語板出るのが、もっと速くなるだろうし
まだまだ赤字は、拡がるだろな
52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:51:53.82 ID:wPOioVVS [2/2]
ラストレムナント(PC版)でちょっと期待が持てたのに続編が出る気配がない
53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:54:55.27 ID:o6xjV0Xm
任天堂とスクエニだけ負け組やね
54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:06:22.60 ID:LZaHtySD
【電機】日本サムスンのトップに元ソニーの技術役員の鶴田氏が就任 [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358822560/
55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:07:03.79 ID:ivN7bfUf
北瀬野村を追放しろ
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:08:12.65 ID:pz40J19X
そろそろ遺産を食いつぶしきったかな
>>16
FF12は人による
絶賛する人がいる一方、ボロクソにこき下ろす人もいる
57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 00:09:31.78 ID:cD+gl/eO
ドラクエ7までの人形劇タイプのドラクエ新作なら買うぞ
9で自分の中では終わった。10はyuoutubeで観たが
やる気にすらならない
58 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:10:07.19 ID:Hs5GaUEp
>>50
映画作って撃沈してた頃と発想が全然変わってないな。
グリーモバゲーに圧されて干上がってる感覚が一切無い。
59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:12:11.77 ID:JcPMPVyr
パパとママはお医者さんだけど、ママは浪費家で、パパの稼ぎを全部使ってる。
雇ってる看護師さんの数も多いから、財務の舵取りも大変。
最近は無料診察に凝ってるけど、新規の貧乏人がいっぱい押し寄せるだけだから、
かえってなじみの患者さんは逃げ出すし、もうスポーツジムの内職でもしないと、
やっていけないよ。
こんな感じかw
60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:18:50.86 ID:sLqi3TXr
>>7
完全子会社になったタイトーのゲーセン部門
61 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:19:51.47 ID:PpOo5LfC
例える必要ないし詰まらないし最低だな
62 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 00:22:08.71 ID:aS5wIL3B
今のFFシリーズって中古で500円ぐらいになったらやってもいいって感じ
中身のない続編商法で延命するより何タイトルも連続して出せるぐらいの人材使えよ
映像綺麗→何年前の商法だボケ
63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:27:31.13 ID:fpyxzLuC
ドリームハウスの人どうするんだよ
64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:27:58.24 ID:G3PJtaR5
海外ゲーサイトでおま国ばかり。
そりゃ、日本人に嫌われるわ。
65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:39:35.56 ID:QOQlmWbD
トゥームレイダーは気になっているが…
スクエニだからどうしようかと思ってる。
66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:41:47.20 ID:56gU9TD6 [1/2]
FFも初代から数えると、もう30年近いだろ?
長持ちな商材だな
そして、それ以降まともな商材がないってのも凄いな
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 01:08:37.47 ID:jYhhb0Rm [1/2]
iOS版のFFIIIをPSPにベタ移植したものをフルプライスで売るまでに
堕ちた会社だからもう何やっても駄目だろう
そもそも2012年度の発表タイトルが極端に少ないしこんな年間計画
を了承したってことはDQXで回収出来ると計算した上だろう
その結果この赤字なんだからDQXが想定通りの収益をあげてない
のは間違いない
68 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 01:13:49.31 ID:MGul+u4/
>>1
DQ10とガンスリンガーストラトスが全ての元凶。以上。
70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 01:19:23.95 ID:kMleYYGK
Appleに会社ごと買い取ってもらえよ
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 01:27:35.91 ID:jYhhb0Rm [2/2]
とりあえず煽ってるヤツは2012年度の発表タイトル見てみ?
和田が任天堂ハードと洋ゲーにしか注力させなかってのがすぐ
分かるから
72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 01:52:19.96 ID:56gU9TD6 [2/2]
それしか体力が残ってないからじゃね
73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 02:56:37.52 ID:IhmSLpxJ
WiiやWiiUなんかでMMOなんか売れるかってw
75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:17:19.36 ID:kF611KmI
オンラインゲーで失敗をし、
携帯ゲーに売り込んで失敗をし、
過去ゲーの焼き直ししてもなかなか売れず
次はパチンコに行くとみた!
76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:24:40.67 ID:xHGDdEA6
いつWDは辞めるの?
株主はバカしかいないの?
77 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:25:58.45 ID:FJFShjys
傑作ドラクエⅩで儲かってんじゃないのか
そら残念ですね
あんな面白いゲームないのに
78 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:26:03.84 ID:v26taASb
自社のトップブランドを生贄にしてまで任天堂に媚びた結果がこれだよw
79 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:26:57.16 ID:OP6HfJlH
ガンストリンガ作った奴は全員やめろよ…
目が疲れるだけのガンシューとか誰がやるんだよ。しかも立ってやる意味ないし、バカでかい筐体は邪魔なだけ。
つか日本のゲーム会社が腐りすぎだから作る前に止まらないんだよ
気づけよ…
80 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:40:44.33 ID:+rkvmXwh [1/2]
ガンスリンガーストラトスの赤字ってどんなもんなの?
和田はすっかり口車に乗せられてる感じだね。
81 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:41:29.38 ID:cHNuT5uv
普段からトップを引退させないのが悪いんだよ。
通常蹴落としな屑は間違いなくかいこするのが当たり前とされてるが
そんな外道でもトップに楯突けば株があがるからな。
トップを引退させる事をしっかりしていかないと。
子会社は親会社にしっかり楯突かないと。
82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:44:14.26 ID:q3DMXOM7
FF14ちゃん復活失敗で生まれてすぐまた死ぬとかやめてあげてよね!
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:45:50.88 ID:+rkvmXwh [2/2]
スクエニはまず、現実には絶対いないような整形で作ったような
ヴィジュアル系の気持ち悪い顔のキャラを作るのはやめた方がいいよ。
人気のある洋ゲーは現実に存在しそうなキャラ作ってるだろ。
昔は女キャラはブスだったけど最近はきれいになってきてるし。
現実に存在する人の中にも、信じられないほど美しい人はいるのだから、
そういう人を参考にして現実感のあるキャラクター作りをしろよ。
和ゲーの個性だとかいうこだわりは捨てるべきだ。
個性と言いつつ、真っ向から洋ゲーと対抗できなくて逃げてるだけにすぎないからな。
だが本来のスクエニの技術なら、真っ向から争ってもいい勝負できるポテンシャルはあるんだよ。
84 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:52:21.48 ID:LLszVKcq
白川の清きに魚のすみかねてもとの濁りの小泉恋しき
85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 04:04:52.74 ID:6q8TFFoS
スクウェア切ってチュンソフトと組んでよ
スクウェアはトムソーヤでも作っとけばいい
86 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 04:43:17.52 ID:qqMrLi2Z
たかだかゲームで
何百億何千臆と稼げた時代が
どうかしてたんだということに早く気付けば良いのに
エフェクトをどんなに派手にして誤魔化したところで
システムやルールが同じなら早晩飽きられるに決まってるのに
どうでもいいエフェクトやムービーに予算かけたところで
子供だましのハッタリだって分かってるのに止められないのはなぜなんだろ?
87 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 04:54:54.45 ID:Vud2s2l+
FF14とか今どんくらいやってる人がいるのやら・・・
88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 04:57:54.58 ID:LnaUna5A
でも業績悪いのは任天堂とスクエニぐらいなんだよね
他は過去最高とかいいところ多いし
ソーシャルゲーム市場が順調に成してて利益をもたらしてる
89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 05:16:02.68 ID:d+bPvL2Q
ここ数年、純粋な新作って何本あったっけ?
メーカーとしては停滞しているイメージしかない・・・
元々規模が大きかったメーカー同士が合併したのに
別々だった時期と比べるまでも無く発売ペースは遅くなってる。
過去作の焼き直しばかりやってるのも悲しい事だわ。
数こなさないと、新しい人材も育たないだろうし。
90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 05:17:13.27 ID:fJ3R7GAc
>>88
どこも縮小均衡だけどね
ソーシャル市場も限界が来た上に家庭用を焦土化しちまった。
結果的に家庭用ゲームメーカーは海外に打って出る資金調達源泉が消えた。
91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 06:27:21.42 ID:kgc2ELmd [1/2]
>>85
チュンソフトって今ドワンゴの子会社だぞw
92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 07:45:56.05 ID:5uz0q6gQ [1/2]
知ってる人は知ってるマンガ
実録!「FF14を作った男たち」
地獄の「最終幻想」
──伝説のスキャンダルMMO
ttp://nakamude.gozaru.jp/ff14wj00.html
93 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 07:49:54.21 ID:nVXv1TWj
FFはいつまで映画みたいなゲームなのよ?
永久にあれなのかよ。
初期の絵本のようなゲームにしないのかよ。
94 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:08:51.73 ID:hP7sgJLB
PS3が大失敗したのが大きいな
95 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:23:49.09 ID:tGSHoI8m [1/3]
13止めたら?
96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:23:55.57 ID:HwgSAzw0
ソーシャルで稼ぎたくても市場頭打ちでパイの奪い合い。
家庭用はソーシャルのせいで、市場縮小。
世界に売れるほどのソフトはなし。
97 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:26:38.65 ID:ywuGmyuO
FF7だせ
98 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:35:02.98 ID:X3dasNIc
元々終わってたけど、スマホゲーに変なキャラデザのFF出した時点で完全に終わった印象。
99 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:36:12.04 ID:jLCDQrDb
次はFF13を13まで出す んだろ
100 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:44:40.23 ID:R1tb64qf
家庭用ゲームはオワコン
101 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:45:42.23 ID:yefOnNOA
ブレイブリーデフォルトに活路を見出せ
102 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:46:17.77 ID:m2GjfdnH
>>57
こき下ろす人がいるのは改善を期待しているのであって実はよい傾向
ネトゲは詰むと誰もいなくなるし誰も言及しなくなる
2chにスレすら立たないのも少なくないしな
103 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:58:59.76 ID:tGSHoI8m [2/3]
DQ10は赤字なのか?
104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 09:00:08.69 ID:F3q2tzqp
FFシリーズがファンタジー世界ゲームの一つの形式を生みだしたことは確かだろうが
そこで止まってしまったのが悪かった
ネット時代の今はモンハンが新しいファンタジー世界ゲームの形式になったが
本来はスクエニがそこでも天下とらなきゃいけなかったんだよ
FF11はいちはやくネトゲとファンタジー世界ゲームを結びつけたところまでは良かった
ところがFFでそれをやっちゃったから従来の古いファンタジーゲームを
期待してた層から総スカンくらって、
かといって新しいファンタジーゲームを期待してた層にも気に入ってもらえなかった
あれをFF11じゃなく完全別シリーズにすべきだったんだよ
なんでもかんでもFFにこだわりすぎだ
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 09:01:31.65 ID:gAlwy01u
おま国やめろクズエニ
106 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 09:27:46.06 ID:ldNqiWTT
>>104
世界観はナウシカのパクリだけどな
107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 09:29:51.48 ID:5b2ugiSZ
ロマサガ4まだー?
108 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 09:32:18.69 ID:UFh9nZXK [1/2]
>>87
サーバ止まってるのにプレイできるひといるの?エミュ鯖?
109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 09:51:45.63 ID:tGSHoI8m [3/3]
また、『
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の運営は堅調に推移しているということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000019-isd-game
悪くはないね
110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:00:14.53 ID:6Dfn2YoO
和田・野村・鳥山のせいで名作が台無し
マジで地獄に落ちやがれ
111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:01:55.45 ID:u8AIge/x [1/2]
おれは、FF14は失敗かもしれんが、一旦やり直すってスタンスは個人的に評価しているのよ。
バンナムのガンダムオンラインはもっとひどいぜ?
・金ほしさにオープンβテスト最中に告知もなく突然本番稼働
・グラフィックがしょぼいのにどんなハイスペックPCでも快適な環境で遊べない。
・バグでまくりで、本来想定していなかったマップ上から相手に攻撃可能で一気にミリタリー・バランスがくずれる。
・MSの強さの調整せず、グフカスがずっと最強(賛否両論あり)
・課金のガチャで本来出る予定のないカスアイテムがでる。
こういう会社こそ赤字になれや
112 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 10:06:50.98 ID:UFh9nZXK [2/2]
ガンダムオンラインは札束で殴りあい宇宙だった
http://www.onlinegamer.jp/review/8164/
113 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:15:24.96 ID:u8AIge/x [2/2]
バンナムこそ真の邪悪だ・・・
114 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:28:30.03 ID:gPjvtt0H
>>68
でもガンスリンカーストラトスはわりと入っているようですよ。
それにしてもこれがどーして癌スリンガーなんだ。
115 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 10:39:28.43 ID:dg3eyFFX
>>114
ガンスリンガーは稼働開始1ヶ月で撤去した店が続出したほど。
もちろん、数少ない稼働店舗ではそのぶんだけ客が集中してるけど。
116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 10:45:48.80 ID:xUSll2tc
角界でいうなら十両以上を大飯ぐらいだといって追放しそのうえ他人のふんどしで
相撲を取ろうとした金貸し出身の相撲を取ったことのない親方のいる部屋
117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:57:18.89 ID:6UlRW45K
もう一度スクとエニにわかれたほうがいいな。
両者合併でただ肥大しただけじゃん。
スクがつぶれようがエニが身軽になったほうがユーザーのためになる。
118 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:58:06.62 ID:SE2sp6P4
どうせリメイクするなら、ロマサガ2か3をやってくれればいいのに
119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 11:09:12.13 ID:dPotmIr8
SFCやPSの名作はリメイクしてほしい気持ちと改悪してまでリメイクしてほしくないという気持ちが半々
120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 11:24:17.93 ID:CumfXts4
>>117
死ぬのはエニだぞ
老害しかいねえ
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 11:33:32.43 ID:zNDqPtAV
>>111
FF14のが酷いだろw
クソ重いUIに分けのわからん表記にバグまみれ
βで判明してるのに修正せずに販売開始
ガンダムオンラインと違ってクライアント有料月額課金そして1年で閉鎖w
122 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 13:05:55.94 ID:sxpAUEpK
スクエニHD、最終赤字57億円 4~12月、競争激化で
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD0503B_05022013DT1000
スクウェア・エニックス・ホールディングスが5日発表した2012年4~12月期連結決算は、
最終損益が57億円の赤字(前年同期は50億円の黒字)だった。国内外のソフト会社との競争激化で、
欧米で発売した家庭用ゲームソフトの販売が振るわなかった。
売上高は7%増の1027億円。欧米で「ヒットマン」「スリーピングドッグス」など
大型の家庭用ゲームソフトを発売した。ただ販売本数が伸び悩んで開発費や広告宣伝費を吸収できず、
営業損益は48億円の赤字(前年同期は112億円の黒字)となった。
13年3月期の純利益は前期比42%減の35億円とする従来予想を据え置いたが、
「予想達成のハードルは高い」(松田洋祐取締役)と言う。
123 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 13:52:11.90 ID:CqPYjsGT
アーカイブスは沢山買ってるぞ
がんばれ
124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 14:24:37.41 ID:kgc2ELmd [2/2]
>>113
バンナムは一番の勝ち組
邪悪もくそもないよ
125 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 15:00:39.13 ID:J9j/cMUv
全ハードでドラクエのリメイク出せばいいのに・・
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 15:20:20.44 ID:qHueV1JB
GREE田中社長
・ゲーム機を買う必要がないし、あるゲームが流行ったらそれと同じようなものを作りまくるべきwwww
GREE岸田
・ゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事!
スクエニ和田社長
・http://www.4gamer.net/games/144/G014446/20111202039/
・ハードやソフトといったスペック面の進化ではなく、課金や遊び方の進化が重要だ!
・今のゲームソフトはコピーできるから価値なんてない。
・我が社はゲームの完成に向けてチェックしていない。
・基本プレイ無料のアイテム課金制が向いている。アイテム課金制は今後3割から4割を占める可能性がある。
・http://www.4gamer.net/games/144/G014446/20111202039/SS/006.jpg
スクエニ鳥山
・FF13-2はソフト単体では完結せず、これからもDLC等色々と楽しめる。
・http://www.youtube.com/watch?v=-hNlY16p-bE
スクエニ安藤
・ゲームが5800円、8800円で売れる幸福な時代は終わった。これからはスマホで500円の時代。
Dropwave本城
・まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!
・ゲームの中で知り合った仲間と関係を深めることで、その関係を切ることに罪悪感を覚えるようになって、
長く遊んでもらえるようになります。ゲーム自体にはちょっと飽きたんだけど「今俺が辞めると彼が迷惑するよね」
と思って続けてしまう、というような感情を作り出すことが非常に重要です。
・凄い楽しいって思ったら、ゲーム課金で5万10万使っても全然痛くも痒くもないんですよ。
・絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。
127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 15:20:47.08 ID:LQ8uoeEW
>『ファイナルファンタジーアートニク』も1ヶ月弱で会員数が100万人を突破しているということです。また、『
>ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の運営は堅調に推移しているということです
この書き方だと、ドラクエは100万本に達してないみたい
最初の1カ月で50万だったから、それ以降ほとんど伸びなかったのか
128 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 15:42:20.65 ID:27k2cjKI
FFの安易な展開は辞めろよ
129 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 15:49:06.57 ID:QKFu6TiT
一方バンナムは・・・
130 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 15:58:38.25 ID:SZflqQfb
ドラクエ一人勝ち。
131 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 16:15:55.72 ID:kSG5BBMm
NBGIはアーケード機の売り方が強引なんだよな。
EXVSでも限定セット→新品2ユニット→新品1ユニット→改造キットの順で3月も遅らせるからな。
132 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 17:18:32.28 ID:+tt2PVKA
ブレイブリーデフォルトとかそこそこ売れてた気がするが、
どこで利益が減ってるんだ?
FF14の失敗とか?
133 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 17:30:18.47 ID:Wr2kjYse
13-2大コケ14失敗で減収
ヴェルサスも相当開発つぎ込んでるな
そんなことよりイヴァリース新作で
134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 17:40:03.55 ID:5uz0q6gQ [2/2]
>>132
FF14って未完成のまま本稼働に突入、
存続の危機状態になって
仕方なくまともにゲームが出来るまで2年近く無料プレー状態だったからなぁ
途方もない赤字だと思う
135 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 18:18:04.87 ID:0W7pEUOz
>>134
やっぱその辺かー
作り直しにかなり人突っ込んでるみたいだしね
リメイク乱発くるか!?
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:06:54.15 ID:QTrxpOX+
スクエニのゲームは修行 全然面白くない
12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:22.04 ID:aZpX2vv3
ソーシャルも会員数だけでこの先駄目だろ
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:38.62 ID:2jMdPY2D [1/2]
アークトニクは100万の登録者の内、実働者数はかなり少ないんじゃね?
あまり盛り上がってないし放置者多いぞ
14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:45.41 ID:UzLdYM7v
エニがいくら儲けても
スクが無駄遣い
15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:12:50.91 ID:SztcweRV
昔はスクウェアのゲームっていったらワクワクして期待したんだけどなあ
クロノトリガーとかマリオRPGとか出してた頃
16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:13:55.22 ID:oAc+/Ngd [1/2]
FF12と13まだやってないんだけど、おもろい?
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:14:44.48 ID:wPOioVVS [1/2]
ソーシャルやリメイクで設けた分を下らないナンバリングタイトルにつぎ込むから…
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:15:05.89 ID:jgfX7kRq
会員は増えても課金者が減ってるからなぁ
だいたい順調なのに赤字になるわけないだろ
クソエニざまぁw
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:16:07.51 ID:VkpHB3f8
>>1
全世界のゲーム市場の1割以下にしか満たない日本人向けのゲームしか作れない会社
それがスクエニ
そしてその1割の市場ですら海外に押されて縮小
もう潰れろ
20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:16:31.98 ID:YfseBzcg
ドラクエ7、10に出版とエニ側は好調なのにスク側はなにやってんだよ・・・
21 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:17:06.91 ID:nEjBv1WK
FF7のリメイクならオッサンたちが飛びつくかもよ
22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:20:30.00 ID:byiKTlb9
ロマサガ2と3をリメイクすればいいんだよ。
糞みたいなゲームばかり出してないでさ。
23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:22:14.09 ID:VaMvGZfp
ヴェルサス13だっけ?アレどうなったの?
24 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:22:53.65 ID:llT4Z223
14ちゃんは?
25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:48.42 ID:UKareYfN
>>16
FF13-2は久しぶりにハマった。モンスター育成要素が良かった。
26 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:54.37 ID:DtDpt8kH
いわゆるガチャ課金で内容がまったくない開発コストの安いゲームばかり売れると、最新の技術を使ったゲームがつくれなくなるんじゃないかと不安になるな。
内容も技術力もなくなったらまじでどんどん北米に差をつけられる。
あと海外を意識しすぎて和ゲーと洋ゲーのまざりあった中途半端なものが多いような気がする。
27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:56.09 ID:Z6uvReep
プラチナムゲームズ>>>>>>>>>>>>>>>>>スクウェア
28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:23:59.63 ID:6j2Ll3fS
>>20
昔のスク側は辞めるか首になってるのが大多数だろ。エニ側は販売会社なんで開発会社がまともなら問題ない
29 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:24:04.62 ID:XpjBBq7n
スーファミからPS-ONEまでのFFは良かったなぁ。
あの頃には戻れないのかな~
30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:24:38.21 ID:Jz826nTH
FFはいつまでイケメンと美少女のハチャメチャ物語路線をやるつもりなんだろうな。
黒魔導師とかがいた時代の路線に戻せよ。
あとスクエニは天野さんあってのFFってのを忘れんな。
31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:25:23.25 ID:SMHuTI9D [1/3]
フロントミッション放置にしてるからだべ。
エボルブひどかったしさ・・
32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:25:59.67 ID:BcYWKvjP
最後に買ったのはミンサガだな、この会社のゲーム
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:26:41.26 ID:Ya/AYFOr
はやくFF13-3出せ
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:27:05.92 ID:psMGZoaL
ミンサガはいいリメイクだったな。
ああいうリメイクをやるべき。もう新作で面白いの作れる力量ないんじゃない?
35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:27:10.85 ID:qnPYLGTm
いいかげんゲームはグラフィックよりもストーリーだって理解しろよ
野村ファンタジーとか痛々しくてやる気おきんわ
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:27:57.71 ID:SMHuTI9D [2/3]
>>34
音楽は原曲レイプだったけどw
37 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:28:20.78 ID:51WUDrvU
マジでゲーム部門の首入れ替えた方がいいぞ?
技術者はようやってるが上が馬鹿すぎて話しにならんだろ
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:28:33.07 ID:T0O1E/ep
過去の作品に寄生するダニしか居ねえだろこの会社
39 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:29:36.75 ID:sxjFAkrL
フロントミッションのまともな続編なんで出さない
40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:29:58.69 ID:oAc+/Ngd [2/2]
>>25
OK、やってみる
でも13やらな、わからんよねw
41 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:30:25.82 ID:IyYBiOeN [1/2]
>>31
世界観からして作るの難しいのに売れないから
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:31:31.31 ID:ilm18JdL
3DSのブレイブリーデフォルトが楽しすぎる
43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:31:58.01 ID:rqbO9G56
>>30
禿同だ
PS時代になってグラフィックが強化されたのはわかるが、
正直野村が出てきてからおかしくなった感じがする
美男美女はわからないでも無いけど世界観が違うって言うのかな
44 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:32:23.49 ID:8gJ/XlPL
スクエニは3DARのカードゲームは出さないんですかね。
最も、売れそうなのがドラクエモンスターズとFFのキャラだけではしょぼいですか。
VCのドラクエ1-6はいつ出ますかねえ。
45 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:34:15.58 ID:SMHuTI9D [3/3]
>>41
いや、何気に期待してるやつ多いだろ。
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:35:17.50 ID:2jMdPY2D [2/2]
まともな開発者はみんな出て行ったんだろうな
47 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:35:53.87 ID:1UnG0xSG
エロゲ屋の末裔の分際で生意気。
48 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:36:52.70 ID:NY899JNT
androidのファイナルファンタジー1にソウルオブカオス
バージョンださないからいけないんだ。
49 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:37:31.22 ID:IyYBiOeN [2/2]
>>45
そりゃそうだけど売れても20万枚ってとこでしょ世界で
50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:40:41.49 ID:FL00W/Rz
FF13 →開発費に金かけすぎて使いまわしで数作品出さないと回収できない
FF14 →MMOだが、シナに丸投げしたらゲームにすらならなかったので
最初から作り直しでPCは運開させたがPS3版の目途たたず
こんな状態なのに髪の毛1本1本の変化が見える様なエンジンを作る
とか言っているアホな旧スクエア陣が無駄遣いしまくっとる
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:45:34.20 ID:Cai+3WbE
実際、洋ゲーのほうが面白いからな
日本語板出るのが、もっと速くなるだろうし
まだまだ赤字は、拡がるだろな
52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:51:53.82 ID:wPOioVVS [2/2]
ラストレムナント(PC版)でちょっと期待が持てたのに続編が出る気配がない
53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:54:55.27 ID:o6xjV0Xm
任天堂とスクエニだけ負け組やね
54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:06:22.60 ID:LZaHtySD
【電機】日本サムスンのトップに元ソニーの技術役員の鶴田氏が就任 [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358822560/
55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:07:03.79 ID:ivN7bfUf
北瀬野村を追放しろ
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:08:12.65 ID:pz40J19X
そろそろ遺産を食いつぶしきったかな
>>16
FF12は人による
絶賛する人がいる一方、ボロクソにこき下ろす人もいる
57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 00:09:31.78 ID:cD+gl/eO
ドラクエ7までの人形劇タイプのドラクエ新作なら買うぞ
9で自分の中では終わった。10はyuoutubeで観たが
やる気にすらならない
58 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:10:07.19 ID:Hs5GaUEp
>>50
映画作って撃沈してた頃と発想が全然変わってないな。
グリーモバゲーに圧されて干上がってる感覚が一切無い。
59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:12:11.77 ID:JcPMPVyr
パパとママはお医者さんだけど、ママは浪費家で、パパの稼ぎを全部使ってる。
雇ってる看護師さんの数も多いから、財務の舵取りも大変。
最近は無料診察に凝ってるけど、新規の貧乏人がいっぱい押し寄せるだけだから、
かえってなじみの患者さんは逃げ出すし、もうスポーツジムの内職でもしないと、
やっていけないよ。
こんな感じかw
60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:18:50.86 ID:sLqi3TXr
>>7
完全子会社になったタイトーのゲーセン部門
61 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:19:51.47 ID:PpOo5LfC
例える必要ないし詰まらないし最低だな
62 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 00:22:08.71 ID:aS5wIL3B
今のFFシリーズって中古で500円ぐらいになったらやってもいいって感じ
中身のない続編商法で延命するより何タイトルも連続して出せるぐらいの人材使えよ
映像綺麗→何年前の商法だボケ
63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:27:31.13 ID:fpyxzLuC
ドリームハウスの人どうするんだよ
64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:27:58.24 ID:G3PJtaR5
海外ゲーサイトでおま国ばかり。
そりゃ、日本人に嫌われるわ。
65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:39:35.56 ID:QOQlmWbD
トゥームレイダーは気になっているが…
スクエニだからどうしようかと思ってる。
66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:41:47.20 ID:56gU9TD6 [1/2]
FFも初代から数えると、もう30年近いだろ?
長持ちな商材だな
そして、それ以降まともな商材がないってのも凄いな
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 01:08:37.47 ID:jYhhb0Rm [1/2]
iOS版のFFIIIをPSPにベタ移植したものをフルプライスで売るまでに
堕ちた会社だからもう何やっても駄目だろう
そもそも2012年度の発表タイトルが極端に少ないしこんな年間計画
を了承したってことはDQXで回収出来ると計算した上だろう
その結果この赤字なんだからDQXが想定通りの収益をあげてない
のは間違いない
68 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 01:13:49.31 ID:MGul+u4/
>>1
DQ10とガンスリンガーストラトスが全ての元凶。以上。
70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 01:19:23.95 ID:kMleYYGK
Appleに会社ごと買い取ってもらえよ
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 01:27:35.91 ID:jYhhb0Rm [2/2]
とりあえず煽ってるヤツは2012年度の発表タイトル見てみ?
和田が任天堂ハードと洋ゲーにしか注力させなかってのがすぐ
分かるから
72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 01:52:19.96 ID:56gU9TD6 [2/2]
それしか体力が残ってないからじゃね
73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 02:56:37.52 ID:IhmSLpxJ
WiiやWiiUなんかでMMOなんか売れるかってw
75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:17:19.36 ID:kF611KmI
オンラインゲーで失敗をし、
携帯ゲーに売り込んで失敗をし、
過去ゲーの焼き直ししてもなかなか売れず
次はパチンコに行くとみた!
76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:24:40.67 ID:xHGDdEA6
いつWDは辞めるの?
株主はバカしかいないの?
77 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:25:58.45 ID:FJFShjys
傑作ドラクエⅩで儲かってんじゃないのか
そら残念ですね
あんな面白いゲームないのに
78 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:26:03.84 ID:v26taASb
自社のトップブランドを生贄にしてまで任天堂に媚びた結果がこれだよw
79 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:26:57.16 ID:OP6HfJlH
ガンストリンガ作った奴は全員やめろよ…
目が疲れるだけのガンシューとか誰がやるんだよ。しかも立ってやる意味ないし、バカでかい筐体は邪魔なだけ。
つか日本のゲーム会社が腐りすぎだから作る前に止まらないんだよ
気づけよ…
80 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:40:44.33 ID:+rkvmXwh [1/2]
ガンスリンガーストラトスの赤字ってどんなもんなの?
和田はすっかり口車に乗せられてる感じだね。
81 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:41:29.38 ID:cHNuT5uv
普段からトップを引退させないのが悪いんだよ。
通常蹴落としな屑は間違いなくかいこするのが当たり前とされてるが
そんな外道でもトップに楯突けば株があがるからな。
トップを引退させる事をしっかりしていかないと。
子会社は親会社にしっかり楯突かないと。
82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:44:14.26 ID:q3DMXOM7
FF14ちゃん復活失敗で生まれてすぐまた死ぬとかやめてあげてよね!
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 03:45:50.88 ID:+rkvmXwh [2/2]
スクエニはまず、現実には絶対いないような整形で作ったような
ヴィジュアル系の気持ち悪い顔のキャラを作るのはやめた方がいいよ。
人気のある洋ゲーは現実に存在しそうなキャラ作ってるだろ。
昔は女キャラはブスだったけど最近はきれいになってきてるし。
現実に存在する人の中にも、信じられないほど美しい人はいるのだから、
そういう人を参考にして現実感のあるキャラクター作りをしろよ。
和ゲーの個性だとかいうこだわりは捨てるべきだ。
個性と言いつつ、真っ向から洋ゲーと対抗できなくて逃げてるだけにすぎないからな。
だが本来のスクエニの技術なら、真っ向から争ってもいい勝負できるポテンシャルはあるんだよ。
84 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 03:52:21.48 ID:LLszVKcq
白川の清きに魚のすみかねてもとの濁りの小泉恋しき
85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 04:04:52.74 ID:6q8TFFoS
スクウェア切ってチュンソフトと組んでよ
スクウェアはトムソーヤでも作っとけばいい
86 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 04:43:17.52 ID:qqMrLi2Z
たかだかゲームで
何百億何千臆と稼げた時代が
どうかしてたんだということに早く気付けば良いのに
エフェクトをどんなに派手にして誤魔化したところで
システムやルールが同じなら早晩飽きられるに決まってるのに
どうでもいいエフェクトやムービーに予算かけたところで
子供だましのハッタリだって分かってるのに止められないのはなぜなんだろ?
87 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 04:54:54.45 ID:Vud2s2l+
FF14とか今どんくらいやってる人がいるのやら・・・
88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 04:57:54.58 ID:LnaUna5A
でも業績悪いのは任天堂とスクエニぐらいなんだよね
他は過去最高とかいいところ多いし
ソーシャルゲーム市場が順調に成してて利益をもたらしてる
89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 05:16:02.68 ID:d+bPvL2Q
ここ数年、純粋な新作って何本あったっけ?
メーカーとしては停滞しているイメージしかない・・・
元々規模が大きかったメーカー同士が合併したのに
別々だった時期と比べるまでも無く発売ペースは遅くなってる。
過去作の焼き直しばかりやってるのも悲しい事だわ。
数こなさないと、新しい人材も育たないだろうし。
90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 05:17:13.27 ID:fJ3R7GAc
>>88
どこも縮小均衡だけどね
ソーシャル市場も限界が来た上に家庭用を焦土化しちまった。
結果的に家庭用ゲームメーカーは海外に打って出る資金調達源泉が消えた。
91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 06:27:21.42 ID:kgc2ELmd [1/2]
>>85
チュンソフトって今ドワンゴの子会社だぞw
92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 07:45:56.05 ID:5uz0q6gQ [1/2]
知ってる人は知ってるマンガ
実録!「FF14を作った男たち」
地獄の「最終幻想」
──伝説のスキャンダルMMO
ttp://nakamude.gozaru.jp/ff14wj00.html
93 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 07:49:54.21 ID:nVXv1TWj
FFはいつまで映画みたいなゲームなのよ?
永久にあれなのかよ。
初期の絵本のようなゲームにしないのかよ。
94 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:08:51.73 ID:hP7sgJLB
PS3が大失敗したのが大きいな
95 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:23:49.09 ID:tGSHoI8m [1/3]
13止めたら?
96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:23:55.57 ID:HwgSAzw0
ソーシャルで稼ぎたくても市場頭打ちでパイの奪い合い。
家庭用はソーシャルのせいで、市場縮小。
世界に売れるほどのソフトはなし。
97 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:26:38.65 ID:ywuGmyuO
FF7だせ
98 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:35:02.98 ID:X3dasNIc
元々終わってたけど、スマホゲーに変なキャラデザのFF出した時点で完全に終わった印象。
99 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:36:12.04 ID:jLCDQrDb
次はFF13を13まで出す んだろ
100 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:44:40.23 ID:R1tb64qf
家庭用ゲームはオワコン
101 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 08:45:42.23 ID:yefOnNOA
ブレイブリーデフォルトに活路を見出せ
102 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:46:17.77 ID:m2GjfdnH
>>57
こき下ろす人がいるのは改善を期待しているのであって実はよい傾向
ネトゲは詰むと誰もいなくなるし誰も言及しなくなる
2chにスレすら立たないのも少なくないしな
103 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 08:58:59.76 ID:tGSHoI8m [2/3]
DQ10は赤字なのか?
104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 09:00:08.69 ID:F3q2tzqp
FFシリーズがファンタジー世界ゲームの一つの形式を生みだしたことは確かだろうが
そこで止まってしまったのが悪かった
ネット時代の今はモンハンが新しいファンタジー世界ゲームの形式になったが
本来はスクエニがそこでも天下とらなきゃいけなかったんだよ
FF11はいちはやくネトゲとファンタジー世界ゲームを結びつけたところまでは良かった
ところがFFでそれをやっちゃったから従来の古いファンタジーゲームを
期待してた層から総スカンくらって、
かといって新しいファンタジーゲームを期待してた層にも気に入ってもらえなかった
あれをFF11じゃなく完全別シリーズにすべきだったんだよ
なんでもかんでもFFにこだわりすぎだ
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 09:01:31.65 ID:gAlwy01u
おま国やめろクズエニ
106 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 09:27:46.06 ID:ldNqiWTT
>>104
世界観はナウシカのパクリだけどな
107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 09:29:51.48 ID:5b2ugiSZ
ロマサガ4まだー?
108 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 09:32:18.69 ID:UFh9nZXK [1/2]
>>87
サーバ止まってるのにプレイできるひといるの?エミュ鯖?
109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 09:51:45.63 ID:tGSHoI8m [3/3]
また、『
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の運営は堅調に推移しているということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000019-isd-game
悪くはないね
110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:00:14.53 ID:6Dfn2YoO
和田・野村・鳥山のせいで名作が台無し
マジで地獄に落ちやがれ
111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:01:55.45 ID:u8AIge/x [1/2]
おれは、FF14は失敗かもしれんが、一旦やり直すってスタンスは個人的に評価しているのよ。
バンナムのガンダムオンラインはもっとひどいぜ?
・金ほしさにオープンβテスト最中に告知もなく突然本番稼働
・グラフィックがしょぼいのにどんなハイスペックPCでも快適な環境で遊べない。
・バグでまくりで、本来想定していなかったマップ上から相手に攻撃可能で一気にミリタリー・バランスがくずれる。
・MSの強さの調整せず、グフカスがずっと最強(賛否両論あり)
・課金のガチャで本来出る予定のないカスアイテムがでる。
こういう会社こそ赤字になれや
112 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 10:06:50.98 ID:UFh9nZXK [2/2]
ガンダムオンラインは札束で殴りあい宇宙だった
http://www.onlinegamer.jp/review/8164/
113 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:15:24.96 ID:u8AIge/x [2/2]
バンナムこそ真の邪悪だ・・・
114 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:28:30.03 ID:gPjvtt0H
>>68
でもガンスリンカーストラトスはわりと入っているようですよ。
それにしてもこれがどーして癌スリンガーなんだ。
115 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 10:39:28.43 ID:dg3eyFFX
>>114
ガンスリンガーは稼働開始1ヶ月で撤去した店が続出したほど。
もちろん、数少ない稼働店舗ではそのぶんだけ客が集中してるけど。
116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 10:45:48.80 ID:xUSll2tc
角界でいうなら十両以上を大飯ぐらいだといって追放しそのうえ他人のふんどしで
相撲を取ろうとした金貸し出身の相撲を取ったことのない親方のいる部屋
117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:57:18.89 ID:6UlRW45K
もう一度スクとエニにわかれたほうがいいな。
両者合併でただ肥大しただけじゃん。
スクがつぶれようがエニが身軽になったほうがユーザーのためになる。
118 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:58:06.62 ID:SE2sp6P4
どうせリメイクするなら、ロマサガ2か3をやってくれればいいのに
119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 11:09:12.13 ID:dPotmIr8
SFCやPSの名作はリメイクしてほしい気持ちと改悪してまでリメイクしてほしくないという気持ちが半々
120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 11:24:17.93 ID:CumfXts4
>>117
死ぬのはエニだぞ
老害しかいねえ
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 11:33:32.43 ID:zNDqPtAV
>>111
FF14のが酷いだろw
クソ重いUIに分けのわからん表記にバグまみれ
βで判明してるのに修正せずに販売開始
ガンダムオンラインと違ってクライアント有料月額課金そして1年で閉鎖w
122 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 13:05:55.94 ID:sxpAUEpK
スクエニHD、最終赤字57億円 4~12月、競争激化で
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD0503B_05022013DT1000
スクウェア・エニックス・ホールディングスが5日発表した2012年4~12月期連結決算は、
最終損益が57億円の赤字(前年同期は50億円の黒字)だった。国内外のソフト会社との競争激化で、
欧米で発売した家庭用ゲームソフトの販売が振るわなかった。
売上高は7%増の1027億円。欧米で「ヒットマン」「スリーピングドッグス」など
大型の家庭用ゲームソフトを発売した。ただ販売本数が伸び悩んで開発費や広告宣伝費を吸収できず、
営業損益は48億円の赤字(前年同期は112億円の黒字)となった。
13年3月期の純利益は前期比42%減の35億円とする従来予想を据え置いたが、
「予想達成のハードルは高い」(松田洋祐取締役)と言う。
123 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 13:52:11.90 ID:CqPYjsGT
アーカイブスは沢山買ってるぞ
がんばれ
124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 14:24:37.41 ID:kgc2ELmd [2/2]
>>113
バンナムは一番の勝ち組
邪悪もくそもないよ
125 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 15:00:39.13 ID:J9j/cMUv
全ハードでドラクエのリメイク出せばいいのに・・
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 15:20:20.44 ID:qHueV1JB
GREE田中社長
・ゲーム機を買う必要がないし、あるゲームが流行ったらそれと同じようなものを作りまくるべきwwww
GREE岸田
・ゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事!
スクエニ和田社長
・http://www.4gamer.net/games/144/G014446/20111202039/
・ハードやソフトといったスペック面の進化ではなく、課金や遊び方の進化が重要だ!
・今のゲームソフトはコピーできるから価値なんてない。
・我が社はゲームの完成に向けてチェックしていない。
・基本プレイ無料のアイテム課金制が向いている。アイテム課金制は今後3割から4割を占める可能性がある。
・http://www.4gamer.net/games/144/G014446/20111202039/SS/006.jpg
スクエニ鳥山
・FF13-2はソフト単体では完結せず、これからもDLC等色々と楽しめる。
・http://www.youtube.com/watch?v=-hNlY16p-bE
スクエニ安藤
・ゲームが5800円、8800円で売れる幸福な時代は終わった。これからはスマホで500円の時代。
Dropwave本城
・まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!
・ゲームの中で知り合った仲間と関係を深めることで、その関係を切ることに罪悪感を覚えるようになって、
長く遊んでもらえるようになります。ゲーム自体にはちょっと飽きたんだけど「今俺が辞めると彼が迷惑するよね」
と思って続けてしまう、というような感情を作り出すことが非常に重要です。
・凄い楽しいって思ったら、ゲーム課金で5万10万使っても全然痛くも痒くもないんですよ。
・絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。
127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 15:20:47.08 ID:LQ8uoeEW
>『ファイナルファンタジーアートニク』も1ヶ月弱で会員数が100万人を突破しているということです。また、『
>ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の運営は堅調に推移しているということです
この書き方だと、ドラクエは100万本に達してないみたい
最初の1カ月で50万だったから、それ以降ほとんど伸びなかったのか
128 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 15:42:20.65 ID:27k2cjKI
FFの安易な展開は辞めろよ
129 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 15:49:06.57 ID:QKFu6TiT
一方バンナムは・・・
130 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 15:58:38.25 ID:SZflqQfb
ドラクエ一人勝ち。
131 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 16:15:55.72 ID:kSG5BBMm
NBGIはアーケード機の売り方が強引なんだよな。
EXVSでも限定セット→新品2ユニット→新品1ユニット→改造キットの順で3月も遅らせるからな。
132 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 17:18:32.28 ID:+tt2PVKA
ブレイブリーデフォルトとかそこそこ売れてた気がするが、
どこで利益が減ってるんだ?
FF14の失敗とか?
133 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/06(水) 17:30:18.47 ID:Wr2kjYse
13-2大コケ14失敗で減収
ヴェルサスも相当開発つぎ込んでるな
そんなことよりイヴァリース新作で
134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 17:40:03.55 ID:5uz0q6gQ [2/2]
>>132
FF14って未完成のまま本稼働に突入、
存続の危機状態になって
仕方なくまともにゲームが出来るまで2年近く無料プレー状態だったからなぁ
途方もない赤字だと思う
135 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 18:18:04.87 ID:0W7pEUOz
>>134
やっぱその辺かー
作り直しにかなり人突っ込んでるみたいだしね
追記を閉じる▲
P R











