×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Twitch.tvのストリーミング上で、今年7月にラスベガスで開催される格闘ゲーム大会EVO 2K13の対戦種目に採用されるラインナップが、主催者の1人Mr. Wizard氏より発表されました。
・Ultimate Marvel vs. Capcom 3
・スーパーストリートファイターIV Arcade Edition Ver. 2012
・鉄拳タッグトーナメント2
・Mortal Kombat 9
・ストリートファイター X 鉄拳 2013 Edition
・ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII
・ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
これら7タイトルに加えて、EVOの公式Facebookページにて受け付けられている投票で500票以上を得たゲームから、8つ目のタイトルに選ばれるということです。
今年のEVO 2K13は、7月12日から14日まで、米国ラスベガスのParis Hotelにて開催予定です。
Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/380/38079.html
Evo Championship Series
http://evo.shoryuken.com/2013/01/08/evo-2013-details-game-lineup-get-your-game-to-evo-and-road-to-evo-events/
・Ultimate Marvel vs. Capcom 3
・スーパーストリートファイターIV Arcade Edition Ver. 2012
・鉄拳タッグトーナメント2
・Mortal Kombat 9
・ストリートファイター X 鉄拳 2013 Edition
・ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII
・ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
これら7タイトルに加えて、EVOの公式Facebookページにて受け付けられている投票で500票以上を得たゲームから、8つ目のタイトルに選ばれるということです。
今年のEVO 2K13は、7月12日から14日まで、米国ラスベガスのParis Hotelにて開催予定です。
Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/380/38079.html
Evo Championship Series
http://evo.shoryuken.com/2013/01/08/evo-2013-details-game-lineup-get-your-game-to-evo-and-road-to-evo-events/
PR
2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:15:11.78 ID:a9xJHPPC
うおおおおお
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:15:16.44 ID:aiTJHPqV
よし、富士山バスターに一票入れてくる
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:18:28.49 ID:Wr+z6gbz
モータルコンバットって書こうとしたらあったわw
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:19:21.82 ID:khirMjbE
市来今度こそ!!
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:28:06.39 ID:rMJUiMtz
バーチャファイター2で良いだろ
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:50:05.22 ID:6RwGFxoU
KOFあるじゃん!
市来くん今年こそ行って来い!
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:14:14.16 ID:pBqD038F
米国でやるのにP4U入ってるんだ
日本人以外でやる人いんの?
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:16:50.68 ID:3RSy5mV9
山中「市来くんみなみけの特典映像出てみない?収録7月なんだけどさぁww」
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:20:22.33 ID:Mod+KpmV
市来さん出番です!
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:46:19.59 ID:vjBX+UOr
P4Uそんなに人気だったんか。
おれはアニメから入ったんで買ったけど、対戦ゲーマーにもそんなにウケてたとは知らんかった。
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:57:14.31 ID:7sXIYgeP
P4Uが意外だわ
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:21:25.07 ID:Plfj+Z8H
AC北斗の拳かバサラだな
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:40:42.76 ID:yvKajarb
ストⅡ'レインボーか風雲スーパータッグバトルスペシャルバージョンだな
15 名前: ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:49:26.04 ID:???
最後の1枠はカオスコードかエヌアインか恋姫かで悩むわあ
16 名前: ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:50:22.42 ID:???
>>14
それどこの裏塔劇やねんm9( ゚д゚ )
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:58:51.12 ID:1Outjmko
>>8
海外でもアトラス人気だろ一部だ思うが
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:39:36.24 ID:PBfD4VY4
スパ4はそろそろ一回調整してくれ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 23:29:04.59 ID:yO5uDV9L
HEVO2013なら俺も出られるかなwww
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 00:04:58.86 ID:HPq7ErUl
ブランカ…
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 00:07:18.86 ID:6+vN1Kz2
スト3はもうないかなあ
見てえわ
22 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:54:49.29 ID:mSe69hR4
来年はジョジョだな
うおおおおお
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:15:16.44 ID:aiTJHPqV
よし、富士山バスターに一票入れてくる
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:18:28.49 ID:Wr+z6gbz
モータルコンバットって書こうとしたらあったわw
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:19:21.82 ID:khirMjbE
市来今度こそ!!
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:28:06.39 ID:rMJUiMtz
バーチャファイター2で良いだろ
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:50:05.22 ID:6RwGFxoU
KOFあるじゃん!
市来くん今年こそ行って来い!
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:14:14.16 ID:pBqD038F
米国でやるのにP4U入ってるんだ
日本人以外でやる人いんの?
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:16:50.68 ID:3RSy5mV9
山中「市来くんみなみけの特典映像出てみない?収録7月なんだけどさぁww」
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:20:22.33 ID:Mod+KpmV
市来さん出番です!
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:46:19.59 ID:vjBX+UOr
P4Uそんなに人気だったんか。
おれはアニメから入ったんで買ったけど、対戦ゲーマーにもそんなにウケてたとは知らんかった。
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:57:14.31 ID:7sXIYgeP
P4Uが意外だわ
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:21:25.07 ID:Plfj+Z8H
AC北斗の拳かバサラだな
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:40:42.76 ID:yvKajarb
ストⅡ'レインボーか風雲スーパータッグバトルスペシャルバージョンだな
15 名前: ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:49:26.04 ID:???
最後の1枠はカオスコードかエヌアインか恋姫かで悩むわあ
16 名前: ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:50:22.42 ID:???
>>14
それどこの裏塔劇やねんm9( ゚д゚ )
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:58:51.12 ID:1Outjmko
>>8
海外でもアトラス人気だろ一部だ思うが
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:39:36.24 ID:PBfD4VY4
スパ4はそろそろ一回調整してくれ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 23:29:04.59 ID:yO5uDV9L
HEVO2013なら俺も出られるかなwww
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 00:04:58.86 ID:HPq7ErUl
ブランカ…
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 00:07:18.86 ID:6+vN1Kz2
スト3はもうないかなあ
見てえわ
22 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:54:49.29 ID:mSe69hR4
来年はジョジョだな
追記を閉じる▲

ガストは、プレイステーション Vita用ソフト『メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~』を、2013年3月20日に発売することを発表した。価格は6090円[税込](プレミアムボックスは8190円[税込])。
本作は、2011年に発売されたプレイステーション3用ソフト『メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~』に、新要素を追加したパワーアップ版。ガストを代表するRPG『アトリエ』シリーズのタイトルであり、“アーランドの錬金術士”シリーズの3作目にあたる。『トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~』の1年後が舞台となっており、アーランド共和国の北西に位置するアールズ王国の姫・メルルが主人公だ。
●PS Vita版の追加要素
■コスチュームを追加!
『トトリのアトリエ Plus』で好評だったコスチュームの着せ替えが、本作でも可能。
新規に追加されるコスチュームは、メルルの魅力をさらに引き出すものばかり!
■新規ボスを追加!
プレイステーション3版にはいなかったボスが追加されるほか、既存のボスにも変化が?
■『トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~』と連動
PS Vita用ソフト『トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~』のデータがあれば、トトリの追加衣装や、武器の強化といったボーナスを得られる。
■プレイステーション3版のダウンロードコンテンツを収録
プレイステーション3版のダウンロードコンテンツも初めから楽しめる。フアナ、パメラ、ルーフェスが仲間になるほか、やり込みマップ“マキナ領域”が登場。
●初回封入特典&プレミアムボックス情報
本作の初回生産分には、ゲームに関連したアイテムをダウンロードできるダウンロードコードがついてくる。また、プレミアムボックス(8190円[税込])には、ゲームソフト本体のほか、ミニ・クリスタルペーパーウェイトを始めとするグッズが同梱される。
・メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~ プレミアムボックス (初回封入特典 ダウンロードシリアルコード 同梱)
・メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~ (初回封入特典 ダウンロードシリアルコード 同梱)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201301/07026727.html
http://www.famitsu.com/images/000/026/727/l_50dbe4ce4cdd8.jpg
メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~(PS3版、音出ます)
http://atelier-ps3.jp/meruru/
メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~ プレミアムボックス (初回封入特典 ダウンロードシリアルコード 同梱)
posted with amazlet at 13.01.13
ガスト (2013-03-20)
売り上げランキング: 70
売り上げランキング: 70
レベルファイブは本日(2013年1月10日),同社の人気アドベンチャー「レイトン教授」シリーズの最新作「レイトン教授と超文明Aの遺産」(3DS)の発売日を,2月28日に決定したと発表した。
価格はパッケージ版が5500円,ダウンロード版が5000円(共に税込)。
「レイトン教授と超文明Aの遺産」の物語は,古代文明発掘の権威サーハイマン博士からの手紙を受け取ったレイトン教授が,雪の町「スノーラ」を訪れることから幕を開ける。
“生きているミイラ”とされる氷漬けになった美しい少女との出会いをきっかけに,レイトン教授は“エルシャール・レイトン最後の冒険” に挑むという。
また,この発表に合わせて2011年2月に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「レイトン教授と奇跡の仮面」にさまざまな要素を追加した「レイトン教授と奇跡の仮面プラス」が,2月6日にダウンロード限定で販売されることも明らかにされた。価格は3000円(税込)。「レイトン教授と奇跡の仮面プラス」では,新規アニメやイベント,そして新作のナゾなど,レイトンファンには嬉しい追加要素がたっぷり詰まっているとのこと。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/181/G018192/20130110071/
http://www.4gamer.net/games/181/G018192/20130110071/SS/002.jpg
レイトン教授と超文明Aの遺産
http://www.layton.jp/choubunmei/
レイトン教授と奇跡の仮面プラス
http://www.layton.jp/kiseki/plus.html
※1月15日発売のレイトン教授のナゾトキブレイクチョコレートに超文明Aの遺産で使える
パスワードが封入されています。
http://www.ezaki-glico.com/release/20130108/
価格はパッケージ版が5500円,ダウンロード版が5000円(共に税込)。
「レイトン教授と超文明Aの遺産」の物語は,古代文明発掘の権威サーハイマン博士からの手紙を受け取ったレイトン教授が,雪の町「スノーラ」を訪れることから幕を開ける。
“生きているミイラ”とされる氷漬けになった美しい少女との出会いをきっかけに,レイトン教授は“エルシャール・レイトン最後の冒険” に挑むという。
また,この発表に合わせて2011年2月に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「レイトン教授と奇跡の仮面」にさまざまな要素を追加した「レイトン教授と奇跡の仮面プラス」が,2月6日にダウンロード限定で販売されることも明らかにされた。価格は3000円(税込)。「レイトン教授と奇跡の仮面プラス」では,新規アニメやイベント,そして新作のナゾなど,レイトンファンには嬉しい追加要素がたっぷり詰まっているとのこと。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/181/G018192/20130110071/
http://www.4gamer.net/games/181/G018192/20130110071/SS/002.jpg
レイトン教授と超文明Aの遺産
http://www.layton.jp/choubunmei/
レイトン教授と奇跡の仮面プラス
http://www.layton.jp/kiseki/plus.html
※1月15日発売のレイトン教授のナゾトキブレイクチョコレートに超文明Aの遺産で使える
パスワードが封入されています。
http://www.ezaki-glico.com/release/20130108/

レベルファイブは、2012年12月27日に発売したRPG「ファンタジーライフ」が各所で品切れとなっていることについて、同作のホームページにおいてお詫びと次回入荷についてのコメントを発表した。
同作の販売店舗における品切れや品薄が続いている状況について「ご購入を希望されているお客様には、多大なご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます」とし、「いち早く販売店舗に商品をお届けできるよう、現在準備を進めさせていただいております」とコメントしている。
次回入荷については未定だが、「ご購入を希望されているお客様には、もう少々お待ちいただけますよう、お願い申し上げます」ということで、そう長くかからないとしている。
ただし次回入荷時に購入できるよう予約を勧めている。
その一方で、「ニンテンドーeショップ」においてダウンロード版の販売も行なっていることもアピール。
「ご希望のお客様はこちらも是非ご確認ください」とダウンロード版での購入も勧めている。
ダウンロード版を保存するのに必要なSDカードの空き容量は「最大802MB(6422ブロック)」。
ただし、ダウンロード版には早期購入者特典の「植松伸夫氏 ミニサントラCD」は付属しない。
・ファンタジーライフ 特典 植松伸夫氏 ミニサントラCD付き
・ファンタジーライフ(特典なし)
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130107_580823.html
ファンタジーライフ
http://www.fantasylife.jp/news130107/
ファンタジーライフ 特典 植松伸夫氏 ミニサントラCD付き
posted with amazlet at 13.01.12
レベルファイブ (2012-12-27)
売り上げランキング: 112
売り上げランキング: 112
2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:22:15.91 ID:FKwQ4dnO [1/3]
そんなに売れてんの?
面白いのか?
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:22:23.19 ID:82P2wKAj
やめて!もうファンタジーライフはゼロよ!
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:23:32.30 ID:T9a5aFsj
DL版は全然安くないのに特典はなしというわけのわからん場合が多くてなー
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:23:56.81 ID:nv0px3Rr
Wi-Fi対応してない糞ゲー
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:25:08.87 ID:FKwQ4dnO [2/3]
公式ページ見ても面白さが伝わらん
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:27:46.93 ID:3mwzqXqo
二ノ国DS版のCMの「問い合わせ殺到!予約はお早めに!」並みの胡散臭さを感じたが
どうも実際に品薄みたいだな
どうせ逃走中みたいに一時的なものだろうけど
8 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:27:50.10 ID:/kqokHmw
5日で4職でんせつクリアしたけど、
このゲームはマルチで狩りとか事実上できません。
それと、作業&やりこみ廃人ゲーに近いので
ライト層向けでは全くない。
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:28:01.72 ID:t1usp8Ve
どうぶつの森やるのに忙しくて
まったく買う気がおきない
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:31:12.03 ID:pUVh3ytz
もうレベル5でもいいからマジバケ出してよ
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:36:52.30 ID:KWjVkgt0
マジかよチキンタツタ売って来る
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:41:10.35 ID:4KLwdjtQ
レベル5ってだけで腹立ってくるわ
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:45:03.44 ID:/N4EB5b6
何処にも売ってねーよ。早く出荷しろよ。
DL版は買いたくない
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:49:52.37 ID:k6X2zhEu
サントリーみたいな品切れ商法か
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:50:49.96 ID:q6VmP2D1
安くなくて特典もないからダウンロード版が
売れないのがわからんの?
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:51:01.14 ID:pnmoRdNV
ドヤ顔お詫び
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:56:25.66 ID:TPZHnFCp [1/2]
KONAMIは盛大にコケたなw
だからマジハロ出せとあれほど…
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:56:26.27 ID:+2BoWnSB
いまLV5は金がないから思い切った売り方が出来ない
普通よりも少なく市場に出したんだろう
ここんとこオリジナルソフトが全てショボ売れで経費ばっかりかさんでるからな
DSでそこそこ売れてるがそこそこ利益じゃたかが知れてる
全てパクリゲーだしな
どうぶつの森が売れてる中、パクって出したソフトに自信なかったんだろ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:01:31.55 ID:Bq7jdevx
昨日ゲオで買い取り価格3600円だったのが今日4100円に上がってた
20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 20:01:40.14 ID:FKwQ4dnO [3/3]
>>18
これって何をパクってるの?
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:07:39.03 ID:P0S5Ll9A
どう森というよりはルンファク寄りだと思うが
やったことないからわからんけど
22 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 20:13:08.07 ID:TPZHnFCp [2/2]
別にパクりじゃないよドラクエ9に入れたかったシステムだから
入れたら堀井氏に怒られて削られて発売遅れた原因だけどなw
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 20:26:18.90 ID:kuRuOK4L
どうぶつの森のパクリ大杉だろ
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:41:58.16 ID:5i+vaaDz
レアアイテムも強敵も無いから、LVとスキル上げきったらやること無くなる
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:46:11.01 ID:NXyWN7dh
音楽植松でイメージイラスト天野ってFFかよwww
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:51:36.86 ID:0Q36F10r
TFLOはどうなったんだよしね
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:59:35.99 ID:yyFO2dv3
名前だけで、ワーネバのパクリみたいなもんかなと思ったけど大体合ってる?
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:05:00.98 ID:jCM5oY2q
普通に売ってたが
飲料系と同じ品切れ商法だな
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:11:24.65 ID:O38cFlxn
まー携帯ゲームがヒットするよりは良いんじゃね
31 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:16:29.55 ID:7wXW+QpE
これも動物の森っぽいゲームだな。
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:23:01.20 ID:qVICXgYY
そういや、セガに売ったケンカはどうなった?
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:27:56.81 ID:7DFj7O83
なんか入荷数を少なくする商法でも始めたのか?
次は2月のドラクエ7品切れのお詫びだな。
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:30:55.92 ID:G2bsqYUO
ダウンロード版が、パッケージ版と同じなのは
問屋や販売店に対する配慮。
本当はもっと安くできるけど、反発が怖くて出来ない。
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:00:44.84 ID:1cvxyq7Z
任天堂のダウンロード版は制約が大きいので嫌
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 22:01:30.89 ID:1ur1P2ag
近所じゃ特典付きであまってたが。
生活系多すぎ
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:03:26.85 ID:TgDFlH6H
任天堂の真似してみた、ってとこか。
これ、誰がやってるの?
自分も含め、周囲はどうぶつの森しかやってない
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:19:51.42 ID:psx/6ve0
キャラのデフォルメがきもいパクり
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 22:34:26.60 ID:hgYtUG76
しかし、後追いのコレに差をつけられてとんがりボウシは情けないな
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:40:10.31 ID:BNvw95HH
ルンファクを小学生向けにした感じ
41 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:20:39.57 ID:HZ/ogzEE
レベル5ってクソゲーばっかり作ってるよね
42 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:31:46.26 ID:6OB7fVeo
デフォルメキャラなのは女ウケでも狙ってんのか
かわいくもねーし微妙
43 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:45:32.02 ID:j70i5yRR
>>37
ぶつ森は200万売れてて
ファンタジーライフは15万くらいの売上だから
ぶつ森に比べたらプレイしてる人は少ないだろう
44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 02:08:37.87 ID:iaI8DFvO
要するに、wiiスポーツが売り切れの時に出た、デカスポルタみたいなもんか。
45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 02:20:44.74 ID:uK2u7O43
3DSのROMは原価が高いから、DL版を売りたいんだろうな。
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 03:40:26.11 ID:jT6/7tG0
儲けはDL版の方が上なんだし、中古で売る事もソフトの貸し借りも出来ない
これだけ制限あるんだから、もっと安くすべき
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 04:15:57.80 ID:9ONtuvSF
ほかのどこがやっても気にならないが
レベルファイブがやると超絶胡散臭い
そのぐらい日野というオッサンが胡散臭い
48 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 10:59:33.55 ID:SiLzpq43
これがオンゲー化してTFLOになるわけか
49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 11:00:47.17 ID:SF9GWYXS
昔のエロゲーみたいなタイトルだな
50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 11:07:24.43 ID:kS7RVQvf
品薄商法
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 11:43:58.88 ID:ERG/s4Fs
>>50
年末年始だから品薄は仕方ない。
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 14:53:30.07 ID:OkYN3wHc
そういや数日前にまとめブログにおもしろいとかてあがってたっけか。
その影響か?
53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 18:43:21.95 ID:rNCDquC5
>>48
ローカルマルチプレイでも敵の同期まったく取れてないからオンラインはムリゲ
そんなに売れてんの?
面白いのか?
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:22:23.19 ID:82P2wKAj
やめて!もうファンタジーライフはゼロよ!
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:23:32.30 ID:T9a5aFsj
DL版は全然安くないのに特典はなしというわけのわからん場合が多くてなー
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:23:56.81 ID:nv0px3Rr
Wi-Fi対応してない糞ゲー
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:25:08.87 ID:FKwQ4dnO [2/3]
公式ページ見ても面白さが伝わらん
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:27:46.93 ID:3mwzqXqo
二ノ国DS版のCMの「問い合わせ殺到!予約はお早めに!」並みの胡散臭さを感じたが
どうも実際に品薄みたいだな
どうせ逃走中みたいに一時的なものだろうけど
8 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:27:50.10 ID:/kqokHmw
5日で4職でんせつクリアしたけど、
このゲームはマルチで狩りとか事実上できません。
それと、作業&やりこみ廃人ゲーに近いので
ライト層向けでは全くない。
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:28:01.72 ID:t1usp8Ve
どうぶつの森やるのに忙しくて
まったく買う気がおきない
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:31:12.03 ID:pUVh3ytz
もうレベル5でもいいからマジバケ出してよ
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:36:52.30 ID:KWjVkgt0
マジかよチキンタツタ売って来る
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:41:10.35 ID:4KLwdjtQ
レベル5ってだけで腹立ってくるわ
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:45:03.44 ID:/N4EB5b6
何処にも売ってねーよ。早く出荷しろよ。
DL版は買いたくない
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:49:52.37 ID:k6X2zhEu
サントリーみたいな品切れ商法か
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:50:49.96 ID:q6VmP2D1
安くなくて特典もないからダウンロード版が
売れないのがわからんの?
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:51:01.14 ID:pnmoRdNV
ドヤ顔お詫び
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 19:56:25.66 ID:TPZHnFCp [1/2]
KONAMIは盛大にコケたなw
だからマジハロ出せとあれほど…
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:56:26.27 ID:+2BoWnSB
いまLV5は金がないから思い切った売り方が出来ない
普通よりも少なく市場に出したんだろう
ここんとこオリジナルソフトが全てショボ売れで経費ばっかりかさんでるからな
DSでそこそこ売れてるがそこそこ利益じゃたかが知れてる
全てパクリゲーだしな
どうぶつの森が売れてる中、パクって出したソフトに自信なかったんだろ
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:01:31.55 ID:Bq7jdevx
昨日ゲオで買い取り価格3600円だったのが今日4100円に上がってた
20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 20:01:40.14 ID:FKwQ4dnO [3/3]
>>18
これって何をパクってるの?
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:07:39.03 ID:P0S5Ll9A
どう森というよりはルンファク寄りだと思うが
やったことないからわからんけど
22 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 20:13:08.07 ID:TPZHnFCp [2/2]
別にパクりじゃないよドラクエ9に入れたかったシステムだから
入れたら堀井氏に怒られて削られて発売遅れた原因だけどなw
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 20:26:18.90 ID:kuRuOK4L
どうぶつの森のパクリ大杉だろ
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:41:58.16 ID:5i+vaaDz
レアアイテムも強敵も無いから、LVとスキル上げきったらやること無くなる
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:46:11.01 ID:NXyWN7dh
音楽植松でイメージイラスト天野ってFFかよwww
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:51:36.86 ID:0Q36F10r
TFLOはどうなったんだよしね
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 20:59:35.99 ID:yyFO2dv3
名前だけで、ワーネバのパクリみたいなもんかなと思ったけど大体合ってる?
29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:05:00.98 ID:jCM5oY2q
普通に売ってたが
飲料系と同じ品切れ商法だな
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:11:24.65 ID:O38cFlxn
まー携帯ゲームがヒットするよりは良いんじゃね
31 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 21:16:29.55 ID:7wXW+QpE
これも動物の森っぽいゲームだな。
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:23:01.20 ID:qVICXgYY
そういや、セガに売ったケンカはどうなった?
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:27:56.81 ID:7DFj7O83
なんか入荷数を少なくする商法でも始めたのか?
次は2月のドラクエ7品切れのお詫びだな。
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:30:55.92 ID:G2bsqYUO
ダウンロード版が、パッケージ版と同じなのは
問屋や販売店に対する配慮。
本当はもっと安くできるけど、反発が怖くて出来ない。
35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:00:44.84 ID:1cvxyq7Z
任天堂のダウンロード版は制約が大きいので嫌
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 22:01:30.89 ID:1ur1P2ag
近所じゃ特典付きであまってたが。
生活系多すぎ
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:03:26.85 ID:TgDFlH6H
任天堂の真似してみた、ってとこか。
これ、誰がやってるの?
自分も含め、周囲はどうぶつの森しかやってない
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:19:51.42 ID:psx/6ve0
キャラのデフォルメがきもいパクり
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 22:34:26.60 ID:hgYtUG76
しかし、後追いのコレに差をつけられてとんがりボウシは情けないな
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:40:10.31 ID:BNvw95HH
ルンファクを小学生向けにした感じ
41 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:20:39.57 ID:HZ/ogzEE
レベル5ってクソゲーばっかり作ってるよね
42 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:31:46.26 ID:6OB7fVeo
デフォルメキャラなのは女ウケでも狙ってんのか
かわいくもねーし微妙
43 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 00:45:32.02 ID:j70i5yRR
>>37
ぶつ森は200万売れてて
ファンタジーライフは15万くらいの売上だから
ぶつ森に比べたらプレイしてる人は少ないだろう
44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 02:08:37.87 ID:iaI8DFvO
要するに、wiiスポーツが売り切れの時に出た、デカスポルタみたいなもんか。
45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 02:20:44.74 ID:uK2u7O43
3DSのROMは原価が高いから、DL版を売りたいんだろうな。
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 03:40:26.11 ID:jT6/7tG0
儲けはDL版の方が上なんだし、中古で売る事もソフトの貸し借りも出来ない
これだけ制限あるんだから、もっと安くすべき
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 04:15:57.80 ID:9ONtuvSF
ほかのどこがやっても気にならないが
レベルファイブがやると超絶胡散臭い
そのぐらい日野というオッサンが胡散臭い
48 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 10:59:33.55 ID:SiLzpq43
これがオンゲー化してTFLOになるわけか
49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 11:00:47.17 ID:SF9GWYXS
昔のエロゲーみたいなタイトルだな
50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/10(木) 11:07:24.43 ID:kS7RVQvf
品薄商法
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 11:43:58.88 ID:ERG/s4Fs
>>50
年末年始だから品薄は仕方ない。
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 14:53:30.07 ID:OkYN3wHc
そういや数日前にまとめブログにおもしろいとかてあがってたっけか。
その影響か?
53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 18:43:21.95 ID:rNCDquC5
>>48
ローカルマルチプレイでも敵の同期まったく取れてないからオンラインはムリゲ
追記を閉じる▲

アルケミストのPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『鬼ごっこ! Portable』の発売日が、2013年2月28日(木)から2013年春に変更。また、初公開となる通常版パッケージも公開となった。
・鬼ごっこ! Portable (限定版) (発売日未定)
・鬼ごっこ! Portable (通常版) (発売日未定)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201301/08026921.html
http://www.famitsu.com/images/000/026/921/l_50ea63f34787c.jpg
鬼ごっこ! Portable
http://products.alchemist-net.co.jp/products/onigokko/
鬼ごっこ! Portable (限定版) (発売日未定)
posted with amazlet at 13.01.11
アルケミスト (2099-01-01)
売り上げランキング: 1,156
売り上げランキング: 1,156
2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:00:54.17 ID:GSVNSy88
PSP紙芝居多すぎ
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:01:37.97 ID:JkswqAKw
いらない
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:15:37.19 ID:qOZHnoUH
・・・エ〇ゲー
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:24:21.13 ID:EFgdjf3+
鉄腕ダッシュの影響かなんか知らんけどリアル鬼ごっことか言ってビーコン着けて街中や公園走り回っているの奴らなんなの?
しかもいい大人が
以前ぶつかられそうになったし
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:36:09.83 ID:tt/Itnxd
>>5
アメリカ行くと忍者に憧れた奴らが街中飛びまわってるぞw
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 13:00:34.05 ID:jfBN9E6F
エロゲ・ギャルゲばっかのハードは後がもう無い
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 13:08:38.75 ID:ndgpnccD
延期か
予約100くらいしか取れなかったんだろうな
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 13:52:26.55 ID:To3IYovv
今までに販売されてるソフトを発掘するだけでも十年は遊べる数があるからな
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 14:19:21.72 ID:GtjA5JWS
おんにゃのこを追い掛け回してウヘウヘするゲームか
と思ったら逆のようだったでござる
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 14:29:41.37 ID:Hy8VhtCk
シンプル500でも購入躊躇するレベル
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 18:40:40.16 ID:fes8naNp
原作エロゲ買えよ
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:35:15.58 ID:awq6BUiz
主人公が祖父の妹とくっつくのって斬新でしたね
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:52:32.08 ID:AxAvcK6T
コレおもしろい?
PSP紙芝居多すぎ
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:01:37.97 ID:JkswqAKw
いらない
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:15:37.19 ID:qOZHnoUH
・・・エ〇ゲー
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:24:21.13 ID:EFgdjf3+
鉄腕ダッシュの影響かなんか知らんけどリアル鬼ごっことか言ってビーコン着けて街中や公園走り回っているの奴らなんなの?
しかもいい大人が
以前ぶつかられそうになったし
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:36:09.83 ID:tt/Itnxd
>>5
アメリカ行くと忍者に憧れた奴らが街中飛びまわってるぞw
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 13:00:34.05 ID:jfBN9E6F
エロゲ・ギャルゲばっかのハードは後がもう無い
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 13:08:38.75 ID:ndgpnccD
延期か
予約100くらいしか取れなかったんだろうな
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 13:52:26.55 ID:To3IYovv
今までに販売されてるソフトを発掘するだけでも十年は遊べる数があるからな
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/01/09(水) 14:19:21.72 ID:GtjA5JWS
おんにゃのこを追い掛け回してウヘウヘするゲームか
と思ったら逆のようだったでござる
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 14:29:41.37 ID:Hy8VhtCk
シンプル500でも購入躊躇するレベル
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 18:40:40.16 ID:fes8naNp
原作エロゲ買えよ
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 19:35:15.58 ID:awq6BUiz
主人公が祖父の妹とくっつくのって斬新でしたね
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:52:32.08 ID:AxAvcK6T
コレおもしろい?
追記を閉じる▲
2013年の年明け早々から海外のゲーム系ニュースサイトで話題の中心を占めているのは、プレイステーション4(PS4)に導入されるのではないかとの見方が有力視されている「1ハード・1ソフト」プロテクションに関する特許をソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンが昨年秋に出願していたと言うニュースでした。
同様の技術に関しては、同社が1994年に初代PSを発売した当初より特に日本国内で再販価格維持(定価販売)・中古品売買禁止を販売戦略の二本柱としてサードパーティーの圧倒的支持を取り付け任天堂を業界首位から追い落とす原動力となったことは広く知られていますが、メーカーと小売店の間で争われた法廷闘争は2002年に最高裁でメーカー側の全面敗訴に終わり、その後は特に表立った動きは見られませんでした。
ところが、今回の特許出願が報じられたことでかつての主戦場であった日本ではなく、北米やヨーロッパに約6000店舗を展開する大手小売チェーンのGameStopがニューヨーク市場で株価急落に見舞われるなど、大きな衝撃が広がっています。
■PS2の頃から導入説のあった「1ハード・1ソフト」プロテクション
今回の特許はディスクにRFIDタグを埋め込み、初回起動時にハードウェアと無線高周波で通信を行う認証方法でハードとソフトのシリアル番号を固定して起動する度にシリアルをチェックすると言うもので、同様の技術導入に関しては2000年に発売されたPS2の頃から、実装されるのではないかとの説が何度も浮上しては消えていました。
この技術が実装された場合、当然ながら中古売買のみならず個人間の貸し借りや日本と異なり米国で広く実施されているゲームレンタルなども一切が物理的に不可能となり、ゲームのプレイスタイルが事実上「新品購入」のみに限定されることになりますが、米国やヨーロッパのニュースサイトでは今回の特許出願に関わらず、この技術がPS4に実装されるのではないかとの見方に対しては懐疑的な見方も広がっています。
特に大手メーカーの経営者が(かつて、日本でそうだったように)中古市場の存在がメーカーの成長阻害要因になっているとの認識を表明しているのは事実であるにしても、中小メーカーの間では「中古やレンタルでもいいからとにかく遊んでもらわないと知名度が上がらない」と考えている企業も少なくないので、20世紀末に「撲滅キャンペーン」を推進した日本のような業界が一枚岩で中古市場やレンタル市場の排除を積極的に望んでいるような状況にはなく、競合するハードメーカーである任天堂やマイクロソフトが同様の技術を導入しない場合はユーザーが囲い込みに対する嫌気からそれらのハードへ流れるリスクが大きいのではないかとの見方が、この特許に関するニュースに付けられた読者のコメントでは支配的な状況です。
-続きます-[1/3]
ソースはガジェット通信
http://getnews.jp/archives/282757
同様の技術に関しては、同社が1994年に初代PSを発売した当初より特に日本国内で再販価格維持(定価販売)・中古品売買禁止を販売戦略の二本柱としてサードパーティーの圧倒的支持を取り付け任天堂を業界首位から追い落とす原動力となったことは広く知られていますが、メーカーと小売店の間で争われた法廷闘争は2002年に最高裁でメーカー側の全面敗訴に終わり、その後は特に表立った動きは見られませんでした。
ところが、今回の特許出願が報じられたことでかつての主戦場であった日本ではなく、北米やヨーロッパに約6000店舗を展開する大手小売チェーンのGameStopがニューヨーク市場で株価急落に見舞われるなど、大きな衝撃が広がっています。
■PS2の頃から導入説のあった「1ハード・1ソフト」プロテクション
今回の特許はディスクにRFIDタグを埋め込み、初回起動時にハードウェアと無線高周波で通信を行う認証方法でハードとソフトのシリアル番号を固定して起動する度にシリアルをチェックすると言うもので、同様の技術導入に関しては2000年に発売されたPS2の頃から、実装されるのではないかとの説が何度も浮上しては消えていました。
この技術が実装された場合、当然ながら中古売買のみならず個人間の貸し借りや日本と異なり米国で広く実施されているゲームレンタルなども一切が物理的に不可能となり、ゲームのプレイスタイルが事実上「新品購入」のみに限定されることになりますが、米国やヨーロッパのニュースサイトでは今回の特許出願に関わらず、この技術がPS4に実装されるのではないかとの見方に対しては懐疑的な見方も広がっています。
特に大手メーカーの経営者が(かつて、日本でそうだったように)中古市場の存在がメーカーの成長阻害要因になっているとの認識を表明しているのは事実であるにしても、中小メーカーの間では「中古やレンタルでもいいからとにかく遊んでもらわないと知名度が上がらない」と考えている企業も少なくないので、20世紀末に「撲滅キャンペーン」を推進した日本のような業界が一枚岩で中古市場やレンタル市場の排除を積極的に望んでいるような状況にはなく、競合するハードメーカーである任天堂やマイクロソフトが同様の技術を導入しない場合はユーザーが囲い込みに対する嫌気からそれらのハードへ流れるリスクが大きいのではないかとの見方が、この特許に関するニュースに付けられた読者のコメントでは支配的な状況です。
-続きます-[1/3]
ソースはガジェット通信
http://getnews.jp/archives/282757
2 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:22:13.40 ID:???
-続きです-
[2/3]
■「1ハード・1ソフト」導入は消費者保護法制の面からもハイリスク?
日本でゲームの中古品売買の是非が法廷で争われた際は、主たる争点が著作権法第26条における頒布権が特許権など他の知的財産権と同様の「権利の消尽」の対象となるかどうかでした。
「権利の消尽」は20世紀初頭にドイツで判例により確立された概念で、それから1世紀以上を経て現在では英米法か大陸法かを問わず私有財産制度の基礎を為す考え方の一つとして多くの国で共通概念として受け入れられており、2002年に日本で下された最高裁判決もこの考え方に沿ったものとなっています。
米国著作権法では1976年の改正により、第109条(a)項で日本の著作権法において1999年に創設された第26条の2(譲渡権)と同様に「権利の消尽」が明文化されています。
第26条の頒布権に関しては改正時に係争中であったことから第26条の2と異なり「権利の消尽」が明文化されていませんが、譲渡権と同様に消尽の対象となることが最高裁判例で確定しているのは先に述べた通りです。米国著作権法の第109条(a)項は単なる免責規定ではなく、消費者保護の観点から強力に裏打ちされた条文であり、その条文の趣旨を無力化するような技術の採用はリスクが高いのではないかと当然に考えられます。
ここで思い出されるのが、2005年に同じソニーグループのソニーBMG(当時)が引き起こしたRootkit問題です。
同社が発売したコピーコントロールCDをPC上で再生すると自動的にスパイウェアが仕込まれる悪質な仕様が大きな社会問題となり、また購入者を犯罪者予備軍のように扱っていると言う企業姿勢も問われる事態に発展しました。
その結果、消費者団体や40の州政府から集団訴訟を起こされて合計で刑事事件の罰金と民事訴訟の賠償金を合わせて約500万ドルを支払い、どう考えても「コピー防止」と言う目的と結果が全く釣り合っていない高額な授業料を負担するだけの結果に終わっています。
PS4に「1ハード・1ソフト」プロテクションが実装された場合も、知的財産権保護とは何の関係も無く(「中古市場やレンタル市場の存在が違法コピーを誘発している」と言うのであれば、その因果関係を明確に挙証する責任は導入する側にあるでしょう)消費者の財産処分権を一方的に侵害しているとの批判が起こるのは不可避であり、Rootkit騒動の時とは比べ物にならない規模の集団訴訟が起こされる可能性は極めて高いと見るべきでしょう。
-続きます-
3 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:22:18.84 ID:???
-続きです-
[3/3]
■本当に中古市場やレンタル市場の排斥がメーカーを救うのか?
ソニーがゲームに限らず、グループ全体の体質として中古市場やレンタル市場を極端なまでに嫌悪するのは「そう言う企業風土」と割り切らざるを得ない面もあるにしても、そもそも論として中古市場やレンタル市場を排除して事実上「新品購入」のみを正しいゲーム、ひいてはコンテンツ全般との接し方として強制することが本当にメーカーの開発費用回収やモティベーションの向上にとって有益かどうかは、全く別の問題です。
ましてや、現在では11年前と比べても家庭用ハードを含めてダウンロード販売の拡大によりパッケージレス化が進行しており、PS4のソフト供給手段をダウンロード主体にする場合でもパッケージソフトからの「追い出し」を荒っぽい手法でやるより、多様な供給手段を個々の買い手がメーカーの儲けになるかどうかと言う点を含めて選択可能にする方が、長期的に見ても市場の活性化につながるのではないでしょうか。
かつて日本のゲーム業界が繰り広げた「撲滅キャンペーン」は最高裁における全面敗訴と言う結果に終わり、その時の挫折に対するリベンジをソニーが世界規模で多くのリスクを振り切ってでも仕掛けるのかどうか、今後の発表が注目されます。
-以上です-
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:25:07.65 ID:86QAEVAb
出る前からオワタ
5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:25:18.52 ID:pl34VxNy
誰も家庭用ゲーム買わなくなるオチ
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:25:45.63 ID:vC0mLMWL
グダグダ言う乞食は無視して導入すれば良いと思うよ
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:26:27.08 ID:kFcEhNCN [1/2]
PS4に必要なのはPS2ディスク互換だよ。 あ、 PS3互換は不要だから安心して。
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:26:41.88 ID:5TVAtrMG
>>6
SCE社員の相当数が乞食になるなw
9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:26:55.05 ID:bu0Lanma
OSみたいにパッケージ版とOEM版で値段を変えればいい
10 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:27:00.38 ID:5zOt87MP
いいんじゃねーの、それで
新品が売れなきゃゲーム作ってる会社は儲からない
となると、面白いゲームを作ってもらえなくなる
11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:28:12.00 ID:C5cpRYH9
中古販売禁止したらPSは完全に終了じゃないかな?
特にソニーハードは中古が結構重要な気がする
12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:28:45.54 ID:rj5NS1+j
コンシューマーゲーム機は、もう何やってもダメやろ。
もうゲームは、あっさり、プラットフォームをPCとかタブレット端末に移行したほうがいい。
そしてゲーム機メーカーはクラウドサービスしかないね。
大体、過去に購入した遺産を使えないハードなんて時代遅れもいいところだ。
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:30:02.30 ID:Wnyq12C5
ソニータイマーで本体逝かれたらソフト使えなくなっちゃうん?
14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:30:12.41 ID:omKsYvs+
全部DL販売にしてくれ
ディスクチェンジの煩わしさから開放しろ
15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:30:16.36 ID:NVwTb3ZP
PS2互換にしろアホ
16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:31:03.09 ID:r/SpXnSU
囲い込んで敗退するSONYIZM健在ですな
17 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:31:20.04 ID:qgFQljfK
そもそもPS4で何ができんの?
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:31:36.22 ID:U4d+V+3M
どんどん売れなくなって普通の量販店で叩き売りばっかりになる
で、ほとんどの家庭用ゲーム機終了
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:32:25.60 ID:qS8CA26n
この一年PCでネトゲするか携帯でソーシャルするかしかしてねーや
勝手に雁字搦めにすればいいよ
少なくともPS4が発売されても俺は買わない
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:34:08.02 ID:mIlW+H1g
規制をかければ衰退するのが市場。
音楽もテレビも終わったし、ゲームも終わりだなw
21 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:36:00.24 ID:dnv3MYtp [1/2]
PSX,PS3,MOVE,PSPgo,PSvita
全部失敗して大赤字なのにPS4なんて出せるの?
22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:36:30.85 ID:HNigpnd6
発売から半年で50%オフにしてね
23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:37:26.59 ID:WkaXrTRi
>>13
タイマーに係わらず、本体故障したら
所持していたゲームが出来なくなる可能性大じゃない?w
今更、据置機でゲームしないけどw
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:37:47.52 ID:BZIPjiCm [1/2]
そもそもディスクに拘り続けるのがSONYだよなw ピックがダメになったらオシマイなんだから
いっそ全部ダウンロード販売にして今どき家にネットが無いような奴はコンビニやゲーム屋に行ってUSBメモリとかにダウンロードしてもらうみたいなシステムのほうがよっぽど効率的じゃあないのか
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:38:00.61 ID:LMEpl0k+
ハードを買って貰える程のソフトを用意する自信があるのならば好きにしたまえ
26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:38:02.38 ID:Zv8C4ixR [1/2]
テレビ、電子書籍、ゲーム、音楽、全部失敗してるじゃん
27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:38:38.18 ID:sGZZzkbr
。
ますますソフトが売れなくなると思う
いままではつまらなそうでも買ってみるか的なものもあったが、
面白く無さそうならまずかわないからソフト自体の売上へると思う
自分の好きなゲームしか買わなくなるよ
年に10本かってたのが2,3本とかになるよ
ソニーとかはアホなの?
28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:39:20.84 ID:kFcEhNCN [2/2]
ソニーは金を落とす購入エリートを囲い込んで利益独占とかすぐ考えるけど
それは市場を狭めていくだけ。 結局PSファンはオタクだけという結果になる。
多人数参加ゲームやゲームの貸し借りでタダゲーする層も広げて
「次の新作は発売日に買うぞ」と考えるファンを増やす。この任天堂戦略こそ正解。
29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:42:09.69 ID:7vzyt2KQ
自分がゲームを熱心にやってたのは、FF7とMother2とマリオRPGぐらい
30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:43:55.21 ID:Wsr3A9mc [1/2]
プロテクションかけるなら相当低価格で売らないと買わないよ
31 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:44:33.08 ID:tZn4EMMV
もしやったとしたら、そのハードは世界中で総スカン食らうな。
当然自分も買わない。
どんなに素晴らしく、操作性も完璧で、万人の心を打つストーリーであったとしてもね。
32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:47:35.64 ID:NPvU76KH
ソニーとマクドの社長は株主が辞めさせたほうがいいよ
こいつら馬鹿だ
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:47:51.61 ID:Wsr3A9mc [2/2]
そんな事より
チャチなくせにガチャで射幸心煽るソーシャルゲーム規制をして
ゲーム人口をゲーム機に呼び戻せ
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:49:15.06 ID:7EsPTDeS
1ハードに1ソフトしか使えないのかと
35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:49:45.05 ID:jXHZtqCI
どうせなら
全部ネットDLにして分割してくれよ
もちろん最初の分は無料で
前評判良いけどクソゲーだった、、、
で中古にも出来ないとか、どんなプレイだよ
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:50:58.10 ID:rNrcwgUo
実質的なソフトの値上げだろ
デフレ社会で無料で始められるソーシャルに客奪われるだけだろ
ただでさえ娯楽は多様化して低価格化してるのにね
ハード代も高いしソフト代も高くて中古でも売れないとなれば始めるハードル高すぎるでしょ
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:52:13.09 ID:YpGCTy4y
これで潰れるのは
シナ、チョンのコピー泥棒連中だからメシウマだね
是非導入して下さい
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:52:56.17 ID:FkSTMBaR
そしてハードが壊れるのでソフト買い直しと
39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:53:05.58 ID:2VzI3ASg
じゃんじゃんやってくれ
俺は買わないから
40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:53:21.00 ID:o5d36UbD
割りようのないネット認証でFAかな
41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:53:46.13 ID:gLJWzVgf
精々、ディスクとアカウントを紐付けして、初回認証したアカウントじゃないとパッチが落とせないとか、
アドオン落とせないとか、通信対戦出来無いくらいに制限するのが精一杯じゃない?
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:55:15.42 ID:rW1LZqmq
どういうこと?
1つのハードで1つのゲームしか遊べないって事?
てことは、ソフト買う度にハード買っていかないとだめなの?
43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:55:40.39 ID:Zv8C4ixR [2/2]
>>41
ディスクにチップだからそんなチャチな制限じゃねえよ
44 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:57:29.20 ID:jF5OOgrl
米友人との会話はsteamboxの話題の方が多いぞ。
45 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:57:32.24 ID:jholW3fO
てか、欲しいゲームは新品で買うしなぁ
中古狙いのゲームって、どうでもいいゲームばかりな気がする
いまどきのコンシューマって新品手に入れるのも大変なんだよなw
ゲーム屋自体が少ないと言うか…全ソフトをDL販売しろよと言いたい。
46 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:58:49.56 ID:WOHvSKhn
ネトゲとの差別化をしないと負ける
47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:59:12.18 ID:GwaEKnXH
そもそも2回も債務超過になったゲーム部門はPS4出せるのか?
48 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:00:25.06 ID:vFKclfdT [1/2]
アイデアとしては悪くない、というかむしろ存在してて良い仕様
しかし搭載するなら新品でも買う、買いたい、やりたいと思えるコンテンツの入ったゲームを作らねばならない
現状でもそれが出来てないのにそんなもの搭載したら先に待っているのは滅亡ではないのか
49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:00:31.90 ID:UAWyehCu
中古不可で、ソフトの価格が3000円なら良いんじゃね?
中古市場に流れること考えて、売値が7000円とかになってる可能性もあるし。
価格低下も併用されれば、それはそれで問題ないけどな。
50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:00:34.20 ID:70UqmUwj
確かに凝った技術だが、最早、ソフトはDL販売がメインになるのは時間の問題
さらにネット接続も当たり前ならワレに必要以上に神経質なプロテクトをかけるのは
無駄になるだろう
51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:01:09.07 ID:Zs/BPX2y
こんな売る側の都合を押しつけたら誰も買わないだろ。
ゲーム機はPS4以外にも別の選択肢があるわけで。
52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:01:29.97 ID:PlVL8+sS
本体が故障して買い換えたらもう今までのソフトが動きませんと
アホか
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:01:30.26 ID:++5oEPdr
新品でしか基本買わないので何の問題も無いな
PS3は2回故障したし本体を買い換えたけど、そういう事の対応が出来てるなら良い
54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:02:51.52 ID:oDgKNleQ
ダウンロード版がちょっと安ければそっち買うな
あとで中古で売るかもしれないような微妙なゲームはもう買わないし
というかそもそもPS4は買わないけどw
55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:04:05.12 ID:T6VQ3Yu3
>中小メーカーの間では「中古やレンタルでもいいからとにかく遊んでもらわないと知名度が上がらない」
これって大事な事を忘れている気がする。中小メーカーが知名度を気にするなら、戦略上レンタルでは終わらないほど冗長にするか、奥が深いスルメゲー出せなきゃ買って貰えないのではないかと。
紙芝居は一度見たらあらすじ同じで何度もやろうと思わない。RPGやAVGなんかは攻略方法をネチネチ長引かせるだけになる悪寒。
ストーリーが気に入っても借りればセーブポイントから再開できるわけで。それともレンタルの中に製作者への使用料支払ってるのかね?
56 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:05:36.37 ID:zAWdntmX
ソフトはすべて無料配布。ソフトによるが一定時間や導入部分だけ無料体験。
続きはDL販売で。これで統一すれば良いと思うんだけど。
そして安価にして多売を狙う。
ダメかな?
57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:07:02.31 ID:BZIPjiCm [2/2]
そもそもPS3ってなんかいい思い出ある?
せいぜい売るレベルとか発熱とかwwもうゲームに関係ない分野でしか目立ったもんは無いよな
PS4出す前に3である程度功績を残さないと4を出しても中途半端になりそうだな
58 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:07:32.77 ID:GUne+d1Q [1/2]
>>1
>>48
256人対戦FPS MAG みたいなゲームもっと出てくれればなあ
特に国内メーカーだけど、技術者不足なのか開発が難しいのか分からないけど
ゲーム性がPS2から変わらないんだもん
59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:08:01.43 ID:fVwFULBs
どうせ売れないんだから少数の客から搾れるだけ搾る
は間違いではないだろ
60 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:09:15.08 ID:Hy+qvaxK
もしSONYだけがやったらSONYが潰れるだろう
ゲーム業界全体でやったらゲーム業界そのものが壊滅するだろう
友達の家で遊べない
ハードの買い変えができない
中古売買ができなくなりゲームショップが潰れる
新製品を発売直後にやって、速攻で中古に売ることができなくなるから
新製品も売れなくなる
PCソフトのようなユーザー登録やったら、面倒で子供は使えない
61 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:09:40.21 ID:KZDMggx3
チョニーってアホだからなw単純に互換もたせればいいのに頭が高級ヒーだからw
62 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:11:34.90 ID:6Ahv7+LC [1/2]
エポック社の家庭用単体ゲーム機最強説浮上…?
63 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:12:19.26 ID:AUDZ/TCH
ウィルス販売で懲りたと思ったらまだまだ懲りてないんだな。ソニーは。
20世紀のソニーはすばらしかったし夢を与えてくれたと思っているが
21世紀になってからは消費者に有害なものばかり作っているな。
昔のソニーの夢はりんごに任せて、ソニー本体は潰れて欲しい。
それが世界のため日本のため。
64 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:13:41.52 ID:OQvFrLcv
そんなに中古嫌ならパッケージ販売やめりゃいーじゃん
65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:15:38.79 ID:GUne+d1Q [2/2]
>>57
・ACFA
・KILLZONE2
・MAG
・デモンズソウル
・ダークソウル
この5タイトルだけで3年のプレイ時間のほぼ9割を占める
特にMAGや~ソウルはオンラインプレイが楽しくて
売る気なんて一切起きない
FF13はクリアして即売りした
>>64
同感
66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:15:41.84 ID:TVYHXTyI
>>24
PSP Go はそれでこけたと判断したようだが。
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:16:43.93 ID:7bgfsERh
ソフトが初回起動したハード以外で動かせなくなる。
ハードごとにソフトを買う必要がある。
簡単にID書き直し出来るならすぐハッキングされるだろうから厄介な構造にするしか無いけど、
ハードがマイナーチェンジして新しいハード買ったり
ハードが壊れて買いなおしたら手持ちのソフトが使用不可になっちゃうし、
ビジネスが成立するような運用って出来るのかな?
嫌われてPCやタブレットに客取られるだけだと思うけど。
68 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:18:38.29 ID:94zYPeB5
互換性がない機械は買わない
69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:20:38.75 ID:cLK/+XRw
ゲーム機なのにゲームをさせない機能を充実させるとかバカでしょ。
70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:20:50.90 ID:ELmNfgYe
こんなとこでわざんざ買わない宣言とか
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:21:24.34 ID:Oai0gpVC
コピー仕法だいにした方が結局全てがうまくいくDRMと同じ
72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:23:42.90 ID:DKHaIxbt
俺には何の影響も無いな。
ソニーのハードはgoもvistaも次世代機というより実験機だったしやってみたら。
貸借や中古売買やレンタルはソフトウェアで無許諾でコピー可能では著作権侵害にいずれはなるだろうから。
73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:24:18.84 ID:LH6hvuEl [1/3]
この件は批判されてるけど
同じことをやっているDL版はなぜか批判されない
74 名前:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A [sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:24:38.18 ID:hjkQXNzi ?2BP(3456)
>>1
これ本体壊れたら所有ソフト全滅?
75 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:25:08.55 ID:oGABZry4
もうiphoneやアンドロイドでやれや
76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:26:07.25 ID:L0mZXPqr
PS4がipadぐらいの大きさ、軽さになるならいい
77 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:26:14.28 ID:bP8PmEZT
もう据置機はやめとけよ
一々TVに向かうこと自体が面倒なんだよ
78 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:26:48.28 ID:LH6hvuEl [2/3]
>>21
規格と製品の区別もつかない馬鹿
79 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:29:48.09 ID:10ERRtc3
Steam方式でいいだろ。ディスクなんて要らんわ
80 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:30:55.69 ID:oGq/8q5k
ゲームするのもめんどくさい
81 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:31:08.33 ID:8ILR8Tl5
中古はプレイ内容に制限
フルで遊びたかったら新品買うか、ある程度の料金払って制限解除
でよくないか?
82 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:31:58.65 ID:fRAD90m8
ハードが壊れたらどうすんの?
買ったソフト全部ゴミ?
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:33:56.74 ID:NDP5vO6J
>>6
オレもそう思う。Sonyには信念を貫いて欲しい。
売女のメモリが、独自規格で売女がオワコン化したのと同様、
PS4に変なプロテクト付けてPS4 was born dead.になればいいと思うよ。
84 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:36:52.82 ID:vFKKF7rf
ハズレ引かないために続編しか買わないことにする
それも評価見てからしか買わない
85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:37:08.09 ID:svwzHS7f [1/2]
まあソニーだからこういうのを導入して潰れたらいいんじゃないの
86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:40:02.70 ID:j04XVFuo [1/2]
アンチャやみんなのゴルフは、中古の場合オン出来ないんだが
900円チケット買えば出来る救済措置があるがな
87 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:40:49.19 ID:/yVjzj1f
人間の時間は、一日24時間と有限だよね。
だからゲームは、生活に不要だし、
どうやって不要なゲームに時間を割いてもらうのかを考えるんだよ。
テレビもそうだけどゲームも、ネットや携帯より魅力がないんだよね。
それにネットや携帯に使う毎月の出費があって、
ゲームに割けるお金が減っているんだよ。
何をやっても無駄だよ。
88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:41:18.08 ID:4BVcfMIb [1/3]
もうPCゲームも遊べるプレステみたいなんでいいんじゃね?・・
89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:43:19.69 ID:RqR3Q/I7
ゲームが売れなくなると中古のせいにする
ソニーはCCCDのときからこの頭の悪さは変わらない
90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:44:21.84 ID:vFKclfdT [2/2]
CDが売れない理由と似ている気がするんだ
91 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:45:02.78 ID:N9LtDzR2 [1/2]
この状況でこんなつまらんことに躍起になってるのか
これはもうダメかもしれんね・・・
92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:45:46.64 ID:5CGT7pYS
確実に若者のゲーム離れって言われるw
93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:46:46.47 ID:CJ/akkH1
やったらハイリスク・ノータリーン
94 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:48:29.21 ID:bqECb4Wf
これやるならCMに開発者がノーギャラで出てイメージ映像でなくゲーム映像でこうやったらこうゆうふうに動きますとちゃんとみせてほしい
宣伝する芸能人のギャラとかやめてそのぶんやすくしてほしい
95 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:49:30.01 ID:N9LtDzR2 [2/2]
PS2の時代ならまだしも、シェアを取れてない今これをやったら爆死待ったなしやないか
今も昔もソニーにとって必要なのはサードの囲い込みじゃないですかねえ
そういう意味で自前のヒットを飛ばせる任天堂は強いわな
96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:50:12.85 ID:PrsGsqkD
そもそも、PCがあるのにゲーム専用機が必要なのかって話だな
専用機を売りたいなら、PCに負けない性能にしろ
そしたらプロテクトかける必要もない
97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:50:30.99 ID:q4RbqhMQ
値段さえ気をつければ、ダウンロード販売でいいでしわょ。
スマフォみたいに顧客管理やクラウド化をしっかりすれば、ハード買い替えても、ダウンロードし直せばいいし。
98 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:56:22.31 ID:gjzGHTQO [1/3]
>>96
PCはユーザーがメーカーに合わせなくちゃいけなかったりいろいろめんどくさいからな
専用機は特殊な例を除いてあっちが合わせてくれる
99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:56:35.88 ID:G4jt+suj
へーPS4出るのか。よかったPS3買わなくて
100 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:03:01.98 ID:4A4ERptz
中古はユーザーとしては安価に買えるが,メーカー側にメリットは何も無いよな。
アプリが買い切り型になってるのだから,ゲームもそれで良いとは思うが,
そうするなら,もう少し値段を安くすべき。
101 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:05:25.19 ID:qDQXK+iH
ソニーって学習能力ないね
102 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:05:29.13 ID:nf1QIgjg [1/2]
1ハード1ソフトプロテクト → ユーザー不支持
安価でのダウンロード → ユーザー支持
103 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:08:00.30 ID:sXA4u77z
ネットに接続してないユーザーも結構いるんじゃね?
104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:09:29.02 ID:oshUjxs1 [1/3]
>>100
中古で流通するってことはゲームソフトの適正価格になるってこと。
値段を安くしてそれが適正価格になるかどうかは別の話で、市場に任せるべき。
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:10:15.65 ID:nf1QIgjg [2/2]
>>103
今時据え置き機買う奴がネットに接続してないなんて事はないだろ。
106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:10:41.52 ID:tBv+iWGi
バイオ6での失望を買い取り価格で慰めた身としては全く支持できん。
107 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:11:28.42 ID:ucrVXGZs
ソニーって今まで何を学んできたの?
Walkmanでさえ駄目にしちゃうもんな
108 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:12:58.78 ID:gjzGHTQO [2/3]
>>105
現行機全部あるけどPC以外はネット繋いでないな PSN騒動とかでマイナスイメージがある
初回特典も放置
109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:19:59.24 ID:C/y2Hx76
クリアゲーは買えないな
110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:24:00.76 ID:j04XVFuo [2/2]
赤字だか、子供に豪華なおまけ付けてハンバーガの味を覚えさせて大人になったら回収するマクド見習え
111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:34:53.24 ID:5ll+TFuK
中古屋が中古販売毎にメーカーにお金を払うという妥協案を提案し、
メーカー側が蹴った結果の全面敗訴だったからなぁ
今でも憎くて憎くて仕方がないんだろう
112 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:35:02.14 ID:Wp320ctI
自分で自分の首しめて、くるしいって馬鹿な会社だな、レコード会社が昔やってたなあ
スースースーデーどがやあ
113 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:35:30.93 ID:1J5ig6Sq [1/2]
シナチョンから始まった割れと中古販売が原因でメーカーに金が流れなくなり
結果メーカーの質が落ちてゲーム業界が衰退したのは事実なんだからいいんじゃねーの
割れと中古どうにかしないことには再興はねーだろ
特に一時期の割れは酷すぎたもの
114 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:35:46.40 ID:V2S7x+VJ [1/2]
こんな事しないでダウンロード販売を現物より安く売っていく方がいいんじゃ無いのか?
115 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:39:26.83 ID:qxtgqEzY
世の中の流れに反しているな
共有させて一定数生じるコアなファンに
いろんな販促商品売るべき
116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:42:26.90 ID:Rdvc+HIV
もうさ昔のゲーム機みたいに、ハードに書き込まれてる方式にすればいいじゃんw
PS4の新作は、その都度そのソフトが書き込まれたPS4を買わなければならない…みたいなwww
117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:42:54.75 ID:Qu49D9t5
>>114
小売がブヒる
118 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:49:27.97 ID:NAWaiGzJ
ソニーが製品にスパイウェアを仕込んだ事例ってこれか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:53:05.00 ID:hfAvKtCS
バカすぎるな
中古消えたら小売消滅じゃん
小売が消えればパッケージ型のゲームなんてどうやって流通するんだよ
そのへんで買えなきゃゲームなんてなおさらテキトーなスマホアプリに需要が流れるぞ
120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:54:45.53 ID:Jx9vmCvY
どんなに高性能なハードを出してもスマートフォンの前に撃沈するだけだな。
いつでもどこでも手のひらからネットへ、に現状かなう機器はない。
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:57:55.01 ID:py5z9YcT
3000円を上限にするなら良いよ
8000円も出して移せないとかは馬鹿
122 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:59:04.85 ID:V2S7x+VJ [2/2]
>>117
おもちゃやに設置するスポットでのみダウンロード販売じゃ駄目?
123 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:06:12.37 ID:FUtdOiXp
けどメーカーに一銭も落とさない中古屋が駅前でワンサカ栄えてて
ゲームの作り手が超絶ブラック環境でゲームを作ってるのを見ると
それはそれで問題だろ
作り手が中古屋を恨まない方がおかしい
124 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:07:35.49 ID:xvVM6HEg
そもそもゲーム専用ハードなんて買ってくれる人間がどれだけいるか。
そんな貴重な人を自分から手放すようなことやってて潰れたいとしか思えない。
125 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:07:56.57 ID:mVHbvHkS [1/3]
昔は自分が持ってないソフトを友人が持ってきてくれたり
あるいは貸し借りして遊んだものなのに
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:08:16.08 ID:+E0pxpF+
Ren4の見解は?
127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:11:09.33 ID:oceiyFns
>>119
amazonがあれば、それでいいよ。
128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:13:25.31 ID:4509NYxl
アクティベーション解除料をとったらようざんすよ
それか販売は全部自分でするかですよ
129 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:15:44.48 ID:O5iXdLs0
本体ごとレンタルすればいいだろ
130 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:18:52.41 ID:Pzd5pZIz
過去のソフトとの互換性を持たせろよ。
そうすれば、仕方が無くPS4を買う人だって多く出てくるだろ。
PS4専用ソフトは「1ハード・1ソフト」方式でも良いけどさ。
131 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:20:01.59 ID:qUijaOwf [1/3]
1975年9月12日にエポック社から発売された「テレビテニス」っていうものが
あってだな、歴史的には1ハード1ソフトが先
カセットでソフトを
変えられるようになったファミコンのほうが異端
132 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:23:04.35 ID:y1gaCsy+
>>130
互換がありゃ昔のソフトで遊ぶが基本で
気に入ったのがあれば新しいのを買うかもって奴も繋ぎとめれるかもしれんしな
PSから今までの互換が効くってなら自分は買うだろう
新しいソフトを買うかは微妙だが
133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:23:31.87 ID:jmA64r2s [1/5]
>>131
カセットビジョンを知らんとか
134 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:25:38.78 ID:1J5ig6Sq [2/2]
割れや中古が当たり前の状況になったら
メーカーはちゃんと買ってくれる一部の正直者から利益出さなきゃ行けないんだから
一事のPCソフトのようにソフトの値段は上がる
今はその当たり前の状況なんだから>>1やればソフトの値段は下がるでしょ
ただファミコン時代のようにメーカーで協定組めば、
正常な価格競争が起きなく下がらない
135 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:27:12.41 ID:mweLDJis
素人目には互換性上げて過去作品、中古品をジャンジャン使えるようにして
ゲーム人口の母数を増やした方が長期的にはプラスかと思うのだが。
136 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:28:42.49 ID:B58T4ovv
つまんなきゃ売っちゃえばいいや~で気軽に買うわけにはいかなくなったか
137 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:29:33.63 ID:tFLHJ3tv
コピーコントロールCDで学んだはずだが
138 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:29:42.16 ID:buBpCLIm
ソフト作れる体力がいくつのこるかねw
139 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:32:28.51 ID:jmA64r2s [2/5]
>>137
まるで成長していない… (AA略
140 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:36:00.37 ID:gfxXVR1D
ハード買い直したら、ソフトも買い直しかw
141 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:36:51.76 ID:uTt/d/s4
今でソフトの値段が7-8000円だろ?
PS4になったらどうせ無駄に9-10000円になるだろ
そんなの新品で買ってられるかって話だよな
142 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:37:09.30 ID:2HT146aL
>>136
人柱のレビューを見た後じゃないと買えないな
ますますステマが流行ってレビュー自体が少ない知名度の無いゲームが売れなくなる
143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:37:17.47 ID:yW86u4Vi
sony本音ダダ漏れだな
割れより中古潰したくて仕方ないんだろこいつら
144 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:37:42.44 ID:qUijaOwf [2/3]
PC9801のソフトで遊んでいる人は
もういない
-続きです-
[2/3]
■「1ハード・1ソフト」導入は消費者保護法制の面からもハイリスク?
日本でゲームの中古品売買の是非が法廷で争われた際は、主たる争点が著作権法第26条における頒布権が特許権など他の知的財産権と同様の「権利の消尽」の対象となるかどうかでした。
「権利の消尽」は20世紀初頭にドイツで判例により確立された概念で、それから1世紀以上を経て現在では英米法か大陸法かを問わず私有財産制度の基礎を為す考え方の一つとして多くの国で共通概念として受け入れられており、2002年に日本で下された最高裁判決もこの考え方に沿ったものとなっています。
米国著作権法では1976年の改正により、第109条(a)項で日本の著作権法において1999年に創設された第26条の2(譲渡権)と同様に「権利の消尽」が明文化されています。
第26条の頒布権に関しては改正時に係争中であったことから第26条の2と異なり「権利の消尽」が明文化されていませんが、譲渡権と同様に消尽の対象となることが最高裁判例で確定しているのは先に述べた通りです。米国著作権法の第109条(a)項は単なる免責規定ではなく、消費者保護の観点から強力に裏打ちされた条文であり、その条文の趣旨を無力化するような技術の採用はリスクが高いのではないかと当然に考えられます。
ここで思い出されるのが、2005年に同じソニーグループのソニーBMG(当時)が引き起こしたRootkit問題です。
同社が発売したコピーコントロールCDをPC上で再生すると自動的にスパイウェアが仕込まれる悪質な仕様が大きな社会問題となり、また購入者を犯罪者予備軍のように扱っていると言う企業姿勢も問われる事態に発展しました。
その結果、消費者団体や40の州政府から集団訴訟を起こされて合計で刑事事件の罰金と民事訴訟の賠償金を合わせて約500万ドルを支払い、どう考えても「コピー防止」と言う目的と結果が全く釣り合っていない高額な授業料を負担するだけの結果に終わっています。
PS4に「1ハード・1ソフト」プロテクションが実装された場合も、知的財産権保護とは何の関係も無く(「中古市場やレンタル市場の存在が違法コピーを誘発している」と言うのであれば、その因果関係を明確に挙証する責任は導入する側にあるでしょう)消費者の財産処分権を一方的に侵害しているとの批判が起こるのは不可避であり、Rootkit騒動の時とは比べ物にならない規模の集団訴訟が起こされる可能性は極めて高いと見るべきでしょう。
-続きます-
3 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:22:18.84 ID:???
-続きです-
[3/3]
■本当に中古市場やレンタル市場の排斥がメーカーを救うのか?
ソニーがゲームに限らず、グループ全体の体質として中古市場やレンタル市場を極端なまでに嫌悪するのは「そう言う企業風土」と割り切らざるを得ない面もあるにしても、そもそも論として中古市場やレンタル市場を排除して事実上「新品購入」のみを正しいゲーム、ひいてはコンテンツ全般との接し方として強制することが本当にメーカーの開発費用回収やモティベーションの向上にとって有益かどうかは、全く別の問題です。
ましてや、現在では11年前と比べても家庭用ハードを含めてダウンロード販売の拡大によりパッケージレス化が進行しており、PS4のソフト供給手段をダウンロード主体にする場合でもパッケージソフトからの「追い出し」を荒っぽい手法でやるより、多様な供給手段を個々の買い手がメーカーの儲けになるかどうかと言う点を含めて選択可能にする方が、長期的に見ても市場の活性化につながるのではないでしょうか。
かつて日本のゲーム業界が繰り広げた「撲滅キャンペーン」は最高裁における全面敗訴と言う結果に終わり、その時の挫折に対するリベンジをソニーが世界規模で多くのリスクを振り切ってでも仕掛けるのかどうか、今後の発表が注目されます。
-以上です-
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:25:07.65 ID:86QAEVAb
出る前からオワタ
5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:25:18.52 ID:pl34VxNy
誰も家庭用ゲーム買わなくなるオチ
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:25:45.63 ID:vC0mLMWL
グダグダ言う乞食は無視して導入すれば良いと思うよ
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:26:27.08 ID:kFcEhNCN [1/2]
PS4に必要なのはPS2ディスク互換だよ。 あ、 PS3互換は不要だから安心して。
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:26:41.88 ID:5TVAtrMG
>>6
SCE社員の相当数が乞食になるなw
9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:26:55.05 ID:bu0Lanma
OSみたいにパッケージ版とOEM版で値段を変えればいい
10 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:27:00.38 ID:5zOt87MP
いいんじゃねーの、それで
新品が売れなきゃゲーム作ってる会社は儲からない
となると、面白いゲームを作ってもらえなくなる
11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:28:12.00 ID:C5cpRYH9
中古販売禁止したらPSは完全に終了じゃないかな?
特にソニーハードは中古が結構重要な気がする
12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:28:45.54 ID:rj5NS1+j
コンシューマーゲーム機は、もう何やってもダメやろ。
もうゲームは、あっさり、プラットフォームをPCとかタブレット端末に移行したほうがいい。
そしてゲーム機メーカーはクラウドサービスしかないね。
大体、過去に購入した遺産を使えないハードなんて時代遅れもいいところだ。
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:30:02.30 ID:Wnyq12C5
ソニータイマーで本体逝かれたらソフト使えなくなっちゃうん?
14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:30:12.41 ID:omKsYvs+
全部DL販売にしてくれ
ディスクチェンジの煩わしさから開放しろ
15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:30:16.36 ID:NVwTb3ZP
PS2互換にしろアホ
16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:31:03.09 ID:r/SpXnSU
囲い込んで敗退するSONYIZM健在ですな
17 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:31:20.04 ID:qgFQljfK
そもそもPS4で何ができんの?
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:31:36.22 ID:U4d+V+3M
どんどん売れなくなって普通の量販店で叩き売りばっかりになる
で、ほとんどの家庭用ゲーム機終了
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:32:25.60 ID:qS8CA26n
この一年PCでネトゲするか携帯でソーシャルするかしかしてねーや
勝手に雁字搦めにすればいいよ
少なくともPS4が発売されても俺は買わない
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:34:08.02 ID:mIlW+H1g
規制をかければ衰退するのが市場。
音楽もテレビも終わったし、ゲームも終わりだなw
21 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:36:00.24 ID:dnv3MYtp [1/2]
PSX,PS3,MOVE,PSPgo,PSvita
全部失敗して大赤字なのにPS4なんて出せるの?
22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:36:30.85 ID:HNigpnd6
発売から半年で50%オフにしてね
23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:37:26.59 ID:WkaXrTRi
>>13
タイマーに係わらず、本体故障したら
所持していたゲームが出来なくなる可能性大じゃない?w
今更、据置機でゲームしないけどw
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:37:47.52 ID:BZIPjiCm [1/2]
そもそもディスクに拘り続けるのがSONYだよなw ピックがダメになったらオシマイなんだから
いっそ全部ダウンロード販売にして今どき家にネットが無いような奴はコンビニやゲーム屋に行ってUSBメモリとかにダウンロードしてもらうみたいなシステムのほうがよっぽど効率的じゃあないのか
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:38:00.61 ID:LMEpl0k+
ハードを買って貰える程のソフトを用意する自信があるのならば好きにしたまえ
26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:38:02.38 ID:Zv8C4ixR [1/2]
テレビ、電子書籍、ゲーム、音楽、全部失敗してるじゃん
27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:38:38.18 ID:sGZZzkbr
。
ますますソフトが売れなくなると思う
いままではつまらなそうでも買ってみるか的なものもあったが、
面白く無さそうならまずかわないからソフト自体の売上へると思う
自分の好きなゲームしか買わなくなるよ
年に10本かってたのが2,3本とかになるよ
ソニーとかはアホなの?
28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:39:20.84 ID:kFcEhNCN [2/2]
ソニーは金を落とす購入エリートを囲い込んで利益独占とかすぐ考えるけど
それは市場を狭めていくだけ。 結局PSファンはオタクだけという結果になる。
多人数参加ゲームやゲームの貸し借りでタダゲーする層も広げて
「次の新作は発売日に買うぞ」と考えるファンを増やす。この任天堂戦略こそ正解。
29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:42:09.69 ID:7vzyt2KQ
自分がゲームを熱心にやってたのは、FF7とMother2とマリオRPGぐらい
30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:43:55.21 ID:Wsr3A9mc [1/2]
プロテクションかけるなら相当低価格で売らないと買わないよ
31 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:44:33.08 ID:tZn4EMMV
もしやったとしたら、そのハードは世界中で総スカン食らうな。
当然自分も買わない。
どんなに素晴らしく、操作性も完璧で、万人の心を打つストーリーであったとしてもね。
32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:47:35.64 ID:NPvU76KH
ソニーとマクドの社長は株主が辞めさせたほうがいいよ
こいつら馬鹿だ
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:47:51.61 ID:Wsr3A9mc [2/2]
そんな事より
チャチなくせにガチャで射幸心煽るソーシャルゲーム規制をして
ゲーム人口をゲーム機に呼び戻せ
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:49:15.06 ID:7EsPTDeS
1ハードに1ソフトしか使えないのかと
35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:49:45.05 ID:jXHZtqCI
どうせなら
全部ネットDLにして分割してくれよ
もちろん最初の分は無料で
前評判良いけどクソゲーだった、、、
で中古にも出来ないとか、どんなプレイだよ
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:50:58.10 ID:rNrcwgUo
実質的なソフトの値上げだろ
デフレ社会で無料で始められるソーシャルに客奪われるだけだろ
ただでさえ娯楽は多様化して低価格化してるのにね
ハード代も高いしソフト代も高くて中古でも売れないとなれば始めるハードル高すぎるでしょ
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:52:13.09 ID:YpGCTy4y
これで潰れるのは
シナ、チョンのコピー泥棒連中だからメシウマだね
是非導入して下さい
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:52:56.17 ID:FkSTMBaR
そしてハードが壊れるのでソフト買い直しと
39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:53:05.58 ID:2VzI3ASg
じゃんじゃんやってくれ
俺は買わないから
40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:53:21.00 ID:o5d36UbD
割りようのないネット認証でFAかな
41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:53:46.13 ID:gLJWzVgf
精々、ディスクとアカウントを紐付けして、初回認証したアカウントじゃないとパッチが落とせないとか、
アドオン落とせないとか、通信対戦出来無いくらいに制限するのが精一杯じゃない?
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:55:15.42 ID:rW1LZqmq
どういうこと?
1つのハードで1つのゲームしか遊べないって事?
てことは、ソフト買う度にハード買っていかないとだめなの?
43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:55:40.39 ID:Zv8C4ixR [2/2]
>>41
ディスクにチップだからそんなチャチな制限じゃねえよ
44 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:57:29.20 ID:jF5OOgrl
米友人との会話はsteamboxの話題の方が多いぞ。
45 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:57:32.24 ID:jholW3fO
てか、欲しいゲームは新品で買うしなぁ
中古狙いのゲームって、どうでもいいゲームばかりな気がする
いまどきのコンシューマって新品手に入れるのも大変なんだよなw
ゲーム屋自体が少ないと言うか…全ソフトをDL販売しろよと言いたい。
46 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:58:49.56 ID:WOHvSKhn
ネトゲとの差別化をしないと負ける
47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:59:12.18 ID:GwaEKnXH
そもそも2回も債務超過になったゲーム部門はPS4出せるのか?
48 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:00:25.06 ID:vFKclfdT [1/2]
アイデアとしては悪くない、というかむしろ存在してて良い仕様
しかし搭載するなら新品でも買う、買いたい、やりたいと思えるコンテンツの入ったゲームを作らねばならない
現状でもそれが出来てないのにそんなもの搭載したら先に待っているのは滅亡ではないのか
49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:00:31.90 ID:UAWyehCu
中古不可で、ソフトの価格が3000円なら良いんじゃね?
中古市場に流れること考えて、売値が7000円とかになってる可能性もあるし。
価格低下も併用されれば、それはそれで問題ないけどな。
50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:00:34.20 ID:70UqmUwj
確かに凝った技術だが、最早、ソフトはDL販売がメインになるのは時間の問題
さらにネット接続も当たり前ならワレに必要以上に神経質なプロテクトをかけるのは
無駄になるだろう
51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:01:09.07 ID:Zs/BPX2y
こんな売る側の都合を押しつけたら誰も買わないだろ。
ゲーム機はPS4以外にも別の選択肢があるわけで。
52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:01:29.97 ID:PlVL8+sS
本体が故障して買い換えたらもう今までのソフトが動きませんと
アホか
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:01:30.26 ID:++5oEPdr
新品でしか基本買わないので何の問題も無いな
PS3は2回故障したし本体を買い換えたけど、そういう事の対応が出来てるなら良い
54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:02:51.52 ID:oDgKNleQ
ダウンロード版がちょっと安ければそっち買うな
あとで中古で売るかもしれないような微妙なゲームはもう買わないし
というかそもそもPS4は買わないけどw
55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:04:05.12 ID:T6VQ3Yu3
>中小メーカーの間では「中古やレンタルでもいいからとにかく遊んでもらわないと知名度が上がらない」
これって大事な事を忘れている気がする。中小メーカーが知名度を気にするなら、戦略上レンタルでは終わらないほど冗長にするか、奥が深いスルメゲー出せなきゃ買って貰えないのではないかと。
紙芝居は一度見たらあらすじ同じで何度もやろうと思わない。RPGやAVGなんかは攻略方法をネチネチ長引かせるだけになる悪寒。
ストーリーが気に入っても借りればセーブポイントから再開できるわけで。それともレンタルの中に製作者への使用料支払ってるのかね?
56 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:05:36.37 ID:zAWdntmX
ソフトはすべて無料配布。ソフトによるが一定時間や導入部分だけ無料体験。
続きはDL販売で。これで統一すれば良いと思うんだけど。
そして安価にして多売を狙う。
ダメかな?
57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:07:02.31 ID:BZIPjiCm [2/2]
そもそもPS3ってなんかいい思い出ある?
せいぜい売るレベルとか発熱とかwwもうゲームに関係ない分野でしか目立ったもんは無いよな
PS4出す前に3である程度功績を残さないと4を出しても中途半端になりそうだな
58 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:07:32.77 ID:GUne+d1Q [1/2]
>>1
>>48
256人対戦FPS MAG みたいなゲームもっと出てくれればなあ
特に国内メーカーだけど、技術者不足なのか開発が難しいのか分からないけど
ゲーム性がPS2から変わらないんだもん
59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:08:01.43 ID:fVwFULBs
どうせ売れないんだから少数の客から搾れるだけ搾る
は間違いではないだろ
60 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:09:15.08 ID:Hy+qvaxK
もしSONYだけがやったらSONYが潰れるだろう
ゲーム業界全体でやったらゲーム業界そのものが壊滅するだろう
友達の家で遊べない
ハードの買い変えができない
中古売買ができなくなりゲームショップが潰れる
新製品を発売直後にやって、速攻で中古に売ることができなくなるから
新製品も売れなくなる
PCソフトのようなユーザー登録やったら、面倒で子供は使えない
61 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:09:40.21 ID:KZDMggx3
チョニーってアホだからなw単純に互換もたせればいいのに頭が高級ヒーだからw
62 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:11:34.90 ID:6Ahv7+LC [1/2]
エポック社の家庭用単体ゲーム機最強説浮上…?
63 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:12:19.26 ID:AUDZ/TCH
ウィルス販売で懲りたと思ったらまだまだ懲りてないんだな。ソニーは。
20世紀のソニーはすばらしかったし夢を与えてくれたと思っているが
21世紀になってからは消費者に有害なものばかり作っているな。
昔のソニーの夢はりんごに任せて、ソニー本体は潰れて欲しい。
それが世界のため日本のため。
64 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:13:41.52 ID:OQvFrLcv
そんなに中古嫌ならパッケージ販売やめりゃいーじゃん
65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:15:38.79 ID:GUne+d1Q [2/2]
>>57
・ACFA
・KILLZONE2
・MAG
・デモンズソウル
・ダークソウル
この5タイトルだけで3年のプレイ時間のほぼ9割を占める
特にMAGや~ソウルはオンラインプレイが楽しくて
売る気なんて一切起きない
FF13はクリアして即売りした
>>64
同感
66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:15:41.84 ID:TVYHXTyI
>>24
PSP Go はそれでこけたと判断したようだが。
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:16:43.93 ID:7bgfsERh
ソフトが初回起動したハード以外で動かせなくなる。
ハードごとにソフトを買う必要がある。
簡単にID書き直し出来るならすぐハッキングされるだろうから厄介な構造にするしか無いけど、
ハードがマイナーチェンジして新しいハード買ったり
ハードが壊れて買いなおしたら手持ちのソフトが使用不可になっちゃうし、
ビジネスが成立するような運用って出来るのかな?
嫌われてPCやタブレットに客取られるだけだと思うけど。
68 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:18:38.29 ID:94zYPeB5
互換性がない機械は買わない
69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:20:38.75 ID:cLK/+XRw
ゲーム機なのにゲームをさせない機能を充実させるとかバカでしょ。
70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:20:50.90 ID:ELmNfgYe
こんなとこでわざんざ買わない宣言とか
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:21:24.34 ID:Oai0gpVC
コピー仕法だいにした方が結局全てがうまくいくDRMと同じ
72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:23:42.90 ID:DKHaIxbt
俺には何の影響も無いな。
ソニーのハードはgoもvistaも次世代機というより実験機だったしやってみたら。
貸借や中古売買やレンタルはソフトウェアで無許諾でコピー可能では著作権侵害にいずれはなるだろうから。
73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:24:18.84 ID:LH6hvuEl [1/3]
この件は批判されてるけど
同じことをやっているDL版はなぜか批判されない
74 名前:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A [sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:24:38.18 ID:hjkQXNzi ?2BP(3456)
>>1
これ本体壊れたら所有ソフト全滅?
75 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:25:08.55 ID:oGABZry4
もうiphoneやアンドロイドでやれや
76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:26:07.25 ID:L0mZXPqr
PS4がipadぐらいの大きさ、軽さになるならいい
77 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:26:14.28 ID:bP8PmEZT
もう据置機はやめとけよ
一々TVに向かうこと自体が面倒なんだよ
78 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:26:48.28 ID:LH6hvuEl [2/3]
>>21
規格と製品の区別もつかない馬鹿
79 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:29:48.09 ID:10ERRtc3
Steam方式でいいだろ。ディスクなんて要らんわ
80 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:30:55.69 ID:oGq/8q5k
ゲームするのもめんどくさい
81 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:31:08.33 ID:8ILR8Tl5
中古はプレイ内容に制限
フルで遊びたかったら新品買うか、ある程度の料金払って制限解除
でよくないか?
82 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:31:58.65 ID:fRAD90m8
ハードが壊れたらどうすんの?
買ったソフト全部ゴミ?
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:33:56.74 ID:NDP5vO6J
>>6
オレもそう思う。Sonyには信念を貫いて欲しい。
売女のメモリが、独自規格で売女がオワコン化したのと同様、
PS4に変なプロテクト付けてPS4 was born dead.になればいいと思うよ。
84 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:36:52.82 ID:vFKKF7rf
ハズレ引かないために続編しか買わないことにする
それも評価見てからしか買わない
85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:37:08.09 ID:svwzHS7f [1/2]
まあソニーだからこういうのを導入して潰れたらいいんじゃないの
86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:40:02.70 ID:j04XVFuo [1/2]
アンチャやみんなのゴルフは、中古の場合オン出来ないんだが
900円チケット買えば出来る救済措置があるがな
87 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:40:49.19 ID:/yVjzj1f
人間の時間は、一日24時間と有限だよね。
だからゲームは、生活に不要だし、
どうやって不要なゲームに時間を割いてもらうのかを考えるんだよ。
テレビもそうだけどゲームも、ネットや携帯より魅力がないんだよね。
それにネットや携帯に使う毎月の出費があって、
ゲームに割けるお金が減っているんだよ。
何をやっても無駄だよ。
88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:41:18.08 ID:4BVcfMIb [1/3]
もうPCゲームも遊べるプレステみたいなんでいいんじゃね?・・
89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:43:19.69 ID:RqR3Q/I7
ゲームが売れなくなると中古のせいにする
ソニーはCCCDのときからこの頭の悪さは変わらない
90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:44:21.84 ID:vFKclfdT [2/2]
CDが売れない理由と似ている気がするんだ
91 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:45:02.78 ID:N9LtDzR2 [1/2]
この状況でこんなつまらんことに躍起になってるのか
これはもうダメかもしれんね・・・
92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:45:46.64 ID:5CGT7pYS
確実に若者のゲーム離れって言われるw
93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:46:46.47 ID:CJ/akkH1
やったらハイリスク・ノータリーン
94 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:48:29.21 ID:bqECb4Wf
これやるならCMに開発者がノーギャラで出てイメージ映像でなくゲーム映像でこうやったらこうゆうふうに動きますとちゃんとみせてほしい
宣伝する芸能人のギャラとかやめてそのぶんやすくしてほしい
95 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 10:49:30.01 ID:N9LtDzR2 [2/2]
PS2の時代ならまだしも、シェアを取れてない今これをやったら爆死待ったなしやないか
今も昔もソニーにとって必要なのはサードの囲い込みじゃないですかねえ
そういう意味で自前のヒットを飛ばせる任天堂は強いわな
96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:50:12.85 ID:PrsGsqkD
そもそも、PCがあるのにゲーム専用機が必要なのかって話だな
専用機を売りたいなら、PCに負けない性能にしろ
そしたらプロテクトかける必要もない
97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:50:30.99 ID:q4RbqhMQ
値段さえ気をつければ、ダウンロード販売でいいでしわょ。
スマフォみたいに顧客管理やクラウド化をしっかりすれば、ハード買い替えても、ダウンロードし直せばいいし。
98 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:56:22.31 ID:gjzGHTQO [1/3]
>>96
PCはユーザーがメーカーに合わせなくちゃいけなかったりいろいろめんどくさいからな
専用機は特殊な例を除いてあっちが合わせてくれる
99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 10:56:35.88 ID:G4jt+suj
へーPS4出るのか。よかったPS3買わなくて
100 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:03:01.98 ID:4A4ERptz
中古はユーザーとしては安価に買えるが,メーカー側にメリットは何も無いよな。
アプリが買い切り型になってるのだから,ゲームもそれで良いとは思うが,
そうするなら,もう少し値段を安くすべき。
101 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:05:25.19 ID:qDQXK+iH
ソニーって学習能力ないね
102 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:05:29.13 ID:nf1QIgjg [1/2]
1ハード1ソフトプロテクト → ユーザー不支持
安価でのダウンロード → ユーザー支持
103 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:08:00.30 ID:sXA4u77z
ネットに接続してないユーザーも結構いるんじゃね?
104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:09:29.02 ID:oshUjxs1 [1/3]
>>100
中古で流通するってことはゲームソフトの適正価格になるってこと。
値段を安くしてそれが適正価格になるかどうかは別の話で、市場に任せるべき。
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:10:15.65 ID:nf1QIgjg [2/2]
>>103
今時据え置き機買う奴がネットに接続してないなんて事はないだろ。
106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:10:41.52 ID:tBv+iWGi
バイオ6での失望を買い取り価格で慰めた身としては全く支持できん。
107 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:11:28.42 ID:ucrVXGZs
ソニーって今まで何を学んできたの?
Walkmanでさえ駄目にしちゃうもんな
108 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:12:58.78 ID:gjzGHTQO [2/3]
>>105
現行機全部あるけどPC以外はネット繋いでないな PSN騒動とかでマイナスイメージがある
初回特典も放置
109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:19:59.24 ID:C/y2Hx76
クリアゲーは買えないな
110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:24:00.76 ID:j04XVFuo [2/2]
赤字だか、子供に豪華なおまけ付けてハンバーガの味を覚えさせて大人になったら回収するマクド見習え
111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:34:53.24 ID:5ll+TFuK
中古屋が中古販売毎にメーカーにお金を払うという妥協案を提案し、
メーカー側が蹴った結果の全面敗訴だったからなぁ
今でも憎くて憎くて仕方がないんだろう
112 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:35:02.14 ID:Wp320ctI
自分で自分の首しめて、くるしいって馬鹿な会社だな、レコード会社が昔やってたなあ
スースースーデーどがやあ
113 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:35:30.93 ID:1J5ig6Sq [1/2]
シナチョンから始まった割れと中古販売が原因でメーカーに金が流れなくなり
結果メーカーの質が落ちてゲーム業界が衰退したのは事実なんだからいいんじゃねーの
割れと中古どうにかしないことには再興はねーだろ
特に一時期の割れは酷すぎたもの
114 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:35:46.40 ID:V2S7x+VJ [1/2]
こんな事しないでダウンロード販売を現物より安く売っていく方がいいんじゃ無いのか?
115 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:39:26.83 ID:qxtgqEzY
世の中の流れに反しているな
共有させて一定数生じるコアなファンに
いろんな販促商品売るべき
116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:42:26.90 ID:Rdvc+HIV
もうさ昔のゲーム機みたいに、ハードに書き込まれてる方式にすればいいじゃんw
PS4の新作は、その都度そのソフトが書き込まれたPS4を買わなければならない…みたいなwww
117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:42:54.75 ID:Qu49D9t5
>>114
小売がブヒる
118 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:49:27.97 ID:NAWaiGzJ
ソニーが製品にスパイウェアを仕込んだ事例ってこれか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:53:05.00 ID:hfAvKtCS
バカすぎるな
中古消えたら小売消滅じゃん
小売が消えればパッケージ型のゲームなんてどうやって流通するんだよ
そのへんで買えなきゃゲームなんてなおさらテキトーなスマホアプリに需要が流れるぞ
120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:54:45.53 ID:Jx9vmCvY
どんなに高性能なハードを出してもスマートフォンの前に撃沈するだけだな。
いつでもどこでも手のひらからネットへ、に現状かなう機器はない。
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 11:57:55.01 ID:py5z9YcT
3000円を上限にするなら良いよ
8000円も出して移せないとかは馬鹿
122 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:59:04.85 ID:V2S7x+VJ [2/2]
>>117
おもちゃやに設置するスポットでのみダウンロード販売じゃ駄目?
123 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:06:12.37 ID:FUtdOiXp
けどメーカーに一銭も落とさない中古屋が駅前でワンサカ栄えてて
ゲームの作り手が超絶ブラック環境でゲームを作ってるのを見ると
それはそれで問題だろ
作り手が中古屋を恨まない方がおかしい
124 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:07:35.49 ID:xvVM6HEg
そもそもゲーム専用ハードなんて買ってくれる人間がどれだけいるか。
そんな貴重な人を自分から手放すようなことやってて潰れたいとしか思えない。
125 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:07:56.57 ID:mVHbvHkS [1/3]
昔は自分が持ってないソフトを友人が持ってきてくれたり
あるいは貸し借りして遊んだものなのに
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:08:16.08 ID:+E0pxpF+
Ren4の見解は?
127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:11:09.33 ID:oceiyFns
>>119
amazonがあれば、それでいいよ。
128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:13:25.31 ID:4509NYxl
アクティベーション解除料をとったらようざんすよ
それか販売は全部自分でするかですよ
129 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:15:44.48 ID:O5iXdLs0
本体ごとレンタルすればいいだろ
130 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:18:52.41 ID:Pzd5pZIz
過去のソフトとの互換性を持たせろよ。
そうすれば、仕方が無くPS4を買う人だって多く出てくるだろ。
PS4専用ソフトは「1ハード・1ソフト」方式でも良いけどさ。
131 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:20:01.59 ID:qUijaOwf [1/3]
1975年9月12日にエポック社から発売された「テレビテニス」っていうものが
あってだな、歴史的には1ハード1ソフトが先
カセットでソフトを
変えられるようになったファミコンのほうが異端
132 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:23:04.35 ID:y1gaCsy+
>>130
互換がありゃ昔のソフトで遊ぶが基本で
気に入ったのがあれば新しいのを買うかもって奴も繋ぎとめれるかもしれんしな
PSから今までの互換が効くってなら自分は買うだろう
新しいソフトを買うかは微妙だが
133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:23:31.87 ID:jmA64r2s [1/5]
>>131
カセットビジョンを知らんとか
134 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:25:38.78 ID:1J5ig6Sq [2/2]
割れや中古が当たり前の状況になったら
メーカーはちゃんと買ってくれる一部の正直者から利益出さなきゃ行けないんだから
一事のPCソフトのようにソフトの値段は上がる
今はその当たり前の状況なんだから>>1やればソフトの値段は下がるでしょ
ただファミコン時代のようにメーカーで協定組めば、
正常な価格競争が起きなく下がらない
135 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:27:12.41 ID:mweLDJis
素人目には互換性上げて過去作品、中古品をジャンジャン使えるようにして
ゲーム人口の母数を増やした方が長期的にはプラスかと思うのだが。
136 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:28:42.49 ID:B58T4ovv
つまんなきゃ売っちゃえばいいや~で気軽に買うわけにはいかなくなったか
137 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:29:33.63 ID:tFLHJ3tv
コピーコントロールCDで学んだはずだが
138 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:29:42.16 ID:buBpCLIm
ソフト作れる体力がいくつのこるかねw
139 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:32:28.51 ID:jmA64r2s [2/5]
>>137
まるで成長していない… (AA略
140 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:36:00.37 ID:gfxXVR1D
ハード買い直したら、ソフトも買い直しかw
141 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:36:51.76 ID:uTt/d/s4
今でソフトの値段が7-8000円だろ?
PS4になったらどうせ無駄に9-10000円になるだろ
そんなの新品で買ってられるかって話だよな
142 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:37:09.30 ID:2HT146aL
>>136
人柱のレビューを見た後じゃないと買えないな
ますますステマが流行ってレビュー自体が少ない知名度の無いゲームが売れなくなる
143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:37:17.47 ID:yW86u4Vi
sony本音ダダ漏れだな
割れより中古潰したくて仕方ないんだろこいつら
144 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/09(水) 12:37:42.44 ID:qUijaOwf [2/3]
PC9801のソフトで遊んでいる人は
もういない
追記を閉じる▲
P R










