×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5pb.は、2012年11月9日(金)に新作乙女ゲームタイトルとして『花咲くまにまに』を発表した。
本作は5pb.完全オリジナル作品となっており、キャラクターデザインには『ギルティクラウン』、『BEATLESS』など数々の人気作品を手掛け、男女ともに人気の高いredjuice氏を起用。
本作の発表に伴い、ティザーサイトと公式ブログがオープンされた。華やかな“和”の香りが漂うティザーサイトだが、ハードや発売日などの詳細はまだ未発表。今後の続報に期待しよう。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201211/09024190.html
http://www.famitsu.com/images/000/024/190/l_509d0366bd0b2.jpg
花咲くまにまに(音出ます)
http://5pb.jp/games/hanamani/
本作は5pb.完全オリジナル作品となっており、キャラクターデザインには『ギルティクラウン』、『BEATLESS』など数々の人気作品を手掛け、男女ともに人気の高いredjuice氏を起用。
本作の発表に伴い、ティザーサイトと公式ブログがオープンされた。華やかな“和”の香りが漂うティザーサイトだが、ハードや発売日などの詳細はまだ未発表。今後の続報に期待しよう。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201211/09024190.html
http://www.famitsu.com/images/000/024/190/l_509d0366bd0b2.jpg
花咲くまにまに(音出ます)
http://5pb.jp/games/hanamani/
PR
2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:22:29.04 ID:T25D15l3
乙女ゲーってほもげーとは違うのか
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 11:23:24.08 ID:Sv8I44Yw
花咲くいろはがなんだって?
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 11:23:33.30 ID:DDsWdbnF
ヒロインは当然かな恵なんだろうな
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:23:49.30 ID:nfCRWRLz [1/2]
>>2
乙女ゲーは自キャラは女
攻略相手は男
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:25:32.99 ID:zREeRrxe
「花咲くいろは」+「そらのまにまに」?
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:27:55.70 ID:nfCRWRLz [2/2]
>>4
お!奇しくも両方とも伊藤かな恵だなw
花咲くいろは→ヒロイン:伊藤かな恵
宙のまにまに→ヒロイン:伊藤かな恵
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:28:55.52 ID:coxnBk+9
みなさーん、温泉好きですかー?!
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:35:13.55 ID:mD1YtceW
紛らわしい名前つけるなクソゲー
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:47:17.71 ID:+KOiq/Tr
どうせんあーが出るんだろ?
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:59:15.82 ID:fjGEjozT
捨て○謹製ステマゲー
んあーも出るよ
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:00:45.98 ID:nDMarj16
かな恵ヒロインでスフィア主題歌か?
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:05:28.61 ID:kD/ZNFNM
>>7
つまり男役は野獣先輩か、壊れるなぁ
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:25:30.05 ID:GVeaAEh1
>>6
言おうと思ったら言われてたwww
15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 12:38:08.52 ID:oyjIWIw5
淫夢ゲーなの?
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:45:49.10 ID:9gdUm/P8
花いろの続編来たか
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:46:27.05 ID:1v0dvnqE
>>15
野獣なイケメン共が主人公の女性を襲って淫夢を見せるゲームですw
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:50:07.13 ID:m+WQnFxL
つまりエロい仲居が宿泊客を食いまくるゲームか。
なるほど。
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:03:08.55 ID:sFRtUCMi
ホモ展開あるんだろ
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:17:01.74 ID:xzKA6dkJ
粋過ぎィ!
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:22:14.79 ID:Ii/OgW27
>>18
ビッグビジネスの予感…!
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:23:26.58 ID:XkmBoZZ8
花くまゆうさく先生
23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 13:25:03.95 ID:VzB0SZVP
>>6
ヒロインは間違いなく伊藤かな恵だなw
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:27:46.16 ID:g5R89TEG
いろは?
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:31:05.61 ID:1X0WbmLz
悪名高きネット発かつギルクラのキャラデザか
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:36:41.96 ID:NTw4wqEZ
>>6
そうとしか思えない名付けだよな…。
一瞬期待して、「だがしかし何の繋がりが?」と思ったら。
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 13:37:06.66 ID:jlH7p/Cr
セガ+バンダイ=セガバンダイ
バンダイ+ナムコ=バンナム”スタイル”
花咲くいろは+宙のまにまに=花咲くまにまに
28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 14:45:45.08 ID:bv6fqdBb
熊の乙女ゲーとか需要あるのか
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 15:04:11.58 ID:IQPm0a4l
男主人公で周り女なのがギャルゲーなら
その逆はイケメンゲーとか言わないのか?
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 16:30:59.74 ID:6Ey4fhuh
あれ、そういや5pbってMAGESになったんじゃなかったのか
5pbブランドは残したままなのか。
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 16:32:45.71 ID:knMn4YHp
>>28
ハトのがあるんだからもしかしたら…
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 16:58:08.85 ID:8MYNjaJD
さくちゃーん
乙女ゲーってほもげーとは違うのか
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 11:23:24.08 ID:Sv8I44Yw
花咲くいろはがなんだって?
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 11:23:33.30 ID:DDsWdbnF
ヒロインは当然かな恵なんだろうな
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:23:49.30 ID:nfCRWRLz [1/2]
>>2
乙女ゲーは自キャラは女
攻略相手は男
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:25:32.99 ID:zREeRrxe
「花咲くいろは」+「そらのまにまに」?
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:27:55.70 ID:nfCRWRLz [2/2]
>>4
お!奇しくも両方とも伊藤かな恵だなw
花咲くいろは→ヒロイン:伊藤かな恵
宙のまにまに→ヒロイン:伊藤かな恵
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:28:55.52 ID:coxnBk+9
みなさーん、温泉好きですかー?!
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:35:13.55 ID:mD1YtceW
紛らわしい名前つけるなクソゲー
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:47:17.71 ID:+KOiq/Tr
どうせんあーが出るんだろ?
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 11:59:15.82 ID:fjGEjozT
捨て○謹製ステマゲー
んあーも出るよ
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:00:45.98 ID:nDMarj16
かな恵ヒロインでスフィア主題歌か?
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:05:28.61 ID:kD/ZNFNM
>>7
つまり男役は野獣先輩か、壊れるなぁ
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:25:30.05 ID:GVeaAEh1
>>6
言おうと思ったら言われてたwww
15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 12:38:08.52 ID:oyjIWIw5
淫夢ゲーなの?
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:45:49.10 ID:9gdUm/P8
花いろの続編来たか
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:46:27.05 ID:1v0dvnqE
>>15
野獣なイケメン共が主人公の女性を襲って淫夢を見せるゲームですw
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 12:50:07.13 ID:m+WQnFxL
つまりエロい仲居が宿泊客を食いまくるゲームか。
なるほど。
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:03:08.55 ID:sFRtUCMi
ホモ展開あるんだろ
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:17:01.74 ID:xzKA6dkJ
粋過ぎィ!
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:22:14.79 ID:Ii/OgW27
>>18
ビッグビジネスの予感…!
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:23:26.58 ID:XkmBoZZ8
花くまゆうさく先生
23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 13:25:03.95 ID:VzB0SZVP
>>6
ヒロインは間違いなく伊藤かな恵だなw
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:27:46.16 ID:g5R89TEG
いろは?
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:31:05.61 ID:1X0WbmLz
悪名高きネット発かつギルクラのキャラデザか
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:36:41.96 ID:NTw4wqEZ
>>6
そうとしか思えない名付けだよな…。
一瞬期待して、「だがしかし何の繋がりが?」と思ったら。
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 13:37:06.66 ID:jlH7p/Cr
セガ+バンダイ=セガバンダイ
バンダイ+ナムコ=バンナム”スタイル”
花咲くいろは+宙のまにまに=花咲くまにまに
28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/10(土) 14:45:45.08 ID:bv6fqdBb
熊の乙女ゲーとか需要あるのか
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 15:04:11.58 ID:IQPm0a4l
男主人公で周り女なのがギャルゲーなら
その逆はイケメンゲーとか言わないのか?
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 16:30:59.74 ID:6Ey4fhuh
あれ、そういや5pbってMAGESになったんじゃなかったのか
5pbブランドは残したままなのか。
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 16:32:45.71 ID:knMn4YHp
>>28
ハトのがあるんだからもしかしたら…
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 16:58:08.85 ID:8MYNjaJD
さくちゃーん
追記を閉じる▲
「Museum of Modern Arts(ニューヨーク近代美術館、以下MoMA)」( 11 West 53rd St.)が11月29日、14作のビデオゲームを2013年3月に収蔵すると発表した。収蔵作の中にはバンダイナムコゲームスが開発・発売した「パックマン」と「塊魂」なども含まれ、ゲーム業界では初となる「パーマネントコレクション」に認定された。
バンダナムコゲームスでは「両コンテンツに共通するのはシンプルで普遍的なゲーム。
ルールや当時のゲームトレンドに革命をもらたし、今なお世代・国籍・時代を超えて愛される独創的なゲームデザインや世界観とキャラクターが収蔵につながった」と話す。
両ビデオゲームは、ゲーム本体のほか企画書など開発時の資料が収蔵される。
その他12作品も収蔵され、数年以内にはドンキーコングやスーパーマリオブラザーズなどを含む40作品を収蔵予定。
http://newyork.keizai.biz/headline/827/
http://images.keizai.biz/newyork_keizai/headline/1354572643_photo.jpg
バンダナムコゲームスでは「両コンテンツに共通するのはシンプルで普遍的なゲーム。
ルールや当時のゲームトレンドに革命をもらたし、今なお世代・国籍・時代を超えて愛される独創的なゲームデザインや世界観とキャラクターが収蔵につながった」と話す。
両ビデオゲームは、ゲーム本体のほか企画書など開発時の資料が収蔵される。
その他12作品も収蔵され、数年以内にはドンキーコングやスーパーマリオブラザーズなどを含む40作品を収蔵予定。
http://newyork.keizai.biz/headline/827/
http://images.keizai.biz/newyork_keizai/headline/1354572643_photo.jpg
2 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:18:21.54 ID:1SxK8cpZ0
7階級制覇したから殿堂入りだな。
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:19:31.35 ID:xZQMmysp0
バクマンと銀魂も頼むよ
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:20:02.06 ID:tcFYcmxo0 [1/2]
平安京エイリアン、ディグダグなども入れるべき
5 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:20:16.79 ID:UG8JT8YY0
塊魂はマシンスペックをフルで使うリアル路線にいってほしい
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:20:40.19 ID:hO2c7BA+O
銀魂に見えたw
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:22:27.92 ID:GRxaMckt0
塊は歌あってこそだと思うんだが、アメリカ人に理解できないだろ・・・
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:22:40.36 ID:iE52aziQ0
銀魂よりドラゴンボールが先だろ
9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:23:31.62 ID:m+vHktzE0
塊魂ってそんな位置づけなのか
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:23:46.61 ID:WUV8Ij6k0
>>6
パ、パンデモニウムさんも喜ぶだろうなあ(*´ω`*)
11 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:24:03.54 ID:howTwhwAO
俺の与作はもちろん入ってるよな?
12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:24:29.04 ID:Jiil1E7T0
え、あの変態親父が収蔵されんの?
まあ、いいんだけど。
13 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:24:46.74 ID:I/IopCPs0 [1/2]
塊魂?
海外ならThe Wonderful End of Worldじゃないの?
14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:25:19.03 ID:fkNYfhxG0
マリオ、パックマンは妥当だが塊魂は…
15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:25:45.75 ID:1EIXptqt0
>>5
PS3でヌルヌル転がしたいわ
16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:25:57.46 ID:S1DLCmT00
カタマリだマッスぃ~
17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:26:16.28 ID:XIJvXD1bP
みんな大好きだな
18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:26:52.02 ID:2fO6WDst0 [1/2]
パックマンって語感がFワードっぽいからアメリカでは
名前変えたんじゃなかったっけ?w
19 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:28:22.40 ID:Ve2b3owUO
アインハンダーも入ってるやつか
20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:29:00.74 ID:eo0y6O7r0
塊魂は過大評価され過ぎだろ
21 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:30:24.00 ID:hZBxhwmF0
ディグダグは
22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:31:18.55 ID:vLnJFTR10 [1/2]
最近の毒の抜けた王様にはガッカリだよ。
初期の海原雄山のように横暴さが魅力だったのに。
あと、歌は松崎しげるじゃないと嫌。
23 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:31:53.91 ID:SK4+SRtPO
>パックマン
パックマンは「初めてフェミニズムの概念を取り入れたゲーム」なんだそうだ。
何がなんだか日本人にはさっぱりだが、海外での位置づけはそんな感じらしい。
24 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:33:15.90 ID:tcFYcmxo0 [2/2]
>>23
それはインチキフェミ理論だよ
パックマン=女性という無茶な論理
女が男に逆襲するってw
25 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:35:12.67 ID:Ngm83zBl0 [1/3]
パックギャルなんてのもあった気が
26 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:36:32.38 ID:vLnJFTR10 [2/2]
それミズパックマンの事じゃね?
27 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:37:07.91 ID:olfuWowm0
パックマンはブームがあったからわかるけど
塊魂は?
28 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:37:22.29 ID:Ngm83zBl0 [2/3]
あ、そうだったかw
29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:37:58.05 ID:AaJqSeHx0 [1/2]
塊魂はあきらかな過大評価
バンナムが金でねじ込んだようだな
30 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:38:33.25 ID:4vfexTaS0
あの駄菓子屋の甘~いガムの匂いに包まれた空間も丸ごとセットにしてパックマンとして保存して欲しい
31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:38:47.17 ID:tBDCaE2tP
魂魄の方がいいよ
32 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:39:48.53 ID:q0WrCNGH0
Wizはまだか
33 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:40:00.85 ID:5PFYLaLY0
サムライスピリッツは関係ないんだろ
34 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:41:05.54 ID:uI124IM3O
パックマンは鼻の長さが男性器みたいと言われて短くなった豆な
35 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:41:11.40 ID:/RxFJx2E0
塊魂は妥当だろ。
1作目のサントラも最高よね。
36 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:41:29.05 ID:L1/CVLPk0
なんであんな下品なものをと思ったら
銀魂に空目してただけか
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:42:22.76 ID:AaJqSeHx0 [2/2]
【みんな大好き】塊魂BGM① 『塊オンザスウィング』
http://www.youtube.com/watch?v=iWiCHhnxY_Y&feature=youtube_gdata_player
38 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:44:02.31 ID:/dyShagXP
リアルナムコミュージアムか
39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:46:52.07 ID:SHrX5gKWP
ナナーナナナナナーナーナーナ
40 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:53:47.71 ID:XeCc7q2WO
かたまりだましぃー
41 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:56:37.07 ID:MiEuy8RB0
鳥山のイラストはどうだよ
42 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:57:19.87 ID:TKZ5dFLEO
大神の方がふさわしくね?
43 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:57:25.02 ID:tlV8aEar0
大神入れろよ
44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:00:21.02 ID:HkfOioYz0
収蔵作品のリスト
http://gs.inside-games.jp/news/374/37458.html
45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:01:06.28 ID:Wkv8Vd1D0
うわーまきこまれるー
46 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:03:57.59 ID:Vlrw/3FR0
夜中に駄菓子屋の表に置いて有った
ゲーム機に電源差し込んで勝手にやってたな。
47 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:04:08.69 ID:I/IopCPs0 [2/2]
現代美術だから人気とかは関係ねーんじゃねーの
48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:08:22.32 ID:cLDwwgdZ0
いっき
影の伝説
三国志2
FF5
ビヨンドザビヨンド
テーマパーク
これら髪ゲーも入れるべき
49 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:11:45.82 ID:LoFs4ydK0
塊魂は一作目しかやってないが曲が好きだわ
50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:17:43.21 ID:6a9jwyo/P
超兄貴とときメモも入れてください
51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:21:52.41 ID:ry/TdUsj0
モトスは?
52 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:26:03.34 ID:V1zNLV4dP
日本は昔からソフトが強いから、
ゲームみたいに独創性、発想力・独特の面白さが必要で
単純な規格やルーティーン作業が通用しない分野では強い。
ハードはちょっと焼き直しというか後追いのところがあるよな。
53 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:27:09.68 ID:Ngm83zBl0 [3/3]
>>49
ナナーナナーナーナーナーナナーナーナナーナー
54 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:28:24.81 ID:w4MOqT4f0
塊魂は名作。
ぜひ、関連オブジェとして松崎しげるの
展示もぜひ。
55 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:30:11.09 ID:/YcJDfBy0
松崎しげるとか松本伊予とかが歌うまいんだなって思ったわ
56 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:31:40.49 ID:lpnjDqo+0
スペースチャンネル5はまだかよ
57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:32:06.61 ID:g1OBqNpJ0
パックランドのが好き
最近、ナムコミュージアムのを引っ張り出してやったけど
ナムコ点の取り方忘れた。どのタイミングでジャンプするんだっけ?
58 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:32:50.01 ID:XGfu1YlM0
クロノトリガーが入ってドラクエが入ってないのはおかしいだろ
59 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:42:24.60 ID:RSruo/t40
>>43
大神はいいゲームだと思うけど、MoMAってどんな美術館か知ってるか?
60 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:46:04.59 ID:Sw/oH6aC0
うち会社の普段ゲームやらないOLが何故か塊魂だけははまってたな
オレのPSP貸して返ってきたとき塊魂のソフト貰ったけどやらなかった
61 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:56:32.32 ID:1eRzdxt50
>>58
日本にRPGというジャンルを芽吹かせたけど、新しいものは特にない
ウルティマの流れ
62 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 14:07:34.14 ID:ADqpZg650
「古いけど新しい」みたいなコンセプトでゲームの輸出してるんだよ
そんでゲームとウェブマンガのコラボとかやってんの
海外マンガフェスタでこの企画やってる人達を呼んでトークしてた
バンナムはその繋がりだろうなぁ
このイベントの来賓席の最前列の真ん中に松本零士が座っててビックリしたわ
関係ないけどフランスのコスプレねーちゃんがかわいかった
63 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 14:40:59.92 ID:9MkPi05X0
>>52
ここ10年の日本のゲームはジリ貧だけどな。
その優秀な独創性、発想力、独自感性の人材をつまはじきして韓国に丸投げしてる会社ばかりだし
一般ウケやマーケティング、売り上げを念頭に置くと文化なんて廃れるんだよな
64 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 14:41:49.47 ID:qN/wwSMB0
銀魂に見えたw
65 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:08:53.91 ID:z9+BchZ80
成熟企業になって高学歴とか多く入れると何故か成長鈍くなるなw大失敗はないがずるずる落ちていく感じ
かといって、低学歴の中になにか一花咲かせるというバイタリティあるやつもいない。求められてるものを実現するのに必要とされる能力、時間、金が大きくなりすぎてるんだよな
66 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:14:18.24 ID:TgMesDyk0
アメ公はパックマン好きだよな。
EAあたりが版権買い取って、パックマンFPSでも作ってろw
67 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:14:47.28 ID:QkBAr7Qf0
もう一つの方は知らないけど、パックマンは日本の誇りだな
68 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:44:26.12 ID:2fO6WDst0 [2/2]
>>57
パックランドは映像がすばらしいね
自分が好きなのはリブルラブル。ゲーム性が独創的で
どのジャンルに入るかがわからない
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 15:59:32.91 ID:Vc0UhUzy0
ファックマン
ファックランド
ファックマニア
ミズ・ファックマン
米国家庭用にパズルもあった気が。
70 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 21:21:40.80 ID:JgMfhQSa0
両方とも海外での評価が高めなタイトルだな
71 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:26:28.72 ID:GfrAawpy0
バーチャファイター2が所蔵されたのってどこだったっけ?
72 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:27:42.56 ID:C4+Pkokj0
ナイトストライカーは?
73 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 21:43:54.40 ID:Lqji0TTK0
>>1
ペンゴは?
ペンゴは収蔵されないの?
74 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:47:45.48 ID:HchpTxfL0 [1/2]
タイトルは年代順に、『パックマン』 (1980)、『テトリス』 (1984)の誰でも知っている2本、
ゲーム好きには古典の『Another World』( Out of This World, 『アウターワールド』, 1991)、
グラフィックでもアートな『Myst』 (1993)、
なぜかオリジナルではなくリメイクの『SimCity 2000』 (1994)と続き、
あとは初代PS時代の音ゲー古典『ビブリボン』、みんな大好き『塊魂』、
宇宙オンラインRPG『EVE Online』、ローグライク x 要塞建築シミュ『Dwarf Fortress』、
科学のために『Portal』、難度調節と没入感を探る修論用だった『flOw』、
テーマがアートとしかいいようがないピクセル5分ゲーム『Passage』、どこまでも走る系『Canabalt』。
75 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:50:51.07 ID:HchpTxfL0 [2/2]
今後収蔵予定のリスト一部は:
Spacewar! (1962)
Magnavox Odyssey 用ゲーム各種 (1972)
Pong (1972)
Snake (originally designed in the 1970s; Nokia phone version dates from 1997)
Space Invaders (1978)
Asteroids (1979)
Zork (1979)
Tempest (1981)
Donkey Kong (1981)
Yars' Revenge (1982)
M.U.L.E. (1983)
Core War (1984)
Marble Madness (1984)
Super Mario Bros. (1985)
The Legend of Zelda (1986)
NetHack (1987)
Street Fighter II (1991)
Chrono Trigger (1995)
Super Mario 64 (1996)
Grim Fandango (1998)
Animal Crossing (2001)
Minecraft (2011)
76 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 22:03:34.66 ID:2pJcbxCz0
Karamari Damasy
77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 22:13:20.30 ID:rFIH3NPK0
むしろ、今までなかったことに驚きw
78 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 05:10:41.09 ID:VTwcV08o0
>>18
Fワードっぽいから変えたってのは事実だが、
語感というか言葉自体はパックマンで変わってない。
変わったのはスペルの方。
最初は「PACK-MAN」だった物から「PAC-MAN」に変更された。
79 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 07:56:46.97 ID:Xmlgxp4I0
このまま映画化して欲しいクオリティ!パックマンを実写化したショートフィルム PAC-MAN The Movie
http://www.kotaro269.com/archives/51345520.html
PAC-MAN The Movie (The Fan Film)
http://www.youtube.com/watch?v=l7oadchZMYA
80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 07:58:29.75 ID:wFRhjGAHO
源平討魔伝は?
81 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 08:31:22.92 ID:w/f50QcB0
パックマンはゲームデザインも秀逸だがビジュアルがポップで洗練されてたつうか
あの時期のナムコは他社にはない独特のサブカル的オーラを醸し出してたと思う
82 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 08:58:03.08 ID:pD7+NeQX0
Deus Ex(初代)
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl
83 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:15:30.71 ID:AwyEcXpg0
Rock of Agesは入らないのかい
84 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:20:23.01 ID:290D7mplO
バカチョンの作ったゲームは無いの?
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:29:21.46 ID:8BqzxMJL0
パックマンはgoogleの記念ロゴにもなったくらいだからな
86 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:31:26.92 ID:0M/ohFM/0 [1/2]
>>68
QIXみたいな陣取りゲームだろう
87 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:32:22.37 ID:DDbIZAt10
リブルラブルは?
88 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:33:53.49 ID:hxjdBoL8P
銀魂なんてよくおけたな。
時事ネタやかなりのしもネタ多いだろ
89 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:34:55.20 ID:9sowoJZYO
ナイトオブザリビングデッドや悪魔のいけにえも保管されてんだよな。
90 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:35:22.78 ID:SwO7nGo/0
塊魂は曲の当たり外れが大きかった
街並みの雰囲気はガイジンにも伝わったのか
91 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:35:25.79 ID:bmvrJuLZ0
魂斗羅かと思ったのに。
92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:39:03.92 ID:V8tQgxSg0
昔の日本人は凄かったのに…noy
93 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:40:02.02 ID:0M/ohFM/0 [2/2]
女神転生は?
94 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:42:43.94 ID:5bYQYOHJ0
日本人ならロマサガ2で。
SFC初期なのに音楽が凄かったアクトレイザーなど
ある基準までの到達速度の早さなんかも当時のゲームトレンドに革命とみなすべき。
95 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:43:26.01 ID:Sa62CdgF0
>>44
Portalをpostalと読み違えた
96 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:46:00.03 ID:j8WcrOaz0
>>1
このパックマンはかっこいいけれどアメリカのパックマンってださいよね
97 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:49:04.81 ID:fZw/vP620 [1/3]
パックマンは、PS3で現代風にアレンジしてくれないかな
パックマニアでもいい
98 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:50:01.76 ID:46Qr7WbRO
せがれをいじっておおきくするげえむ
99 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:51:05.25 ID:ZrnEEyeV0
侍魂に見えた。
100 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:55:36.44 ID:kL+9gi9/P
配管工のオヤジは入らないのか
パックマンより頑張っているのに
101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:55:58.28 ID:yuXfook9O
源平討魔伝と妖怪道中記はどうした
102 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:00:07.53 ID:FQenZ91C0 [1/2]
『塊魂』は面白かったな。2の方はクソだったが。サントラまで買ってしまった。
103 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:01:34.85 ID:Wptg4cy30
>>7
しげるの熱唱が無いとなw
104 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:08:52.53 ID:mbYUaVyU0
浮世絵とか日本画もそうだが
日本人はせっかく築き上げた物をボンボン捨てる
自国の文化をこれほど大事にしない国はない
それを拾って芸術として保存するのはアメリカ人ばかり
105 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:13:05.13 ID:KbL0irEDO
スターブレードも保存して欲しい。
106 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:13:35.81 ID:FQenZ91C0 [2/2]
>>104
生活できればいいんだから、文化はあまり関係いらないと思う。祭りとかも、
別にしなくても、生活できない訳じゃないし。
107 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:15:20.64 ID:HmcA17AhO [1/2]
>>104
まあそうだね。
108 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:17:12.92 ID:jygEGSb/0
>>103
Kenji Niinuma の名前を忘れてもらっちゃ困るぜ
109 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:18:44.74 ID:/20uw3nw0 [1/2]
ゲーセンとファミコンの違いを思い知らされたのはパックランド
110 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:20:00.70 ID:KN0cHWm4O [1/2]
中学の美術の先生が京都出身の変人で、内申書1をつけられた俺は、
えっ?なんでそんなもんを美術館にと思う。
だったらF15戦闘機とかを入れるべきかと。
111 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:20:26.01 ID:tQEc+2am0 [1/2]
パックランドの方かw
112 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:20:58.67 ID:mUUIqsWu0 [1/2]
他に名作いっぱいあるのに。
やっぱりを大金を寄付したのかね。
113 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:21:11.26 ID:TcoNIIPE0
最近の塊魂はタイムがシビアすぎる
あと巻き込んじゃだめ系のものを回避して大きくする系が難すぎる
114 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:21:44.16 ID:tQEc+2am0 [2/2]
>>112
パックマンでググれば、どれだけすごかったかが分かる
115 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:22:28.77 ID:y28Kqbl60
ドラゴンバスターも入れて
116 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:27.90 ID:mUUIqsWu0 [2/2]
>>114
言葉が足りなかったけど
パックマンなら納得するが塊魂のほうが納得いかない。
117 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:31.18 ID:ESrFO6fc0
平城京エイリアンってあったなあ
平安京の間違いじゃなくて
118 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:37.16 ID:0JWNeL1W0
>>20
ああゆうシュールなのが米ではウケるんだよ
119 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:54.18 ID:FuVZBOXv0
アニメの殿堂を文化人、マスコミがこぞって潰すんだから
にほんにはいらないわな
120 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:25:44.77 ID:UQokwSPJ0
漏れは スキャンダルマン が好きだった。 (´・ω・`)
121 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:26:21.88 ID:lIVFImRb0
>>110
そっちはスミノルフスキー博物館に入っているんだろ
122 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:26:39.67 ID:HmcA17AhO [2/2]
>>65
東大が会社に多くなると会社が傾くと言われてるよな。
123 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:28:44.73 ID:sx32esg4O
いーらなーいぜー もういらないんだぜー
124 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:28:47.39 ID:fZw/vP620 [2/3]
>>104
浮世絵は、印刷技術の発展で衰退
ゲームも個人から大規模チームでの製作に変わって、環境が激変
日本がどうとかいうより時代の流れかと
欧州でもオルゴール・オートマターは、レコードに消された
125 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:30:23.93 ID:KN0cHWm4O [2/2]
>>121 いや、美術館で。
警備員してた頃、現代美術してますねんとか言うてたおっさんが、
ジェット戦闘機が現代美術の最高峰や、とえらい力説したうえ、
私はF15が一番好きですと言うてはった。
126 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:30:30.19 ID:wxMwoc/N0
>>65
> 成熟企業になって高学歴とか多く入れると何故か成長鈍くなるな
> 低学歴の中になにか一花咲かせるというバイタリティあるやつもいない。
高学歴が”自分の世界”を守るために、低学歴を引き離そうとするから
127 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:31:02.78 ID:WMotRTbO0
バクマンと銀魂に見えたw
128 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:32:46.83 ID:rIYEX9dS0
ナムコといえばギャラクシアンだろ~が~
海外じゃパックマンのほうが知名度たかいんだっけ?
129 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:34:48.23 ID:h0ZdsEoY0
BASICマガジンで、みんな各機種でパックランドもどきを作ってたのを思い出した
130 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:35:12.17 ID:fZw/vP620 [3/3]
>>128
ギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラスって進化が好きだった
3Dメガネでやるタイプとか、続編でないかな
131 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:35:55.52 ID:/20uw3nw0 [2/2]
ギャラクシアンで風の谷のナウシカを聞いたやつは30台後半
132 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:37:16.08 ID:Ev1b1XDHO
FC版女神転生Ⅱとアクトレイザーも入れて
133 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:50:54.80 ID:kB3WenOoO
なーなななななーななーなー
134 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:52:39.26 ID:AF9PHESv0
銀魂に見えておい馬鹿やめろと思った奴何人目?
135 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:06:56.19 ID:dV+rs9aa0
>>104
進化しないのは文化として死んでる証拠
生きた文化だからこそ流行り廃れがあるんだよ
136 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:16:37.19 ID:KIo8fqfk0
MoMA立つしゃもじ売ってるよね
137 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:24:47.27 ID:0dxAhaBh0
塊魂はスキマの大橋の歌がいいね
138 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:32:03.86 ID:4dfklCBD0
>125
すまんが、museumに博物館と美術館の区別はないよ
そうやってそこで別のモノと考えてしまう発想が美術1なんじゃないの?
139 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:42:31.85 ID:b+H1xA1W0
バンダイと合併してキャラ版権クソ商売しかできなくなった今では、
もはや絶対作れないタイプのゲームだな。
140 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 12:25:06.78 ID:/FlVEU7P0
月風魔伝とか源平討魔伝とか平安京エイリアンとかは
141 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:10:57.35 ID:fpJQWyiq0
>>97
パックマンチャンピオンシップエディションDX
数あるアレンジメントパックマンの中でも
飛び抜けて良い出来。
グラフィックも音も現代風だし、ルールも
めっちゃ熱いぜ。
ただ個人的にはタイトルにDXの付かない奴の方が
面白いと思うんだが、そっちは360でしかできないので
オススメできないのが残念。
142 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 22:06:21.62 ID:gGHJDFvt0 [1/2]
ラジオはアメリカン
パックマンもアメリカンな存在なのか。
143 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 22:11:03.23 ID:gGHJDFvt0 [2/2]
Googleのパックマンはいまでもプレイ出来るよ。
7階級制覇したから殿堂入りだな。
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:19:31.35 ID:xZQMmysp0
バクマンと銀魂も頼むよ
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:20:02.06 ID:tcFYcmxo0 [1/2]
平安京エイリアン、ディグダグなども入れるべき
5 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:20:16.79 ID:UG8JT8YY0
塊魂はマシンスペックをフルで使うリアル路線にいってほしい
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:20:40.19 ID:hO2c7BA+O
銀魂に見えたw
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:22:27.92 ID:GRxaMckt0
塊は歌あってこそだと思うんだが、アメリカ人に理解できないだろ・・・
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:22:40.36 ID:iE52aziQ0
銀魂よりドラゴンボールが先だろ
9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:23:31.62 ID:m+vHktzE0
塊魂ってそんな位置づけなのか
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:23:46.61 ID:WUV8Ij6k0
>>6
パ、パンデモニウムさんも喜ぶだろうなあ(*´ω`*)
11 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:24:03.54 ID:howTwhwAO
俺の与作はもちろん入ってるよな?
12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:24:29.04 ID:Jiil1E7T0
え、あの変態親父が収蔵されんの?
まあ、いいんだけど。
13 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:24:46.74 ID:I/IopCPs0 [1/2]
塊魂?
海外ならThe Wonderful End of Worldじゃないの?
14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:25:19.03 ID:fkNYfhxG0
マリオ、パックマンは妥当だが塊魂は…
15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:25:45.75 ID:1EIXptqt0
>>5
PS3でヌルヌル転がしたいわ
16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:25:57.46 ID:S1DLCmT00
カタマリだマッスぃ~
17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:26:16.28 ID:XIJvXD1bP
みんな大好きだな
18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:26:52.02 ID:2fO6WDst0 [1/2]
パックマンって語感がFワードっぽいからアメリカでは
名前変えたんじゃなかったっけ?w
19 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:28:22.40 ID:Ve2b3owUO
アインハンダーも入ってるやつか
20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:29:00.74 ID:eo0y6O7r0
塊魂は過大評価され過ぎだろ
21 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:30:24.00 ID:hZBxhwmF0
ディグダグは
22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:31:18.55 ID:vLnJFTR10 [1/2]
最近の毒の抜けた王様にはガッカリだよ。
初期の海原雄山のように横暴さが魅力だったのに。
あと、歌は松崎しげるじゃないと嫌。
23 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:31:53.91 ID:SK4+SRtPO
>パックマン
パックマンは「初めてフェミニズムの概念を取り入れたゲーム」なんだそうだ。
何がなんだか日本人にはさっぱりだが、海外での位置づけはそんな感じらしい。
24 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:33:15.90 ID:tcFYcmxo0 [2/2]
>>23
それはインチキフェミ理論だよ
パックマン=女性という無茶な論理
女が男に逆襲するってw
25 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:35:12.67 ID:Ngm83zBl0 [1/3]
パックギャルなんてのもあった気が
26 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:36:32.38 ID:vLnJFTR10 [2/2]
それミズパックマンの事じゃね?
27 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:37:07.91 ID:olfuWowm0
パックマンはブームがあったからわかるけど
塊魂は?
28 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:37:22.29 ID:Ngm83zBl0 [2/3]
あ、そうだったかw
29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:37:58.05 ID:AaJqSeHx0 [1/2]
塊魂はあきらかな過大評価
バンナムが金でねじ込んだようだな
30 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:38:33.25 ID:4vfexTaS0
あの駄菓子屋の甘~いガムの匂いに包まれた空間も丸ごとセットにしてパックマンとして保存して欲しい
31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:38:47.17 ID:tBDCaE2tP
魂魄の方がいいよ
32 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:39:48.53 ID:q0WrCNGH0
Wizはまだか
33 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:40:00.85 ID:5PFYLaLY0
サムライスピリッツは関係ないんだろ
34 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:41:05.54 ID:uI124IM3O
パックマンは鼻の長さが男性器みたいと言われて短くなった豆な
35 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:41:11.40 ID:/RxFJx2E0
塊魂は妥当だろ。
1作目のサントラも最高よね。
36 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:41:29.05 ID:L1/CVLPk0
なんであんな下品なものをと思ったら
銀魂に空目してただけか
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:42:22.76 ID:AaJqSeHx0 [2/2]
【みんな大好き】塊魂BGM① 『塊オンザスウィング』
http://www.youtube.com/watch?v=iWiCHhnxY_Y&feature=youtube_gdata_player
38 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:44:02.31 ID:/dyShagXP
リアルナムコミュージアムか
39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:46:52.07 ID:SHrX5gKWP
ナナーナナナナナーナーナーナ
40 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:53:47.71 ID:XeCc7q2WO
かたまりだましぃー
41 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:56:37.07 ID:MiEuy8RB0
鳥山のイラストはどうだよ
42 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 12:57:19.87 ID:TKZ5dFLEO
大神の方がふさわしくね?
43 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 12:57:25.02 ID:tlV8aEar0
大神入れろよ
44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:00:21.02 ID:HkfOioYz0
収蔵作品のリスト
http://gs.inside-games.jp/news/374/37458.html
45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:01:06.28 ID:Wkv8Vd1D0
うわーまきこまれるー
46 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:03:57.59 ID:Vlrw/3FR0
夜中に駄菓子屋の表に置いて有った
ゲーム機に電源差し込んで勝手にやってたな。
47 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:04:08.69 ID:I/IopCPs0 [2/2]
現代美術だから人気とかは関係ねーんじゃねーの
48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:08:22.32 ID:cLDwwgdZ0
いっき
影の伝説
三国志2
FF5
ビヨンドザビヨンド
テーマパーク
これら髪ゲーも入れるべき
49 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:11:45.82 ID:LoFs4ydK0
塊魂は一作目しかやってないが曲が好きだわ
50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:17:43.21 ID:6a9jwyo/P
超兄貴とときメモも入れてください
51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:21:52.41 ID:ry/TdUsj0
モトスは?
52 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:26:03.34 ID:V1zNLV4dP
日本は昔からソフトが強いから、
ゲームみたいに独創性、発想力・独特の面白さが必要で
単純な規格やルーティーン作業が通用しない分野では強い。
ハードはちょっと焼き直しというか後追いのところがあるよな。
53 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:27:09.68 ID:Ngm83zBl0 [3/3]
>>49
ナナーナナーナーナーナーナナーナーナナーナー
54 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 13:28:24.81 ID:w4MOqT4f0
塊魂は名作。
ぜひ、関連オブジェとして松崎しげるの
展示もぜひ。
55 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:30:11.09 ID:/YcJDfBy0
松崎しげるとか松本伊予とかが歌うまいんだなって思ったわ
56 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:31:40.49 ID:lpnjDqo+0
スペースチャンネル5はまだかよ
57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:32:06.61 ID:g1OBqNpJ0
パックランドのが好き
最近、ナムコミュージアムのを引っ張り出してやったけど
ナムコ点の取り方忘れた。どのタイミングでジャンプするんだっけ?
58 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:32:50.01 ID:XGfu1YlM0
クロノトリガーが入ってドラクエが入ってないのはおかしいだろ
59 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:42:24.60 ID:RSruo/t40
>>43
大神はいいゲームだと思うけど、MoMAってどんな美術館か知ってるか?
60 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:46:04.59 ID:Sw/oH6aC0
うち会社の普段ゲームやらないOLが何故か塊魂だけははまってたな
オレのPSP貸して返ってきたとき塊魂のソフト貰ったけどやらなかった
61 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 13:56:32.32 ID:1eRzdxt50
>>58
日本にRPGというジャンルを芽吹かせたけど、新しいものは特にない
ウルティマの流れ
62 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 14:07:34.14 ID:ADqpZg650
「古いけど新しい」みたいなコンセプトでゲームの輸出してるんだよ
そんでゲームとウェブマンガのコラボとかやってんの
海外マンガフェスタでこの企画やってる人達を呼んでトークしてた
バンナムはその繋がりだろうなぁ
このイベントの来賓席の最前列の真ん中に松本零士が座っててビックリしたわ
関係ないけどフランスのコスプレねーちゃんがかわいかった
63 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 14:40:59.92 ID:9MkPi05X0
>>52
ここ10年の日本のゲームはジリ貧だけどな。
その優秀な独創性、発想力、独自感性の人材をつまはじきして韓国に丸投げしてる会社ばかりだし
一般ウケやマーケティング、売り上げを念頭に置くと文化なんて廃れるんだよな
64 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 14:41:49.47 ID:qN/wwSMB0
銀魂に見えたw
65 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:08:53.91 ID:z9+BchZ80
成熟企業になって高学歴とか多く入れると何故か成長鈍くなるなw大失敗はないがずるずる落ちていく感じ
かといって、低学歴の中になにか一花咲かせるというバイタリティあるやつもいない。求められてるものを実現するのに必要とされる能力、時間、金が大きくなりすぎてるんだよな
66 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:14:18.24 ID:TgMesDyk0
アメ公はパックマン好きだよな。
EAあたりが版権買い取って、パックマンFPSでも作ってろw
67 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:14:47.28 ID:QkBAr7Qf0
もう一つの方は知らないけど、パックマンは日本の誇りだな
68 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 15:44:26.12 ID:2fO6WDst0 [2/2]
>>57
パックランドは映像がすばらしいね
自分が好きなのはリブルラブル。ゲーム性が独創的で
どのジャンルに入るかがわからない
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 15:59:32.91 ID:Vc0UhUzy0
ファックマン
ファックランド
ファックマニア
ミズ・ファックマン
米国家庭用にパズルもあった気が。
70 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 21:21:40.80 ID:JgMfhQSa0
両方とも海外での評価が高めなタイトルだな
71 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:26:28.72 ID:GfrAawpy0
バーチャファイター2が所蔵されたのってどこだったっけ?
72 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:27:42.56 ID:C4+Pkokj0
ナイトストライカーは?
73 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/04(火) 21:43:54.40 ID:Lqji0TTK0
>>1
ペンゴは?
ペンゴは収蔵されないの?
74 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:47:45.48 ID:HchpTxfL0 [1/2]
タイトルは年代順に、『パックマン』 (1980)、『テトリス』 (1984)の誰でも知っている2本、
ゲーム好きには古典の『Another World』( Out of This World, 『アウターワールド』, 1991)、
グラフィックでもアートな『Myst』 (1993)、
なぜかオリジナルではなくリメイクの『SimCity 2000』 (1994)と続き、
あとは初代PS時代の音ゲー古典『ビブリボン』、みんな大好き『塊魂』、
宇宙オンラインRPG『EVE Online』、ローグライク x 要塞建築シミュ『Dwarf Fortress』、
科学のために『Portal』、難度調節と没入感を探る修論用だった『flOw』、
テーマがアートとしかいいようがないピクセル5分ゲーム『Passage』、どこまでも走る系『Canabalt』。
75 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 21:50:51.07 ID:HchpTxfL0 [2/2]
今後収蔵予定のリスト一部は:
Spacewar! (1962)
Magnavox Odyssey 用ゲーム各種 (1972)
Pong (1972)
Snake (originally designed in the 1970s; Nokia phone version dates from 1997)
Space Invaders (1978)
Asteroids (1979)
Zork (1979)
Tempest (1981)
Donkey Kong (1981)
Yars' Revenge (1982)
M.U.L.E. (1983)
Core War (1984)
Marble Madness (1984)
Super Mario Bros. (1985)
The Legend of Zelda (1986)
NetHack (1987)
Street Fighter II (1991)
Chrono Trigger (1995)
Super Mario 64 (1996)
Grim Fandango (1998)
Animal Crossing (2001)
Minecraft (2011)
76 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 22:03:34.66 ID:2pJcbxCz0
Karamari Damasy
77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 22:13:20.30 ID:rFIH3NPK0
むしろ、今までなかったことに驚きw
78 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 05:10:41.09 ID:VTwcV08o0
>>18
Fワードっぽいから変えたってのは事実だが、
語感というか言葉自体はパックマンで変わってない。
変わったのはスペルの方。
最初は「PACK-MAN」だった物から「PAC-MAN」に変更された。
79 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 07:56:46.97 ID:Xmlgxp4I0
このまま映画化して欲しいクオリティ!パックマンを実写化したショートフィルム PAC-MAN The Movie
http://www.kotaro269.com/archives/51345520.html
PAC-MAN The Movie (The Fan Film)
http://www.youtube.com/watch?v=l7oadchZMYA
80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 07:58:29.75 ID:wFRhjGAHO
源平討魔伝は?
81 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 08:31:22.92 ID:w/f50QcB0
パックマンはゲームデザインも秀逸だがビジュアルがポップで洗練されてたつうか
あの時期のナムコは他社にはない独特のサブカル的オーラを醸し出してたと思う
82 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 08:58:03.08 ID:pD7+NeQX0
Deus Ex(初代)
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl
83 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:15:30.71 ID:AwyEcXpg0
Rock of Agesは入らないのかい
84 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:20:23.01 ID:290D7mplO
バカチョンの作ったゲームは無いの?
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:29:21.46 ID:8BqzxMJL0
パックマンはgoogleの記念ロゴにもなったくらいだからな
86 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:31:26.92 ID:0M/ohFM/0 [1/2]
>>68
QIXみたいな陣取りゲームだろう
87 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:32:22.37 ID:DDbIZAt10
リブルラブルは?
88 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:33:53.49 ID:hxjdBoL8P
銀魂なんてよくおけたな。
時事ネタやかなりのしもネタ多いだろ
89 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:34:55.20 ID:9sowoJZYO
ナイトオブザリビングデッドや悪魔のいけにえも保管されてんだよな。
90 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:35:22.78 ID:SwO7nGo/0
塊魂は曲の当たり外れが大きかった
街並みの雰囲気はガイジンにも伝わったのか
91 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:35:25.79 ID:bmvrJuLZ0
魂斗羅かと思ったのに。
92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:39:03.92 ID:V8tQgxSg0
昔の日本人は凄かったのに…noy
93 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:40:02.02 ID:0M/ohFM/0 [2/2]
女神転生は?
94 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:42:43.94 ID:5bYQYOHJ0
日本人ならロマサガ2で。
SFC初期なのに音楽が凄かったアクトレイザーなど
ある基準までの到達速度の早さなんかも当時のゲームトレンドに革命とみなすべき。
95 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:43:26.01 ID:Sa62CdgF0
>>44
Portalをpostalと読み違えた
96 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:46:00.03 ID:j8WcrOaz0
>>1
このパックマンはかっこいいけれどアメリカのパックマンってださいよね
97 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:49:04.81 ID:fZw/vP620 [1/3]
パックマンは、PS3で現代風にアレンジしてくれないかな
パックマニアでもいい
98 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:50:01.76 ID:46Qr7WbRO
せがれをいじっておおきくするげえむ
99 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:51:05.25 ID:ZrnEEyeV0
侍魂に見えた。
100 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 09:55:36.44 ID:kL+9gi9/P
配管工のオヤジは入らないのか
パックマンより頑張っているのに
101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:55:58.28 ID:yuXfook9O
源平討魔伝と妖怪道中記はどうした
102 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:00:07.53 ID:FQenZ91C0 [1/2]
『塊魂』は面白かったな。2の方はクソだったが。サントラまで買ってしまった。
103 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:01:34.85 ID:Wptg4cy30
>>7
しげるの熱唱が無いとなw
104 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:08:52.53 ID:mbYUaVyU0
浮世絵とか日本画もそうだが
日本人はせっかく築き上げた物をボンボン捨てる
自国の文化をこれほど大事にしない国はない
それを拾って芸術として保存するのはアメリカ人ばかり
105 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:13:05.13 ID:KbL0irEDO
スターブレードも保存して欲しい。
106 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:13:35.81 ID:FQenZ91C0 [2/2]
>>104
生活できればいいんだから、文化はあまり関係いらないと思う。祭りとかも、
別にしなくても、生活できない訳じゃないし。
107 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:15:20.64 ID:HmcA17AhO [1/2]
>>104
まあそうだね。
108 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:17:12.92 ID:jygEGSb/0
>>103
Kenji Niinuma の名前を忘れてもらっちゃ困るぜ
109 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:18:44.74 ID:/20uw3nw0 [1/2]
ゲーセンとファミコンの違いを思い知らされたのはパックランド
110 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:20:00.70 ID:KN0cHWm4O [1/2]
中学の美術の先生が京都出身の変人で、内申書1をつけられた俺は、
えっ?なんでそんなもんを美術館にと思う。
だったらF15戦闘機とかを入れるべきかと。
111 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:20:26.01 ID:tQEc+2am0 [1/2]
パックランドの方かw
112 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:20:58.67 ID:mUUIqsWu0 [1/2]
他に名作いっぱいあるのに。
やっぱりを大金を寄付したのかね。
113 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:21:11.26 ID:TcoNIIPE0
最近の塊魂はタイムがシビアすぎる
あと巻き込んじゃだめ系のものを回避して大きくする系が難すぎる
114 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:21:44.16 ID:tQEc+2am0 [2/2]
>>112
パックマンでググれば、どれだけすごかったかが分かる
115 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:22:28.77 ID:y28Kqbl60
ドラゴンバスターも入れて
116 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:27.90 ID:mUUIqsWu0 [2/2]
>>114
言葉が足りなかったけど
パックマンなら納得するが塊魂のほうが納得いかない。
117 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:31.18 ID:ESrFO6fc0
平城京エイリアンってあったなあ
平安京の間違いじゃなくて
118 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:37.16 ID:0JWNeL1W0
>>20
ああゆうシュールなのが米ではウケるんだよ
119 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:23:54.18 ID:FuVZBOXv0
アニメの殿堂を文化人、マスコミがこぞって潰すんだから
にほんにはいらないわな
120 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:25:44.77 ID:UQokwSPJ0
漏れは スキャンダルマン が好きだった。 (´・ω・`)
121 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:26:21.88 ID:lIVFImRb0
>>110
そっちはスミノルフスキー博物館に入っているんだろ
122 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:26:39.67 ID:HmcA17AhO [2/2]
>>65
東大が会社に多くなると会社が傾くと言われてるよな。
123 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:28:44.73 ID:sx32esg4O
いーらなーいぜー もういらないんだぜー
124 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:28:47.39 ID:fZw/vP620 [2/3]
>>104
浮世絵は、印刷技術の発展で衰退
ゲームも個人から大規模チームでの製作に変わって、環境が激変
日本がどうとかいうより時代の流れかと
欧州でもオルゴール・オートマターは、レコードに消された
125 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:30:23.93 ID:KN0cHWm4O [2/2]
>>121 いや、美術館で。
警備員してた頃、現代美術してますねんとか言うてたおっさんが、
ジェット戦闘機が現代美術の最高峰や、とえらい力説したうえ、
私はF15が一番好きですと言うてはった。
126 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:30:30.19 ID:wxMwoc/N0
>>65
> 成熟企業になって高学歴とか多く入れると何故か成長鈍くなるな
> 低学歴の中になにか一花咲かせるというバイタリティあるやつもいない。
高学歴が”自分の世界”を守るために、低学歴を引き離そうとするから
127 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:31:02.78 ID:WMotRTbO0
バクマンと銀魂に見えたw
128 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:32:46.83 ID:rIYEX9dS0
ナムコといえばギャラクシアンだろ~が~
海外じゃパックマンのほうが知名度たかいんだっけ?
129 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:34:48.23 ID:h0ZdsEoY0
BASICマガジンで、みんな各機種でパックランドもどきを作ってたのを思い出した
130 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:35:12.17 ID:fZw/vP620 [3/3]
>>128
ギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラスって進化が好きだった
3Dメガネでやるタイプとか、続編でないかな
131 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:35:55.52 ID:/20uw3nw0 [2/2]
ギャラクシアンで風の谷のナウシカを聞いたやつは30台後半
132 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:37:16.08 ID:Ev1b1XDHO
FC版女神転生Ⅱとアクトレイザーも入れて
133 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 10:50:54.80 ID:kB3WenOoO
なーなななななーななーなー
134 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 10:52:39.26 ID:AF9PHESv0
銀魂に見えておい馬鹿やめろと思った奴何人目?
135 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:06:56.19 ID:dV+rs9aa0
>>104
進化しないのは文化として死んでる証拠
生きた文化だからこそ流行り廃れがあるんだよ
136 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:16:37.19 ID:KIo8fqfk0
MoMA立つしゃもじ売ってるよね
137 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:24:47.27 ID:0dxAhaBh0
塊魂はスキマの大橋の歌がいいね
138 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:32:03.86 ID:4dfklCBD0
>125
すまんが、museumに博物館と美術館の区別はないよ
そうやってそこで別のモノと考えてしまう発想が美術1なんじゃないの?
139 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:42:31.85 ID:b+H1xA1W0
バンダイと合併してキャラ版権クソ商売しかできなくなった今では、
もはや絶対作れないタイプのゲームだな。
140 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 12:25:06.78 ID:/FlVEU7P0
月風魔伝とか源平討魔伝とか平安京エイリアンとかは
141 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:10:57.35 ID:fpJQWyiq0
>>97
パックマンチャンピオンシップエディションDX
数あるアレンジメントパックマンの中でも
飛び抜けて良い出来。
グラフィックも音も現代風だし、ルールも
めっちゃ熱いぜ。
ただ個人的にはタイトルにDXの付かない奴の方が
面白いと思うんだが、そっちは360でしかできないので
オススメできないのが残念。
142 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 22:06:21.62 ID:gGHJDFvt0 [1/2]
ラジオはアメリカン
パックマンもアメリカンな存在なのか。
143 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 22:11:03.23 ID:gGHJDFvt0 [2/2]
Googleのパックマンはいまでもプレイ出来るよ。
追記を閉じる▲
スクウェア・エニックスは、新作ニンテンドー3DS向けダウンロードゲーム『ドラゴンクエストXおでかけモシャスdeバトル』を2012年12月12日(水)より販売することを明らかにした。
価格は600円(税込)。
『ドラゴンクエストX おでかけモシャスdeバトル』は、同社のWii向けオンラインゲーム『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』と連動し、その世界をより一層楽しめるようになる作品だ。
3DS本体のカメラ機能を使って自分や友達など、いろんな人の顔を撮影することで、その特徴を分析してモンスターカードを生成することができる。
そうして生まれたさまざまなカードでデッキを組んで、『ドラゴンクエストX』の舞台「アストルティア」に現れる多彩なモンスターとのバトルを繰り広げていくことになる。登場するモンスターは
300種類以上だ。
特定のステージをクリアすれば、『ドラゴンクエストX』の世界でさまざまな「ごほうびアイテム」に変化する「ラッキーチケット」を入手することができる。
ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=34249&c_num=14
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1354706304_11.jpg
価格は600円(税込)。
『ドラゴンクエストX おでかけモシャスdeバトル』は、同社のWii向けオンラインゲーム『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』と連動し、その世界をより一層楽しめるようになる作品だ。
3DS本体のカメラ機能を使って自分や友達など、いろんな人の顔を撮影することで、その特徴を分析してモンスターカードを生成することができる。
そうして生まれたさまざまなカードでデッキを組んで、『ドラゴンクエストX』の舞台「アストルティア」に現れる多彩なモンスターとのバトルを繰り広げていくことになる。登場するモンスターは
300種類以上だ。
特定のステージをクリアすれば、『ドラゴンクエストX』の世界でさまざまな「ごほうびアイテム」に変化する「ラッキーチケット」を入手することができる。
ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=34249&c_num=14
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1354706304_11.jpg
2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:22:16.96 ID:n1L+IxB8
課金アイテムみたいなもんだ
続々と連動するDLゲームが出る予感
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:36:40.45 ID:LnzCl5yP
キモいニートを撮影したらトロールとか出てくるのか
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:42:57.73 ID:0rPezQRB
ちんこを撮影する事案が続発
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:56:16.58 ID:V/QIyy+Q
こんなコトやってないでさっさとカジノ作れよ
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 12:01:18.83 ID:FT9EDDsF
カジノとコロシアムをはよ
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 13:35:41.57 ID:iYqMXbcB
>>4
オオミミズ
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 15:15:49.39 ID:C6+AT7C/
最初に金とるのは失敗
ただで配布してうpに課金するほうが正解
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 15:18:52.06 ID:mmMspeza
オフライン版まだ?
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 17:43:40.71 ID:MYkWYygI
モシャス、、、現実になったのか、、、
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 20:27:08.98 ID:vIG1GyzF
新手のモンバトか?
課金アイテムみたいなもんだ
続々と連動するDLゲームが出る予感
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:36:40.45 ID:LnzCl5yP
キモいニートを撮影したらトロールとか出てくるのか
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:42:57.73 ID:0rPezQRB
ちんこを撮影する事案が続発
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 11:56:16.58 ID:V/QIyy+Q
こんなコトやってないでさっさとカジノ作れよ
6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 12:01:18.83 ID:FT9EDDsF
カジノとコロシアムをはよ
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 13:35:41.57 ID:iYqMXbcB
>>4
オオミミズ
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 15:15:49.39 ID:C6+AT7C/
最初に金とるのは失敗
ただで配布してうpに課金するほうが正解
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 15:18:52.06 ID:mmMspeza
オフライン版まだ?
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 17:43:40.71 ID:MYkWYygI
モシャス、、、現実になったのか、、、
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 20:27:08.98 ID:vIG1GyzF
新手のモンバトか?
追記を閉じる▲

コンパイルハートは週刊ファミ通12月20日増刊号(2012年12月6日発売)において、ダンジョンRPGの
傑作『魔導物語』を、装いも新たに発売することを発表した。その名も『~聖魔導物語~』 PS Vitaで登場する本作は、ファンタジックな世界を舞台にしたダンジョン探索型RPGとして新生されている。
キャラクターデザインには、3人の有名イラストレーターが参加している。主人公のププルを始めとするメインキャラクターはモタ氏、上の"くぅちゃん"はつなこ氏、そしてエターニャは、オリジナル版『魔導物語』のキャラクターデザインを担当した壱氏によるものだ。
●ストーリー紹介
魔導学園中等部の卒業試験で"魔導の塔"に挑んだププル。卒業の証として"魔導球"を手に入れるはずが、なぜかカレーの絵が描かれた古い書物を発見します。さらに、塔の中で出会った不思議な生き物"くぅちゃん"を連れて帰ったことで、卒業どころか大目玉を食らって停学に……。停学になったププルは、手に入れた書物が"伝説の魔導カレー"のレシピだと知り、潰れそうな近所のカレー屋さんを助けるために、魔導カレーを作る冒険の旅に出ます。
ププルが求めるのは、魔導カレーに必要な4つの"究極食材"! しかし冒険では、魔王に求婚されたり、嫉妬に狂う魔女からライバル視されたり、変態魔導士につけ狙われたり、ズッコケ勇者3人組にジャマされたりと、大苦戦。こうして、大勢のキャラが入り乱れる究極食材争奪戦が、いま、幕を開けたのです!
・聖魔導物語 限定版 (2013年3月発売予定)
・聖魔導物語 通常版 (2013年3月発売予定)
メーカー:コンパイルハート
対応機種:PSVita
発売日:2013年3月発売予定
価格:7140円[税込]
ジャンル:RPG / ファンタジー
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201212/06025459.html
http://www.famitsu.com/images/000/025/459/l_50bf3cefda376.jpg
聖魔導物語 限定版 (2013年3月発売予定)
posted with amazlet at 12.12.07
コンパイルハート (2099-01-01)
売り上げランキング: 67
売り上げランキング: 67
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 00:12:27.76 ID:jbtj7lyz [1/2]
パラメーター無し、攻撃魔法だけ無制限に使用可は継承されるのかね?
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:12:29.66 ID:XxZdaB9y
アルル出ないのは版権取れなかったからか
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:13:30.26 ID:KJaK5GMn [1/3]
キャラ使えないからってここまで偽者っぽくしなくてもいいじゃんw
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:13:48.26 ID:Do5NmAgO
版権問題で昔のキャラを使えないから設定だけ流用して新キャラに当ててる感じだな
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:15:22.69 ID:kgpRAUrt
真魔装機神みたいなもんか
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:17:32.70 ID:qREk2gOy
ああ、いわゆるアニバスターっていう八墓村
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 00:29:53.56 ID:hHFSjJf0
>>5
そういや原作の魔導物語の主人公はアルルという名前じゃなかったな。
と言うより名前がなかった。
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:45:03.80 ID:zfNWKBcK
アルルのいない、魔導物語なんて、、、ぶれいんだむど
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:48:58.84 ID:TJlrRpuq
キャラ使えないなら設定も使わないでくれ……
こういう中途半端な商売されるのが一番ファンにとっては悲しいわ。
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:54:42.32 ID:kBjVIEjy
オリジナルの人のデザインは
流石にちょっと古くさい感じがするな…
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:58:01.53 ID:rRqCvcth
てか全然ぷよ臭がしない
魔導物語の名を借りる必要はあったのか
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:04:33.03 ID:+H93sPVv
ドットじゃないんだね・・今風の絵になっちゃって・・。
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:14:57.31 ID:6Sb1qPSe
絵を見てすごくガッカリした
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:18:29.68 ID:vO5mdWzr
キャラバンオーディションで決まったオリジナルの方の声優は今何やってるんだろ
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:24:23.38 ID:mdUPAhqM
コンパイルまた潰れそうだなw
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:33:26.47 ID:kJ9mfRrl
早く硬派STGメーカーに戻れよ。
ZANAX2013でも作ってよ。
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:33:28.79 ID:CkMo3Yps [1/3]
俺は嬉しい
聖魔導はファンタジーRPGであるとともに今後の魔導復活の練習台でもあるのだ
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:34:41.88 ID:CkMo3Yps [2/3]
>>5
交渉したけどうまくいかなかったとか
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:48:25.42 ID:ZZj5J6xZ [1/3]
魔導に有名声優なんていらない
それよりVITAの壁をどうにかしてくれ
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:50:25.67 ID:KJaK5GMn [2/3]
コレもあの魔導年表に組み込まれるのかね
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:07:29.58 ID:8hsVTwwt
ばよえーん
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:21:19.38 ID:ILvj33xh
アルルのルー
ルルーのルー
28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:25:06.66 ID:iXU9Yb79
フィーバー以降のぷよぷよの絵よりかはマシな気もする
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:25:07.23 ID:pknMSqmC
シェゾっぽいセリフなのにキャラ安っぽすぎて泣ける…
30 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:44:53.73 ID:mSceTX3b
キャラの設定が旧キャラのまんまっての
何とかならんかったんかね。
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:51:38.12 ID:XzQh3MpJ
期待してスレを開いた結果がこれかよ…これは買わないかなぁ。
32 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:53:18.33 ID:J1WkEkZ9
のーみそねこねこ
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:53:40.85 ID:Ieeqbrn8
びっくりするほど残念な復活だな
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:59:04.70 ID:xDFVko8n
まんじゅう屋として出直して下さい
35 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 03:00:01.00 ID:9PMXW7En
露骨なスタイリップス推し
36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:01:38.98 ID:CkMo3Yps [3/3]
復活だけでもすごいがな
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:08:11.79 ID:ZZj5J6xZ [2/3]
魔導臭漂うから購入するか
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:13:29.91 ID:ZZj5J6xZ [3/3]
なんで3DSじゃないんだ
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 03:32:50.41 ID:Bgd2kt5P
>>1
アルルも出ない、キャラもなんもかんも違うのに、これの何処が魔導物語なんですか?
全く別の名前で出しても違和感なし
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:33:27.17 ID:IJh2kI1J
なんだこのキャラ、この絵柄!
しかも3Dダンジョンじゃねーのかよ!
企画段階で何故ポシャらなかったのか不思議でならない
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:34:28.32 ID:U81i6bIU
アルルってこのゲームに出てたのか
42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 04:32:05.72 ID:a62d5RF6
やりこみゲーな感じか
43 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 04:33:57.34 ID:7TKEdiM8
すたい何とかって声優グループがメインで全員出るんだろ?
終わったな
44 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 04:56:00.93 ID:tGEk7xp9
コンパイルとコンパイルハートは全くの別会社
45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 04:58:55.98 ID:sNJzhNJ5
スタイリップスと言うよりスタイルキューブで固めてあるんだよ
他も山本以外はスタイルキューブな
ゲームだと事務所で固めるのは割とある
無双なんて青二無双だろ
46 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 05:04:47.43 ID:8TZzz5kX
魔導物語ってタイトル付ける必要があったのか?
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 05:12:57.96 ID:xduNX0QJ
>>15
女でも買いたくなるあの絵がよかったんだよ
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 05:32:40.77 ID:DY9syOrs
>>24
PCエンジン版ぷよぷよは
49 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:15:40.82 ID:Gon/DGAq
魔導物語とかぷよぷよって物凄い同人臭放ってたよね
女スタッフがメインでやってんのかなって思ってた
50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:15:11.37 ID:zRZnuzgy
で、パンツは見れるのか?大事なところは見れるのか?(´・ω・`)
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 08:01:20.92 ID:04B3nEV3
いいからアレスタ新作出せや
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 08:16:36.97 ID:5BE85oIW
たっかいなあ
53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 09:55:11.27 ID:nhNFvvHa
どうせなら旧作もオリジナルのままで収録してくれ
54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 09:55:32.07 ID:WxHvm6Xv
魔導の時のアルルって幼稚園児だったっけ?
どっちにしろアルルが出ないなら買わない。
55 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 10:20:42.66 ID:W6gOJkk+
無双の声優陣とスタイリップスじゃ比べ物にならないだろw
56 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 10:53:22.09 ID:X1H0FROQ
キャラが違うのが悲しい
ゲームシステム自体は特に目を引くものも無くキャラ萌えが大事な部類でも有るから
キャラ違うとかなり厳しいだろうに…
57 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 11:09:03.04 ID:AVwl3JYH
おまいらコンパイルハートに何を期待してるんだ
ここにNethack作らせるとゲームバランス滅茶苦茶になるぞ
あの神OVAがゲームになると聞いて楽しみにしてたのに
パッケージの絵しかいいところがなかったクソゲー掴まされた俺に謝れ!
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 11:17:05.22 ID:VDTtvJRY
これはあかんわw
まさにコレジャナイとしか言いようがない。
59 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 11:36:17.49 ID:dUDBISsw [1/2]
キャラクターをSEGAで押さえられちまってるからどうなるん?
60 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 11:37:41.73 ID:dUDBISsw [2/2]
Moo仁井谷て息災なのか?
組んだ相手が落ち目のTAITOだったのも不幸だな
61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 11:39:20.16 ID:5RNEcQfK
のーみそこねこね、のコンパイルじゃないのか
ぷよまん懐かしいぞカーバンクル
62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 11:45:41.87 ID:23ig6DAh
漂うコレジャナイ感
63 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 12:43:17.24 ID:e6pG3aoE
うわぁ……
64 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 12:49:21.31 ID:jbtj7lyz [2/2]
ウィザードリィではなくトルネコになっている件
65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:23:30.21 ID:cISogsiy
キャラが違うのは仕方無いとして、何で3Dダンジョンじゃないの?
自分視点でマップ埋めてくのが楽しいのに
「はなまる」はアルルだから遊べたけど今度のは無理
画像見るまでは「新作キター」と喜んだが今ではもう…
66 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 13:25:58.43 ID:0gaeykQD
>>1
なんだこれ?別物?
67 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:26:24.06 ID:jy5XP8/B [1/2]
キャラはしょうがないにしても
3Dダンジョンとアナログパラメーターは残してくれないと
68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:28:21.41 ID:dVVqUojH
キャラ人気のキャラゲーのキャラが使えないのなら作らない、という選択肢。
69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:32:04.30 ID:LzBUSN0k
灼熱のファイヤーダンスは名曲
TGSで生で聞いて血が沸騰したわ
70 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 14:31:45.32 ID:hchsdNci
ザナック・魔王ゴルベリアス・ディスクステーション
71 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 14:36:05.62 ID:cxXeabIa
バイクレースしてる場合じゃなかった。
72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 14:41:35.62 ID:oaw3IpEe
変態はシェゾだからこそ許されるわけで…
なんかがっかり
73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 15:24:08.01 ID:JyLTYYRU
コレジャナイからこそ皆で買おう
そして気に入らなかったらアンケートでボッコボッコに叩こう
セガのぷよぷよだってそれで持ち直したじゃないか
74 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 15:48:26.41 ID:nCnMIZEA
PSPで過去の魔道シリーズすべて入りパックの方が嬉しい
75 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 16:05:32.51 ID:jLVXO1BF
あーやっぱアルルたちではないか
贅沢いうなら3Dがいいなー
76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 16:54:39.01 ID:jBl0jlwu
>>49
そら、原点はディスクステーション(MSX2)の付録ゲームだからな。
元々、ジョークソフトみたいなもん。
77 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 17:27:45.66 ID:/CZjkmaw
絵が違いすぎて全然ダメ
魔道ファン舐めんなボケ
78 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 17:41:23.94 ID:cH5iCud6
神々の箱舟マダー?
79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:07:17.07 ID:lw4UcjKZ
どうせ主題歌StylipSだろ
80 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:17:11.40 ID:KJaK5GMn [3/3]
シェゾもルルーもサタンも設定そのまんまで偽者っぽいのを配置してんのなw
ここまで無理してでも出したかったのか
81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:18:18.31 ID:PuBsMLw7
名前がアルルとカーくんっぽいのが泣かせるな。
82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:42:51.75 ID:jy5XP8/B [2/2]
こいつらが世界崩壊前のアルル達の前世って設定だったりして
83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:49:26.93 ID:PBDXzA3g
魔導物語スレ(今回の新作も入る)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354611342/
聖魔導物語スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354687045/
魔導物語スレ (今回のはスレチ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1248173632/
84 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 20:54:14.58 ID:qFqxX3TG
>>82
それだったらなんだか急に欲しくもなった
85 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 21:02:07.84 ID:VE+g62ZP
16色の絵がいいんだが・・・・
これ、魔導物語?って感じ
86 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 22:22:09.21 ID:ZukWjlXG
偽魔導物語
87 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 22:37:58.65 ID:tOZa8bxn
ggの魔導はいまでも大好きっ!!
mdの魔導のアルルは幼女っぷりが前面に出ててとてもキュートだったなぁ!
88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 23:06:23.13 ID:jUn7Zzhs
これはドブに金捨てるようなもんだろ、製作会社が。
パラメーター無し、攻撃魔法だけ無制限に使用可は継承されるのかね?
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:12:29.66 ID:XxZdaB9y
アルル出ないのは版権取れなかったからか
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:13:30.26 ID:KJaK5GMn [1/3]
キャラ使えないからってここまで偽者っぽくしなくてもいいじゃんw
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:13:48.26 ID:Do5NmAgO
版権問題で昔のキャラを使えないから設定だけ流用して新キャラに当ててる感じだな
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:15:22.69 ID:kgpRAUrt
真魔装機神みたいなもんか
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:17:32.70 ID:qREk2gOy
ああ、いわゆるアニバスターっていう八墓村
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 00:29:53.56 ID:hHFSjJf0
>>5
そういや原作の魔導物語の主人公はアルルという名前じゃなかったな。
と言うより名前がなかった。
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:45:03.80 ID:zfNWKBcK
アルルのいない、魔導物語なんて、、、ぶれいんだむど
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:48:58.84 ID:TJlrRpuq
キャラ使えないなら設定も使わないでくれ……
こういう中途半端な商売されるのが一番ファンにとっては悲しいわ。
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:54:42.32 ID:kBjVIEjy
オリジナルの人のデザインは
流石にちょっと古くさい感じがするな…
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:58:01.53 ID:rRqCvcth
てか全然ぷよ臭がしない
魔導物語の名を借りる必要はあったのか
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:04:33.03 ID:+H93sPVv
ドットじゃないんだね・・今風の絵になっちゃって・・。
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:14:57.31 ID:6Sb1qPSe
絵を見てすごくガッカリした
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:18:29.68 ID:vO5mdWzr
キャラバンオーディションで決まったオリジナルの方の声優は今何やってるんだろ
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:24:23.38 ID:mdUPAhqM
コンパイルまた潰れそうだなw
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:33:26.47 ID:kJ9mfRrl
早く硬派STGメーカーに戻れよ。
ZANAX2013でも作ってよ。
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:33:28.79 ID:CkMo3Yps [1/3]
俺は嬉しい
聖魔導はファンタジーRPGであるとともに今後の魔導復活の練習台でもあるのだ
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:34:41.88 ID:CkMo3Yps [2/3]
>>5
交渉したけどうまくいかなかったとか
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:48:25.42 ID:ZZj5J6xZ [1/3]
魔導に有名声優なんていらない
それよりVITAの壁をどうにかしてくれ
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 01:50:25.67 ID:KJaK5GMn [2/3]
コレもあの魔導年表に組み込まれるのかね
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:07:29.58 ID:8hsVTwwt
ばよえーん
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:21:19.38 ID:ILvj33xh
アルルのルー
ルルーのルー
28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:25:06.66 ID:iXU9Yb79
フィーバー以降のぷよぷよの絵よりかはマシな気もする
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:25:07.23 ID:pknMSqmC
シェゾっぽいセリフなのにキャラ安っぽすぎて泣ける…
30 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:44:53.73 ID:mSceTX3b
キャラの設定が旧キャラのまんまっての
何とかならんかったんかね。
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:51:38.12 ID:XzQh3MpJ
期待してスレを開いた結果がこれかよ…これは買わないかなぁ。
32 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:53:18.33 ID:J1WkEkZ9
のーみそねこねこ
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:53:40.85 ID:Ieeqbrn8
びっくりするほど残念な復活だな
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 02:59:04.70 ID:xDFVko8n
まんじゅう屋として出直して下さい
35 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 03:00:01.00 ID:9PMXW7En
露骨なスタイリップス推し
36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:01:38.98 ID:CkMo3Yps [3/3]
復活だけでもすごいがな
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:08:11.79 ID:ZZj5J6xZ [2/3]
魔導臭漂うから購入するか
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:13:29.91 ID:ZZj5J6xZ [3/3]
なんで3DSじゃないんだ
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 03:32:50.41 ID:Bgd2kt5P
>>1
アルルも出ない、キャラもなんもかんも違うのに、これの何処が魔導物語なんですか?
全く別の名前で出しても違和感なし
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:33:27.17 ID:IJh2kI1J
なんだこのキャラ、この絵柄!
しかも3Dダンジョンじゃねーのかよ!
企画段階で何故ポシャらなかったのか不思議でならない
41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 03:34:28.32 ID:U81i6bIU
アルルってこのゲームに出てたのか
42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 04:32:05.72 ID:a62d5RF6
やりこみゲーな感じか
43 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 04:33:57.34 ID:7TKEdiM8
すたい何とかって声優グループがメインで全員出るんだろ?
終わったな
44 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 04:56:00.93 ID:tGEk7xp9
コンパイルとコンパイルハートは全くの別会社
45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 04:58:55.98 ID:sNJzhNJ5
スタイリップスと言うよりスタイルキューブで固めてあるんだよ
他も山本以外はスタイルキューブな
ゲームだと事務所で固めるのは割とある
無双なんて青二無双だろ
46 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 05:04:47.43 ID:8TZzz5kX
魔導物語ってタイトル付ける必要があったのか?
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 05:12:57.96 ID:xduNX0QJ
>>15
女でも買いたくなるあの絵がよかったんだよ
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 05:32:40.77 ID:DY9syOrs
>>24
PCエンジン版ぷよぷよは
49 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:15:40.82 ID:Gon/DGAq
魔導物語とかぷよぷよって物凄い同人臭放ってたよね
女スタッフがメインでやってんのかなって思ってた
50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:15:11.37 ID:zRZnuzgy
で、パンツは見れるのか?大事なところは見れるのか?(´・ω・`)
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 08:01:20.92 ID:04B3nEV3
いいからアレスタ新作出せや
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 08:16:36.97 ID:5BE85oIW
たっかいなあ
53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 09:55:11.27 ID:nhNFvvHa
どうせなら旧作もオリジナルのままで収録してくれ
54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 09:55:32.07 ID:WxHvm6Xv
魔導の時のアルルって幼稚園児だったっけ?
どっちにしろアルルが出ないなら買わない。
55 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 10:20:42.66 ID:W6gOJkk+
無双の声優陣とスタイリップスじゃ比べ物にならないだろw
56 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 10:53:22.09 ID:X1H0FROQ
キャラが違うのが悲しい
ゲームシステム自体は特に目を引くものも無くキャラ萌えが大事な部類でも有るから
キャラ違うとかなり厳しいだろうに…
57 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 11:09:03.04 ID:AVwl3JYH
おまいらコンパイルハートに何を期待してるんだ
ここにNethack作らせるとゲームバランス滅茶苦茶になるぞ
あの神OVAがゲームになると聞いて楽しみにしてたのに
パッケージの絵しかいいところがなかったクソゲー掴まされた俺に謝れ!
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 11:17:05.22 ID:VDTtvJRY
これはあかんわw
まさにコレジャナイとしか言いようがない。
59 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 11:36:17.49 ID:dUDBISsw [1/2]
キャラクターをSEGAで押さえられちまってるからどうなるん?
60 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 11:37:41.73 ID:dUDBISsw [2/2]
Moo仁井谷て息災なのか?
組んだ相手が落ち目のTAITOだったのも不幸だな
61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 11:39:20.16 ID:5RNEcQfK
のーみそこねこね、のコンパイルじゃないのか
ぷよまん懐かしいぞカーバンクル
62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 11:45:41.87 ID:23ig6DAh
漂うコレジャナイ感
63 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 12:43:17.24 ID:e6pG3aoE
うわぁ……
64 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 12:49:21.31 ID:jbtj7lyz [2/2]
ウィザードリィではなくトルネコになっている件
65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:23:30.21 ID:cISogsiy
キャラが違うのは仕方無いとして、何で3Dダンジョンじゃないの?
自分視点でマップ埋めてくのが楽しいのに
「はなまる」はアルルだから遊べたけど今度のは無理
画像見るまでは「新作キター」と喜んだが今ではもう…
66 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 13:25:58.43 ID:0gaeykQD
>>1
なんだこれ?別物?
67 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:26:24.06 ID:jy5XP8/B [1/2]
キャラはしょうがないにしても
3Dダンジョンとアナログパラメーターは残してくれないと
68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:28:21.41 ID:dVVqUojH
キャラ人気のキャラゲーのキャラが使えないのなら作らない、という選択肢。
69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 13:32:04.30 ID:LzBUSN0k
灼熱のファイヤーダンスは名曲
TGSで生で聞いて血が沸騰したわ
70 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 14:31:45.32 ID:hchsdNci
ザナック・魔王ゴルベリアス・ディスクステーション
71 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 14:36:05.62 ID:cxXeabIa
バイクレースしてる場合じゃなかった。
72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 14:41:35.62 ID:oaw3IpEe
変態はシェゾだからこそ許されるわけで…
なんかがっかり
73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 15:24:08.01 ID:JyLTYYRU
コレジャナイからこそ皆で買おう
そして気に入らなかったらアンケートでボッコボッコに叩こう
セガのぷよぷよだってそれで持ち直したじゃないか
74 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 15:48:26.41 ID:nCnMIZEA
PSPで過去の魔道シリーズすべて入りパックの方が嬉しい
75 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 16:05:32.51 ID:jLVXO1BF
あーやっぱアルルたちではないか
贅沢いうなら3Dがいいなー
76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 16:54:39.01 ID:jBl0jlwu
>>49
そら、原点はディスクステーション(MSX2)の付録ゲームだからな。
元々、ジョークソフトみたいなもん。
77 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 17:27:45.66 ID:/CZjkmaw
絵が違いすぎて全然ダメ
魔道ファン舐めんなボケ
78 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 17:41:23.94 ID:cH5iCud6
神々の箱舟マダー?
79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:07:17.07 ID:lw4UcjKZ
どうせ主題歌StylipSだろ
80 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:17:11.40 ID:KJaK5GMn [3/3]
シェゾもルルーもサタンも設定そのまんまで偽者っぽいのを配置してんのなw
ここまで無理してでも出したかったのか
81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:18:18.31 ID:PuBsMLw7
名前がアルルとカーくんっぽいのが泣かせるな。
82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:42:51.75 ID:jy5XP8/B [2/2]
こいつらが世界崩壊前のアルル達の前世って設定だったりして
83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 18:49:26.93 ID:PBDXzA3g
魔導物語スレ(今回の新作も入る)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354611342/
聖魔導物語スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354687045/
魔導物語スレ (今回のはスレチ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1248173632/
84 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 20:54:14.58 ID:qFqxX3TG
>>82
それだったらなんだか急に欲しくもなった
85 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 21:02:07.84 ID:VE+g62ZP
16色の絵がいいんだが・・・・
これ、魔導物語?って感じ
86 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 22:22:09.21 ID:ZukWjlXG
偽魔導物語
87 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 22:37:58.65 ID:tOZa8bxn
ggの魔導はいまでも大好きっ!!
mdの魔導のアルルは幼女っぷりが前面に出ててとてもキュートだったなぁ!
88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 23:06:23.13 ID:jUn7Zzhs
これはドブに金捨てるようなもんだろ、製作会社が。
追記を閉じる▲

イエティから、PSP用ソフト『リベリオンズ Secret Game 2nd stage』が2013年3月に発売される。
本作は、2011年3月にWindows PC用ソフトとして発売された『シークレットゲーム CODE:Revise』のリメイク作。ディレクションに中澤工氏、シナリオにはチーム月島(月島総記氏、日向もやし氏、月島トラ氏)という『ルートダブル -Before Crime * After Days-』の制作陣が参加。
原作スタッフも全面的に制作に協力しており、最高の環境下で『CODE:Revise』を進化させている。
移植にともない、シナリオの8割をチーム月島の手により一新。原作には2つのルートが存在したが、『リベリオンズ』では完全新規のルートが追加されている。既存のルートも、1つ目はよりおもしろくブラッシュアップされつつ、結末を変更。原作をプレイ済みであっても息をのむ物語を体験できる。
2つ目のルートに至っては、シナリオをほぼ一新。意外性だらけのまったく予想不可能な展開が繰り広げられる。全体のシナリオボリュームは約2倍にアップされ、新規ルートは予想外の内容と衝撃の結末がユーザーを待ち受けている。(略)
・リベリオンズ~Secret Game 2nd Stage~ 初回限定版 (オリジナルサウンドトラック 同梱)
・リベリオンズ~Secret Game 2nd Stage~ 通常版
電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/563/563895/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/564/564286/
c20121130_rebellions_05_cs1w1_640x371.jpg
リベリオンズ Secret Game 2nd Stage
http://www.yetigame.jp/rebellions/
リベリオンズ~Secret Game 2nd Stage~ 初回限定版 (オリジナルサウンドトラック 同梱)
posted with amazlet at 12.12.06
イエティ (2013-03-28)
売り上げランキング: 507
売り上げランキング: 507
2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 00:50:00.39 ID:7FX8m6TY
ラストリベリオン
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:51:12.70 ID:G09ijCAf
中の人がひと美の瞳と言うバグキャラクターが出てくるゲームか
opの戦場の絆は好きだな
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:52:01.55 ID:+bcJDhzH
半裸のおねーちゃんが剣持って戦うやつだっけ?
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:59:35.76 ID:y7QaD2MB
クソゲー・オブ・ザ・イヤーおめでとうございます
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 03:49:22.03 ID:0UetgfBA
レベルを上げて物理で殴れば生き残れるゲームらしい
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 05:34:28.92 ID:fhAEFNmv
ガンカタ使うなら買うけど?
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 05:53:24.04 ID:SVQAE4h/
ノー ノー ノー ノー
まずい
これからだ
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 05:54:26.28 ID:yrZ9VxU6
メインタイトルがリベリオンだと違うゲームを思い出すからやめロッテ!
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 06:30:47.86 ID:mlR7f3BA
健速なら買ってた
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 07:23:20.87 ID:4xuAVz1L
>>10
健速乙
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 07:30:54.61 ID:5LYOoNVS
エロゲ移植?
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 07:59:55.05 ID:pA9TqxT1
クイーンズブレイドリベリオンのゲームは?
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 18:35:11.46 ID:I3+Yw4cN
シクレ2微妙だったなぁ。なんであんなになっちゃったんだろ
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:43:59.24 ID:SChwBoo9
早く次作れよ
ラストリベリオン
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:51:12.70 ID:G09ijCAf
中の人がひと美の瞳と言うバグキャラクターが出てくるゲームか
opの戦場の絆は好きだな
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:52:01.55 ID:+bcJDhzH
半裸のおねーちゃんが剣持って戦うやつだっけ?
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:59:35.76 ID:y7QaD2MB
クソゲー・オブ・ザ・イヤーおめでとうございます
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 03:49:22.03 ID:0UetgfBA
レベルを上げて物理で殴れば生き残れるゲームらしい
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 05:34:28.92 ID:fhAEFNmv
ガンカタ使うなら買うけど?
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 05:53:24.04 ID:SVQAE4h/
ノー ノー ノー ノー
まずい
これからだ
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 05:54:26.28 ID:yrZ9VxU6
メインタイトルがリベリオンだと違うゲームを思い出すからやめロッテ!
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 06:30:47.86 ID:mlR7f3BA
健速なら買ってた
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/05(水) 07:23:20.87 ID:4xuAVz1L
>>10
健速乙
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 07:30:54.61 ID:5LYOoNVS
エロゲ移植?
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 07:59:55.05 ID:pA9TqxT1
クイーンズブレイドリベリオンのゲームは?
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 18:35:11.46 ID:I3+Yw4cN
シクレ2微妙だったなぁ。なんであんなになっちゃったんだろ
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 00:43:59.24 ID:SChwBoo9
早く次作れよ
追記を閉じる▲

2012年12月5日(水)、任天堂の岩田聡取締役社長によるプレゼンテーション動画“Nintendo Direct(ニンテンドー ダイレクト) 2012.12.5”が配信。Wii Uのコンテンツに関する新情報が公開された。
・『LEGO CITY : Undercover(仮題)』の日本発売が決定
日本での発売元は任天堂。発売日などの詳細は後日発表予定。
・『Game&Wario』新情報
ワリオテイストが満載のユニークなゲームを16種類収録。収録ゲームには最大5人で遊べるものもあるが、すべてWii U GamePad1台で操作できる。
・『ピクミン3』新映像公開
HD解像度のグラフィックにより、ピクミンたちや原生生物たちの生態がより細やかに描写されている。
・『Rayman Legends(仮題)』、日本では任天堂から2013年発売予定
・Wii U版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』最新映像を公開
・Wii U GamePadで閲覧できる電子番組表“Nintendo TVii”の詳細が発表
Wii U発売日の2012年12月8日から配信されるネットワークアップデートで使用可能に。
好みの番組やキーワード、出演者などを登録すると、おすすめの番組を紹介する機能も搭載。
・“Hulu”がWii Uでも利用可能に映画やドラマが見放題のオンライン動画配信サービス“Hulu”が、Wii Uでも利用可能に。
テレビのHD画質で再生できるだけでなく、Wii U GamePadの画面で、好きな場所で動画を再生することもできる。2012年12月8日からニンテンドーeショップで配信
・『Wii U Panorama View』有料ダウンロード専用ソフトとして、ニンテンドーeショップで2013年春より配信開始予定
2階建て観光バスからみるロンドン市内や、人力車で巡る京都市内など、普段見ることの出来ない景色や経験する機会の少ないシチュエーションを疑似体験できる『Wii U Panorama View』が、有料ダウンロード専用ソフトとして配信されることが決定。ニンテンドーeショップで、2013年春より配信開始予定。いくつかのシーンをダイジェストで体験できる予告編が、ニンテンドーeショップで無料配信される予定であることも明らかに。
・Google Mapの“ストリートビュー”を、周囲360度自在に見渡すことができるダウンロードソフトが登場Wii U GamePadを見たい方向に向けることで、Google Mapの“ストリートビュー”を、周囲360度自在に見渡すことができるソフトが、2013年1月末ごろから3月末まで、ニンテンドーeショップで無料配信されることが決定。その後は有料での配信を予定。
・Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
・Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201212/05025458.html
http://www.famitsu.com/images/000/025/458/l_50bf3c2fd8a14.jpg
※他に、NewスーパーマリオブラザーズUのヒント動画などをYouTubeで配信、
CoD:BO2吹替版 12月20日発売、DQXでのセーブデータの仕様についても公開されました。
詳しくは動画内で
・Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
・Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)
Nintendo Direct 2012.12.5
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/
Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
posted with amazlet at 12.12.06
任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:38:49.12 ID:ztq8L0d6
ストビューのやつは欲しいな
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:40:10.83 ID:fuj8Kwq2
史上稀にみる糞ダイレクト
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:43:59.36 ID:09HdQrau
素晴らしいダイレクトだったな
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:46:45.39 ID:6BJ8aytr
これオフラインでできるのかと思ったら家の中で出来ますとか
抜かしてて糞ワロタw
PCで見れば早いのにわざわざWiiU立ち上げて糞思いタブコンもってぐるぐる回れとか
完全に頭イカれてる
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 23:45:15.68 ID:AHiTI3Dz
PC持っている輩には要らない。携帯で情報も得れる。ネット見れるは一応3DS流行ったのに。しっかりしろ岩田社長。
子供だってコレじゃない需要だと気が付く。
やるならアイデア1つを押せ。何でも出来るは何も出来ない状態だ。
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:05:22.66 ID:jPAlNqVy
>>1
いらねえええええええええええええええええええええ
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 05:27:55.38 ID:uF4QsoiB
女の子を360度見渡すソフトを作れ
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:18:53.93 ID:WL/Je1lC
え?
地デジ化で番組表はテレビで見られるでしょ
機械音痴な年寄りは新聞かテレビ雑誌をみるし
動画もテレビメーカーがその機能を内蔵させて提供してるしPCでも見られる
大人はこんなことの為にゲーム機をわざわざ立ち上げないし、子供だってPCやスマフォを持つ時代に突入してる
ストビュー.....???
まさか今更STBの夢でも見てるのか?
ゲームで勝負するんじゃなかったの?w
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 14:22:54.74 ID:isQQcvmE
ストリートビューってあんま使わんよな
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 16:23:16.27 ID:ZCFIO2kF
ゲームをさせておくれよ
12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 19:55:52.44 ID:jhb9vMv7
NINTENDO TVii←この部分に反応する中国人が出てこないか?
威力棒的に
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 20:36:51.81 ID:upiS6pzI
高い金払っていきなり1時間以上のアプデが必要とかさぁ
ネット時代だからって手を抜きすぎ、初期状態整えてから出荷しろよ
ストビューのやつは欲しいな
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:40:10.83 ID:fuj8Kwq2
史上稀にみる糞ダイレクト
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:43:59.36 ID:09HdQrau
素晴らしいダイレクトだったな
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:46:45.39 ID:6BJ8aytr
これオフラインでできるのかと思ったら家の中で出来ますとか
抜かしてて糞ワロタw
PCで見れば早いのにわざわざWiiU立ち上げて糞思いタブコンもってぐるぐる回れとか
完全に頭イカれてる
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 23:45:15.68 ID:AHiTI3Dz
PC持っている輩には要らない。携帯で情報も得れる。ネット見れるは一応3DS流行ったのに。しっかりしろ岩田社長。
子供だってコレじゃない需要だと気が付く。
やるならアイデア1つを押せ。何でも出来るは何も出来ない状態だ。
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 02:05:22.66 ID:jPAlNqVy
>>1
いらねえええええええええええええええええええええ
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 05:27:55.38 ID:uF4QsoiB
女の子を360度見渡すソフトを作れ
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:18:53.93 ID:WL/Je1lC
え?
地デジ化で番組表はテレビで見られるでしょ
機械音痴な年寄りは新聞かテレビ雑誌をみるし
動画もテレビメーカーがその機能を内蔵させて提供してるしPCでも見られる
大人はこんなことの為にゲーム機をわざわざ立ち上げないし、子供だってPCやスマフォを持つ時代に突入してる
ストビュー.....???
まさか今更STBの夢でも見てるのか?
ゲームで勝負するんじゃなかったの?w
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 14:22:54.74 ID:isQQcvmE
ストリートビューってあんま使わんよな
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 16:23:16.27 ID:ZCFIO2kF
ゲームをさせておくれよ
12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/12/06(木) 19:55:52.44 ID:jhb9vMv7
NINTENDO TVii←この部分に反応する中国人が出てこないか?
威力棒的に
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 20:36:51.81 ID:upiS6pzI
高い金払っていきなり1時間以上のアプデが必要とかさぁ
ネット時代だからって手を抜きすぎ、初期状態整えてから出荷しろよ
追記を閉じる▲
P R










