×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学研教育出版より2012年4月19日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「Earthpedia」
(アースペディア)の予約受付が,本日(1月10日)開始された。価格は4980円(税込)。なお,
数量限定特典として「ツキの砂ボールペン」が用意されているので,こちらも手に入れたい人は
予約をお早めに。
本作は,地球外知的生命体の探査を行う国際機関のエージェントとなり,地球や宇宙における
神秘,驚異,そして人類の叡智に関する情報を収集していくという作品だ。
ジャイロセンサーやAR(拡張現実)など3DS本体の機能を活用した多彩なコンテンツが
収録されており,月面の散歩を体感したり,世界最大の蛾を手のひらに出現させたり
といったことができ,さらに月の誕生や銀河の衝突を再現したシミュレーション映像を
裸眼立体視で見られるなど,少年心(?)をくすぐる要素が満載だ。
また,「Earthpedia」発売記念イベントが1月26日に東京で開催される。会場では,本作を
一足早く体験できるので,詳細ページを確認のうえ,ぜひご参加を。
・Earthpedia (アースペディア) 特典 ツキの砂ボールペン付き
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/145/G014584/20120110012/
http://www.4gamer.net/games/145/G014584/20120110012/SS/001.jpg
Earthpedia
http://www.gakken.jp/dc/ds/earthpedia/
PR
2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:57:35.75 ID:lEoGddZ+
めちゃめちゃ面白そうなんだけど
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:01:22.18 ID:GZHRxMdJ
猫耳シッポ付き(♀)宇宙人は?
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:17:47.51 ID:kLMq27U6
アスペと関係あるのかと思った
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:47:09.34 ID:JUVej1E9
>>3
沖縄で酔っ払ってるよ
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 17:49:28.14 ID:k61rX72M
ア○スペディア
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 18:10:24.43 ID:hTr2+wwE
ちょっとほしい
8 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 18:56:45.65 ID:1ebOyjof
公式見てみた。ちょっとおもしろそう
学研の科学3DS版ってとこかしら
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 18:59:22.76 ID:BU4N1wfs
ムー3DS版かもしれん
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 19:10:27.59 ID:XiNLhEXV
ペドフィリア?
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 19:14:53.14 ID:PYZNAUEf
>>9
多分そっちだろうな
ゲームって書いてないからただのデータ閲覧ソフトだろうし
12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 19:49:51.77 ID:gUd8BlSn
ちょっと気になる
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 19:58:24.16 ID:rr6I+d6b
>>1
> 世界最大の蛾を手のひらに出現させたり
現時点じゃしょぼいが、今後の進化の度合いや内容によっては
トラウマ製造技術になり得るよなARって。
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 20:19:21.52 ID:OzwAT1ho
大航海時代2で遺跡ムービー見つけるたびにワクワクしたおれは楽しみしてもよさそうだな
15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 20:24:31.74 ID:EoIDKblA
何十年もかけるのか、本体の時計を進めるしかないな。
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 20:48:36.01 ID:1QqP/Wzk
ユーザー達が情報集めあって
一つのデータベースを作っていくようなソフト?
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/12(木) 00:49:16.16 ID:yY3sw4PQ
3DOにありがちだった、学術資料と申し訳程度のゲーム性の代物じゃないのかね?
18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/12(木) 01:08:42.16 ID:IbOve8zm
組織のエージェントとか聞くと、グラサン黒服のプレーヤーが
「いいか?このペンの先端を見つめるんだ…
ピカッと光かって今まで見たことをを忘れられるぞ!」
とかやるのかと
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 01:31:46.40 ID:Go54/xTB
ジ・アンソルブドの続編と聞いて来ました
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 03:03:40.79 ID:WY6qTu6W
変にゲーム要素を入れなくていいと思うんだけどなあ
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 03:06:24.80 ID:HiFXl7b9
ゲーム性ないとただの電子百科事典になっちゃうんじゃねえかな
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 18:15:22.32 ID:e70J5Kh7
カルメンサンディエゴとは違うっぽい
めちゃめちゃ面白そうなんだけど
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:01:22.18 ID:GZHRxMdJ
猫耳シッポ付き(♀)宇宙人は?
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:17:47.51 ID:kLMq27U6
アスペと関係あるのかと思った
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:47:09.34 ID:JUVej1E9
>>3
沖縄で酔っ払ってるよ
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 17:49:28.14 ID:k61rX72M
ア○スペディア
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 18:10:24.43 ID:hTr2+wwE
ちょっとほしい
8 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 18:56:45.65 ID:1ebOyjof
公式見てみた。ちょっとおもしろそう
学研の科学3DS版ってとこかしら
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 18:59:22.76 ID:BU4N1wfs
ムー3DS版かもしれん
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 19:10:27.59 ID:XiNLhEXV
ペドフィリア?
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 19:14:53.14 ID:PYZNAUEf
>>9
多分そっちだろうな
ゲームって書いてないからただのデータ閲覧ソフトだろうし
12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 19:49:51.77 ID:gUd8BlSn
ちょっと気になる
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 19:58:24.16 ID:rr6I+d6b
>>1
> 世界最大の蛾を手のひらに出現させたり
現時点じゃしょぼいが、今後の進化の度合いや内容によっては
トラウマ製造技術になり得るよなARって。
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 20:19:21.52 ID:OzwAT1ho
大航海時代2で遺跡ムービー見つけるたびにワクワクしたおれは楽しみしてもよさそうだな
15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/11(水) 20:24:31.74 ID:EoIDKblA
何十年もかけるのか、本体の時計を進めるしかないな。
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 20:48:36.01 ID:1QqP/Wzk
ユーザー達が情報集めあって
一つのデータベースを作っていくようなソフト?
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/12(木) 00:49:16.16 ID:yY3sw4PQ
3DOにありがちだった、学術資料と申し訳程度のゲーム性の代物じゃないのかね?
18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/12(木) 01:08:42.16 ID:IbOve8zm
組織のエージェントとか聞くと、グラサン黒服のプレーヤーが
「いいか?このペンの先端を見つめるんだ…
ピカッと光かって今まで見たことをを忘れられるぞ!」
とかやるのかと
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 01:31:46.40 ID:Go54/xTB
ジ・アンソルブドの続編と聞いて来ました
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 03:03:40.79 ID:WY6qTu6W
変にゲーム要素を入れなくていいと思うんだけどなあ
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 03:06:24.80 ID:HiFXl7b9
ゲーム性ないとただの電子百科事典になっちゃうんじゃねえかな
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 18:15:22.32 ID:e70J5Kh7
カルメンサンディエゴとは違うっぽい
追記を閉じる▲


Wiiで発売されて人気を博した『パックマンパーティ』がニンテンドー3DSで登場。本作は
ボードゲーム状のフィールドを回り、対戦相手とミニゲームで対決しながら、クッキーを集める
パーティーゲーム。クッキーを賭けた対決では50種類以上のミニゲームが楽しめる。
本作には、複数のプレイヤーが参加していっしょに楽しめるパーティーモードと、ひとりで
物語を進めていくストーリーモードが用意されている。
■パーティーモード
目標枚数のクッキーを集めて、チェックポイントへ最初に到達したプレイヤーが勝ちとなる。
空き地マスに止まるとお城が建設され、ほかの参加者が同マスに止まると全員参加の
ミニゲームが発生。クッキーはこのミニゲームのバトルで勝利すると入手できるのだ。
■ストーリーモード
ボードゲームをプレイしながら、パックマンを中心としたストーリーを楽しんでいくモード。
対戦相手はコンピューターが務めるのだ。
・パックマンパーティ 3D
メーカー:バンダイナムコゲームス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:2012年3月22日発売予定
価格:5040円[税込]
ジャンル:バラエティー・ボードゲーム / パーティー
ローカルプレイ対応、ダウンロードプレイ対応
・パックマンパーティ 3D
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201112/31007995.html
http://www.famitsu.com/images/000/007/995/l_4eff0a0fc3d83.jpg


3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 12:17:06.94 ID:3yrk3Cbv
遠い昔、パックランドのボードゲームが発売されたことがあった
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 13:50:56.19 ID:CAI9Ulc0
マリオと何故ここまで差がついたのか
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/04(水) 13:53:44.10 ID:MmsCOaOT
どうせ追加マップ・追加キャラ買わないとまともに遊べないんだろ?
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 14:02:57.53 ID:4UcgF/eI
そういやアメリカ市場にだけ出した4人同時対戦プレイのパックマンは国内市場に出さないのか?
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 14:33:49.71 ID:jKJSl01L
たぶんパックマニアの曲がアレンジされて入る
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 15:32:26.67 ID:E8hrpOPo
パックランドの復路の曲が好き
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 15:54:02.14 ID:xzGQy+85
>>5
リッジレーサーか
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 23:35:46.89 ID:X6AyR79u
>3
ドルアーガは持っていたんだけど・・・
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 23:46:22.87 ID:t1vkFMht
人気を博した?
遠い昔、パックランドのボードゲームが発売されたことがあった
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 13:50:56.19 ID:CAI9Ulc0
マリオと何故ここまで差がついたのか
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/04(水) 13:53:44.10 ID:MmsCOaOT
どうせ追加マップ・追加キャラ買わないとまともに遊べないんだろ?
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 14:02:57.53 ID:4UcgF/eI
そういやアメリカ市場にだけ出した4人同時対戦プレイのパックマンは国内市場に出さないのか?
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 14:33:49.71 ID:jKJSl01L
たぶんパックマニアの曲がアレンジされて入る
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 15:32:26.67 ID:E8hrpOPo
パックランドの復路の曲が好き
9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 15:54:02.14 ID:xzGQy+85
>>5
リッジレーサーか
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 23:35:46.89 ID:X6AyR79u
>3
ドルアーガは持っていたんだけど・・・
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 23:46:22.87 ID:t1vkFMht
人気を博した?
追記を閉じる▲
我が家では埃をかぶっているPS2ですが。
プレイステーション2が発売されたのは、10年以上前の2000年3月のこと。今では後継機で
あるプレイステーション3が主流ですが、PS2の需要はまだまだあるみたい。
なんと、去年の年末商戦の期間だけでも世界で50万台以上も販売したそうですよ。
「PS2は、東欧、中近東、南米、東南アジアなどの新興国を中心に堅調な売上を記録し、
年末商戦の期間中に50万台を超える実売を達成しました。」
ソニーコンピューターエンターテイメントのプレスリリースより一部抜粋
ちなみに、この50万台という数字は、PS Vitaが日本で発売されてから約3週間で売り上げ
た数字と同じ。10年以上も前に発売された据え置き機が、最新携帯ゲーム機と同じだけ
売れるなんて驚きを隠せません。
確かに、PS2はお手頃価格で、ソフトの充実さも魅力ですよね。考えてみれば、これから
ゲームデビューする人達には最適のゲーム機と呼べるでしょう。
注意:ソニーによれば年末商戦期間とは「日本とアジアで2011年11月21日~2012年1月5日
、北米で2011年11月21日~12月31日、またヨーロッパ並びにPAL地域では2011年11月18日
~12月31日」とのことです。
[via Kotaku]
(中川真知子)
ソース:Kotaku JAPAN
http://www.kotaku.jp/2012/01/ps2201150.html
プレイステーション2が発売されたのは、10年以上前の2000年3月のこと。今では後継機で
あるプレイステーション3が主流ですが、PS2の需要はまだまだあるみたい。
なんと、去年の年末商戦の期間だけでも世界で50万台以上も販売したそうですよ。
「PS2は、東欧、中近東、南米、東南アジアなどの新興国を中心に堅調な売上を記録し、
年末商戦の期間中に50万台を超える実売を達成しました。」
ソニーコンピューターエンターテイメントのプレスリリースより一部抜粋
ちなみに、この50万台という数字は、PS Vitaが日本で発売されてから約3週間で売り上げ
た数字と同じ。10年以上も前に発売された据え置き機が、最新携帯ゲーム機と同じだけ
売れるなんて驚きを隠せません。
確かに、PS2はお手頃価格で、ソフトの充実さも魅力ですよね。考えてみれば、これから
ゲームデビューする人達には最適のゲーム機と呼べるでしょう。
注意:ソニーによれば年末商戦期間とは「日本とアジアで2011年11月21日~2012年1月5日
、北米で2011年11月21日~12月31日、またヨーロッパ並びにPAL地域では2011年11月18日
~12月31日」とのことです。
[via Kotaku]
(中川真知子)
ソース:Kotaku JAPAN
http://www.kotaku.jp/2012/01/ps2201150.html
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 17:57:24.12 ID:ebifD2CT
PS2の開発費は完全に回収しただろ
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 17:59:53.29 ID:TLpGojdg
日本でもまだ買えるの?
4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:01:24.41 ID:ze6byhT4
日本でも安くて15000円位だからな
今後増える事は殆ど無いとは言え、PS1と含めて出ているゲームの豊富さといい、
買い時といえば買い時
5 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:01:42.85 ID:yaGaDj19
goの悪口はやめろよ!
6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:02:40.71 ID:ZhLTgmTx
ヤフオクで安いソフト買って遊んでる。
流行から遅れるのも悪くない。
7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:05:10.86 ID:92mf5HDe
メガドライブすら売れてるからな。OEMだけど。
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:05:33.77 ID:rSpkBqjv
Vitaなんて最初からいらんかったんや
9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:17:31.74 ID:nDl7pCI2
PS2版の最新サカつくを出しておくれ
10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:17:42.94 ID:AfGRu836
売れるからって売り続けるのもどうかね。
11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:19:33.99 ID:ULB2i2Wm [1/2]
PS3のPS2互換さえ復活すれば、今使ってる初期型のバカでかいPS3を薄型に買い替えられるのに。
あるいは、HDMI端子の付いたアプコン付きPS2を出せ。
12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:22:28.18 ID:ZkHSiFBI
技術の限界に来た家電類は昔の機能が売れるようになるな
13 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:25:24.87 ID:BOq2Jmq0
PS3でPS2のゲームが出来れば良いのだが
14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:32:51.24 ID:3aRv8cow
やはりPS3の失敗の原因はPS2下位互換をなくした事に尽きる。
ブルーレイプレイヤーでもあったし、PS3にキラーソフトが少なくても
互換機能があればもっと普及していたのに。SCEは選択を誤った。
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:36:10.55 ID:9VMsxYwW
初代PS3が死んで現行機を買った
エースコンバットAHがまんまケツの穴だったので
旧作やるためにPS2欲しい
16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:39:05.87 ID:IOFXZ8A7 [1/2]
>>14
互換あった初期型の方が高いし売れてなかっただろw
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:40:31.05 ID:QRk3sd1M
まだ動くけど地球防衛軍やるとフリーズする
18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:57:24.90 ID:AB+ZD0YT
もうPS2のチップなんてゴミみたいな値段だろ。
わざわざ外した理由が分からん。
互換付いてれば、PS2アーカイブスでまた儲けられるのに。
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:02:30.25 ID:OR9x4NYu
>>11
PS3よりもPS2の方が外部バスの帯域が太いため、PS3の仕様ではPS2の互換制は維持できない。
そのため、初代PS3では別にPS2ソフト専用のハードウェア回路を実装して互換性を実現した。
マイナーチェンジモデルからはUSBバスの簡素化など実装回路の簡素化を取り組むことで製造原価の引き下げに取り組んだので
PS2用の回路も外された。
恐らく、PS2ソフトの利用頻度なども考慮の上で、費用対効果を見込んで外すことを決定したのではないかと思う。
初代で外された仕様は他にもSACDの再生機能とか、結構多い。
仕様的には初代は神マシンだった。
もっとも消費電力もまた一番高かったし、ファンの音もうるさいのでオーディオ再生機としては微妙だが。
20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:06:31.39 ID:Dp8TC2a3
PS3は開発のハードルが高いから、
PS2にしがみつくしかない開発会社も多そう。
もしくはPSPとかVitaに行くか。
21 名前:aoi ◆U1p9jHYFr6 [sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:14:54.95 ID:Mby5XdDc
なお一定期間過ぎると自動的にディスクが破壊される
22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:15:18.43 ID:BAUU2h4t
外付けのPS2装置の開発ってどうなったんだ?
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:17:29.44 ID:PtXe84s9
BMWみたいに3シリーズ、2シリーズ別々にモデルチェンジしてみたら?
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:23:33.34 ID:TmjNbN+8
またハードオフで三本もPS2ソフト買ってもうたよ。
外部バスの話は良く分からんが、要するにPS3よりPS2の方が内部的な性能が高いってこと?
25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:30:05.26 ID:RXT6Fz7c
何だかんだで我が家では今も現役w
ウイイレ、バイオ4、FF、ドラクエ8、無双、サイレン、メタルギアのローテーションで毎日遊んでますw
結局、10年戦えたのはPS3じゃなくてPS2だったのねw
26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:30:42.47 ID:Z3W9Kbtt
>>24
一部だけ極端に
27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:31:05.61 ID:IOFXZ8A7 [2/2]
>>18
もうPS2の新作は出てないから中古ソフトだけで市場がまわる可能性が高いし
下手をするとPS3PSPの新作の足を引っ張るだろうしな
まあPS2中古の棚も結構減ったけどさ
28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:35:06.51 ID:ULB2i2Wm [2/2]
>>27
パワプロやウイイレ、ギャルゲー関連がしれっと出続けるんじゃないの?
>>19
サターンの互換機やエミュが難しいのと似たような理由?
29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:35:10.43 ID:+yaHsdsL
PS2が無いとPS(1)のゲームの高速化ができないじゃん。
レゲーしかしない俺にはそっちのが重要。
PS3のハイポリゲーはキモいので無理。
30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:39:18.78 ID:iXEy6m8s
PS1のゲームの原盤CDは記録素子の劣化でそろそろ読み込めない固体が出るころだな
31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:39:34.08 ID:9w/uyQUW
>>24
PS2は発売当時、軍事転用できる程の高性能とのことで輸入が禁止された国まであったからな
32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:42:27.24 ID:I5wRtkBG
>>28
サターンはCPUが4つの変態仕様だからじゃなかったっけ
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:55:53.75 ID:1yU1SyDu
つーか
提督の決断1~3パックなんて出してくれたら余裕で買うよ。半島死ね
34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:56:47.32 ID:nmhtHXHW
当時学生で、金銭的にはきつかったけど初期PS3買っておいて良かった。
液晶テレビに、D端子でPS2繋いでゲームするとあんまり綺麗じゃなかったんだよね。
だからアプコン機能ついてるPS3を買った。にらみ通りに、その後結局PS2互換機能は外されちゃったし・・・
ただ初期型は放熱に不安があるって友人から聞いて、恐々としてるよ・・・
壊れても修理出来るなら良いんだけどね。
35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:31:18.63 ID:u07rtnFQ
>>34
同じく。最終出荷の時に分割払いまでして買ったのは正解だった。
結局今でもPS3はおろかBDしか一回しか見てないw
レゲーとDVDで十分なんだよ
36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:31:55.20 ID:I8z4+Jjx
さすがにPS2で十分・・・とはもう言えんなあ
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 20:48:52.22 ID:xYHi/B5Q
XPで充分な人が居るようにPS2で満足してる人も当然いるわな
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:51:58.33 ID:URDAPzey
うちではPS2が最新ですが何か
PS2の開発費は完全に回収しただろ
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 17:59:53.29 ID:TLpGojdg
日本でもまだ買えるの?
4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:01:24.41 ID:ze6byhT4
日本でも安くて15000円位だからな
今後増える事は殆ど無いとは言え、PS1と含めて出ているゲームの豊富さといい、
買い時といえば買い時
5 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:01:42.85 ID:yaGaDj19
goの悪口はやめろよ!
6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:02:40.71 ID:ZhLTgmTx
ヤフオクで安いソフト買って遊んでる。
流行から遅れるのも悪くない。
7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:05:10.86 ID:92mf5HDe
メガドライブすら売れてるからな。OEMだけど。
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:05:33.77 ID:rSpkBqjv
Vitaなんて最初からいらんかったんや
9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:17:31.74 ID:nDl7pCI2
PS2版の最新サカつくを出しておくれ
10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:17:42.94 ID:AfGRu836
売れるからって売り続けるのもどうかね。
11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:19:33.99 ID:ULB2i2Wm [1/2]
PS3のPS2互換さえ復活すれば、今使ってる初期型のバカでかいPS3を薄型に買い替えられるのに。
あるいは、HDMI端子の付いたアプコン付きPS2を出せ。
12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:22:28.18 ID:ZkHSiFBI
技術の限界に来た家電類は昔の機能が売れるようになるな
13 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:25:24.87 ID:BOq2Jmq0
PS3でPS2のゲームが出来れば良いのだが
14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:32:51.24 ID:3aRv8cow
やはりPS3の失敗の原因はPS2下位互換をなくした事に尽きる。
ブルーレイプレイヤーでもあったし、PS3にキラーソフトが少なくても
互換機能があればもっと普及していたのに。SCEは選択を誤った。
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 18:36:10.55 ID:9VMsxYwW
初代PS3が死んで現行機を買った
エースコンバットAHがまんまケツの穴だったので
旧作やるためにPS2欲しい
16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:39:05.87 ID:IOFXZ8A7 [1/2]
>>14
互換あった初期型の方が高いし売れてなかっただろw
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:40:31.05 ID:QRk3sd1M
まだ動くけど地球防衛軍やるとフリーズする
18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:57:24.90 ID:AB+ZD0YT
もうPS2のチップなんてゴミみたいな値段だろ。
わざわざ外した理由が分からん。
互換付いてれば、PS2アーカイブスでまた儲けられるのに。
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:02:30.25 ID:OR9x4NYu
>>11
PS3よりもPS2の方が外部バスの帯域が太いため、PS3の仕様ではPS2の互換制は維持できない。
そのため、初代PS3では別にPS2ソフト専用のハードウェア回路を実装して互換性を実現した。
マイナーチェンジモデルからはUSBバスの簡素化など実装回路の簡素化を取り組むことで製造原価の引き下げに取り組んだので
PS2用の回路も外された。
恐らく、PS2ソフトの利用頻度なども考慮の上で、費用対効果を見込んで外すことを決定したのではないかと思う。
初代で外された仕様は他にもSACDの再生機能とか、結構多い。
仕様的には初代は神マシンだった。
もっとも消費電力もまた一番高かったし、ファンの音もうるさいのでオーディオ再生機としては微妙だが。
20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:06:31.39 ID:Dp8TC2a3
PS3は開発のハードルが高いから、
PS2にしがみつくしかない開発会社も多そう。
もしくはPSPとかVitaに行くか。
21 名前:aoi ◆U1p9jHYFr6 [sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:14:54.95 ID:Mby5XdDc
なお一定期間過ぎると自動的にディスクが破壊される
22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:15:18.43 ID:BAUU2h4t
外付けのPS2装置の開発ってどうなったんだ?
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:17:29.44 ID:PtXe84s9
BMWみたいに3シリーズ、2シリーズ別々にモデルチェンジしてみたら?
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:23:33.34 ID:TmjNbN+8
またハードオフで三本もPS2ソフト買ってもうたよ。
外部バスの話は良く分からんが、要するにPS3よりPS2の方が内部的な性能が高いってこと?
25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:30:05.26 ID:RXT6Fz7c
何だかんだで我が家では今も現役w
ウイイレ、バイオ4、FF、ドラクエ8、無双、サイレン、メタルギアのローテーションで毎日遊んでますw
結局、10年戦えたのはPS3じゃなくてPS2だったのねw
26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:30:42.47 ID:Z3W9Kbtt
>>24
一部だけ極端に
27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:31:05.61 ID:IOFXZ8A7 [2/2]
>>18
もうPS2の新作は出てないから中古ソフトだけで市場がまわる可能性が高いし
下手をするとPS3PSPの新作の足を引っ張るだろうしな
まあPS2中古の棚も結構減ったけどさ
28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:35:06.51 ID:ULB2i2Wm [2/2]
>>27
パワプロやウイイレ、ギャルゲー関連がしれっと出続けるんじゃないの?
>>19
サターンの互換機やエミュが難しいのと似たような理由?
29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:35:10.43 ID:+yaHsdsL
PS2が無いとPS(1)のゲームの高速化ができないじゃん。
レゲーしかしない俺にはそっちのが重要。
PS3のハイポリゲーはキモいので無理。
30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:39:18.78 ID:iXEy6m8s
PS1のゲームの原盤CDは記録素子の劣化でそろそろ読み込めない固体が出るころだな
31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:39:34.08 ID:9w/uyQUW
>>24
PS2は発売当時、軍事転用できる程の高性能とのことで輸入が禁止された国まであったからな
32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:42:27.24 ID:I5wRtkBG
>>28
サターンはCPUが4つの変態仕様だからじゃなかったっけ
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:55:53.75 ID:1yU1SyDu
つーか
提督の決断1~3パックなんて出してくれたら余裕で買うよ。半島死ね
34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:56:47.32 ID:nmhtHXHW
当時学生で、金銭的にはきつかったけど初期PS3買っておいて良かった。
液晶テレビに、D端子でPS2繋いでゲームするとあんまり綺麗じゃなかったんだよね。
だからアプコン機能ついてるPS3を買った。にらみ通りに、その後結局PS2互換機能は外されちゃったし・・・
ただ初期型は放熱に不安があるって友人から聞いて、恐々としてるよ・・・
壊れても修理出来るなら良いんだけどね。
35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:31:18.63 ID:u07rtnFQ
>>34
同じく。最終出荷の時に分割払いまでして買ったのは正解だった。
結局今でもPS3はおろかBDしか一回しか見てないw
レゲーとDVDで十分なんだよ
36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:31:55.20 ID:I8z4+Jjx
さすがにPS2で十分・・・とはもう言えんなあ
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/14(土) 20:48:52.22 ID:xYHi/B5Q
XPで充分な人が居るようにPS2で満足してる人も当然いるわな
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:51:58.33 ID:URDAPzey
うちではPS2が最新ですが何か
追記を閉じる▲
ラスベガス(CNNMoney) 米ラスベガスで開催中の世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で、
任天堂は年内の発売を予定している新型ゲーム機「Wii U」のデモ機を一部メディア向けに公開した。
ゲーム機本体の外観は現行機と大して変わらない。
だがコントローラーは27センチ×17センチと大型で、6.2インチのタッチスクリーンを搭載している。
このスクリーンにはテレビと同じゲーム画面をそのまま映し出すことができる(現行のWiiリモコンでも操作可)。
例えばデモ用に用意された鬼ごっこゲーム「Chase Mii」の場合、
従来型のWiiリモコンを使っているプレーヤーは、自分のキャラクターが走り回っているのをテレビ画面上で見ることしかできない。
だがWii Uのコントローラー画面には、自分のキャラが走る様子と、他のプレーヤーの居場所を示すマップが並べて映し出される。
実際に操作することはできなかったが、「ゼルダの伝説」のデモではボタン1つでマップをテレビ画面とコントローラー画面の間で移動させる機能が披露された。
価格や発売日はことし後半に発表される予定だ。
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/01/13/12/12/17/s010063950_3.jpg
http://www.cnn.co.jp/tech/30005261.html
任天堂は年内の発売を予定している新型ゲーム機「Wii U」のデモ機を一部メディア向けに公開した。
ゲーム機本体の外観は現行機と大して変わらない。
だがコントローラーは27センチ×17センチと大型で、6.2インチのタッチスクリーンを搭載している。
このスクリーンにはテレビと同じゲーム画面をそのまま映し出すことができる(現行のWiiリモコンでも操作可)。
例えばデモ用に用意された鬼ごっこゲーム「Chase Mii」の場合、
従来型のWiiリモコンを使っているプレーヤーは、自分のキャラクターが走り回っているのをテレビ画面上で見ることしかできない。
だがWii Uのコントローラー画面には、自分のキャラが走る様子と、他のプレーヤーの居場所を示すマップが並べて映し出される。
実際に操作することはできなかったが、「ゼルダの伝説」のデモではボタン1つでマップをテレビ画面とコントローラー画面の間で移動させる機能が披露された。
価格や発売日はことし後半に発表される予定だ。
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/01/13/12/12/17/s010063950_3.jpg
http://www.cnn.co.jp/tech/30005261.html
2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:37:26.78 ID:vp0X0Nq0
やめときなさいって
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:37:58.52 ID:0Ggudn1r
まだケーブル付きか
開発グダグダて噂を払拭してほしかったが
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:39:01.01 ID:y3neFTYv
画質はPS3より上?
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:39:22.12 ID:fzg0GJrA [1/2]
豚:これで一人用のRPGがやりやすくなるぞー
Vita:家族であそべんWiiオワタ
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:44:16.40 ID:yCbhKQPI [1/3]
これは……
持ち運びできないって言う据え置き型の悪いところと、小さな画面でしか遊べないって言う携帯機の悪いところを合わせたものなんじゃ……
だいたい、コントローラーの小さな画面とモニターの大きな画面、同時に見るって言うのはむずかしいと思うけどなぁ……
まあ、フライトシミュレーターなんかのヘッドアップディスプレイを再現、メインモニターでキャノピーを!とか言う極めてマニア名使い道は出来そうだけど……
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:45:50.34 ID:4OYDFqEi
スーパーコントローラー2を彷彿される仕上がり
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:49:01.43 ID:Hw5Pr5MU [1/2]
無線じゃないのか
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:51:12.08 ID:xTvwjmFP
>>6
手元がプレイヤー用
メインが第三者用orチームプレイ用
とか妄想すると多少、夢がひろがりんぐ
携帯ゲームの対戦だと第三者が分からない
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:52:02.61 ID:g6s3r3kd
カードゲームみたいな感じの対戦モノだと持ち札がバレるから
こういう画面があるとゲーム性が上がる気もするけど…他の用途が思いつかんなぁ。
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:53:57.75 ID:fzg0GJrA [2/2]
□
[+□※]
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:54:31.54 ID:yCbhKQPI [2/3]
>>9-10
ああ、1個のWiiに沢山このコントローラーを繋げれば楽しいかもねぇ……
UNOとかポーカーとか遊戯王とか……
でも、本体のモニターいらないし、DSの通信対戦でも良いんじゃないのかなぁ……w
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:54:58.87 ID:sIl9+zN1
お風呂テレビ?
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:55:16.81 ID:UmIUQmZs
マリオパーティのミニゲームが楽しくなるな
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:55:47.13 ID:7Plk1PBP
任天堂の据え置き機はスーファミまでだな
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:58:35.78 ID:rUhYr6Ed
買うかどうかはソフト次第。
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:01:25.65 ID:mmJzfWiF
vita以上の性能だとか
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:01:46.83 ID:2IV0f+a3
いや任天堂だからなんとかはなるんだろうけど、
やっぱり任天堂だけではソフトはやっぱり厳しいだろ。
もっと任天堂とは違ういいソフトもださないと。
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:02:37.74 ID:cSlfqSsn
コレが持ち運べて外で遊べたら凄いな
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:06:41.69 ID:GQGppDEV [1/2]
>ボタン1つでマップをテレビ画面とコントローラー画面の間で移動させる機能が披露された。
両方に表示できないならメインが第三者用とか無理じゃないか
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:07:20.98 ID:mFeu8NZ/
>>12
しかし、UNOやポーカーやるなら、実カード使った方が楽しい罠。
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:07:56.01 ID:QNcPRe97 [1/2]
とりあえず、ドラクエとエンブレムが出れば買うw
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:08:00.72 ID:Hw5Pr5MU [2/2]
迷走しすぎ
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:09:33.39 ID:8rAyob4z
任天堂さん、今日も株価下がっちゃったね
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:21:57.27 ID:AOXHTeht
>>22
正しくはエムブレムである。
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:22:49.22 ID:XXCzp1sA
第二次迷走期に突入かw
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:23:01.20 ID:aGyVLLyj
3DSも結局超大ヒットだし、これも結局超大ヒットするんだろう。
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:26:14.19 ID:EyKyRain
マルチタッチに改善されたの?あとコントローラー一つしか繋げられないてのも
この二つが改善されてないのなら糞ハード認定
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:27:13.35 ID:oMuCsw9T
以前見た記事より
なんか心なしサイズ小さくなった気がする
もっと大きいもんかと思ってた
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:29:47.74 ID:QNcPRe97 [2/2]
>>25
書き込んでから、あっ!て思ったけど
やっぱり突っ込まれてたw
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:35:05.69 ID:v2MaCFve
アンテナつけたらワンセグ映るんだろwww
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:42:40.82 ID:yCbhKQPI [3/3]
>>21
カードも安いしねw
Wiiは前評判以上に売れたみたいだけど、これは微妙だねぇ~
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:45:32.35 ID:BEed+CIF
モンハン3G HDお願いします。
34 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 16:48:31.55 ID:GIQr4lYC
いいな 欲しい!
35 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 16:51:39.84 ID:kmKamRWs
ファイアーエムブレムは据え置きがいい
36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:53:34.07 ID:qq9+iKWJ
とりあえずWiiは普通のコントローラー売ってくれ
ゼル伝操作めんどい
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:54:32.45 ID:WGeoznKo
子供がwiiやるようになって、任天堂の家族に嫌われない云々が嘘だって思ったな
リビングのテレビ占領するし、センサーの関係で動かしづらい
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:09:13.28 ID:Uc3JTwWM
つーか複数スクリーンやタッチパネルが
必ずしもユーザーメリットにならんことに気付け
39 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:14:21.13 ID:0eMUKaZj
全く欲しいと思わない
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:21:41.74 ID:lYWQkvU1
変な形だなと思ったのは俺だけ?
41 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 17:35:29.22 ID:hNfaA6oq
ソニーのステマ
42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:37:01.89 ID:CStVzfLd
http://www.youtube.com/watch?v=TO71myTlr_U&sns=em
おもいっきり無線で遊んどるやん
43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:50:33.59 ID:SfW2JdLU
大コケだな
44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:06:10.42 ID:qIBeJlK7
>>42有線だろメクラ
45 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 18:33:39.09 ID:t654RFrX
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
表現弾圧へ抗議(・∀・)
◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
twitterフォロー
◆規制派寄付せず
(矯風会・日本ユニセフ)
「児童ポル●ノ法改正●案の正体」
「日本キリ●スト教婦●人矯●風会の正体」
↑ グーグル検索!
要●削除
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:45:56.98 ID:bvhk6wAF
またGKホイホイスレかw
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:53:45.73 ID:Vy2bmiLp
棒振りなんて売れねーw
立体視なんて売れねーw
とさんざんはずしてきた連中がまた何か言っているようだ
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:54:32.66 ID:NMKF7trw
否定しか出来ない馬鹿しかいないからね。
49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:57:05.94 ID:GKvp+4GV
ドリームキャストもコントローラーに画面付いてたけど、俺の知る限り有効に使ったゲームはひとつもなかった。
50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:06:03.32 ID:GQGppDEV [2/2]
>>47-48
お前等も他人を否定しか出来てないけどな
>>9みたいな肯定的な考え方すればいいのに
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:16:23.72 ID:dQEb3ovp
ソニーとMSの仕事はある意味楽
任天が試して上手くいったものをパクればいいw
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:20:00.49 ID:F+K+NLso
>50
やれる事が減るわけじゃないのにな
これでWiiと互換無しバーチャルコンソール使えない完全新規なメーカーだったら文句も分かるが。
WiiのカラオケJoysoundだったら選曲コントローラになったり
モンハンみたいな画面メインとリアルタイムでアイテム使用ゲーならアイテムパネルになったり
悪魔城ドラキュラみたいなマップがやたら広いアクションだったらマップに使えたり
DSの拡張っぽいのしか浮かばんけど、今までに無いことがちょっとできるようになるってだけでもいいもんだ。
53 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 19:26:36.27 ID:ykajNeOI
DSと3dsのソフトを据え置き機であそべるようにさせたいのかもな
54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:31:35.34 ID:6UX/0Fy8
DSは視界内に2画面入るからいいけど、これは手元を見てたらゲームに没頭できないと思うが・・・
55 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:34:51.13 ID:kJoZHxMc
結構なコストを掛けてまでわざわざ手元に小スクリーンを付ける意味が俺には分からないが
任天堂の事だから上手く使うんだろう、期待はしている
56 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:37:04.52 ID:SjBy9aya
いちいちTV付けなくてよくなるのはいいな
57 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:41:12.29 ID:vp8QhRUz
任天堂初のHD機で久しぶりの高性能機か
マルチにハブられなくなるのは良いな
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:00:41.85 ID:UWQWNGl+
ノリがスーパーバズーカとかバーチャルボーイみたいな作りだな。
ホントにこんなのが売れるのか?
59 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:21:26.84 ID:DsnlVEj5
洋ゲーで、兵士の持つ情報端末に使うってアイデアもあったような。
アタッチメントとかで腕にくくりつけると、なんかそれっぽくていいかもw
60 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:35:26.05 ID:46+cR6un
着脱式にできないのか?
パッドの部分だけ買い換えられるようにしてほしいな。
俺コントローラーすぐ使い潰してしまうし。
61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:43:48.00 ID:lbgFIJPJ
今年の後半に発売日を発表ってことは
発売は1年半くらい先かね
気が遠くなる話だな
62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:54:53.82 ID:3jmyRzKF
>>55
2画面有ることで囲い込みが出来るという政治的な理由なんだよな。
63 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 21:26:42.28 ID:HOujKSH4
問題は値段だな
これで2万円台で売るんかね
コントローラーが1万円ぐらいしそうだ
64 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 21:42:18.14 ID:mtiejDj9
画面は一度にひとつしか見れないから意味ないような
それに2画面見てプレイなんて見るからに面倒臭そう
ライトユーザーは興味を示さないんじゃないの
65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 22:16:02.61 ID:brXApqwl
>>55
手元で遊べるようにとある、誰でもわかる疑問がある
2画面で遊ばそうとしたゲームをどうやって手元だけで遊ぶのか、理解できない
1画面と2画面2つで遊べるように開発していかないとダメだ
手元なら携帯機のDS、テレビならウィー、これが正しい路線にしかおもえない
66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 22:39:39.33 ID:ObTsTF5l
子供が遊んでる時に親が帰って来てTVのチャンネル権を奪った時にTV出力してた物をそのまま手元に持って来れるんだろ
子供サイドからしたらそのまま遊び続けられるってのはでかいだろ
一人で遊ぶ場合でも似たような使い方できるし、据え置きだけど家庭内専用携帯機みたいに場書不問で遊べる
と、前回のPV見た感想を書いてみる
67 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:05:10.47 ID:Hw5Pr5MU [3/3]
子供に安いPCモニタ買ってやればテレビの取り合いしなくてすむんじゃね
68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:05:59.80 ID:G1ml/RFr
任天堂お得意のスマブラやマリカーみたいなパーティーゲームで
相手に手の内を見せない今までにない思考性の強い遊び方ができるようになるかもしれん
それが出来れば単に画面がキレイになりましたっていう他のHD機と差がつけられるかも
でもコントローラー複数買わせる工夫がいるよな
ライトユーザーが高価な別売りコントローラーに付き合ってくれるだろうか
あとサードはまた独特のコントローラーに振り回されそう
69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:07:43.45 ID:viJKENWr
スパイvs スパイやろうぜ
70 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 23:19:27.47 ID:34nOv+OS
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
71 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:16:10.15 ID:bkrRt5/D [1/2]
wi
72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:17:11.21 ID:bkrRt5/D [2/2]
wii uで世界樹の迷宮が出たら買う
73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:35:32.03 ID:TlhFcax2
任天堂ならではの独特の遊びに期待
74 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 01:04:12.15 ID:dc3BZ30b [1/2]
HDMI出力を2本付けようとしたクタラキの思想を継ぐものだな。
75 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 01:07:17.72 ID:YnCnIMdY
3DSにおける下画面みたいに
操作用タッチパネルと割り切って使うと便利そうではある
外人の好きなドンパチゲームは無茶苦茶活用してきそうだ
76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 01:40:59.59 ID:yg7cjxEU
任天堂って何もかも時代遅れなんだよな。HD化もかなり遅れたし、
コミックマーケットのブースに至っては任天堂としては今回のコミケ81が初めてだったし。
77 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/14(土) 03:40:48.82 ID:Dj1eP3nD
>>76
SCE程じゃないけどな。
MOVEは棒降りと馬鹿にして出遅れ失敗。
VITAはゲームにタッチパネルは要らんとクソミソ言って
今更採用。
次は何をパクって失敗するのか。
78 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/14(土) 04:35:08.74 ID:QYaAGIs2
これは酷い
79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 04:54:37.81 ID:d51W2+xh
新しいのにはやっぱり心が踊るな、単純なスペックアップとかじゃつまらんしな
任天堂なら活かしたソフトを作ってくれそうだ
どんな遊びができるのかワクワクしてきたぞ!
80 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/14(土) 04:58:18.67 ID:lmypoJLv
wiiは駄目
64の暗黒時代を思い出す
携帯機だけつくってりゃいいんだよ
81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 05:37:19.35 ID:IMpUx9c7
値段が25000円じゃないとダメだろうな
82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 05:42:34.71 ID:zeDYhPOZ
>>77
MOVEはアホだと思うけど、vitaのタッチパネルはスマホの真似だから今更ではないな
むしろ、3DSのタッチパネルが今更って感じ
83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 07:47:05.84 ID:8QYIsfTM
ディスクメディアなんていらないって暗黒時代に突入しちゃった会社なのに
パクリだ後追いだって流石に阿呆かと
psp持ち出さない派の俺としては期待かな
wii触ったことないから、やってないRPGを携帯機感覚でプレイしたい
84 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:57.52 ID:HqL/SOKW
このコントローラーが一つしか繋げれないのと有線限定なら今語られてる利点全くなくなるんだよね
これだけは絶対どうにかしてくれ
85 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:17:37.68 ID:nbhRF3xM
>>82
3DSの下画面タッチパネルはDSの頃からあったんですけど…
86 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 12:38:15.64 ID:1KqXQJ7m
>>84
コントローラーは無線の筈。
ショーでは盗難防止と充電の為にケーブル付けてるんじゃないかな。
複数接続は技術的には可能だけど、高価なコントローラーの複数接続を前提としたゲームは
玩具としては高価になりすぎるからやらない、とかだったような。
87 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 17:33:45.87 ID:dc3BZ30b [2/2]
>>76
wiiの時は今更SDの解像度は無いだろうと思ったけど
マリオやゼルダ、ポケモンで必要とは思えないんだよなあ。
据え置き機を更新する意味がわからない。信者からのお布施のつもりかな。
88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:28:45.48 ID:9smrJbj4 [1/2]
後方互換性の確保が難しそうだ
任天堂は昔のセガやNECみたいに斜め上路線に行って着実に自滅への道を歩み始めている
89 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:32:09.31 ID:9smrJbj4 [2/2]
>>6
頭悪いなお前w
フライトシムもリアル軍事の事も分からない池沼が偉そうにすんな
全部間違ってるぞ
やめときなさいって
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:37:58.52 ID:0Ggudn1r
まだケーブル付きか
開発グダグダて噂を払拭してほしかったが
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:39:01.01 ID:y3neFTYv
画質はPS3より上?
5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:39:22.12 ID:fzg0GJrA [1/2]
豚:これで一人用のRPGがやりやすくなるぞー
Vita:家族であそべんWiiオワタ
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:44:16.40 ID:yCbhKQPI [1/3]
これは……
持ち運びできないって言う据え置き型の悪いところと、小さな画面でしか遊べないって言う携帯機の悪いところを合わせたものなんじゃ……
だいたい、コントローラーの小さな画面とモニターの大きな画面、同時に見るって言うのはむずかしいと思うけどなぁ……
まあ、フライトシミュレーターなんかのヘッドアップディスプレイを再現、メインモニターでキャノピーを!とか言う極めてマニア名使い道は出来そうだけど……
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:45:50.34 ID:4OYDFqEi
スーパーコントローラー2を彷彿される仕上がり
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:49:01.43 ID:Hw5Pr5MU [1/2]
無線じゃないのか
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:51:12.08 ID:xTvwjmFP
>>6
手元がプレイヤー用
メインが第三者用orチームプレイ用
とか妄想すると多少、夢がひろがりんぐ
携帯ゲームの対戦だと第三者が分からない
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:52:02.61 ID:g6s3r3kd
カードゲームみたいな感じの対戦モノだと持ち札がバレるから
こういう画面があるとゲーム性が上がる気もするけど…他の用途が思いつかんなぁ。
11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:53:57.75 ID:fzg0GJrA [2/2]
□
[+□※]
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:54:31.54 ID:yCbhKQPI [2/3]
>>9-10
ああ、1個のWiiに沢山このコントローラーを繋げれば楽しいかもねぇ……
UNOとかポーカーとか遊戯王とか……
でも、本体のモニターいらないし、DSの通信対戦でも良いんじゃないのかなぁ……w
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:54:58.87 ID:sIl9+zN1
お風呂テレビ?
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 15:55:16.81 ID:UmIUQmZs
マリオパーティのミニゲームが楽しくなるな
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:55:47.13 ID:7Plk1PBP
任天堂の据え置き機はスーファミまでだな
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:58:35.78 ID:rUhYr6Ed
買うかどうかはソフト次第。
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:01:25.65 ID:mmJzfWiF
vita以上の性能だとか
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:01:46.83 ID:2IV0f+a3
いや任天堂だからなんとかはなるんだろうけど、
やっぱり任天堂だけではソフトはやっぱり厳しいだろ。
もっと任天堂とは違ういいソフトもださないと。
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:02:37.74 ID:cSlfqSsn
コレが持ち運べて外で遊べたら凄いな
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:06:41.69 ID:GQGppDEV [1/2]
>ボタン1つでマップをテレビ画面とコントローラー画面の間で移動させる機能が披露された。
両方に表示できないならメインが第三者用とか無理じゃないか
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:07:20.98 ID:mFeu8NZ/
>>12
しかし、UNOやポーカーやるなら、実カード使った方が楽しい罠。
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:07:56.01 ID:QNcPRe97 [1/2]
とりあえず、ドラクエとエンブレムが出れば買うw
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:08:00.72 ID:Hw5Pr5MU [2/2]
迷走しすぎ
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:09:33.39 ID:8rAyob4z
任天堂さん、今日も株価下がっちゃったね
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:21:57.27 ID:AOXHTeht
>>22
正しくはエムブレムである。
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:22:49.22 ID:XXCzp1sA
第二次迷走期に突入かw
27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:23:01.20 ID:aGyVLLyj
3DSも結局超大ヒットだし、これも結局超大ヒットするんだろう。
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:26:14.19 ID:EyKyRain
マルチタッチに改善されたの?あとコントローラー一つしか繋げられないてのも
この二つが改善されてないのなら糞ハード認定
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:27:13.35 ID:oMuCsw9T
以前見た記事より
なんか心なしサイズ小さくなった気がする
もっと大きいもんかと思ってた
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:29:47.74 ID:QNcPRe97 [2/2]
>>25
書き込んでから、あっ!て思ったけど
やっぱり突っ込まれてたw
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:35:05.69 ID:v2MaCFve
アンテナつけたらワンセグ映るんだろwww
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:42:40.82 ID:yCbhKQPI [3/3]
>>21
カードも安いしねw
Wiiは前評判以上に売れたみたいだけど、これは微妙だねぇ~
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:45:32.35 ID:BEed+CIF
モンハン3G HDお願いします。
34 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 16:48:31.55 ID:GIQr4lYC
いいな 欲しい!
35 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 16:51:39.84 ID:kmKamRWs
ファイアーエムブレムは据え置きがいい
36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:53:34.07 ID:qq9+iKWJ
とりあえずWiiは普通のコントローラー売ってくれ
ゼル伝操作めんどい
37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:54:32.45 ID:WGeoznKo
子供がwiiやるようになって、任天堂の家族に嫌われない云々が嘘だって思ったな
リビングのテレビ占領するし、センサーの関係で動かしづらい
38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:09:13.28 ID:Uc3JTwWM
つーか複数スクリーンやタッチパネルが
必ずしもユーザーメリットにならんことに気付け
39 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:14:21.13 ID:0eMUKaZj
全く欲しいと思わない
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:21:41.74 ID:lYWQkvU1
変な形だなと思ったのは俺だけ?
41 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 17:35:29.22 ID:hNfaA6oq
ソニーのステマ
42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:37:01.89 ID:CStVzfLd
http://www.youtube.com/watch?v=TO71myTlr_U&sns=em
おもいっきり無線で遊んどるやん
43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 17:50:33.59 ID:SfW2JdLU
大コケだな
44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:06:10.42 ID:qIBeJlK7
>>42有線だろメクラ
45 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 18:33:39.09 ID:t654RFrX
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
表現弾圧へ抗議(・∀・)
◆関西の会 syoukoy・ICC会 iccjapan
twitterフォロー
◆規制派寄付せず
(矯風会・日本ユニセフ)
「児童ポル●ノ法改正●案の正体」
「日本キリ●スト教婦●人矯●風会の正体」
↑ グーグル検索!
要●削除
46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:45:56.98 ID:bvhk6wAF
またGKホイホイスレかw
47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:53:45.73 ID:Vy2bmiLp
棒振りなんて売れねーw
立体視なんて売れねーw
とさんざんはずしてきた連中がまた何か言っているようだ
48 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:54:32.66 ID:NMKF7trw
否定しか出来ない馬鹿しかいないからね。
49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:57:05.94 ID:GKvp+4GV
ドリームキャストもコントローラーに画面付いてたけど、俺の知る限り有効に使ったゲームはひとつもなかった。
50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:06:03.32 ID:GQGppDEV [2/2]
>>47-48
お前等も他人を否定しか出来てないけどな
>>9みたいな肯定的な考え方すればいいのに
51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:16:23.72 ID:dQEb3ovp
ソニーとMSの仕事はある意味楽
任天が試して上手くいったものをパクればいいw
52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:20:00.49 ID:F+K+NLso
>50
やれる事が減るわけじゃないのにな
これでWiiと互換無しバーチャルコンソール使えない完全新規なメーカーだったら文句も分かるが。
WiiのカラオケJoysoundだったら選曲コントローラになったり
モンハンみたいな画面メインとリアルタイムでアイテム使用ゲーならアイテムパネルになったり
悪魔城ドラキュラみたいなマップがやたら広いアクションだったらマップに使えたり
DSの拡張っぽいのしか浮かばんけど、今までに無いことがちょっとできるようになるってだけでもいいもんだ。
53 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 19:26:36.27 ID:ykajNeOI
DSと3dsのソフトを据え置き機であそべるようにさせたいのかもな
54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:31:35.34 ID:6UX/0Fy8
DSは視界内に2画面入るからいいけど、これは手元を見てたらゲームに没頭できないと思うが・・・
55 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:34:51.13 ID:kJoZHxMc
結構なコストを掛けてまでわざわざ手元に小スクリーンを付ける意味が俺には分からないが
任天堂の事だから上手く使うんだろう、期待はしている
56 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:37:04.52 ID:SjBy9aya
いちいちTV付けなくてよくなるのはいいな
57 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 19:41:12.29 ID:vp8QhRUz
任天堂初のHD機で久しぶりの高性能機か
マルチにハブられなくなるのは良いな
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:00:41.85 ID:UWQWNGl+
ノリがスーパーバズーカとかバーチャルボーイみたいな作りだな。
ホントにこんなのが売れるのか?
59 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:21:26.84 ID:DsnlVEj5
洋ゲーで、兵士の持つ情報端末に使うってアイデアもあったような。
アタッチメントとかで腕にくくりつけると、なんかそれっぽくていいかもw
60 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:35:26.05 ID:46+cR6un
着脱式にできないのか?
パッドの部分だけ買い換えられるようにしてほしいな。
俺コントローラーすぐ使い潰してしまうし。
61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:43:48.00 ID:lbgFIJPJ
今年の後半に発売日を発表ってことは
発売は1年半くらい先かね
気が遠くなる話だな
62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 20:54:53.82 ID:3jmyRzKF
>>55
2画面有ることで囲い込みが出来るという政治的な理由なんだよな。
63 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 21:26:42.28 ID:HOujKSH4
問題は値段だな
これで2万円台で売るんかね
コントローラーが1万円ぐらいしそうだ
64 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 21:42:18.14 ID:mtiejDj9
画面は一度にひとつしか見れないから意味ないような
それに2画面見てプレイなんて見るからに面倒臭そう
ライトユーザーは興味を示さないんじゃないの
65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 22:16:02.61 ID:brXApqwl
>>55
手元で遊べるようにとある、誰でもわかる疑問がある
2画面で遊ばそうとしたゲームをどうやって手元だけで遊ぶのか、理解できない
1画面と2画面2つで遊べるように開発していかないとダメだ
手元なら携帯機のDS、テレビならウィー、これが正しい路線にしかおもえない
66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 22:39:39.33 ID:ObTsTF5l
子供が遊んでる時に親が帰って来てTVのチャンネル権を奪った時にTV出力してた物をそのまま手元に持って来れるんだろ
子供サイドからしたらそのまま遊び続けられるってのはでかいだろ
一人で遊ぶ場合でも似たような使い方できるし、据え置きだけど家庭内専用携帯機みたいに場書不問で遊べる
と、前回のPV見た感想を書いてみる
67 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:05:10.47 ID:Hw5Pr5MU [3/3]
子供に安いPCモニタ買ってやればテレビの取り合いしなくてすむんじゃね
68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:05:59.80 ID:G1ml/RFr
任天堂お得意のスマブラやマリカーみたいなパーティーゲームで
相手に手の内を見せない今までにない思考性の強い遊び方ができるようになるかもしれん
それが出来れば単に画面がキレイになりましたっていう他のHD機と差がつけられるかも
でもコントローラー複数買わせる工夫がいるよな
ライトユーザーが高価な別売りコントローラーに付き合ってくれるだろうか
あとサードはまた独特のコントローラーに振り回されそう
69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:07:43.45 ID:viJKENWr
スパイvs スパイやろうぜ
70 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/13(金) 23:19:27.47 ID:34nOv+OS
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
71 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:16:10.15 ID:bkrRt5/D [1/2]
wi
72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:17:11.21 ID:bkrRt5/D [2/2]
wii uで世界樹の迷宮が出たら買う
73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:35:32.03 ID:TlhFcax2
任天堂ならではの独特の遊びに期待
74 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 01:04:12.15 ID:dc3BZ30b [1/2]
HDMI出力を2本付けようとしたクタラキの思想を継ぐものだな。
75 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 01:07:17.72 ID:YnCnIMdY
3DSにおける下画面みたいに
操作用タッチパネルと割り切って使うと便利そうではある
外人の好きなドンパチゲームは無茶苦茶活用してきそうだ
76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 01:40:59.59 ID:yg7cjxEU
任天堂って何もかも時代遅れなんだよな。HD化もかなり遅れたし、
コミックマーケットのブースに至っては任天堂としては今回のコミケ81が初めてだったし。
77 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/14(土) 03:40:48.82 ID:Dj1eP3nD
>>76
SCE程じゃないけどな。
MOVEは棒降りと馬鹿にして出遅れ失敗。
VITAはゲームにタッチパネルは要らんとクソミソ言って
今更採用。
次は何をパクって失敗するのか。
78 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/14(土) 04:35:08.74 ID:QYaAGIs2
これは酷い
79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 04:54:37.81 ID:d51W2+xh
新しいのにはやっぱり心が踊るな、単純なスペックアップとかじゃつまらんしな
任天堂なら活かしたソフトを作ってくれそうだ
どんな遊びができるのかワクワクしてきたぞ!
80 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/14(土) 04:58:18.67 ID:lmypoJLv
wiiは駄目
64の暗黒時代を思い出す
携帯機だけつくってりゃいいんだよ
81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 05:37:19.35 ID:IMpUx9c7
値段が25000円じゃないとダメだろうな
82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 05:42:34.71 ID:zeDYhPOZ
>>77
MOVEはアホだと思うけど、vitaのタッチパネルはスマホの真似だから今更ではないな
むしろ、3DSのタッチパネルが今更って感じ
83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 07:47:05.84 ID:8QYIsfTM
ディスクメディアなんていらないって暗黒時代に突入しちゃった会社なのに
パクリだ後追いだって流石に阿呆かと
psp持ち出さない派の俺としては期待かな
wii触ったことないから、やってないRPGを携帯機感覚でプレイしたい
84 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:57.52 ID:HqL/SOKW
このコントローラーが一つしか繋げれないのと有線限定なら今語られてる利点全くなくなるんだよね
これだけは絶対どうにかしてくれ
85 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:17:37.68 ID:nbhRF3xM
>>82
3DSの下画面タッチパネルはDSの頃からあったんですけど…
86 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 12:38:15.64 ID:1KqXQJ7m
>>84
コントローラーは無線の筈。
ショーでは盗難防止と充電の為にケーブル付けてるんじゃないかな。
複数接続は技術的には可能だけど、高価なコントローラーの複数接続を前提としたゲームは
玩具としては高価になりすぎるからやらない、とかだったような。
87 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 17:33:45.87 ID:dc3BZ30b [2/2]
>>76
wiiの時は今更SDの解像度は無いだろうと思ったけど
マリオやゼルダ、ポケモンで必要とは思えないんだよなあ。
据え置き機を更新する意味がわからない。信者からのお布施のつもりかな。
88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:28:45.48 ID:9smrJbj4 [1/2]
後方互換性の確保が難しそうだ
任天堂は昔のセガやNECみたいに斜め上路線に行って着実に自滅への道を歩み始めている
89 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:32:09.31 ID:9smrJbj4 [2/2]
>>6
頭悪いなお前w
フライトシムもリアル軍事の事も分からない池沼が偉そうにすんな
全部間違ってるぞ
追記を閉じる▲
1月10日(ブルームバーグ):ソニーの平井一夫副社長は、
家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」について10年の製品寿命があるだろう
と述べ、発売から5年の同製品が新型機に近々その座を譲ることはないとの見方を示した。
平井副社長は米ラスベガスで開催中の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー
(CES)」で、プレイステーションの新型機が発売されるとしても、引き続き
スタンドアロン型の機器になると述べ、ネットワークがゲームソフトのダウンロードに
完全に対応することはできないと指摘。
コンテンツの流通をネットワークだけに依存することは残念ながら不可能で、
50ギガバイト以上のデータをダウンロードするのはまだ非常に難しいとの認識を示した。
PS3は2006年11月に発売された。
一部のメディアは新型機が今年のコンピューターゲーム関連見本市「E3」で発表されると報じていた。
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXLTWI0YHQ0X01.html
■ソニー http://www.sony.co.jp/
2012年01月10日 2012 International CES出展について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-002/index.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」について10年の製品寿命があるだろう
と述べ、発売から5年の同製品が新型機に近々その座を譲ることはないとの見方を示した。
平井副社長は米ラスベガスで開催中の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー
(CES)」で、プレイステーションの新型機が発売されるとしても、引き続き
スタンドアロン型の機器になると述べ、ネットワークがゲームソフトのダウンロードに
完全に対応することはできないと指摘。
コンテンツの流通をネットワークだけに依存することは残念ながら不可能で、
50ギガバイト以上のデータをダウンロードするのはまだ非常に難しいとの認識を示した。
PS3は2006年11月に発売された。
一部のメディアは新型機が今年のコンピューターゲーム関連見本市「E3」で発表されると報じていた。
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXLTWI0YHQ0X01.html
■ソニー http://www.sony.co.jp/
2012年01月10日 2012 International CES出展について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-002/index.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:44:25.82 ID:ga9Qa68J
箱と違って未だにチーターが蔓延してない事は評価する。
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:45:01.85 ID:c1c6o0uH
XBOX720来い
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:46:59.88 ID:9kNXWTrT
ゲーム機ではなかったのでは?
5 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:47:22.32 ID:YcECO4sS
価格が1/5にならなきゃおかしいだろ 5年も経てば
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:47:47.39 ID:lOztpCXR
ゲハでやれ
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:48:03.98 ID:Gx3fnLR4
去年買った俺としてはありがたい
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:48:21.08 ID:sGj7TbTs [1/4]
>>4
海外では日本より積極的にやってはいるようだけど
もっと早くにゲーム以外のソフトやコンテンツに力を入れていれば
スペック的にもゲーム機の枠を超えられたかもしれなかったのにね
9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:48:28.41 ID:wrK5pNUQ
BDプレーヤーとしては長生きするかもな
10 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:51:34.42 ID:kWbC+si3 [1/2]
PS4が投入されてもPS3は生き続けるってことだな
今のPS2のように
11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:52:58.69 ID:jULD2PKx [1/2]
前世代王者の後継機なのにいつまでたってもWiiはおろかXbox360の世界シェアすら越えられないとか
戦略ミスひっぱりすぎじゃね
12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:53:35.50 ID:CQN8czv1
PS3はスパコンとして売れ
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:55:32.26 ID:g0KjEe7X
ビジ板の人は知らないと思うが
世界で一番売れてないのがPS3
世界で一番売れたのがWii、二番目がXBOX360です
14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:55:51.62 ID:2V/NEhMb
有機ELの寿命はガン無視?
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:57:10.07 ID:7rFAv3sU [1/2]
その座譲らず
どうぞどうぞ
16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:57:24.69 ID:8x7dmyws
トルネとくっつけたりメモリ容量増やした機種とか作ればいいのに
今のままだと動作がとろすぎて積極的にメディアサーバー的に活用したいとは思わない
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:59:13.86 ID:rt7RIDtw
>>12
ゲーム機以外の使い方はファームウェアで徹底的に潰しますbyソニー
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:00:28.82 ID:vmLFCtx1 [1/4]
>>11
>戦略ミスひっぱりすぎじゃね
5000億も投資したのに、XBOXと性能が大差ないんだから、まあそうだろうな。
それ以前に、あれだけそっくりの機械がライバル会社から出たってことは
スパイされてるんだろうけどね。
半導体は他国がメインだから、ハードで差をつけるのはもはや不可能。
19 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:01:41.19 ID:wOhJRpsV [1/5]
いいかげんPS2の互換機能を付けてくんないかな…
いーっぱい古いコレクションが溜まってるので惜しくて買い換えられないんだが…
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:02:30.04 ID:vmLFCtx1 [2/4]
>>19
そんなもの付く訳ないから諦めてPS2買え。
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:03:20.86 ID:YlYX8jxb
後漢連呼厨
22 名前:8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:03:38.68 ID:N4wz9Mn+
バイオハザード5が演りたかっただけでps3を購入した俺的にはどうでも良い話だ_φ(・_・
次、任天堂3dsからの発売なので…3dsへいって来る。今月末発売っ!胸熱だぜ!
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:04:10.54 ID:MZv+JqbE [1/2]
PS3の能力が低すぎてPCからの移植が大変だそうだ。
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:06:45.82 ID:mNsv1b+/
開発しにくく性能が低いハードをステマ使って売りつけたせいでゲーム業界に禍根残したな
開発費高騰でバタバタ倒れてる
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:07:13.15 ID:vmLFCtx1 [3/4]
どうせ失敗なら、大失敗すれば撤退するか、次世代機をさっさと出すか
見切りつけられるのに、中途半端に成功してるからなあ。
あんな魅力ない機械と10年も付き合うのかよ。w
26 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:07:17.72 ID:vqhvBAo1
PS3が開発された後にメモリ暴落したから
PS3はメモリ搭載量が少ないんだよね。
これが致命的かと
27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:08:31.93 ID:SDJ9GzHT
え、まだ生きてたの?
28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:10:08.18 ID:MEPrEQqO [1/10]
10年計画だろ
宣言通り売れてるしおk
29 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:10:18.84 ID:enY3s/uZ
PS3は割安だと思うよ
現在、初期の20GBモデルと二代目の160GBモデルを並行稼働中
初代は音が良いので三菱のDLPプロジェクターとキクチの80インチスクリーンでBD、DVD、ネットなど視聴
二代目はPCモニターに接続してネットを見ながらCDなどを聴く
どちらもたいていのディスクがかかるしネットも出来て便利
但しゲームはまるでやらない
皮肉なことに非ゲーム機としては誠に優秀だ
ソニーの目論見が逆に外れた感じがする
ゲーム以外が贅沢すぎる
30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:12:57.96 ID:Ybz+ttcF
物売るってレベルじゃねーぞから5年もたつのか
31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:13:40.08 ID:8Cy8Zjcs
GTの3Dも評判倒れ
新機種の開発もヴィータ不振で息切れ
BDの再生機としてってのも
BDだってソフト売れてんの?
32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:14:14.27 ID:vmLFCtx1 [4/4]
>>29
今時ネットが出来るから優秀とかどこの石器時代の人間だよ。
33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:15:49.75 ID:BMGg+ix0
クロックアップしてメモリー増やしてGPU上位互換品にしてVRAM増やした
PS3.5を出してくれ
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:17:51.45 ID:wOhJRpsV [2/5]
ぶっちゃけPS2に、デジタルの出力と、出来ればブルーレイ再生機能が付けば、3要らない。
やりたいゲーム無いし。
35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:18:48.39 ID:7rFAv3sU [2/2]
そろそろモノ売るってレベルになった?
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:20:00.52 ID:MEPrEQqO [2/10]
PSPの新型みたいな感じでいいよ
メモリ、VRAMを上位互換品に換装でおk
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:28:02.69 ID:LQPlShWx [1/6]
なるほど。
日本でばかり売れて欧米じゃ永遠の二番手三番手の座を譲るつもりはない、と。
実に結構。良い心意気だ。
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:28:30.60 ID:PlRwvY9b [1/3]
PSシリーズに限った話じゃないけど
遊ぶどころか食うのも大変な不景気だし、据置き機業界は壊滅に等しいマーケットの縮小っぷりだから
新型機とか言ってられないってのが本音のところだと思う
PS1では平面→ポリゴンという大転換があったし
PS2ではそこそこリアルなハイポリ&テクスチャと、魅力あるイノベーションがあったけど
PS3じゃ画質がよくなった程度だから、インパクトに欠けるってのもあるかな
>>18
あくまで素朴な疑問なんだけど
PS3とXBOX360でマルチタイトルを出すと、PS3の画質がジャギジャギだったりするのはなんでなんだろう
PS3専用ならそうでもないのに
ソースのコンバージョンがイマイチなのか、PS3専用コーディングを書かないと本来の性能が出せないのか
39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:28:40.28 ID:9SzQn+Vo
新ハード発売でゲーム開発会社の体力をどんどん奪います
40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:29:29.28 ID:jULD2PKx [2/2]
>>31
DVDが10に対しBDが1ぐらい
国内の話だから海外はどうかしらんけど
BDすっとばしてダウンロード形式が主流になっちゃったとかそんな海外記事なら見たな
41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:33:01.21 ID:BjLXXknS
「不本意ながらこれで10年戦わざるをえない」というのが本音なんじゃね
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:35:10.44 ID:VYlaYYPL [1/3]
海外じゃPS3の方が少数派
ゲームの売り上げも箱の方が大きい
43 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:35:48.76 ID:wOhJRpsV [3/5]
きっとPS3用の凶丸エミュレータが有って、マルチタイトルのは、実はそのエミュレータ上で動かしてるだけなんだよ。
44 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:36:05.59 ID:kWbC+si3 [2/2]
ひょっとして、PS4て出ないの?
まさか、これが最後にならないだろうな
45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:36:16.10 ID:sGj7TbTs [2/4]
>>38
XBOXはPCゲームに近い設計だから
PS3、XBOX、PCでマルチで販売する場合はXBOX、PCに合わせて作る
PS3はXBOXと比べると同じ画質が出せないわけじゃないけど
CELLを使ってる関係などで工夫が必要
こんな感じだったと思った
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:37:03.10 ID:iUoYgbx9 [1/4]
ゲーム専用WindowsPCなXBOX360との決定的な違いを見せつけられるほど
PS3に性能差はないからなぁ
マルチタイトルだとPS3は移植がしにくいのか箱より劣る作品もあるし
PS3独占タイトルってあんまりないような気がする
47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:40:44.82 ID:5fHeN6/Q [1/2]
意訳すれば
後継機種はありません
48 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:42:22.72 ID:VYlaYYPL [2/3]
Forza Motorsport 4 だと、もうps3では出せないみたいだしね
PS3の性能はすでに頭打ち
49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:42:54.04 ID:7aQLj5cB
欧米はいいだろうけど日本のゲームメーカーでPS3の性能をフルに
出してるとこなんて皆無だからPS4なんて時期尚早だろうなー
50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:47:17.29 ID:iUoYgbx9 [2/4]
今ゲームの性能で一番上なのはPCだからそれのノウハウが生きるXBOX360と
独自仕様のPS3だとソフトメーカーもPS3用に開発するの大変だなと思う
XBOX360の後継機って最新グラボやCPUからおおよその推測ができるけど
PS3の後継機がどうなるのかは想像ができないな
10年戦えると言うより次はもうないといった感じなんだよねぇ
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:48:32.42 ID:MEPrEQqO [3/10]
>>50
ゲハ脳は巣に帰れば良いと思うよ
52 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:49:43.87 ID:fwAwGXqz
今出しても、中途半端なものしか出せないなら
4年後くらいで、いいと思うけど、
こればっかりは、マイクロソフトが出してくるから、
そんな簡単な話ではないんだろうね。
後から、出すことが、致命的に不利になることは、PS3で
学んでるだろうし。
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:49:47.98 ID:sGj7TbTs [3/4]
>>50
CELL捨てると過去の資産が無くなって
CELL採用すると未来が無い
どうしようもないなw
54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:52:34.53 ID:gX243tyC
日本国内の寿命が長くてもな・・・
55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:56:40.03 ID:xOUKtpK9 [1/5]
XBOX360と任天堂のゲーム機(GCのころから)はアメリカのIBM+ATI(元AMD)製だよね。
PS3ですらほぼIBM+nvidia製だろう?
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:57:07.57 ID:xOUKtpK9 [2/5]
あ、360はnvidiaか
57 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:58:31.43 ID:uG1OfxoP [1/2]
>>53
PSPのUMDと同じようなもんだな
互換のないゲーム機はなあ
58 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:59:17.52 ID:PhjJc74W [1/3]
>>55
>ATI(元AMD)製
おいおいカナダのATIがAMDに買収されたんだから逆だろ
AMD(元ATI)
59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:59:32.00 ID:5fHeN6/Q [2/2]
次はWindows8がゲームプラットフォームになるだろうから、
ハードウェアのプラットフォーム戦争は終了ですね。
60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:01:21.81 ID:iUoYgbx9 [3/4]
PS3だけじゃなくソニーの製品って独自規格が多いよなぁ
買わされる方の事も考えて欲しい
でもPS3の有線コントローラーがUSBだったのは以外だったな
61 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:02:16.16 ID:PhjJc74W [2/3]
そもそも日本じゃ据え置き型ゲーム既に終わってるじゃないの
360→一部のカルトにのみ支持されてるゲーム機
Wii→一般人に一番多く浸透するも健康器具状態
PS3→BDや動画再生機、最近だとトルネとセットで地デジレコーダ
62 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:03:07.23 ID:acZkVZF9
世界累計ハード売り上げランキング
集計期間:2011年12月31日付(最新)
01 ニンテンドーDS(任天堂)171,246(1億5120万台)
02 ニンテンドーWii(任天堂)415,117(9486万台)
03 PSP(ソニー)255,402(7304万台)
04 XBOX360(マイクロソフト)550,887(6445万台)
05 プレイステーション3(ソニー)622,679(6069万台)
06 ニンテンドー3DS(任天堂)665,412(1472万台)新ハード
07 PSVITA(ソニー)54,965(48万台)新ハード
63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:05:23.33 ID:sGj7TbTs [4/4]
>>60
PS2の頃からUSBじゃね?
端子が独自の形状なだけで
それに今のゲーム機の純正コントローラーってBluetoothだから
どれもパソコンに繋がるでしょ?
64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:06:56.04 ID:PlRwvY9b [2/3]
>>45
サンクス
なるほど、納得いった
そういや、XBOX系の中身はまるっきりゲームPCだったっけ
グラボとか聞き慣れた型番だったりしたもんな
65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:12:37.38 ID:YQuNm8Bp
>>44
SONY本体が傾いている以上、難しいと思うな。
66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:17:28.89 ID:xOUKtpK9 [3/5]
>>58
間違えたわ。いい訳だがそう書こうとしたんだ
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:17:34.56 ID:Wshd53t2
新型の開発と発売が無理なんだと素直に言えよ
68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:18:14.95 ID:MEPrEQqO [4/10]
>>67
ゲハカスはさっさと巣に帰ろうな
69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:22:13.57 ID:r7KjdL0r
ブルーレイとかはいいんだしもったいねーなー。
メモリを増やすとか今なら簡単に改善できることをやればいいんじゃないの。
70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:23:36.07 ID:Ca+BspS7
それよりPS1のディスクが読めなくなったんだが・・・
CDは再生できるのに・・・
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:23:38.91 ID:gNs0D88p
もう販売してから6年目なんだ
72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:26:08.60 ID:JYbyeefp [1/5]
トルネ搭載機出せばもっと売れるのに。
73 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:27:31.04 ID:Gz8+SjyU
>>62
PS3はXBOX360に一年発売が遅れたから一時は販売台数で
すごい差が付いていたのに、もうほとんど違わないな。
74 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:28:12.90 ID:3ukQDR2m
再びLinuxを
75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:28:51.66 ID:xOUKtpK9 [4/5]
>>70
PS3でPS1はプレーできるよ
76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:29:07.04 ID:PhjJc74W [3/3]
>>72
海外向けの機種に録画機能搭載すると発表された時も
日本でもだせよと言われてたな
で、結局外付けで変な仕様で出したと
77 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:30:17.90 ID:wVLqZTQb
次期型はARMベースで作る気だろ
78 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:30:57.12 ID:3C1UdvQH [1/2]
次世代据置ハードに将来なんてあるのかな
Wiiの次世代機とかハズレ臭しかないし、XBOXもPS3も投資額に見合う売り上げを確保できてるように思えない
据置のニーズはPCゲームに統合されるんじゃないの
79 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:31:14.17 ID:0/gnXbzo
せめてグラボをユーザーが差し替えられるようにしておけば、
将来的な需要はあったのにな。
CPUで上手に演算すればハイポリゆゆうです!
って、これ以上PGを追い込んでどうする。
80 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:31:51.31 ID:giyt3zS5 [1/5]
他のハードと違ってBD積んでるしな
BD勝利の要因だったし仕事はきっちりした
後継機は当分出さなくていいよ
メモリとVRAM増やした新型にPS2互換積めば10年は戦える
81 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:32:38.27 ID:MtK4TqJv
10年はもたさないと元がとれないってことでしょ
PS4を作るお金ありませーんってことかな
82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:33:00.39 ID:uG1OfxoP [2/2]
>>78
割られ放題の環境が?
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:33:36.14 ID:6l7S9F44
>>64
PS3の方がメモリの制約厳しいからね
単純に同じもの動かそうとすればPS3の方に無理が出る
最初からPS3に合わせるって手もあるけど
84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:33:44.09 ID:xOUKtpK9 [5/5]
次世代ハード機はずっと前から言われてると思うけどHMDでヴァーチャルリアリティ
の要素を強めればいけると思う。海外で人気のFPSとも相性だいぶいいと思うし。
HMDってゴーグルみたいなタイプのモニターね。
首を左に向ければ左の風景が見えるみたいな感じ
85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:34:05.53 ID:10VTRaVz
>>16
メディアサーバーとして使う分において遅いってことはないと思うよ、
むしろ、メディアサーバーとしてはパワーはありすぎで消費電力を食い過ぎ。
トルネは、チューナーが1つしかないから中途半端。
また、内蔵HDも容量が少なすぎ。
全部、中途半端。
86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:34:17.57 ID:iUoYgbx9 [4/4]
>78 マイクロソフトはPCの方に注力していくだろうな
ただPCには個々の性能にばらつきがあるんで確実にゲームを動かせるハードということでの
XBOX360の後継機は存在するかもしれんね
ハードーゲーマーはPCで、ライトゲーマーは専用機でって感じになるんでしょう
87 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:35:25.88 ID:EuVUYdhz
新型ハードだしても、それほど訴求力ないだろうね・・・
莫大な開発費が吸収できない
88 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:37:57.45 ID:MEPrEQqO [5/10]
>>80
BD積んでるのは後継機出さない言い訳に使えるわな
ソニーとしてはBDを勝ち規格に持っていっただけでも及第点?
まぁメモリとVRAM増やしてPS2互換付けときゃ次世代機には参入する必要ねーわな
89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:40:21.40 ID:I5KMEGZB [1/2]
>>85
んなこたあない。メモリが少ないから、ある機能から別の機能にいくのに時間がかかりまくり。
XMBのメインメニューの表示さえもたもたする始末。いらいらして真面目に使う気になれない。
90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:44:13.07 ID:kZx4cp4D
せめて、メモリの増設や交換ができたら
もう少し延命出来たかもね
91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:44:16.91 ID:at1FIk0Y
>>19
エミュレーターをCPU上で動かせるとか報道あったよね
著作権が海外にあるらしいけど結局どうなったんだ
92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:44:54.24 ID:giyt3zS5 [2/5]
クタラギのオナニー設計が次世代機に参入する必要が無いように作られてるのが皮肉だな
BDは最大の恩恵、メモリとVRAM増やして力技で互換性積めば次世代競争からは一抜け出来るよ
93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:45:10.37 ID:AQ9EsJYv
トルネ専用機になってるわwwww
94 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:50:14.83 ID:eMrlRL3t
ソフトが毎月どれ買うか悩む程度には充実してきてるし、ネットサービスも色々対応してきたから、
かなり便利な家電と化してはいるのだが、
さすがに来年再来年あたりには性能的にキツイんじゃないかな。
安いし、一台あると色々便利で遊べるよ。
95 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:54:41.64 ID:UtD/9vY1
次世代機が出る前はこうやって否定しておくもんだからな
PSの場合は次世代機出てからの普及のスピード遅いから嘘でもないし
96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:55:15.07 ID:qdFYQ1WD
ゲームしないで録画、カラオケ機器になってる
97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:55:23.27 ID:6fdYyv3Q [1/2]
>>83
PS3のメモリ制約が厳しいってのはよく聞くが、
なんでメモリを増やしたバージョンを出さないんだろうな
今なら倍の容量でも安いハズ。
売れると思うけど、何かデメリットでもあるんだろうか
98 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:56:12.81 ID:4m15rvCK
BD普及に貢献したと思う
ただ、初期型のPS3が起動しないんだが・・・どうゆうこと?
99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:56:43.77 ID:JYbyeefp [2/5]
積みゲー数えられないほどあるから次世代は任天堂だけで良いよ。
PS3はまだまだ現役でイケる。BDは大成功。
VITAで頑張れや。
100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:58:18.60 ID:3C1UdvQH [2/2]
>>97
メモリ増やしたハードに対応したソフトだと、メモリ少ない旧ハードで動作できなくなるから
実質しょぼい新ハードを作るだけ
101 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:59:06.24 ID:q0egTrub
まぁ実際問題、BDとHD DVDを早々に決着つけてくれたのはPS3によるところが大きい
ソニーがいくら損しようが別にソニーの株主でも債権者でも無いし。
102 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:59:17.30 ID:LQPlShWx [2/6]
>>97
PCソフトと違って、コンシューマーのソフト開発はメモリの仕様も兼ねて、
ギッチギチに管理されてる物が多い。
メモリを単純に上乗せするだけじゃなくて、メモリの管理も互換が持てるようにしなきゃいけなくなる。
つまり事実上不可能に違い。
103 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:59:53.76 ID:iGDhUb6n
あと2年は引っ張って欲しい
海外ではそうも言ってられんのかも知れんが
104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:02:07.75 ID:V0zGS50U
このまま収束で閉店か
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:04:02.72 ID:x5d7/u1C
XBOX360が強いのは北米だけじゃん
106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:07:05.29 ID:JYbyeefp [3/5]
>>101 俺の箱HDDVD本体は未開封のまま眠ってるwミッションインポくらいは購入したかった(笑)
107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:08:49.12 ID:Nxasb6Lq
早くトルネ内蔵したやつ出してよ。
108 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:09:44.95 ID:xNg2uETY [1/2]
長いというかそのまま終わりだろw
もう据え置き機という時代じゃない
109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:09:52.73 ID:LQPlShWx [3/6]
>>105
北米と欧州の一部と日本の一部だな。
でもね、マーケットの規模が違いすぎるわけですよ。
例え北米だけでも日本全土で売れるより儲かる。
しかも今はゲームの市場が欧米に移ってるから、
どう足掻いても米国で売れないと勝負にならない。
110 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:12:25.31 ID:xNg2uETY [2/2]
>>101
むしろもっとごたごたした方がネット配信が流行るきっかけになったかもしれなかったのに。
アメリカでは既にネット配信に主軸が移ってきたし、このままじゃ日本は取り残される
111 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:14:19.84 ID:MEPrEQqO [6/10]
>>101
まぁ確かにBDを勝ちに導いただけでも仕事はしたわな
112 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:14:26.39 ID:JYbyeefp [4/5]
ガラパゴス化歓迎だよw
配信だとコレクション価値がないからな(笑)
113 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:15:01.46 ID:x0kCIvPf
>>86
>確実にゲームを動かせるハードということでの
>XBOX360の後継機は存在するかもしれんね
おそらく、Microsoftは当初、Windowsをビジネス向けOSにするために
「ゲーマーをWindowsから隔離」したくてXboxを出したのだと思う。
しかし、PCゲーマーは短いサイクルで最先端の高性能PCに買い替える
者が多いので、Xboxのような何年もスペック不変の据え置きゲーム機
は性に合わない。Microsoftは出だしから的外れだった。
惰性で続けているXbox360事業も、今や普及型情報端末として有望視
される主戦場が「スマートフォン」やタブレット端末に変化してきた
から、Microsoftは「いよいよ深刻にやる気を失ってる頃」だろうと
予想。
114 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:15:51.32 ID:JYbyeefp [5/5]
BDが勝つのは分かりきったことだったがな。
115 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:20:10.40 ID:6fdYyv3Q [2/2]
>>100 >>102
ふーむなるほど 単純には行かないわけか
>>113
> いよいよ深刻にやる気を失ってる頃
えぇーそれはないだろw むしろWin8をベースにTegra3あたりを乗っけた
ポータブルゲーム機を出しそう。Vita対抗の
116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:21:30.29 ID:giyt3zS5 [3/5]
DVD普及のときもPS2があったからでコンテンツホルダーやレンタル屋がBD支持に回った要因がPS3に搭載されたからなんだよな
ソニーはクタラギのオナニー設計に感謝するこったな
117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:22:33.04 ID:NBSGs6Vo
PS3.1とか微妙にアップデートしてくんですね?
118 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:29:32.35 ID:LQPlShWx [4/6]
>>113
>Microsoftは「いよいよ深刻にやる気を失ってる頃」
いや、やる気を失ってると言うか、戦う気ゼロだぜあいつら。
タブレットキラーやモバイルキラーなんて無謀な戦いはしないに限るって作ったのがwin8とも言えるし。
なんせwin8はタブレットにもモバイルにもPCにも搭載できるから、タブレットでもモバイルでもPCでもないって位置に立てる。
戦場が違うから戦いにはならない。でもちゃっかりタブレット市場にもモバイル市場にもPC市場にも参入できる。
成功するかどうかは別にして、androidタブレットやiPadが乱戦してる今の市場に安易に飛びこまない選択をしたMSは賢いよ。
119 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:30:14.87 ID:giyt3zS5 [4/5]
まぁBDを勝利させたし仕事はきっちりした
メモリとVRAM増やせば次世代競争からは一抜け出来るわけだからそうなるでしょうよ
まぁ本当にクタラギに感謝するこったな
120 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:31:02.03 ID:6nPoi2bN
いいから1920/60p 30fpsに対応しろ
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:36:47.01 ID:nkskxTXU
メモリ増強させろつってんだろバカ
122 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:42:48.83 ID:EMW2iS2q
桃太郎電鉄とかいただきストリートみたいなボードゲームものが無いのね。
レベル上げに膨大な時間を費やすRPGとか、指先の器用さに依存するゲームは
全然やる気が起きない。唯一勝った「SIREN」のハードモードですら、1面もクリア出来ないつうに。
別に処理能力の高いハードウェアだからといって、莫大な開発資金を使って映画並みに美しい
グラフィック描くゲームじゃなくても良かろうに。
123 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:43:38.82 ID:ruuKQxCN
ソニータイマーで寿命短いだろうがw
124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:43:39.62 ID:+1ik/JsX
(´-`).。oO(PS one がある訳だから PS two が出て来ても良いと思う…)
125 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:44:47.07 ID:+TXrIORO [1/3]
素朴な疑問だがX-BOXが高性能な次世代機を出したらどうするのよ。
唯我独尊でPS3は最高っていうのかな?
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:45:13.95 ID:hKokp0Cg
BDは、大容量フラッシュメモリの普及で長所が失われるから、
いづれ無用の長物となる
127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:46:35.04 ID:V82PGfMu
PS3発売から5年2ヵ月か・・・
「10年の製品寿命」といってもフェードアウト期間が2~3年あるとして
次世代機の発売は、2014年前後になるのかな?
128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:47:55.28 ID:65BDKRyh
PS2もPS3も遊べるやつ出してくれ
129 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:48:29.40 ID:MEPrEQqO [7/10]
>>125
PS3はBD積んでるんだから慌てて出す必要なんて無いでしょ
130 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:49:01.80 ID:LQPlShWx [5/6]
>>125
安心しろ。日本メーカーはそんな高性能機向けに開発する体力ないから。
ソーシャルか、旧世代機か、携帯向けか。この三択しか選べない。
国内市場も自然とこの3つに絞られる事になる。
日本だけ取り残される未来は絶対に変えられない。
131 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:49:33.78 ID:MEPrEQqO [8/10]
>>126
PS4出す時は記憶媒体にSSD使って普及させて欲しいねぇ
132 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:50:38.26 ID:lGy2i9Cv
せめて、グラボとメモリはなんとかせぇよ。
133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:51:40.80 ID:D5WtU9NA
新型はメモリたっぷり4GBくらいでお願いします
134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:51:55.98 ID:+TXrIORO [2/3]
せめてUSB3.0はしてくれよ。
135 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:52:27.70 ID:I5KMEGZB [2/2]
PS4なんてほんとに必要かしら?
5-6年後にはテレビ自体にandroidとか乗ってそう
PS3が最後の据え置き機になるんでないの?
136 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:53:24.45 ID:MEPrEQqO [9/10]
プレステに搭載してもらえればその規格がかなり普及するからなぁ
今度はSSD、USB3.0(Thunderbolt)この辺を普及させてもらいたい
137 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:54:26.54 ID:16+9Ay2N
いまだにPS2が売れてるってのがね
ソニーも実は困ってるとかw
138 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:55:40.32 ID:MEPrEQqO [10/10]
>>137
新興国のDVD需要で売れ続けてるらしいね
139 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:56:40.72 ID:+TXrIORO [3/3]
長期戦になったら金のあるマイクロソフトが勝つに決まってるよな
140 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:59:58.31 ID:p4uIjCqq
グラフィックチップとメモリを強化した
PS3上位互換のPS3NEOとか出せばいいよ
141 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 14:03:54.41 ID:giyt3zS5 [5/5]
BD積んでるからなぁ
設計の刷新は必要無いね
メモリとVRAM強化してPS2互換載せるだけで次世代競争からは一抜け出来る
142 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:07:44.58 ID:pLb+XUZd
世界最低ハードの座を譲られてもねぇ…
143 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 14:08:35.01 ID:LQPlShWx [6/6]
見栄張らずにPS2互換つけとけばよかったんだよ。
そうすりゃもっと儲かっただろうに。
144 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:13:50.01 ID:bAahJZdI
>>124
現行機=PS twoでしょ。
今売ってるPS2の箱に「two」って書いてあったような。
145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:31:20.20 ID:wSQB6um/
>>136
Thunderboltを積んでくらはい(´・q・`)
146 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:41:21.95 ID:wxqW6SGo
次の展望が無いだけ
147 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 14:47:34.51 ID:wOhJRpsV [4/5]
初期の頃はPS2の互換機能が有ったような気がしたがなあ…
有った機能を無くしちゃ、ユーザは損した気になり売れないよ。
148 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:13:20.66 ID:/ipoqnFP [1/2]
>>147
初期はまんまPS2が乗ってた
149 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:13:27.74 ID:04/8mdCN [1/2]
本業を何にするのかって話だよな。
平井は「俺がトップになってもゲームをメインにする気はない」って意思表示だろ。
エレキなのか金融なのか、何かは分からないが。
ここら辺は派閥がわかってくると解けるだろうな。
ストリンガーの派閥なのか、平井が派閥作ってるのか、あくまで平井の意見なのか。
150 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:16:17.59 ID:/ipoqnFP [2/2]
>>149
ソニーの業績回復、ゲーム部門がカギ=平井副社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80907E20120110
151 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:17:36.80 ID:78Q2kUYk
>10年の製品寿命があるだろうと述べ、
単にPS4の開発の目処が立っていないだけの話だろw
152 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:24:54.87 ID:v6rnHwJd
PS3発売してからそんなに経ったのに、発売した本数少なすぎだろ
153 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:26:14.53 ID:Km/Yj1gv [1/2]
先月PS3買ったばっかだから、ちょっと安心(´・ω・`)
154 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:27:06.54 ID:Km/Yj1gv [2/2]
>>118
馬鹿すぎて泣ける(´・ω・`)
155 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:28:44.78 ID:yeBXFlVz
Vita購入者価格.comクチコミが悲鳴で溢れている件
時々、画面が乱れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13969634/
返品できるの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13969282/
ダウンロードソフト(モンスターレーダー)の返品について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13969128/
有機ELのシミ(ダークスポット)について(大学教授の見解)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13968691/
電源が入らない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13967251/
SIMカード認識せず
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13965040/
起動しません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13963855/
バックアップ~レストア失敗!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13960238/
深刻なエラーが発生しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13950219/
GPSが働かない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13949966/
故障でしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13949284/
156 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:33:53.91 ID:04/8mdCN [2/2]
>>150
言ってる事が正反対に聞こえるな。
>PS3が新型機にその座を譲ることはないとの見方を示した
>業績回復はゲーム部門がカギを握るとの考えを明らかに
門外漢でゲームもやらんから分からんw
157 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:34:31.25 ID:kIhXOod1
このパソコン並みゲーム機はまだ作るだけ赤字なんかな
158 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:37:44.86 ID:x8y3T0iC [1/2]
この不況でも売れてるからな。
ゲームは。そりゃ手鼻さんだろう。
去年出たゲームが映画アヴァターを超えて一番の高収入コンテンツになった
159 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:39:37.35 ID:okgWBFzU
ぽんぽこぽんぽこ開発費ばっかかけて新機種出さんでええんや
1度買ったら10ねんくらい壊れないものを作れ。その分ソフトを充実させろ
160 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:40:46.45 ID:OEqutbVQ
平井って間違いなく無能
161 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:41:58.72 ID:x8y3T0iC [2/2]
ゲームは日本のエンターテイメントで唯一外貨をある程度引っ張ってこれる業界だからな。
昔に比べれば日本製のゲームものは売れなくなったが
パブリッシャーとして海外のゲームを売るだけでも儲けになるからな
162 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:42:03.04 ID:DTAhtNgN
モノ自体はすぐ壊れるけどな
163 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:45:16.23 ID:MJpP7zpT
新規投資もしたくないくらい
ゲーム、特に据え置きは終わってるんだろうね
164 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:46:54.56 ID:rMgcoBeW
>>156
PS3は今収穫期
ゲーム部門で稼ぐてのはスマホやら他のとコンテンツ融合させてくんでそ
165 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:51:40.01 ID:aZAozLba [1/2]
今のゲームって、性能がナンボあっても足りない一部のMMOやFPSみたいなゲームと
今の性能で必要十分なゲームとの2極であって
前者は結局、PCでやりゃいいしオタはそうする
家庭用ゲーム機はPCとの性能チキンレースをいい加減止めて、別のアプローチを考えろよ
Wiiのタブレットはハズレ臭いが、そういう性能外の方面から攻める以外に生き残る道は無い
166 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:51:59.56 ID:HzzItNDE
正解
VITAとPS3体制でやればよし
167 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:56:53.00 ID:OXR7stNE [1/2]
vitaのほうがメモリが多いとか哀しすぎるw
168 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:58:23.36 ID:wOhJRpsV [5/5]
とっくに枯れ果てて製造コストも高くない筈のPS2、まんま内蔵させとくぐらい、ナンボの苦労でも無かったろうに。
デジタル出力が付いてるだけでも良かったのよ。
169 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:01:11.16 ID:OXR7stNE [2/2]
そうはいうけど、殆どの人はPS2互換なんかどうでも良いと思ってるんじゃない?
170 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 16:02:29.17 ID:MZv+JqbE [2/2]
メモリが少なすぎて同時表示数が制限されてて、オンラインゲームでは制約が多すぎる。
171 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:09:10.13 ID:aZAozLba [2/2]
拡張・微細化したCellに
RSXみたいなゴミじゃないまともなGPUに特盛メモリのPS3.5でいいんだよ性能的には
PS2もソフトエミュレートで対応
これならそこまで大掛かりなコストかからず作れるだろ
まあ問題は単純性能以外の+αに何を持って来れるかなんだけど
172 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:10:14.34 ID:PlRwvY9b [3/3]
>>126
PS vitaの二の舞か
ダウンロード販売は中古ビジネスが成り立たないから、メーカー的には都合がいいんだよな
在庫リスクや物流コストがなくなる分、安価になって消費者にもメリットがある、とか言われたもんだけど
iTunesやなんかでも、十分に安くなってるとはとても言いがたいからなあ
>>144
コンパクトな画面一体型のPS2ってことじゃね?
>>147
ソフトウェアでエミュレーションするはずだったんだけど、初期モデルではソフトの開発が間に合わず
PS2の周辺チップをそのまま載せたんだよ
その後コストダウン策でチップを外したけれど、PS3のソフトが十分出揃ったという理由で、結局実装せずじまい
>>157
出した当初はそうだったけど(ハードで損してソフトで取り返す構図)
ボリュームメリットは性能の相対的な低下で生産コストは下がっていく
で、ずいぶん前に黒字ベースに乗った……とニュースで見た記憶が
173 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 16:41:50.62 ID:FwAaNRdL [1/2]
>>2
なにその誰からも相手されない女が「私は高嶺の花なのよ」的な発想
174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:47:51.00 ID:VYlaYYPL [3/3]
>>172
iTunesは十分に安い
高いのは日本の市場そのもの
175 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 16:49:54.65 ID:FwAaNRdL [2/2]
>>94
>ソフトが毎月どれ買うか悩む程度には充実してきてるし、
ここ3ヶ月のを挙げてくれ
もちろん独自タイトルでな
176 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:50:20.31 ID:KitJLhIJ
メモリがもっと積んであったらな
箱の劣化版ばかりで泣けてくるわ
箱と違って未だにチーターが蔓延してない事は評価する。
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:45:01.85 ID:c1c6o0uH
XBOX720来い
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:46:59.88 ID:9kNXWTrT
ゲーム機ではなかったのでは?
5 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:47:22.32 ID:YcECO4sS
価格が1/5にならなきゃおかしいだろ 5年も経てば
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:47:47.39 ID:lOztpCXR
ゲハでやれ
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:48:03.98 ID:Gx3fnLR4
去年買った俺としてはありがたい
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:48:21.08 ID:sGj7TbTs [1/4]
>>4
海外では日本より積極的にやってはいるようだけど
もっと早くにゲーム以外のソフトやコンテンツに力を入れていれば
スペック的にもゲーム機の枠を超えられたかもしれなかったのにね
9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:48:28.41 ID:wrK5pNUQ
BDプレーヤーとしては長生きするかもな
10 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:51:34.42 ID:kWbC+si3 [1/2]
PS4が投入されてもPS3は生き続けるってことだな
今のPS2のように
11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:52:58.69 ID:jULD2PKx [1/2]
前世代王者の後継機なのにいつまでたってもWiiはおろかXbox360の世界シェアすら越えられないとか
戦略ミスひっぱりすぎじゃね
12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:53:35.50 ID:CQN8czv1
PS3はスパコンとして売れ
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:55:32.26 ID:g0KjEe7X
ビジ板の人は知らないと思うが
世界で一番売れてないのがPS3
世界で一番売れたのがWii、二番目がXBOX360です
14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:55:51.62 ID:2V/NEhMb
有機ELの寿命はガン無視?
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 10:57:10.07 ID:7rFAv3sU [1/2]
その座譲らず
どうぞどうぞ
16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:57:24.69 ID:8x7dmyws
トルネとくっつけたりメモリ容量増やした機種とか作ればいいのに
今のままだと動作がとろすぎて積極的にメディアサーバー的に活用したいとは思わない
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 10:59:13.86 ID:rt7RIDtw
>>12
ゲーム機以外の使い方はファームウェアで徹底的に潰しますbyソニー
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:00:28.82 ID:vmLFCtx1 [1/4]
>>11
>戦略ミスひっぱりすぎじゃね
5000億も投資したのに、XBOXと性能が大差ないんだから、まあそうだろうな。
それ以前に、あれだけそっくりの機械がライバル会社から出たってことは
スパイされてるんだろうけどね。
半導体は他国がメインだから、ハードで差をつけるのはもはや不可能。
19 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:01:41.19 ID:wOhJRpsV [1/5]
いいかげんPS2の互換機能を付けてくんないかな…
いーっぱい古いコレクションが溜まってるので惜しくて買い換えられないんだが…
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:02:30.04 ID:vmLFCtx1 [2/4]
>>19
そんなもの付く訳ないから諦めてPS2買え。
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:03:20.86 ID:YlYX8jxb
後漢連呼厨
22 名前:8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:03:38.68 ID:N4wz9Mn+
バイオハザード5が演りたかっただけでps3を購入した俺的にはどうでも良い話だ_φ(・_・
次、任天堂3dsからの発売なので…3dsへいって来る。今月末発売っ!胸熱だぜ!
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:04:10.54 ID:MZv+JqbE [1/2]
PS3の能力が低すぎてPCからの移植が大変だそうだ。
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:06:45.82 ID:mNsv1b+/
開発しにくく性能が低いハードをステマ使って売りつけたせいでゲーム業界に禍根残したな
開発費高騰でバタバタ倒れてる
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:07:13.15 ID:vmLFCtx1 [3/4]
どうせ失敗なら、大失敗すれば撤退するか、次世代機をさっさと出すか
見切りつけられるのに、中途半端に成功してるからなあ。
あんな魅力ない機械と10年も付き合うのかよ。w
26 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:07:17.72 ID:vqhvBAo1
PS3が開発された後にメモリ暴落したから
PS3はメモリ搭載量が少ないんだよね。
これが致命的かと
27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:08:31.93 ID:SDJ9GzHT
え、まだ生きてたの?
28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:10:08.18 ID:MEPrEQqO [1/10]
10年計画だろ
宣言通り売れてるしおk
29 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:10:18.84 ID:enY3s/uZ
PS3は割安だと思うよ
現在、初期の20GBモデルと二代目の160GBモデルを並行稼働中
初代は音が良いので三菱のDLPプロジェクターとキクチの80インチスクリーンでBD、DVD、ネットなど視聴
二代目はPCモニターに接続してネットを見ながらCDなどを聴く
どちらもたいていのディスクがかかるしネットも出来て便利
但しゲームはまるでやらない
皮肉なことに非ゲーム機としては誠に優秀だ
ソニーの目論見が逆に外れた感じがする
ゲーム以外が贅沢すぎる
30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:12:57.96 ID:Ybz+ttcF
物売るってレベルじゃねーぞから5年もたつのか
31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:13:40.08 ID:8Cy8Zjcs
GTの3Dも評判倒れ
新機種の開発もヴィータ不振で息切れ
BDの再生機としてってのも
BDだってソフト売れてんの?
32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:14:14.27 ID:vmLFCtx1 [4/4]
>>29
今時ネットが出来るから優秀とかどこの石器時代の人間だよ。
33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:15:49.75 ID:BMGg+ix0
クロックアップしてメモリー増やしてGPU上位互換品にしてVRAM増やした
PS3.5を出してくれ
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:17:51.45 ID:wOhJRpsV [2/5]
ぶっちゃけPS2に、デジタルの出力と、出来ればブルーレイ再生機能が付けば、3要らない。
やりたいゲーム無いし。
35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:18:48.39 ID:7rFAv3sU [2/2]
そろそろモノ売るってレベルになった?
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:20:00.52 ID:MEPrEQqO [2/10]
PSPの新型みたいな感じでいいよ
メモリ、VRAMを上位互換品に換装でおk
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:28:02.69 ID:LQPlShWx [1/6]
なるほど。
日本でばかり売れて欧米じゃ永遠の二番手三番手の座を譲るつもりはない、と。
実に結構。良い心意気だ。
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:28:30.60 ID:PlRwvY9b [1/3]
PSシリーズに限った話じゃないけど
遊ぶどころか食うのも大変な不景気だし、据置き機業界は壊滅に等しいマーケットの縮小っぷりだから
新型機とか言ってられないってのが本音のところだと思う
PS1では平面→ポリゴンという大転換があったし
PS2ではそこそこリアルなハイポリ&テクスチャと、魅力あるイノベーションがあったけど
PS3じゃ画質がよくなった程度だから、インパクトに欠けるってのもあるかな
>>18
あくまで素朴な疑問なんだけど
PS3とXBOX360でマルチタイトルを出すと、PS3の画質がジャギジャギだったりするのはなんでなんだろう
PS3専用ならそうでもないのに
ソースのコンバージョンがイマイチなのか、PS3専用コーディングを書かないと本来の性能が出せないのか
39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:28:40.28 ID:9SzQn+Vo
新ハード発売でゲーム開発会社の体力をどんどん奪います
40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:29:29.28 ID:jULD2PKx [2/2]
>>31
DVDが10に対しBDが1ぐらい
国内の話だから海外はどうかしらんけど
BDすっとばしてダウンロード形式が主流になっちゃったとかそんな海外記事なら見たな
41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:33:01.21 ID:BjLXXknS
「不本意ながらこれで10年戦わざるをえない」というのが本音なんじゃね
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:35:10.44 ID:VYlaYYPL [1/3]
海外じゃPS3の方が少数派
ゲームの売り上げも箱の方が大きい
43 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:35:48.76 ID:wOhJRpsV [3/5]
きっとPS3用の凶丸エミュレータが有って、マルチタイトルのは、実はそのエミュレータ上で動かしてるだけなんだよ。
44 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:36:05.59 ID:kWbC+si3 [2/2]
ひょっとして、PS4て出ないの?
まさか、これが最後にならないだろうな
45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:36:16.10 ID:sGj7TbTs [2/4]
>>38
XBOXはPCゲームに近い設計だから
PS3、XBOX、PCでマルチで販売する場合はXBOX、PCに合わせて作る
PS3はXBOXと比べると同じ画質が出せないわけじゃないけど
CELLを使ってる関係などで工夫が必要
こんな感じだったと思った
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:37:03.10 ID:iUoYgbx9 [1/4]
ゲーム専用WindowsPCなXBOX360との決定的な違いを見せつけられるほど
PS3に性能差はないからなぁ
マルチタイトルだとPS3は移植がしにくいのか箱より劣る作品もあるし
PS3独占タイトルってあんまりないような気がする
47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:40:44.82 ID:5fHeN6/Q [1/2]
意訳すれば
後継機種はありません
48 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:42:22.72 ID:VYlaYYPL [2/3]
Forza Motorsport 4 だと、もうps3では出せないみたいだしね
PS3の性能はすでに頭打ち
49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:42:54.04 ID:7aQLj5cB
欧米はいいだろうけど日本のゲームメーカーでPS3の性能をフルに
出してるとこなんて皆無だからPS4なんて時期尚早だろうなー
50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:47:17.29 ID:iUoYgbx9 [2/4]
今ゲームの性能で一番上なのはPCだからそれのノウハウが生きるXBOX360と
独自仕様のPS3だとソフトメーカーもPS3用に開発するの大変だなと思う
XBOX360の後継機って最新グラボやCPUからおおよその推測ができるけど
PS3の後継機がどうなるのかは想像ができないな
10年戦えると言うより次はもうないといった感じなんだよねぇ
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:48:32.42 ID:MEPrEQqO [3/10]
>>50
ゲハ脳は巣に帰れば良いと思うよ
52 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 11:49:43.87 ID:fwAwGXqz
今出しても、中途半端なものしか出せないなら
4年後くらいで、いいと思うけど、
こればっかりは、マイクロソフトが出してくるから、
そんな簡単な話ではないんだろうね。
後から、出すことが、致命的に不利になることは、PS3で
学んでるだろうし。
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:49:47.98 ID:sGj7TbTs [3/4]
>>50
CELL捨てると過去の資産が無くなって
CELL採用すると未来が無い
どうしようもないなw
54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:52:34.53 ID:gX243tyC
日本国内の寿命が長くてもな・・・
55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:56:40.03 ID:xOUKtpK9 [1/5]
XBOX360と任天堂のゲーム機(GCのころから)はアメリカのIBM+ATI(元AMD)製だよね。
PS3ですらほぼIBM+nvidia製だろう?
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:57:07.57 ID:xOUKtpK9 [2/5]
あ、360はnvidiaか
57 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:58:31.43 ID:uG1OfxoP [1/2]
>>53
PSPのUMDと同じようなもんだな
互換のないゲーム機はなあ
58 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:59:17.52 ID:PhjJc74W [1/3]
>>55
>ATI(元AMD)製
おいおいカナダのATIがAMDに買収されたんだから逆だろ
AMD(元ATI)
59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 11:59:32.00 ID:5fHeN6/Q [2/2]
次はWindows8がゲームプラットフォームになるだろうから、
ハードウェアのプラットフォーム戦争は終了ですね。
60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:01:21.81 ID:iUoYgbx9 [3/4]
PS3だけじゃなくソニーの製品って独自規格が多いよなぁ
買わされる方の事も考えて欲しい
でもPS3の有線コントローラーがUSBだったのは以外だったな
61 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:02:16.16 ID:PhjJc74W [2/3]
そもそも日本じゃ据え置き型ゲーム既に終わってるじゃないの
360→一部のカルトにのみ支持されてるゲーム機
Wii→一般人に一番多く浸透するも健康器具状態
PS3→BDや動画再生機、最近だとトルネとセットで地デジレコーダ
62 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:03:07.23 ID:acZkVZF9
世界累計ハード売り上げランキング
集計期間:2011年12月31日付(最新)
01 ニンテンドーDS(任天堂)171,246(1億5120万台)
02 ニンテンドーWii(任天堂)415,117(9486万台)
03 PSP(ソニー)255,402(7304万台)
04 XBOX360(マイクロソフト)550,887(6445万台)
05 プレイステーション3(ソニー)622,679(6069万台)
06 ニンテンドー3DS(任天堂)665,412(1472万台)新ハード
07 PSVITA(ソニー)54,965(48万台)新ハード
63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:05:23.33 ID:sGj7TbTs [4/4]
>>60
PS2の頃からUSBじゃね?
端子が独自の形状なだけで
それに今のゲーム機の純正コントローラーってBluetoothだから
どれもパソコンに繋がるでしょ?
64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:06:56.04 ID:PlRwvY9b [2/3]
>>45
サンクス
なるほど、納得いった
そういや、XBOX系の中身はまるっきりゲームPCだったっけ
グラボとか聞き慣れた型番だったりしたもんな
65 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:12:37.38 ID:YQuNm8Bp
>>44
SONY本体が傾いている以上、難しいと思うな。
66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:17:28.89 ID:xOUKtpK9 [3/5]
>>58
間違えたわ。いい訳だがそう書こうとしたんだ
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:17:34.56 ID:Wshd53t2
新型の開発と発売が無理なんだと素直に言えよ
68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:18:14.95 ID:MEPrEQqO [4/10]
>>67
ゲハカスはさっさと巣に帰ろうな
69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:22:13.57 ID:r7KjdL0r
ブルーレイとかはいいんだしもったいねーなー。
メモリを増やすとか今なら簡単に改善できることをやればいいんじゃないの。
70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:23:36.07 ID:Ca+BspS7
それよりPS1のディスクが読めなくなったんだが・・・
CDは再生できるのに・・・
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:23:38.91 ID:gNs0D88p
もう販売してから6年目なんだ
72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:26:08.60 ID:JYbyeefp [1/5]
トルネ搭載機出せばもっと売れるのに。
73 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:27:31.04 ID:Gz8+SjyU
>>62
PS3はXBOX360に一年発売が遅れたから一時は販売台数で
すごい差が付いていたのに、もうほとんど違わないな。
74 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:28:12.90 ID:3ukQDR2m
再びLinuxを
75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:28:51.66 ID:xOUKtpK9 [4/5]
>>70
PS3でPS1はプレーできるよ
76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:29:07.04 ID:PhjJc74W [3/3]
>>72
海外向けの機種に録画機能搭載すると発表された時も
日本でもだせよと言われてたな
で、結局外付けで変な仕様で出したと
77 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:30:17.90 ID:wVLqZTQb
次期型はARMベースで作る気だろ
78 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:30:57.12 ID:3C1UdvQH [1/2]
次世代据置ハードに将来なんてあるのかな
Wiiの次世代機とかハズレ臭しかないし、XBOXもPS3も投資額に見合う売り上げを確保できてるように思えない
据置のニーズはPCゲームに統合されるんじゃないの
79 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:31:14.17 ID:0/gnXbzo
せめてグラボをユーザーが差し替えられるようにしておけば、
将来的な需要はあったのにな。
CPUで上手に演算すればハイポリゆゆうです!
って、これ以上PGを追い込んでどうする。
80 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:31:51.31 ID:giyt3zS5 [1/5]
他のハードと違ってBD積んでるしな
BD勝利の要因だったし仕事はきっちりした
後継機は当分出さなくていいよ
メモリとVRAM増やした新型にPS2互換積めば10年は戦える
81 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:32:38.27 ID:MtK4TqJv
10年はもたさないと元がとれないってことでしょ
PS4を作るお金ありませーんってことかな
82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:33:00.39 ID:uG1OfxoP [2/2]
>>78
割られ放題の環境が?
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:33:36.14 ID:6l7S9F44
>>64
PS3の方がメモリの制約厳しいからね
単純に同じもの動かそうとすればPS3の方に無理が出る
最初からPS3に合わせるって手もあるけど
84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:33:44.09 ID:xOUKtpK9 [5/5]
次世代ハード機はずっと前から言われてると思うけどHMDでヴァーチャルリアリティ
の要素を強めればいけると思う。海外で人気のFPSとも相性だいぶいいと思うし。
HMDってゴーグルみたいなタイプのモニターね。
首を左に向ければ左の風景が見えるみたいな感じ
85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:34:05.53 ID:10VTRaVz
>>16
メディアサーバーとして使う分において遅いってことはないと思うよ、
むしろ、メディアサーバーとしてはパワーはありすぎで消費電力を食い過ぎ。
トルネは、チューナーが1つしかないから中途半端。
また、内蔵HDも容量が少なすぎ。
全部、中途半端。
86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:34:17.57 ID:iUoYgbx9 [4/4]
>78 マイクロソフトはPCの方に注力していくだろうな
ただPCには個々の性能にばらつきがあるんで確実にゲームを動かせるハードということでの
XBOX360の後継機は存在するかもしれんね
ハードーゲーマーはPCで、ライトゲーマーは専用機でって感じになるんでしょう
87 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:35:25.88 ID:EuVUYdhz
新型ハードだしても、それほど訴求力ないだろうね・・・
莫大な開発費が吸収できない
88 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:37:57.45 ID:MEPrEQqO [5/10]
>>80
BD積んでるのは後継機出さない言い訳に使えるわな
ソニーとしてはBDを勝ち規格に持っていっただけでも及第点?
まぁメモリとVRAM増やしてPS2互換付けときゃ次世代機には参入する必要ねーわな
89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:40:21.40 ID:I5KMEGZB [1/2]
>>85
んなこたあない。メモリが少ないから、ある機能から別の機能にいくのに時間がかかりまくり。
XMBのメインメニューの表示さえもたもたする始末。いらいらして真面目に使う気になれない。
90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:44:13.07 ID:kZx4cp4D
せめて、メモリの増設や交換ができたら
もう少し延命出来たかもね
91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:44:16.91 ID:at1FIk0Y
>>19
エミュレーターをCPU上で動かせるとか報道あったよね
著作権が海外にあるらしいけど結局どうなったんだ
92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:44:54.24 ID:giyt3zS5 [2/5]
クタラギのオナニー設計が次世代機に参入する必要が無いように作られてるのが皮肉だな
BDは最大の恩恵、メモリとVRAM増やして力技で互換性積めば次世代競争からは一抜け出来るよ
93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:45:10.37 ID:AQ9EsJYv
トルネ専用機になってるわwwww
94 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:50:14.83 ID:eMrlRL3t
ソフトが毎月どれ買うか悩む程度には充実してきてるし、ネットサービスも色々対応してきたから、
かなり便利な家電と化してはいるのだが、
さすがに来年再来年あたりには性能的にキツイんじゃないかな。
安いし、一台あると色々便利で遊べるよ。
95 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:54:41.64 ID:UtD/9vY1
次世代機が出る前はこうやって否定しておくもんだからな
PSの場合は次世代機出てからの普及のスピード遅いから嘘でもないし
96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:55:15.07 ID:qdFYQ1WD
ゲームしないで録画、カラオケ機器になってる
97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:55:23.27 ID:6fdYyv3Q [1/2]
>>83
PS3のメモリ制約が厳しいってのはよく聞くが、
なんでメモリを増やしたバージョンを出さないんだろうな
今なら倍の容量でも安いハズ。
売れると思うけど、何かデメリットでもあるんだろうか
98 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:56:12.81 ID:4m15rvCK
BD普及に貢献したと思う
ただ、初期型のPS3が起動しないんだが・・・どうゆうこと?
99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:56:43.77 ID:JYbyeefp [2/5]
積みゲー数えられないほどあるから次世代は任天堂だけで良いよ。
PS3はまだまだ現役でイケる。BDは大成功。
VITAで頑張れや。
100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 12:58:18.60 ID:3C1UdvQH [2/2]
>>97
メモリ増やしたハードに対応したソフトだと、メモリ少ない旧ハードで動作できなくなるから
実質しょぼい新ハードを作るだけ
101 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:59:06.24 ID:q0egTrub
まぁ実際問題、BDとHD DVDを早々に決着つけてくれたのはPS3によるところが大きい
ソニーがいくら損しようが別にソニーの株主でも債権者でも無いし。
102 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:59:17.30 ID:LQPlShWx [2/6]
>>97
PCソフトと違って、コンシューマーのソフト開発はメモリの仕様も兼ねて、
ギッチギチに管理されてる物が多い。
メモリを単純に上乗せするだけじゃなくて、メモリの管理も互換が持てるようにしなきゃいけなくなる。
つまり事実上不可能に違い。
103 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 12:59:53.76 ID:iGDhUb6n
あと2年は引っ張って欲しい
海外ではそうも言ってられんのかも知れんが
104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:02:07.75 ID:V0zGS50U
このまま収束で閉店か
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:04:02.72 ID:x5d7/u1C
XBOX360が強いのは北米だけじゃん
106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:07:05.29 ID:JYbyeefp [3/5]
>>101 俺の箱HDDVD本体は未開封のまま眠ってるwミッションインポくらいは購入したかった(笑)
107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:08:49.12 ID:Nxasb6Lq
早くトルネ内蔵したやつ出してよ。
108 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:09:44.95 ID:xNg2uETY [1/2]
長いというかそのまま終わりだろw
もう据え置き機という時代じゃない
109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:09:52.73 ID:LQPlShWx [3/6]
>>105
北米と欧州の一部と日本の一部だな。
でもね、マーケットの規模が違いすぎるわけですよ。
例え北米だけでも日本全土で売れるより儲かる。
しかも今はゲームの市場が欧米に移ってるから、
どう足掻いても米国で売れないと勝負にならない。
110 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:12:25.31 ID:xNg2uETY [2/2]
>>101
むしろもっとごたごたした方がネット配信が流行るきっかけになったかもしれなかったのに。
アメリカでは既にネット配信に主軸が移ってきたし、このままじゃ日本は取り残される
111 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:14:19.84 ID:MEPrEQqO [6/10]
>>101
まぁ確かにBDを勝ちに導いただけでも仕事はしたわな
112 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:14:26.39 ID:JYbyeefp [4/5]
ガラパゴス化歓迎だよw
配信だとコレクション価値がないからな(笑)
113 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:15:01.46 ID:x0kCIvPf
>>86
>確実にゲームを動かせるハードということでの
>XBOX360の後継機は存在するかもしれんね
おそらく、Microsoftは当初、Windowsをビジネス向けOSにするために
「ゲーマーをWindowsから隔離」したくてXboxを出したのだと思う。
しかし、PCゲーマーは短いサイクルで最先端の高性能PCに買い替える
者が多いので、Xboxのような何年もスペック不変の据え置きゲーム機
は性に合わない。Microsoftは出だしから的外れだった。
惰性で続けているXbox360事業も、今や普及型情報端末として有望視
される主戦場が「スマートフォン」やタブレット端末に変化してきた
から、Microsoftは「いよいよ深刻にやる気を失ってる頃」だろうと
予想。
114 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:15:51.32 ID:JYbyeefp [5/5]
BDが勝つのは分かりきったことだったがな。
115 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:20:10.40 ID:6fdYyv3Q [2/2]
>>100 >>102
ふーむなるほど 単純には行かないわけか
>>113
> いよいよ深刻にやる気を失ってる頃
えぇーそれはないだろw むしろWin8をベースにTegra3あたりを乗っけた
ポータブルゲーム機を出しそう。Vita対抗の
116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:21:30.29 ID:giyt3zS5 [3/5]
DVD普及のときもPS2があったからでコンテンツホルダーやレンタル屋がBD支持に回った要因がPS3に搭載されたからなんだよな
ソニーはクタラギのオナニー設計に感謝するこったな
117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:22:33.04 ID:NBSGs6Vo
PS3.1とか微妙にアップデートしてくんですね?
118 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:29:32.35 ID:LQPlShWx [4/6]
>>113
>Microsoftは「いよいよ深刻にやる気を失ってる頃」
いや、やる気を失ってると言うか、戦う気ゼロだぜあいつら。
タブレットキラーやモバイルキラーなんて無謀な戦いはしないに限るって作ったのがwin8とも言えるし。
なんせwin8はタブレットにもモバイルにもPCにも搭載できるから、タブレットでもモバイルでもPCでもないって位置に立てる。
戦場が違うから戦いにはならない。でもちゃっかりタブレット市場にもモバイル市場にもPC市場にも参入できる。
成功するかどうかは別にして、androidタブレットやiPadが乱戦してる今の市場に安易に飛びこまない選択をしたMSは賢いよ。
119 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:30:14.87 ID:giyt3zS5 [4/5]
まぁBDを勝利させたし仕事はきっちりした
メモリとVRAM増やせば次世代競争からは一抜け出来るわけだからそうなるでしょうよ
まぁ本当にクタラギに感謝するこったな
120 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:31:02.03 ID:6nPoi2bN
いいから1920/60p 30fpsに対応しろ
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:36:47.01 ID:nkskxTXU
メモリ増強させろつってんだろバカ
122 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:42:48.83 ID:EMW2iS2q
桃太郎電鉄とかいただきストリートみたいなボードゲームものが無いのね。
レベル上げに膨大な時間を費やすRPGとか、指先の器用さに依存するゲームは
全然やる気が起きない。唯一勝った「SIREN」のハードモードですら、1面もクリア出来ないつうに。
別に処理能力の高いハードウェアだからといって、莫大な開発資金を使って映画並みに美しい
グラフィック描くゲームじゃなくても良かろうに。
123 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:43:38.82 ID:ruuKQxCN
ソニータイマーで寿命短いだろうがw
124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:43:39.62 ID:+1ik/JsX
(´-`).。oO(PS one がある訳だから PS two が出て来ても良いと思う…)
125 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:44:47.07 ID:+TXrIORO [1/3]
素朴な疑問だがX-BOXが高性能な次世代機を出したらどうするのよ。
唯我独尊でPS3は最高っていうのかな?
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:45:13.95 ID:hKokp0Cg
BDは、大容量フラッシュメモリの普及で長所が失われるから、
いづれ無用の長物となる
127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:46:35.04 ID:V82PGfMu
PS3発売から5年2ヵ月か・・・
「10年の製品寿命」といってもフェードアウト期間が2~3年あるとして
次世代機の発売は、2014年前後になるのかな?
128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:47:55.28 ID:65BDKRyh
PS2もPS3も遊べるやつ出してくれ
129 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:48:29.40 ID:MEPrEQqO [7/10]
>>125
PS3はBD積んでるんだから慌てて出す必要なんて無いでしょ
130 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:49:01.80 ID:LQPlShWx [5/6]
>>125
安心しろ。日本メーカーはそんな高性能機向けに開発する体力ないから。
ソーシャルか、旧世代機か、携帯向けか。この三択しか選べない。
国内市場も自然とこの3つに絞られる事になる。
日本だけ取り残される未来は絶対に変えられない。
131 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:49:33.78 ID:MEPrEQqO [8/10]
>>126
PS4出す時は記憶媒体にSSD使って普及させて欲しいねぇ
132 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:50:38.26 ID:lGy2i9Cv
せめて、グラボとメモリはなんとかせぇよ。
133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:51:40.80 ID:D5WtU9NA
新型はメモリたっぷり4GBくらいでお願いします
134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:51:55.98 ID:+TXrIORO [2/3]
せめてUSB3.0はしてくれよ。
135 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:52:27.70 ID:I5KMEGZB [2/2]
PS4なんてほんとに必要かしら?
5-6年後にはテレビ自体にandroidとか乗ってそう
PS3が最後の据え置き機になるんでないの?
136 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:53:24.45 ID:MEPrEQqO [9/10]
プレステに搭載してもらえればその規格がかなり普及するからなぁ
今度はSSD、USB3.0(Thunderbolt)この辺を普及させてもらいたい
137 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:54:26.54 ID:16+9Ay2N
いまだにPS2が売れてるってのがね
ソニーも実は困ってるとかw
138 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 13:55:40.32 ID:MEPrEQqO [10/10]
>>137
新興国のDVD需要で売れ続けてるらしいね
139 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:56:40.72 ID:+TXrIORO [3/3]
長期戦になったら金のあるマイクロソフトが勝つに決まってるよな
140 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 13:59:58.31 ID:p4uIjCqq
グラフィックチップとメモリを強化した
PS3上位互換のPS3NEOとか出せばいいよ
141 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 14:03:54.41 ID:giyt3zS5 [5/5]
BD積んでるからなぁ
設計の刷新は必要無いね
メモリとVRAM強化してPS2互換載せるだけで次世代競争からは一抜け出来る
142 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:07:44.58 ID:pLb+XUZd
世界最低ハードの座を譲られてもねぇ…
143 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 14:08:35.01 ID:LQPlShWx [6/6]
見栄張らずにPS2互換つけとけばよかったんだよ。
そうすりゃもっと儲かっただろうに。
144 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:13:50.01 ID:bAahJZdI
>>124
現行機=PS twoでしょ。
今売ってるPS2の箱に「two」って書いてあったような。
145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:31:20.20 ID:wSQB6um/
>>136
Thunderboltを積んでくらはい(´・q・`)
146 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 14:41:21.95 ID:wxqW6SGo
次の展望が無いだけ
147 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 14:47:34.51 ID:wOhJRpsV [4/5]
初期の頃はPS2の互換機能が有ったような気がしたがなあ…
有った機能を無くしちゃ、ユーザは損した気になり売れないよ。
148 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:13:20.66 ID:/ipoqnFP [1/2]
>>147
初期はまんまPS2が乗ってた
149 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:13:27.74 ID:04/8mdCN [1/2]
本業を何にするのかって話だよな。
平井は「俺がトップになってもゲームをメインにする気はない」って意思表示だろ。
エレキなのか金融なのか、何かは分からないが。
ここら辺は派閥がわかってくると解けるだろうな。
ストリンガーの派閥なのか、平井が派閥作ってるのか、あくまで平井の意見なのか。
150 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:16:17.59 ID:/ipoqnFP [2/2]
>>149
ソニーの業績回復、ゲーム部門がカギ=平井副社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80907E20120110
151 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:17:36.80 ID:78Q2kUYk
>10年の製品寿命があるだろうと述べ、
単にPS4の開発の目処が立っていないだけの話だろw
152 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:24:54.87 ID:v6rnHwJd
PS3発売してからそんなに経ったのに、発売した本数少なすぎだろ
153 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:26:14.53 ID:Km/Yj1gv [1/2]
先月PS3買ったばっかだから、ちょっと安心(´・ω・`)
154 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:27:06.54 ID:Km/Yj1gv [2/2]
>>118
馬鹿すぎて泣ける(´・ω・`)
155 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:28:44.78 ID:yeBXFlVz
Vita購入者価格.comクチコミが悲鳴で溢れている件
時々、画面が乱れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13969634/
返品できるの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13969282/
ダウンロードソフト(モンスターレーダー)の返品について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13969128/
有機ELのシミ(ダークスポット)について(大学教授の見解)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13968691/
電源が入らない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13967251/
SIMカード認識せず
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13965040/
起動しません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13963855/
バックアップ~レストア失敗!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13960238/
深刻なエラーが発生しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13950219/
GPSが働かない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=13949966/
故障でしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13949284/
156 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:33:53.91 ID:04/8mdCN [2/2]
>>150
言ってる事が正反対に聞こえるな。
>PS3が新型機にその座を譲ることはないとの見方を示した
>業績回復はゲーム部門がカギを握るとの考えを明らかに
門外漢でゲームもやらんから分からんw
157 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:34:31.25 ID:kIhXOod1
このパソコン並みゲーム機はまだ作るだけ赤字なんかな
158 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:37:44.86 ID:x8y3T0iC [1/2]
この不況でも売れてるからな。
ゲームは。そりゃ手鼻さんだろう。
去年出たゲームが映画アヴァターを超えて一番の高収入コンテンツになった
159 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:39:37.35 ID:okgWBFzU
ぽんぽこぽんぽこ開発費ばっかかけて新機種出さんでええんや
1度買ったら10ねんくらい壊れないものを作れ。その分ソフトを充実させろ
160 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:40:46.45 ID:OEqutbVQ
平井って間違いなく無能
161 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:41:58.72 ID:x8y3T0iC [2/2]
ゲームは日本のエンターテイメントで唯一外貨をある程度引っ張ってこれる業界だからな。
昔に比べれば日本製のゲームものは売れなくなったが
パブリッシャーとして海外のゲームを売るだけでも儲けになるからな
162 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:42:03.04 ID:DTAhtNgN
モノ自体はすぐ壊れるけどな
163 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:45:16.23 ID:MJpP7zpT
新規投資もしたくないくらい
ゲーム、特に据え置きは終わってるんだろうね
164 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:46:54.56 ID:rMgcoBeW
>>156
PS3は今収穫期
ゲーム部門で稼ぐてのはスマホやら他のとコンテンツ融合させてくんでそ
165 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:51:40.01 ID:aZAozLba [1/2]
今のゲームって、性能がナンボあっても足りない一部のMMOやFPSみたいなゲームと
今の性能で必要十分なゲームとの2極であって
前者は結局、PCでやりゃいいしオタはそうする
家庭用ゲーム機はPCとの性能チキンレースをいい加減止めて、別のアプローチを考えろよ
Wiiのタブレットはハズレ臭いが、そういう性能外の方面から攻める以外に生き残る道は無い
166 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:51:59.56 ID:HzzItNDE
正解
VITAとPS3体制でやればよし
167 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 15:56:53.00 ID:OXR7stNE [1/2]
vitaのほうがメモリが多いとか哀しすぎるw
168 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 15:58:23.36 ID:wOhJRpsV [5/5]
とっくに枯れ果てて製造コストも高くない筈のPS2、まんま内蔵させとくぐらい、ナンボの苦労でも無かったろうに。
デジタル出力が付いてるだけでも良かったのよ。
169 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:01:11.16 ID:OXR7stNE [2/2]
そうはいうけど、殆どの人はPS2互換なんかどうでも良いと思ってるんじゃない?
170 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 16:02:29.17 ID:MZv+JqbE [2/2]
メモリが少なすぎて同時表示数が制限されてて、オンラインゲームでは制約が多すぎる。
171 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:09:10.13 ID:aZAozLba [2/2]
拡張・微細化したCellに
RSXみたいなゴミじゃないまともなGPUに特盛メモリのPS3.5でいいんだよ性能的には
PS2もソフトエミュレートで対応
これならそこまで大掛かりなコストかからず作れるだろ
まあ問題は単純性能以外の+αに何を持って来れるかなんだけど
172 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:10:14.34 ID:PlRwvY9b [3/3]
>>126
PS vitaの二の舞か
ダウンロード販売は中古ビジネスが成り立たないから、メーカー的には都合がいいんだよな
在庫リスクや物流コストがなくなる分、安価になって消費者にもメリットがある、とか言われたもんだけど
iTunesやなんかでも、十分に安くなってるとはとても言いがたいからなあ
>>144
コンパクトな画面一体型のPS2ってことじゃね?
>>147
ソフトウェアでエミュレーションするはずだったんだけど、初期モデルではソフトの開発が間に合わず
PS2の周辺チップをそのまま載せたんだよ
その後コストダウン策でチップを外したけれど、PS3のソフトが十分出揃ったという理由で、結局実装せずじまい
>>157
出した当初はそうだったけど(ハードで損してソフトで取り返す構図)
ボリュームメリットは性能の相対的な低下で生産コストは下がっていく
で、ずいぶん前に黒字ベースに乗った……とニュースで見た記憶が
173 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 16:41:50.62 ID:FwAaNRdL [1/2]
>>2
なにその誰からも相手されない女が「私は高嶺の花なのよ」的な発想
174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:47:51.00 ID:VYlaYYPL [3/3]
>>172
iTunesは十分に安い
高いのは日本の市場そのもの
175 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/11(水) 16:49:54.65 ID:FwAaNRdL [2/2]
>>94
>ソフトが毎月どれ買うか悩む程度には充実してきてるし、
ここ3ヶ月のを挙げてくれ
もちろん独自タイトルでな
176 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:50:20.31 ID:KitJLhIJ
メモリがもっと積んであったらな
箱の劣化版ばかりで泣けてくるわ
追記を閉じる▲

人気コミック&アニメを原作にしたサバイバルアドベンチャーゲーム『未来日記 13人目の
日記所有者』がパワーアップし、『RE:WRITE』として登場。本作の内容をたっぷり紹介しよう。
プレイステーション・ポータブル用ソフト『未来日記 13人目の日記所有者』は、『未来日記』の
“生存を賭けたサバイバルゲーム”という設定を活かしたストーリーをゲームで再現したものだ。
本作『RE:WRITE』はそれをさらにパワーアップした作品となる。
『未来日記 13人目の日記所有者』では、原作の幕間におこった、謎の事件の全貌が明かされる
オリジナルストーリーが描かれる。『RE:WRITE』では“13人目の日記所有者”である“13th”の
正体を知る新キャラクターが登場。 新キャラクターはえすのサカエ氏による描き下ろし
デザインとなっている。
『未来日記 13人目の日記所有者』で好評を博した“ヤンデレオペレーションシステム”は、
ヤンデレヒロイン“我妻由乃”がゲームシステムとなったものだ。ヒロイン由乃の信頼度が
限界以上となると、“ヤンでるモード”となり、主人公を拘束しはじめて選択肢を破壊してしまう。
『RE:WRITE』ではさらに、“デレてるモード”を新搭載。“デレてる”状態になると、
“ラブラブイベント”が発生するようになる。
漫画が画面から飛び出したような電子コミック的な画面演出も、『未来日記 13人目の
日記所有者』の特徴のひとつだ。多数のコマがストーリーの流れとともに展開し、さらに
コマそのものが選択肢となることで、より直感的にストーリーを選ぶことが可能となっている。
この“コマ・アドベンチャーシステム”についても、『RE:WRITE』ではグラフィックを大増量。
さらに躍動感溢れる展開を堪能することができる。
【STORY】
時空王“デウス”の力によって、今まで敗れ去ってきた未来日記の所有者たちが現代に蘇った。
さらに、新たなる13番目の日記所有者が現れサバイバルゲームに参戦。それぞれの思惑は
一層の激しさを増し、熾烈な戦いが繰り広げられていく……。
・未来日記 13人目の日記所有者 RE:WRITE (限定版) 特典 「13人分の壁紙所有者」ディスク付き
・未来日記 13人目の日記所有者 RE:WRITE (通常版)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201112/28007952.html
http://www.famitsu.com/images/000/007/952/l_4efb05b13b638.jpg
未来日記 RE:WRITE 13人目の日記所有者
http://www.kadokawa.co.jp/game/mirainikki/

2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 13:33:35.99 ID:ypuHzsmU
変態しかいない
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 13:33:38.04 ID:os3YD8l5
アニメ版の絵にしてくれよ
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 13:45:19.16 ID:kNpq5HYg
書き換えることが出来るだろうか
彼女の、その運命を
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 14:24:44.52 ID:AOqkrNYL
リラーイトーブザラーイフ いーま 解き放てえええええええええええええええ
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 14:32:37.32 ID:qFAN6mn/ [1/2]
由乃に拘束されて無理矢理童貞をうばわれるゆっきーを気体
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:11:44.63 ID:xCsZLamA
ちょっとやってみたい
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:22:11.02 ID:i/klmeew
途中まではツッコミながら見てた
終盤で投げた
ひぐらしなみの投げ捨てっぷり
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/12/29(木) 16:31:37.77 ID:tIGgxu2y
オリジナルは超絶クソゲー評価だったような
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:50:58.17 ID:QSI+Ng2T
発想はトップクラスで良い。
結末まできっちり持っていく人材は、今のアニメ・漫画界には多分いない。
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 17:22:44.32 ID:qFAN6mn/ [2/2]
お目方ちゃんが処女のまま中学同級生設定まだ?
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:30:21.50 ID:WAM1ErZX
アニメ意外と面白かったから買うかも
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:08:43.41 ID:fgnryqez
>>10
発想もそこまでユニークではないけどな
というか大元のコンセプト以外はたいして誉めるような作品ではなかった
なんか旦那が朝イチの築地で魚買ってきたけど夜までほったらかしでしかも下手なアレンジかけて台無しにしたメシマズ嫁の料理みたいな作品
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:03:53.27 ID:8uh9Q0mh
ムルムルは?
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 10:26:52.53 ID:C6Zh1Phc
>>13
未来日記という発想だけはいいけどあとは奇を衒うばかりでキャラが何も考えとらんからな
日記も全然活きてないし展開も滅茶苦茶
ひぐらしを更に子供だましにしたみたいな
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 14:23:14.90 ID:OvWYsBS6
角川のゲームは糞ばかりだからな~
何にせよ伊藤と白石が関わってる角川商品は買わんよ
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 15:49:43.84 ID:fAuVJJMN
アニメは今期トップクラスだったな
今までスルーしてたけどゲームも買ってみるか
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 18:01:41.20 ID:M/5JptKU
未来日記って聞くとどうしてもサザン思い出す
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 05:16:01.13 ID:scofNTU5
柚木N'の描く未来日記が最高や!
変態しかいない
3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 13:33:38.04 ID:os3YD8l5
アニメ版の絵にしてくれよ
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 13:45:19.16 ID:kNpq5HYg
書き換えることが出来るだろうか
彼女の、その運命を
5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 14:24:44.52 ID:AOqkrNYL
リラーイトーブザラーイフ いーま 解き放てえええええええええええええええ
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 14:32:37.32 ID:qFAN6mn/ [1/2]
由乃に拘束されて無理矢理童貞をうばわれるゆっきーを気体
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:11:44.63 ID:xCsZLamA
ちょっとやってみたい
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:22:11.02 ID:i/klmeew
途中まではツッコミながら見てた
終盤で投げた
ひぐらしなみの投げ捨てっぷり
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/12/29(木) 16:31:37.77 ID:tIGgxu2y
オリジナルは超絶クソゲー評価だったような
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:50:58.17 ID:QSI+Ng2T
発想はトップクラスで良い。
結末まできっちり持っていく人材は、今のアニメ・漫画界には多分いない。
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 17:22:44.32 ID:qFAN6mn/ [2/2]
お目方ちゃんが処女のまま中学同級生設定まだ?
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:30:21.50 ID:WAM1ErZX
アニメ意外と面白かったから買うかも
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:08:43.41 ID:fgnryqez
>>10
発想もそこまでユニークではないけどな
というか大元のコンセプト以外はたいして誉めるような作品ではなかった
なんか旦那が朝イチの築地で魚買ってきたけど夜までほったらかしでしかも下手なアレンジかけて台無しにしたメシマズ嫁の料理みたいな作品
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:03:53.27 ID:8uh9Q0mh
ムルムルは?
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 10:26:52.53 ID:C6Zh1Phc
>>13
未来日記という発想だけはいいけどあとは奇を衒うばかりでキャラが何も考えとらんからな
日記も全然活きてないし展開も滅茶苦茶
ひぐらしを更に子供だましにしたみたいな
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 14:23:14.90 ID:OvWYsBS6
角川のゲームは糞ばかりだからな~
何にせよ伊藤と白石が関わってる角川商品は買わんよ
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 15:49:43.84 ID:fAuVJJMN
アニメは今期トップクラスだったな
今までスルーしてたけどゲームも買ってみるか
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 18:01:41.20 ID:M/5JptKU
未来日記って聞くとどうしてもサザン思い出す
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 05:16:01.13 ID:scofNTU5
柚木N'の描く未来日記が最高や!
追記を閉じる▲
P R










