忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日行われている「PlayStation Meeting 2011」で、先ほど新型PSP
「Next Generation PSP(NGP)」が正式発表されました。

年末を皮切りに順次発売予定。

これが新型PSP「Next Generation PSP(NGP)」の本体。
http://gigazine.jp/img/2011/01/27/ngp/ngp01.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/01/27/ngp/ngp02.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/01/27/ngp/ngp03.jpg
PSP2

5インチの有機ELタッチパネルを搭載し、解像度は従来のPSPの4倍にあたる960×544。携帯ゲーム機としてはトップクラスの高解像度です。
3G通信と無線LAN、GPSをサポート。

ディスプレイはタッチパネル。アナログスティックを左右に搭載。
http://gigazine.jp/img/2011/01/27/ngp/ngp06.jpg
PSP2
なんと同サイズのタッチパッドが背面にもあります。
http://gigazine.jp/img/2011/01/27/ngp/ngp07.jpg
PSP2
6軸のモーションセンサーおよび3軸の電子コンパスを搭載。
底面にはUSBコネクタを搭載。
http://gigazine.jp/img/2011/01/27/ngp/ngp09.jpg
PSP2

-以上です-
他サイトでは、engadget日本版にも記事があります。
速報:PlayStation Meeting 2011
http://japanese.engadget.com/2011/01/27/playstation-meeting-2011/

ソニー http://www.sony.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=00001213
関連スレは
【電気機器】ソニー、「PSP」最新機種と新スマートフォンの発表を計画--関係者[11/01/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295565749/l50

拍手[0回]

PR
2 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:04:37 ID:???
抜けていました。

ソース・画像はギガジン
http://gigazine.net/news/20110127_ngp/

3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:04:44 ID:W/33JkY2
2

5 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:07:22 ID:dpMcwsUK
速報見てた

すげー欲しい!

いったいいくらするんだろうな・・・?

6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:07:35 ID:pR0W2PxT
今にも走りだしそう いや飛んでるネー

7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:08:14 ID:Y6ft2fho [1/5]
5インチの大きさで4倍の解像度は良いな。

8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:08:16 ID:MzHmCHp4
互換ないのか

9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:08:39 ID:Qkg+e5gz [1/2]
外観見る感じPSPgoみたいにDLしてゲームする形になるのかな?
これは売れねーな

10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:09:18 ID:MfAQJOEV
>>1

ひたすらゲーム機のスペック向上・多機能化ばかり進めてると・・・

据え置き機なら「PC化」し、
携帯機なら「スマホ化」してしまう。

つまり、PCやスマホと「製品としてのベクトル」が被ってしまう。
消費者にとっちゃ、PCやスマホを買った方が何かと便利であるが故、
異常に性能の高いゲーム機なんて買わなくなる。

そういう事態を避ける為に、
任天堂はPCやスマホにはない要素(Wiiリモコンや裸眼3D)を積極的に取り入れ、
「PCやスマホと被らないゲーム機」にこだわった。

ここ数年のソニーの凋落と任天堂の躍進の裏には、
そういった背景があったわけだ。

まぁ、例外として、ここ最近の刹那的なPSPの売り上げ増加があるが、
あくまでも「モンハン」という魅力的なコンテンツがあってのこと。
ゲーム機の高スペック化・多機能化が要因であるとは言えない。

いずれにせよ、その事実に全然気付かないソニーの上層部は終わってる。
あとは、倒産か新興国の企業に買収されるのがオチ。

11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:10:20 ID:Y6ft2fho [2/5]
>>9
カートリッジ型の新メディア採用。

12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:10:45 ID:ns0P9AUC
P3Gが、こっちで発売とかになれば暴動が起きるなw

13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:10:48 ID:NSgnvTqf
>>10
ゲハに帰れ

14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:10:52 ID:Qkg+e5gz [2/2]
メディアには新開発のフラッシュメモリベースのカードを採用します。
って記事に書いてた。

これはすぐにCFW出そう。
買いだなw

15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:12:15 ID:RAWEHn5g [1/2]
携帯キャリアと契約結ばないとオンラインできないってこと?
オンラインやるのに月々数千円かかるん?

16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:12:16 ID:MGYpEa1z
スカイプが使えたらいいな。

17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:12:45 ID:O4PGdOta
モンハンNGPキタコレ

18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:12:55 ID:Y6ft2fho [3/5]
>>15
無線LANだけなら無料でしょ、当然。

19 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:14:45 ID:RAWEHn5g [2/2]
>>18
無線LAN対応か
記事に書いてあったね見過ごしてた><

んじゃ買いだな

20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:15:19 ID:24DY6D63
正当進化って感じでいいね

一番期待してるのはTVへのハイビジョン出力だけど

21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:16:19 ID:QU+HA9s8 [1/4]
超ハイスペックって、年末発売じゃもはやスマフォの標準スペックになってるだろ

22 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:17:30 ID:???
もう少し文章がしっかりしている記事です。

<SCE>新型携帯ゲーム機「NGP」3G対応 タッチパネル搭載 年末発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000010-mantan-game
ソニー・コンピュータエンタテインメントは27日、約5年ぶりとなるメディア向け発表会
「プレイステーションミーティング」を開き、携帯ゲーム機「プレイステーションポータブル(PSP)」の
後継機「ネクストジェネレーション・ポータブル(NGP)」の発売を発表した。
PSPの4倍の解像度、5インチの画面がタッチパネルになっており、Wi-Fi通信、携帯電話回線(3G)に対応、
11年末に発売予定。
ライバルの任天堂は2月26日に新型機「ニンテンドー3DS」の発売を予定しており、携帯ゲーム機の
新たな競争がスタートする。 

「NGP」は従来の無線LAN通信に加え、携帯ゲーム機では初めて携帯電話の3G回線を導入。
通話はできないものの各種コンテンツのダウンロードや遠隔地のプレーヤーとの対戦などができる。
ゲーム機背面にタッチパッドがあり、なぞる、押し出す、引っ張るといった操作が可能で、
「ゲームの世界を触る感じ」という。
例えば、ゲーム機の背面をたたくと画面に波紋が走ったり、
画面をつまんでキャラをはじくと、パチンコのようにキャラが飛んだりする。

「プレイステーションポータブル」は04年12月に発売され、世界で6420万台(10年9月末)を
出荷した携帯ゲーム機。
世界で1億3000万台以上を出荷しているライバル機「ニンテンドーDS」(任天堂)には
水をあけられているものの、日本国内では「モンスターハンターポータブル」(カプコン)シリーズなどの
ヒットで、コアなゲームファンを中心に人気を集めている。(毎日新聞デジタル)

-以上です-

23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:17:51 ID:B8ekss3L [1/2]
>>10
妊娠乙

24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:18:10 ID:pAdVSIPW
実質韓国製ニダ

25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:18:21 ID:QU+HA9s8 [2/4]
これで家庭用の据え置き機はWiiと箱○だけになるのか

26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:19:04 ID:tMvj464z
>>10
二つのアナログスティックがある。スマートフォンは操作性では絶対に敵わない。

27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:20:27 ID:v/1QaTBo
新メディアはやめれ!!
なんでソニーはすぐにメディアかえるの・・・

28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:20:37 ID:Y6ft2fho [4/5]
GPS内蔵かぁ。

29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:20:41 ID:wMKcNkdH
PSP2で新作FF&ドラクエPR映像 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
まじすごいなこれ

30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:20:59 ID:QU+HA9s8 [3/4]
>>26
アナログスティックって、ゲーム以外になにか使うことあるの?

31 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:21:03 ID:t2mTnOCz
どおりでゲーハー板がざわついとったわけじゃ

32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:21:23 ID:uRhJyMlA
アドホック対戦は当然だけど無料で、
3G使ったオンライン対戦は有料ってことかな

33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:21:30 ID:quWLwmvO
>>27
他はいいのにそこだけがっかりだなぁ

34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:21:58 ID:Jd7fuaHu
>>29
これ実写?って疑うほどの高画質。まさにPS3を内蔵したPSPだな。

35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:22:07 ID:47X402Dp [1/2]
年末とかくそ過ぎる


36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:22:27 ID:B8ekss3L [2/2]
>>27
基本、複製防止のためだろう
任天堂なんて全機種独自規格だぜ?

37 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:22:28 ID:9ybbybOD
どうせ外で遊ばんからHDMIで出力するケーブル発売しろよ。
非ライセンス品のしか売ってなくて質が良くない。
公式品はアナログ出力のしかないしうんこちんちん。

38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:22:31 ID:wbljR36D [1/2]
持ってて良かったPS3

39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:23:12 ID:wbljR36D [2/2]
5 名前:名刺は切らしておりまして :2011/01/27(木) 16:07:22 ID:dpMcwsUK
速報見てた

すげー欲しい!

いったいいくらするんだろうな・・・?


40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:23:27 ID:2hkfc2QL
なんだかんだ言っても年間一千万台売れてるのね・・・・

41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:23:58 ID:6JRm6bU1
iPhoneとの違いを誰か説明してくれ

42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:24:21 ID:RmA2WXtK
>>39
それをコピペした意味は?

43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:24:32 ID:0QWBg9TV
価格もえらいことになりそうだけど大丈夫なんか?

44 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:24:34 ID:47X402Dp [2/2]
>>41
iphoneの劣化版。
iphoneアプリはその頃80万タイトルぐらいになってるだろう

45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 16:24:44 ID:Y6ft2fho [5/5]
>>37
今の時代、間違いなく出すだろ。

46 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:24:49 ID:rZtz/u2c
>>21
そうだよな
Tegra3だと1900*1200まで対応だし

47 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:24:57 ID:QU+HA9s8 [4/4]
>>37
まあそのうち出してくるんじゃないかな
PS3系はこれでおそらく終了だし、セットトップボックスみたいな形で繋げられるようにするとか


追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。

FW 3.55 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

■ バージョン3.55で更新される主な機能

システムソフトウェアのセキュリティーを強化しました。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能

FW 3.50 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン3.50で更新される主な機能

Blu-ray 3D™の再生に対応
Blu-ray 3Dディスクに収録された3D映像をお楽しみいただけます。
・3D映像の視聴には、3D規格に準拠した3Dテレビ、およびハイスピード規格に対応したHDMIケーブルが必要です。
・コンテンツによっては、3D再生の範囲が異なる場合があります。 >詳しい情報を見る

■ バージョン3.50で更新されるその他の機能

フレンド
・迷惑メッセージを受信した場合、通報できるようになりました。

その他
・Facebook対応ゲームからFacebookに公開している情報にアクセスできるようになりました。
“Blu-ray 3D”と“Blu-ray 3D”ロゴはBlu-ray Disc Associationの商標です。
Facebook(フェイスブック)は、Facebook, Inc.が提供するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能

FW 3.40~3.42 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン3.40で更新される主な機能

PlayStationPlus対応
PlayStationNetworkで提供されるPlayStationPlusに対応しました。>詳しい情報を見る

フォトギャラリー PlayStationNetworkエリア
[フォトギャラリー]にPlayStation®Networkエリアを追加しました。Facebook®とPicasa™ ウェブアルバムの写真を見たり、フォトギャラリーの写真をPlayStation®Networkのフレンドとシェア(共有)できるようになりました。>詳しい情報を見る

ビデオ編集&アップロード
動画ファイルの編集とアップロードができるようになりました。ハードディスクに保存した動画ファイルを編集し、Facebook とYouTube™にアップロードできます。>詳しい情報を見る
Facebook(フェイスブック)は、Facebook, Inc. が提供するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。
YouTubeおよびPicasaはGoogle Inc.の商標です。

■ バージョン3.40で更新されるその他の機能

設定
[ディスプレイ設定]に[Deep Color出力(HDMI)]を追加しました。
[本体設定]に[自動ダウンロード]を追加しました。この機能はPlayStationPlusに加入するとお使いいただけます。
[省電力設定]の[自動電源オフ]の初期設定値が[2時間後]になりました。

フォト
[フォトギャラリー]で写真を印刷できるようになりました。
[フォトギャラリー]で写真を削除できるようになりました。

フレンド
フレンドのアバターを選んだときに、フレンドのトロフィーレベルが表示されるようになりました。

その他
PlayStationStoreに評価機能が加わりました。PlayStationStoreで購入した商品について、5つ星評価ができます。
時計機能(うるう年判定)を修正しました。

■ バージョン3.41で更新される主な機能

PlayStationStoreにおすすめ商品を表示するようになりました。
おすすめ商品は、購入履歴などをもとに自動的に作成されます。
おすすめ商品の表示機能は、7月末から有効になります。

■ バージョン3.42で更新される主な機能

ハードウェアセキュリティの脆弱性に起因する問題に対応しました。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能

FW 3.30 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン3.30で更新される主な機能

3D立体視ゲーム対応
3D立体視ゲームに対応しました。
2010年4月22日時点では、PS3向けの3D立体視ゲームは発売されておりません。3D立体視ゲームの発売予定については、改めてご案内いたします。
3D映像に対応したテレビとPS3をHDMIケーブルで接続してください。
お使いのテレビが3D映像に対応している場合、PS3®の電源を入れたときにディスプレイサイズを設定する画面が表示されます。画面の指示に従って設定してください。

■ バージョン3.30で更新されるその他の機能

設定
[リモートプレイ設定]の[機器登録]で[パソコン]が選べるようになりました。今後発売されるVAIOでPS3®のリモートプレイができるようになります。 詳細につきましては、5月以降にVAIOの公式サイトにてご案内いたします。
[ビデオ設定]の[BD音声出力フォーマット(光デジタル)]設定で[ビットストリーム(ダイレクト)]、[ビットストリーム(ミックス)]が選べるようになりました。

ゲーム
トロフィーの並べかえができるようになりました。
未獲得トロフィーの表示が、[???]から[隠しトロフィー]に変更になりました。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能>

FW 3.21 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン3.21で更新される主な機能

設定
[他のシステムのインストール]および[優先起動システム]の機能提供を中止しました。

その他
PlayStationStoreからダウンロードできる一部のPlayStation規格ソフトウェアにおいて、動作品質を改善しました。
MP4ビデオファイルの再生に関するセキュリティ脆弱性に対応しました。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

P R