忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能3.10 更新される主な機能3.15

FW 3.10~3.15 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR
■ バージョン3.10で更新される主な機能

フォトのグリッド表示
[フォト]の画像がグリッド表示になりました。

Facebook®との連携機能
獲得したトロフィーやPlayStation®Storeで購入したゲームの情報をFacebookに公開できるようになりました。
>詳しい情報を見る
Facebook(フェイスブック)は、Facebook, Inc. が提供するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。

■ バージョン3.10で更新されるその他の機能

設定
[設定の初期化]で現在ログインしているユーザーのPlayStationNetworkのサインインIDとパスワードを消去できるようになりました。

フレンド
自分のプロフィールの背景色を変更できるようになりました。

■ バージョン3.15で更新される主な機能

データ転送ユーティリティー
LAN ケーブルを使って、PS3のハードディスクに保存したデータを別のPS3に転送できるようになりました。
>詳しい情報を見る

上記でわかりにくい方は更新される主な機能3.10 更新される主な機能3.15を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能

FW 3.00~3.01 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン3.00で更新される主な機能

XMB™(クロスメディアバー)のデザインリニューアル
XMB™のデザインをリニューアルしました。
>詳しい情報を見る

What’s New
従来のインフォメーションボードをWhat's Newにリニューアルしました。
>詳しい情報を見る

■ バージョン3.00で更新されるその他の機能

全般
[ゲーム]や[ビデオ]から、[PlayStationStore]の最新コンテンツに直接アクセスできるようになりました。
記録メディアでフォルダーを作成したときに、[フォト]、[ミュージック]、[ビデオ]で表示できるフォルダーの階層が増えました。
[フレンド]のメッセージ作成画面など、画面キーボードが表示される場面でテキストをコピーできるようになりました。

設定
[サウンド設定]に[音声同時出力]を追加しました。
ハードディスクや記録メディアに保存した音楽ファイルのアップサンプリング出力に対応しました。
[ビデオ設定]に[HDD音声言語]と[HDD字幕言語]を追加しました。
[本体設定]に[DTCP-IPを有効にする]を追加しました。

ビデオ
ワイヤレスコントローラの右スティックを使って、早送り/早戻し操作ができるようになりました。

ネットワーク
インターネットブラウザーのメニューに[このページを印刷]を追加しました。
インターネットブラウザーのメニューに[スクリーンショットの保存]を追加しました。

フレンド
プロフィール画面にメッセージ一覧が表示されるようになりました。

■ バージョン3.01で更新される主な機能

システムソフトウェア バージョン3.00において、PlayStation3規格ソフトウェア『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』、『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 PlayStation3 the Best』をプレイ中に画面が停止する症状が確認されました。今回のアップデートでは、この症状を改善いたしました。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能 2ページ

FW 2.70~2.80 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン2.70で更新される主な機能

テキストチャット
フレンドリストに登録したフレンドとテキストチャットができるようになりました。ゲーム中もテキストチャットに参加できます。
>詳しい情報を見る

■ バージョン2.70で更新されるその他の機能

設定
[ミュージック設定]に[ダイナミックノーマライザ]を追加しました。

ゲーム
PLAYSTATION3規格ソフトウェアやPlayStationStoreから購入したゲームで、オプションメニューから[インターネット検索]を選ぶと、そのゲームについてインターネット検索ができるようになりました。

ビデオ
PlayStationStoreからダウンロードした有料のビデオコンテンツ(ファイルタイプがMNV)をバックアップ/リストア(復元)できるようになりました。

ネットワーク
インターネットブラウザで、ページ内の文字をコピー/ペーストできるようになりました。
インターネットブラウザのブラウズモードのメニューに[ファイル]>[このページのアドレスをコピー]、[リンク先のアドレスをコピー]を追加しました。
インターネットブラウザのブラウズモードのメニューに[ブラウザセキュリティ]を追加し、[ブックマーク]に登録されていたWebフィルタリングサービスのWebサイトを移動しました。

フレンド
フレンドリストに登録したフレンドの並び順が変わりました。フレンド登録依頼をされているユーザーのアイコンが、フレンドリストの上位に表示されるようになりました。
メッセージに添付できるファイルサイズが3MBに増えました。

■ バージョン2.76で更新される主な機能

一部のPLAYSTATION3規格ソフトウェアにおいて、動作品質を改善しました。

■ バージョン2.80で更新される主な機能

一部のPLAYSTATION3規格ソフトウェアにおいて、動作品質を改善しました。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能 2ページを見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能

FW 2.60 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン2.60で更新される主な機能

フォトギャラリー
写真をより楽しく見るためのアプリケーションを追加しました。ハードディスクに取り込んだ写真をさまざまな要素で分類したり、お気に入りの写真を集めてフォトフレームつきのプレイリストを作成したりできます。
>詳しい情報を見る

■ バージョン2.60で更新されるその他の機能

ビデオ
DivX 3.11でエンコードされたファイルを再生できるようになりました。

PlayStationNetwork
PlayStationNetworkのアカウントをお持ちでなくてもPlayStationStoreにアクセスできるようになりました。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能 2ページ

FW 2.50~2.53 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

■ バージョン2.50で更新される主な機能

PlayStationNetwork
PlayStationNetworkへのサインアップとアカウント管理をリニューアルしました。
>詳しい情報を見る

■ バージョン2.50で更新されるその他の機能

ユーザー
ハードディスク内にバックグラウンドダウンロード中のコンテンツや未インストールのコンテンツがある場合、それらのインストールが終わってから自動的に電源を切れるようになりました。

設定
[BD / DVD設定]を[ビデオ設定]に変更しました。
[ビデオ設定]に[連続再生]を追加しました。
[ビデオ設定]の[シネマ変換][アップコンバート]を[BD / DVDシネマ変換][BD / DVDアップコンバート]に変更しました。
[本体設定]に[DivX VOD 登録コード]を追加しました。DivX VODサービスに対応した動画ファイルをPS3で再生するには、この登録コードを使ってPS3を認証登録する必要があります。登録方法について詳しくは、こちらをご覧ください。
[省電力設定]を追加し、一定時間操作しなかったときに自動的に電源を切れるようになりました。
[周辺機器設定]の[音声機器設定]で、Bluetooth機器の再接続方法が変更になりました。
[プリンタ設定]の[プリンタの選択]で、ネットワーク接続機能に対応したプリンタを選べるようになりました。また、HP製プリンタを選べるようになりました。

ミュージック
操作パネルおよびミニ操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるようになりました。
ミニ操作パネルに[一時停止]を追加しました。

ビデオ
操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるようになりました。
操作パネルに[シーンサーチ]を追加しました。
ハードディスクや記録メディアに保存した動画で[モスキートノイズリダクション]を設定できるようになりました。
BD(BDAV)/DVDの再生において、映像の動きに応じたクロマアップサンプリング処理がされるようになりました。

ゲーム
[トロフィーコレクション]のオプションメニューに[サーバーと同期]を追加しました。
PLAYSTATION3規格ソフトウェアのゲーム中にPSボタンを押して、[設定]>[ネットワーク設定]>[設定内容と接続の一覧]を確認できるようになりました。*
* PLAYSTATION3規格ソフトウェアでも、ゲームによっては確認できないものがあります。

ネットワーク
インターネットブラウザを、Adobe® Flash Player 9に対応しました。*
* "Adobe"および"Flash"は、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

PlayStationNetwork
PlayStationNetworkへの自動サインイン切の設定方法、サインアウトのしかたが変更になりました。
PlayStationStoreの[ダウンロードリスト][カートを見る]の操作ボタンが変更になりました。また、[コード番号の入力]の操作ボタンを追加しました。

フレンド
フレンドリストに登録したフレンドがオフラインのときに、最後にサインインした日時が表示されるようになりました。*
* [設定]>[日付と時刻設定]>[日付と時刻]で設定している日時によっては、表示されない場合があります。

■ バージョン2.52で更新される主な機能

一部のPLAYSTATION3規格ソフトウェアなどで、画面キーボードや、USBおよびBluetoothで接続したキーボードを使って文字入力を行う際の不具合を改善しました。

■ バージョン2.53で更新される主な機能

ネットワーク
インターネットブラウザで、Adobe® Flash Playerのフルスクリーンモードに対応しました。*
* "Adobe"および"Flash"は、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

上記でわかりにくい方は更新される主な機能 2ページを見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PS3の「システムソフトウェア」アップデートについて紹介。
更新される主な機能

FW 2.43 のアップデートにより追加される機能は以下の通りです。

拍手[0回]

■ バージョン2.43で更新される主な機能

レンタルビデオコンテンツのダウンロード
PLAYSTATIONStoreで、アニメ作品をはじめ、ゲームユーザーの皆様にお楽しみいただける厳選されたハイクオリティなタイトルを、レンタル方式でダウンロードできるようになりました。
>詳しい情報を見る

配信されるコンテンツラインナップは
こちらをご覧ください


上記でわかりにくい方は更新される主な機能を見たらわかると思います。

■ アップデートに必要なもの

PlayStation3本体
インターネットに接続できるパソコン
記録メディア - メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュR、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)
※170MB以上の空き容量が必要です。


■ アップデートデータのダウンロード手順

1.記録メディアに、アップデートデータを保存するフォルダを作成する。
フォルダ階層(USBメモリの場合): (USB0:/ PS3 / UPDATE )

パソコンを使って記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成します。


2.アップデートデータをダウンロードして、手順1で作成した「UPDATE」フォルダに保存します。
PS3公式サイト

※非公式方式ですが、過去のバージョンのFWを入手する場合
コチラのサイトから任意のバージョンをダウンロードすることが可能です。

※注意
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3でアップデートデータが認識されません。 フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。
・保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
・ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する


■ アップデートの手順
※注意
・アップデート中は、PS3の電源を切ったり、記録メディアを抜いたりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
・アップデート中は、PS3本体前面の電源ボタンは機能しなくなります。

1.アップデートデータを保存した記録メディアをPS3にセットする。

2.ホームメニューの (設定) から (システムアップデート)を選び、○ボタンを押す。


3.[記録メディアからアップデート]を選び、○ボタンを押す。

記録メディアに保存されているアップデートデータが自動的に検索されます。


4.アップデートデータを起動する。

○ボタンを押すと、アップデートが開始されます。 画面の指示に従って、アップデートを行ってください。
アップデートが正しく完了したら記録メディアに保存されているアップデートデータは削除して構いません。



追記を閉じる▲

P R