忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


信長の野望・創造 30周年記念TREASURE BOX (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「天王山」ダウンロードシリアル) 同梱) 信長の野望・創造 (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「天王山」ダウンロードシリアル) 同梱) 信長の野望・創造 (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「長篠の戦い」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームスは、2013年11月14日(木)に発売を予定していたプレイステーション3/Windows PC向け新作ゲーム『信長の野望・創造』について、発売を延期することを発表した。

新たな発売予定日は、2013年12月12日(木)となる。

『信長の野望・創造』は、歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作。
シリーズ14作目となり、“新時代の創造”をコンセプトに、織田信長が成し遂げられなかった天下布武、新しい世界の創造をプレイヤー自らの手で実現できる作品をめざし、開発が進められている。

このたびの発売延期の理由について同社は、「さらなるクオリティアップを図るため」としている。

なお、同時発売予定の『信長の野望・創造30 周年記念TREASURE BOX』についても、同じく2013年12月12日(木)に発売延期となっている。

PS3 信長の野望・創造 30周年記念TREASURE BOX (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「天王山」ダウンロードシリアル) 同梱)
PS3 信長の野望・創造 (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「天王山」ダウンロードシリアル) 同梱)

Win 信長の野望・創造 30周年記念TREASURE BOX (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「長篠の戦い」ダウンロードシリアル) 同梱)
Win 信長の野望・創造 (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「長篠の戦い」ダウンロードシリアル) 同梱)

ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=38508&c_num=14
http://www.gpara.com/files/contents/p_l1381855781.jpg
信長の野望・創造
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/

拍手[0回]

PR

ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、ポケモンが2013年10月12日に発売した、ニンテンドー3DS向けソフト『ポケットモンスター X・Y』の国内推定販売本数を速報として発表した。集計期間は2013年10月12日~10月13日の2日間で販売本数は209.6万本(※ダウンロードカード、本体プリインストール版を含む)。
ニンテンドー3DS向けソフトの初週販売本数としては過去最高の出足となった。

また、同週のニンテンドー3DSシリーズ本体の週間販売台数は24万2780台となり、同ソフトがハードの販売も牽引した。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201310/16041735.html

拍手[0回]


2013年10月15日、カプコンは、ニンテンドー3DS向け用ソフト『モンスターハンター4』が、国内で300万本出荷(ダウンロードカードおよびNintendo eShop でのダウンロード版販売実績を含む)したことを明らかにした。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201310/15041665.html
カプコン
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/131015.html

拍手[0回]


今年は『ファミリーコンピュータ』が発売されてちょうど30周年に当たります。
日本だけでなく、世界中でヒットした、テレビゲームの原点ともいえる伝説のゲーム機。
今回は、このファミコンのあるあるネタを紹介します。

■懐かしいファミコンのあるあるたち……

●フーフーすれば大丈夫。(36歳/男性)
後に、あまり良い行為ではないことを知ったときは驚きましたよね。

●こっちが集中しているときに2コンのマイクで遊ぶ友人がうざい。(33歳/男性)
『仮面ライダー倶楽部』で悪ふざけをする友人がいました(笑)。

●ファミコン「ソフト」なのに「カセット」という。(34歳/男性)
当時はカセット文化だったからでしょうか?

●RFスイッチのセッティングが自分でできない。(36歳/男性)
ちょっとした技術が必要でしたから、自分でやって失敗することも。

●初期型は四角いボタンだった。(40歳/男性)
シリコンゴム製だったそうです。

●コントローラーを引っ張りすぎて本体が動きゲームが止まる。(34歳/男性)
姿勢を正そうとして引っ張りすぎてしまうケースも……。

●衝撃で画面がバグったとき、そっとカセットを触って画面を直そうとする。(30歳/男性)
直そうとして完全にゲームが止まってしまうパターンもありましたね。

●母親や小さい兄弟、ペットをACアダプターに近づかせたくない。(37歳/男性)
万が一……がありますからね。

●やりすぎて隠される。(31歳/男性)
ACアダプターだけ隠す家庭もあったそうです(笑)。

●カセットの形状でどこのメーカーか分かる。(35歳/男性)
コナミの穴が開いたカセットやバンダイの溝付きのカセットは今でも覚えていますね。

●アクションゲームなどはセーブできないので、食事時などはポーズボタンを押して電源を入れっぱなし。たまに衝撃でバグっていたり、親が電源を落としていたりして絶望する。(34歳/男性)
最後まで一気にやらないと駄目だったので、クリアするのが今より難しかった気がします。

●友人の家で1コンを使うときの違和感。(35歳/男性)
1コンは持ち主専用みたいなものでしたからね。

●持ってることがステータスだったツインファミコンやファミコンテレビ。(36歳/男性)
ツインファミコンは本当にうらやましかったです。

●Aはジャンプ、Bはダッシュというのが当たり前になった。(37歳/男性)
ダッシュすることを全部「Bダッシュ」と呼んだりしましたもんね。

現在30~45歳の人の中には、とにかくファミコンで遊びまくったという人も多いでしょう。
筆者も勉強しろと親に怒られながら遊んだものです。ここまでくると「あるある」ではなく「思い出」ですよね。皆さんは、どんなファミコンの思い出がありますか?

http://news.nicovideo.jp/watch/nw801660

拍手[0回]


2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:37:40.16 ID:D5CB5GWo
>●ファミコン「ソフト」なのに「カセット」という。


3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:42:45.25 ID:KKjGq/Dd
コントローラーだけ買い替えて付け替え可能

4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:43:16.08 ID:uNtHMRv0
燃えろプロ野球のバースとクロマティの異常なホームランかな
どんな当て方してもすごい勢いでスタンドにボールが消えていった

5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:43:50.51 ID:od25eWef
今IT企業の中枢にいる奴は、子供の頃ファミリーベーシックを持っていた

6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:45:52.42 ID:19Ii+nTM
デビルワールドで隅の十字架が残ってるときの苛烈な心理戦

7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:46:02.79 ID:/J/UEtDH
従姉妹が家にスーパーマリオを持ってきた。
親同士が違う部屋で談笑するなか中2の俺は小4の従姉妹とじゃれあいながら柔らかいなとベッティングして興奮したなあ
マリオの曲を聞くとあの時を思い出す

8 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:46:39.33 ID:DyEzhZmH
猫リセット

9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:46:57.37 ID:yWaAGDyn
ウルテク

10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:47:09.51 ID:WK8UWirC
今の二十歳でファミコンやったことある人はあまりいないだろうな

11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:49:07.95 ID:LYioI7pe
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今は逆にファミコンみたいな絵も荒いピコピコゲームが新鮮かもしれんなw

12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:51:00.83 ID:zOa4S5BB
>>2
記事書いた奴もよくわかってないのがなんともw

13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:51:30.48 ID:MyzdmOb+
RFだと画質が悪いからビデオ出力改造をしたなぁ

14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:51:45.73 ID:KXdOEga0
しあわせうさぎ

15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/15(火) 23:52:48.84 ID:tUnN6wyx
>カセットの形状でどこのメーカーか分かる。

ちょっと小さいヤツや台形のヤツなら、俺でも分かるんだが

16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:52:50.28 ID:XoHq7PPi
当時ゲームを作ってた世代が羨ましい

17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:55:28.58 ID:UMC8RCVP
猫がコントローラーのコードを引っ張りバグる

18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:58:16.96 ID:SJZ05KjZ
>>2
これは何言ってるのかほんとにわからないわ

19 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 00:04:31.45 ID:G6qPwnKN
昔が懐かしい年齢になったと言う事だよ

20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:09:12.23 ID:s+wwHPvZ
マイク使うと壊れるからやめろって言う奴がいた

21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 00:11:51.58 ID:8eWX4yiV
「さんまの名探偵」セーブして続きからやる時の暗号まだ覚えてるわ。

「あうとはと たたみかた みねのたく みたたつみ」

だった。

22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:13:24.25 ID:sC5tE9ZS
ウチの親父が2コンで結婚式のスピーチ練習してて衝撃を受けた

23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 00:14:21.95 ID:TW/Zoo7F
>>22
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ワロタw

24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:15:46.46 ID:glBLkUte
>>16
その世代はPSが出た時にオワタと感じたよ
ドット絵動かしてたのがポリゴンぐりぐりになって
頭の切り替えが若い世代についていけなかった

25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:16:37.53 ID:iI3/PJDn
新しいソフトを買うと、友達の友達が遊びに来た

26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:19:09.66 ID:TakoZ6Ea
ツインファミコンってステータスだったか?
動作保障外されたりもしたから
むしろ「格落ち」扱いだったが

27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 00:22:26.81 ID:JhLorEt2
「親が間違えてマークⅢを買ってきた」

28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:24:32.94 ID:NWya3AzH
グーニーズ2は誰が何と言おうと名作

29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:25:06.57 ID:HI1OOBsi
六三四の剣というファミコンソフトで無敵になれる裏ワザがあるんだが
方法が「カセットを地面に叩きつけてから普通に挿してプレイする」というとんでもないものだった

30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:32:18.50 ID:7aVILTR1
>>29
せめてハイドライド・スペシャル使いなよ・・・

31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:42:59.18 ID:wbftRtmO
PS、PS2の時代になってもたまにやってたな

32 名前: ◆MOYASHI/Go [] 投稿日:2013/10/16(水) 00:46:26.44 ID:bpYAsCTV ?2BP(7)
とにかく端子部の接触不良が酷くて、ゲーム起動に難儀したりゲーム中に
少々の衝撃でゲーム続行不可能になったりしてたな。
それが原因で友達と喧嘩になったりw

33 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 00:53:02.71 ID:gk24/421
たけしの挑戦状
2コンがないと解けない・・・w

34 名前:睦月 ◆1gatslg1mI [sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:54:08.28 ID:PyrGhKzF
ツインファミコンって一部のナムコのゲームできないんだよな

35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:54:32.27 ID:JXVipC2h
2コンのマイクに向かって「ファミリーベーシックV3ーーーーーーーーーーーー!!」と叫ぶ

36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 01:09:54.54 ID:tqMR1VY4
アイレムのカセットのランプ

37 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 01:16:52.66 ID:YzaaOx46
>>35
今よ翡翠ちゃん!!

38 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 01:22:29.67 ID:41yXL8PP
ゲームウォッチならやったことがあるのだが、
ファミコンはちょっと経験無い

39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 01:44:59.75 ID:i1iQGmh9
JOYボールは神コントローラだったが、人によって評価が極端に分かれる

40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 02:03:04.07 ID:5wVmNbLo
・Bでジャンプするゲームは、重要なとこで一呼吸置いてからAを押すというミスを犯す
・30年たった今でも、なぜか連射の技術が衰えてない
・ディスクシステムはカードを500円で書き換えてもらえたのが一番楽しいところ
・家に誰のものか分からないカセットがある
・同軸ケーブルを剥くのが得意だ

41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 02:17:23.46 ID:PNy8YtDH
エミちゃんの燃えろ野球拳とかトンカチエディターとか

42 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 02:18:49.08 ID:mYaQxkTg [1/3]
友達がバンゲリングベイをプレー中に2Pマイクで敵を呼んで嫌がらせするのが楽しかった
あと、スタソルの裏面コマンドってマイクいるよね

43 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 02:20:21.53 ID:mYaQxkTg [2/3]
>>16
神様だよな

44 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 02:27:50.76 ID:bCvmo1R8
ディスクシステムがでかいわりに大したことないという
それで目当てのマリオ2やったら糞難しかったという

45 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 02:53:42.11 ID:/c0+3x8k
シューティングゲームばっかやっていると奴は
コントローラのAもしくはBボタンを中心に
半円を描くように爪で擦って削れた痕が付いている。

46 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 02:55:41.08 ID:jbIIaZ7t
チャルメラのプレゼントキャンペーンで
ツインファミコンの当選者はいたのだろうか

47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 03:00:13.05 ID:IxbfIOoi
ドラミちゃんのバカヤロー!!

48 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 03:10:01.15 ID:kuQCyrOF
>>39
俺は苦手だったなジョイボール
愛用してたのはホリコマンダーに
スーパーファミスティックの十字キー部分を接着したカスタム品
親指が痛くならない優れものだった

49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 03:27:15.33 ID:UGwpJcIP
裏技見つけると写真撮る。
けど、現像はしない。

50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 03:29:42.09 ID:mYaQxkTg [3/3]
>>24
そんな事ないよ。
シルフィードのフラクタル、スターブレードのポリゴンと段階踏んで学んで行った。
PS・SS以降のポリゴン化から高校の進学校レベルの数学の知識が要るから、
そこで新しいプログラムを組む事に面倒に感じた作り手は自分から業界から去った。

51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 03:44:11.78 ID:Al7WXs1W
コントローラーの十字キーを棒が付いたものに交換

52 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 04:15:50.12 ID:cIv7PEPf
名前忘れたんだが知ってる人居るかなぁ
ファミコン純正コントローラにステー取り付けて
ボタンにあてがい差し込む物理的連射装置
動力原は確か単3電池一本
振動する先端は四角状のゴム
巧く連射は出来なかった記憶はある


ただ、それを見た親戚のおばさんがニヤニヤして触ってたんだ

当時は解らなかったが、今思えば
恐らくピンクローター的な物を想像してたんだろう…

53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 04:22:31.55 ID:+/0MqSFY
>>1
ニュースか?これ???

54 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 04:58:06.73 ID:rSzupDdD
ジャイロセットとブロックセットを持ってた奴を見たことない

55 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 05:47:41.64 ID:DuzRFpOf
十字キーに10円玉貼った。
指の腹が痛くなるから

56 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 06:51:48.10 ID:GstG5YsM
BボタンでジャンプしてAボタンで攻撃するゲームもあるから困る

57 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 07:06:34.58 ID:RhGQi3jm
ABで移動して方向でジャンプするゲームもあったな

58 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 07:15:45.14 ID:4FrTdN5+ [1/3]
ファミコイン貼ってた

59 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 07:39:05.49 ID:Q3yPpGAL
ファミコンソフトの容量って1MBが限界だっけ?

60 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 08:03:14.17 ID:nhTJ/n/v
>>57
パックランド
操作法もむかつくが難易度も糞高いふざけたアクションゲームだった

61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 08:13:34.91 ID:Bs7Av2/I
買った時は説明書も良く読んで、毎回箱にしまい込むのに、
気付いたらいつのまにか箱と説明書が無くなっている。

62 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 08:22:48.03 ID:j1Jr3GO+
ファミマガ派だった

63 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 08:24:11.24 ID:n6U846ur
ゲーセンのスペランカーとファミコンのスペランカーの違いの大きさww

64 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 08:36:26.06 ID:zWIIA5/g [1/3]
ABボタンの位置関係がおかしい
なんで左側がBボタンなんだよ

65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 08:47:45.01 ID:p4zF89kK
RFスイッチがクリスマスプレゼントだったのは俺だけかもなw

66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 08:55:54.23 ID:vjNAekuB
ファミコン本体→RFスイッチ→テレビ→イヤホン端子→ラジカセとつないでゲーム音楽を録音したら
2コンのマイクが周りの音を拾っていた

>>59
最も容量が大きいソフトがメタルスレイダーグローリー(8Mbit・1MByte)であって
ファミコンはROMにリニアにアドレスを振らずバンク切り替えで容量を増やしていったので
技術的にはもっと大容量にできるかもしれない

67 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 09:10:17.26 ID:zWIIA5/g [2/3]
ファミコンのイジェクトレバーって特に必要なものじゃなかったらしいね
子供向けに玩具のギミックとして採用したらしい

そう考えるとスーファミのやたらと勢いよく飛び出すイジェクトも
わざとだったんだろうな。
あれ大嫌いだった。
ガシャーンって飛び出して鬱陶しいことこの上なかった。
そのまま手で引っこ抜けばよかったんだが、
イジェクトが付いてるからと半ば義務的に使ってた。

68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 09:11:50.10 ID:2SE9t6H9
カセットの裏の注意書きの部分に、名前がでかでかと書いてある。
中古で買ってこれにあたるとハズレ。

>>54
親がファミコン本体と抱き合わせで買わされたわw

69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 09:13:38.25 ID:7nzwr34Q
初期のABボタンがゴム製のコントローラーは本体から取り外しできなかった

70 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 09:24:17.07 ID:zWIIA5/g [3/3]
>>68
名前といえば、Huカードの裏面には名前を書く欄があるんだよな
何がしたかったんだろうなあれ

71 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 09:43:41.36 ID:74sk8I0d
>>70
子供は持ち物に名前を書く(書かせる)
幼稚園~小学校なら当然

72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 10:00:24.28 ID:m7GoAJUJ
ACアダプタがすぐにヘタる

73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 10:06:26.57 ID:/8RB6FRn
>>72
根本がな
電線部分に触れた瞬間リセットは、脅威以外の何物でもない

74 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 10:23:50.80 ID:fW4APOKW
くっさ

75 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 10:29:58.54 ID:4FrTdN5+ [2/3]
1000in1に1000タイトルも入っていない

76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 10:31:16.05 ID:gVyAk0OK
ゲーセンに書き換えカセットがあった

77 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 10:43:11.78 ID:r6eybIqa [1/5]
>>69
普通のファミコン全部そうだろ

78 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 10:50:14.79 ID:4FrTdN5+ [3/3]
>>77
長く使ってると接触不良になったりするからボタン外して黒いカスを取り除いたり、
ヘタったボタンの交換とかやったりしたよ。

79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 11:18:56.73 ID:WGlzzsaL
ファミコン友達は箱説付きじゃなくソフトだけで保存してる

80 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 11:21:10.37 ID:r6eybIqa [2/5]
>>78
それが何か

81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 11:31:59.61 ID:T+bBIYEA
>>69
出来るよ。
うちのファミコン、1コンだけ丸ボタンの買ってきて、分解してコードの根元から外して交換した。
2コンは、今でも四角ボタンのまま。

82 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 11:35:32.08 ID:43LbHqee
互換機なら2000円以内で買える。しかもビデオ入力

83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 11:39:44.32 ID:r6eybIqa [3/5]
>>81
そりゃ分解すりゃ何でも出来るわ

84 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 12:28:22.36 ID:e3F87kNY
>>83
アンタ根本的に判ってない

恥ずかしいから黙ってた方がいい

85 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 12:39:20.30 ID:r6eybIqa [4/5]
>>84
じゃあ何が解ってないか説明してみせろよ

86 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 12:59:20.32 ID:rtj8tT36
復活の呪文いれるのが面倒だったので電源いれっぱなしとかしたわ

87 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 13:02:31.61 ID:4OrxOLdk
復活の呪文は1文字間違うと泣いたな
ありゃステータスとチェックサムの組み合わせだったんだろうか?

88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 13:06:37.50 ID:r6eybIqa [5/5]
「復活の呪文」「解析」あたりでググるとそれはもう色々出て来るよ

89 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 13:38:15.83 ID:udg6Hsej
ハードオフでツインファミコンが500円だったな

90 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 15:12:40.00 ID:4v475kr0
復活の呪文を頻繁に写し間違えて、頭に来てビデオに録画した級友がいたのを思い出した。
当時それほど普及していなかったビデオをそんな風に使ってることで笑った。

91 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 16:01:29.49 ID:ryTZgL1g
カセット挿し込み口のフタを開ける係だった

92 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 16:03:31.57 ID:U8CEhfDu
カセットを並べて収容するとはみ出るファミコンジャンプ

93 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 17:19:26.13 ID:2h/plDNm
ファミコンの商標登録は
シャープが持ってるのだっけ?

94 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 18:54:06.45 ID:54SK5xn4
黄ばむ

95 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 18:57:17.01 ID:HXPTNI+T
ダウンタウン浜田
「ファミコン通信って…バソコン通信の間違いやろ(笑)」
ダウンタウン松本
「アホか…2コントローラー用のマイクあるやろ、あれでテレビに話しかけるのをな、ファミコン通信言うねん!」

96 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 19:08:07.11 ID:3KrFAOLt
>>57
パックランド思い出させるなwwww

97 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 19:10:11.01 ID:1zlh9kzM
親がシャープの工場に勤めている奴はツインファミコンだったな。

98 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 20:34:01.56 ID:4ceKrzpl [1/2]
ジョイカードを使って、ディスクシステムの燃えろツインビーで、③人同時プレイが出来た衝撃は、今でも忘れない!

99 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 20:37:55.11 ID:4ceKrzpl [2/2]
>>28
映画は、2はないんだよね。
思わずレンタル屋に 探しに行ったのを
思い出した。

100 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 21:58:20.83 ID:/zDadflD
今となってはあんなゲームによく何千円も出してたもんだ
うちは兄弟3人で出し合ってたからまだ安く済んでたけど
でも有料ってだけでためらう今からしたら信じられん

101 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/16(水) 22:15:51.62 ID:HN8EaFFb
>>82
東南アジア界隈では、PS3型のファミコン互換機とかあるらしいぞ。
PS3のナリをしてるが、もちろんディスクなんか入らない。
ガワが不自然に開いてカセットを差し込むんだ。
カセットは1000in1(ダブリあり)とかのコピー品が主流。

102 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 22:18:44.96 ID:87Pi/Tes
>>100
ガキの頃は小遣い貯めたり誕生日、クリスマス、お年玉で欲しい物が買えてたが
お金を稼ぐ立場になると生活第一だしな

103 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 22:33:58.80 ID:EegdPJs1
>>73
よく分解して線をむいて半田付けしなおしてたわ
今思うとRFスイッチの同軸の細工とか、ファミコンのおかげで技術を身につけたかもしれん

104 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 00:44:50.41 ID:yHIxRBy2
配線に関する苦手意識は無くなるわな

105 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 02:43:03.02 ID:6snOX7kK
ファミコン買ってもらった時は小2だったけど
ビデオの操作すら覚束ないトーチャンが必死に説明書見ながらRFの同軸剥いて取り付けてる姿は凄く輝いて見えたぜ

106 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 08:45:13.90 ID:zj5h1d78
>>105
分かる!
おれもトーチャンにRF付けてもらったが、ケーブルがめちゃ短くなってたw
何度も失敗したんだろうな。
それから時が経ち、今ではおれがパソコンの設定やAV機器の配線をやってあげてる。

107 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 10:54:53.90 ID:cAomY813
>「ソフト」なのに「カセット」という
カセットコンロとか機械系の言葉なんだろうな

108 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/17(木) 11:14:35.71 ID:JC0NxNms
>>107
解釈者現る

記憶媒体を収納して交換可能にしたかカートリッジをカセットと呼ぶよね、
フィリップスがオーディオテープ用に命名したのが始まりとも言うけど
逆説"なのに"の意味が誰にもわからないのでスレ頭で話題になってた

109 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 11:55:13.53 ID:zLAVhEfT
最初にファミコンつなげたテレビはフィーダー端子だったから整合器を付けてつないでた
VHFとUHFの違いはあれど整合器は逆向きにつなぐと地デジも映るのな

110 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/17(木) 19:29:18.42 ID:0dugBiWE
スターフォースの100万点ボ―ナス出す時使ったわ

111 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 20:26:16.28 ID:ANeX/9hI
カセットの裏側に名前書く

112 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 20:51:47.11 ID:azHzELOx
●50連打してる間は十字キーが操作できない

113 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 21:09:04.54 ID:BGxKC7CK
起動しなかった時に、カセットの接触面をフーって吹いて再起動

114 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/17(木) 21:14:47.58 ID:gxNmjVwl [1/2]
電気アンマの先端をボタンに近づけると、
信じられないくらいの連射ができた

位置合わせが非常に難しい

当時、連射付コントローラやソフトウェアによる連射が
ない時代だったんで、衝撃的だったわw

115 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/17(木) 21:21:11.72 ID:gxNmjVwl [2/2]
コントローラ上下逆さプレー

116 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 22:34:43.72 ID:cfIPMgwz
ダウンタウン熱血行進曲で友達と険悪になる

117 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:20:53.67 ID:ZU4SyM9k
カセット挿すとこ開けてみたら中に陰毛が入っててショボーンってなる

118 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 01:02:22.09 ID:E+z6Zbna
>>52
自己解決
ぐぐったらすぐ出てきた
「早打ち名人高橋君」
こんなダサい名前だったかなぁ・・・
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-202.html

119 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 01:43:03.00 ID:JMFoAWWF
ゲーム慣れしてない人のありがち操作に
画面と同じ動きをするってのがあるけど
それを逆手にとった操作方法を結局リリースした任天堂はやっぱり凄い。

120 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 01:56:32.97 ID:+GN5TeUG
>>108
任天堂自身が「カセット」ってCMしてなかったっけ?

121 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 04:40:23.24 ID:RV1o63pE
ツインファミコンはアダプタが普通のファミコンのアダプタじゃ入らないんだよな
だからアダプタ探すのに苦労させられた記憶がある

122 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/18(金) 07:02:53.28 ID:ROqv3NzY
ツインファミコン定価32000円
ファミコン+ディスクシステム定価14800+15000=29800円

123 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/18(金) 07:16:30.98 ID:nfWo2+5f
>>120
>●ファミコン「ソフト」なのに「カセット」という。(34歳/男性)
"なのに"の意味がわからない
別におかしいことないよね?
ってこと

124 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 08:14:33.69 ID:dN6bYME2
4人以上並ぶとキャラがちらつくけどドラクエ4の闘技場みたいなとこは何人並んでもちらつかなかった
当初は驚いた

125 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 11:44:41.07 ID:sYawcFaQ
>>124
ああいうプログラムとかの技に後で気付くと面白いよな

126 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 12:30:31.78 ID:k2m6b8+J
ぼうけんのしょが消えたのを妹のせいにして泣かす

127 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 12:54:00.83 ID:VsWgySXi [1/2]
ぶつかったとかでバグダッドったら1週間は口きかなかったな、そういえば

128 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 12:54:52.15 ID:VsWgySXi [2/2]
バグダッドじゃねえ、バグ

129 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 13:14:28.75 ID:CZVsv+Tk
>>122
出力端子違うだろ
ツインファミコンの方がきれいに映るはず

130 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 18:41:31.12 ID:nu8s1Mkz
2コンのマイクって実はデジタルなんだぜ

131 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 21:31:11.61 ID:av/pxylX
ツインファミコンの赤と黒のレア度が、人と地域によってまちまち。
うちは、黒の方がレアだと思ってる

132 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/18(金) 21:54:24.62 ID:VgFMBKGu
ドラクエ3の発売日に学校休んで買いに行った

134 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 00:05:44.25 ID:yG2aRD4h
ツインファミコンにも二機種あってだな



追記を閉じる▲

ゲーム雑誌を発行するKADOKAWAエンターブレインブランドカンパニーは11日、家庭用ゲームの2013年度上期の国内市場は前年同期比15.4%減の1483億円だったと発表した。

内訳はゲーム機が12.8%減の532億円、ソフトが16.8%減の950億円。ソフトのヒット作が少なかったことなどが響いた。上期に1500億円を割り込んだのは1477億円だった04年度以来、9年ぶり。

ゲーム機の販売台数は、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が13.0%減の180万5931台でトップ。ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯型ゲーム機「プレイステーションVita」が14.1%増の37万3899台で2位だった。

ソフトの推定販売本数は、カプコンの「モンスターハンター4」が9月中旬の発売にもかかわらず、254万2114本で首位。任天堂の「トモダチコレクション新生活」が143万3836本で続いた。

下期は3DS向けの「ポケットモンスターX・Y」など人気ソフトが発売されることから、KADOKAWAエンターブレインは年度全体の市場規模では前年並みになるとみている。

SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131012/bsb1310120702000-n1.htm

拍手[0回]


ゲームセンターCX DVD-BOX10 ゲームセンターCX3丁目の有野 バンダイナムコスペシャル
フジテレビのCSで放送されている『ゲームセンターCX』という番組をご存じだろうか?
よゐこの有野晋哉が、レトロゲームに挑戦するという少し地味な番組なのだが、熱狂的なファンが多く、今年の11月には10周年を迎える。

11月5日には武道館でイベントを行い、来春には映画『ゲームセンターCX THE MOVIE』も公開される予定だ。
番組内では「有野課長」と呼ばれて親しまれている、有野さんに今後行われるイベントや、10年続いた『ゲームセンターCX』への思いを聞いた。

――10周年を迎える『ゲームセンターCX』ですが、「この番組いけるな」という手ごたえを感じたのはいつ頃ですか?

有野課長:今から10年前のシーズン1から2に行くとき、スタッフから「どうしましょう?」って聞かれたんですよ。
僕が「ソフトがあったらやりたいですね」って話したら、「7本あるんですよねー」と言われて、「10回やから3本足りないですね」ってスタッフと言いながら、「まあ見切り発車でいいんじゃないですか」と言いながらもう10年ですよ(笑)
スタッフからそうやって「番組どうします?」と聞かれたのは、その一回こっきりで、そこからずーっと続いてますね。

――『ゲームセンターCX』が10年続いた要因ってなんでしょう?

有野課長:課長のゲームクリアを最後まであきらめない根気と、その垂れ流した根気を1時間にまとめ上げるスタッフの根気ですかね(笑)。
あと、この番組が続いているのはメーカーさんのおかげですよね。
僕が『ゲームセンターCX』で、昔の古いゲームをやったところで、メーカーさんに得はないわけじゃないですか。でもOKを出してくれるメーカーさんのおかげでここまでやってこれてると思うんです。

有野課長――今まで番組では、24時間生放送や、海外進出、ゲーム化などさまざまなことに取り組んでいますが、他に有野課長が、番組内でやってみたいことはありますか?

有野課長:最初の頃から言うてるんですけど、ファミコンのカセットを作りたいんですよ。
でも工場のラインがないんですよ(笑)。なんとかならないかなーと、ずっと言ってますけどね。

――『ゲームセンターCX』は、スタッフ陣も出演者として番組に登場しますが、
番組スタッフ陣との思い出や、今だから話せる思い出話などはありますか?

有野課長:僕が8年前に結婚をしたとき、それまで一切内緒にしながら「めちゃイケ」の方で発表をしたんですね。そんときにはこの番組のスタッフとの溝は深まりましたねー(笑)。スタッフからは「やっぱり『めちゃイケ』っすかー」とか言われて。

あと、この番組のDVDを販売しているハピネットさんの担当者と、フジテレビの番組プロデューサーさんが結婚したんですよ。
これはもう課長が結んだ恋と言っていいと思いますよ(笑)。
2人が結婚して、結婚式の式場で流すためだけに僕が「ツインビー」に挑戦したんですよ。
あれはゲーム内で合体をするじゃないですか。その合体するのを、いやらしーい言い方で、プレイして、結婚式で流したそうです(笑)。僕が挑戦して、スタッフが丸1日かけて編集して。
でもあれは、他のどこにも流せないと思いますね(笑)

ソース:週刊SPA!(2013.10.12)
http://nikkan-spa.jp/520140
ゲームセンターCX10周年記念プロジェクト
https://www.facebook.com/GCCX10thPJ
関連スレ:【番組】有野課長が選ぶ!「ゲームセンターCX」思い出の10作品、再放送 ─ 10周年を記念しBSスカパーにて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1380033781/
ゲームセンターCX DVD-BOX10
Happinet(SB)(D) (2013-12-20)
売り上げランキング: 63

拍手[0回]


――番組内では、有野課長の挑戦をいつも番組ADがサポートしています。
これまで多くの歴代AD陣がいましたが、もしADを公募できるとしたら、どんなADがいいですか?

有野課長:映画『キック・アス』に出てたハリウッド女優の、クロエ・グレース・モレッツがいいです。
印象でしかないですけど、あの子は多分ゲーム好きやと思うんで、日本語勉強してもらってね。
課長ミスしたらボコボコに蹴られるかもしれませんけど。

――11月に行われる武道館での生挑戦や、来春公開予定の映画への意気込みやファンの方に楽しみにしてほしいところを教えてください。

有野課長:過去にも何回か、観客の前で公開挑戦をやらせてもらったんですけど、
観客の皆さんから短い言葉でアドバイスが来るから、皆さんほぼ命令口調なんですよ。
「上!上!」とか「それ取って!」とか。武道館当日は、僕が一番若輩者やと思いながらステージにあがろうと思います。僕がミスると1万人の怒号が来るんでしょうね(笑)。
それに耐えるハートを作らないと!

映画に関してはまだまだ言えることが少ないんですけど、一つ言うと「壮大な借りパクの話」です。
1980年代が基本の舞台設定なんですけど、そこに課長がどんな風に絡んでいくのかっていうを楽しみにして下さい。何の借りパクかも見てのお楽しみです(笑)

――『ゲームセンターCX』の次の10年の目標は?

有野課長:僕、頂きものの手紙とかを取っておく癖があるんですね。
家族からのバースデーカードとか。5年くらい前に『ゲームセンターCX』のスタッフさんから、Wiiを貰ったんですけど、その中に「10年後の挑戦で使うので大事にしてください」と書いてあった手紙が入っていたんですよ。それがもう5年くらいで来るんだなと(笑)。
あと、今はファミコンやスーファミのカセットでの挑戦が多いんですけど、ディスクの挑戦を増やしてほしいですね。でも、番組の構成作家が「それに挑戦するのはまだ早いです」と言ってるらしいんです。
それは恐らく「課長の腕では1日でクリアできる規模じゃない」ってことだと思うんです……。

番組プロデューサー:たまに番組でプレイステーションのソフトに挑戦すると、課長が「画面が綺麗やなー」って言うんですけど、いまどき、初期のプレステの画面見て「綺麗」って言っているのは有野課長くらいですよ(笑)

有野課長:レトロゲームばっかり挑戦してるから、最新のゲームができなくなってるんですよ。
新しいゲームをやったら、相方の濱口の方が上手いと思いますよ。
挑戦でもないのに、モンハンを何十時間もやってたりしますし。

番組プロデューサー:モンハンは普通、みんなそうなんですよ(笑)

有野課長:あー。そうなんや。みんなそれで、飽きたら辞めんねや。
こっちは飽きても辞められないですからね。

取材中も番組スタッフとの談笑が絶えなかった有野課長。
取材当日には番組の収録が行われていたが、気さくに色んなスタッフに声をかけていた有野課長。
この番組の根幹はやはり有野課長の人柄だと思います!

【おわり】

画像:番組でおなじみのガッツポーズをする有野課長
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/8a98a1562be04711774bc49cfd845ff3.jpg
画像:制作会社内に飾られている過去に番組で挑戦したゲームの数々
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/107351da11f29af361a60a265915739d.jpg
画像:番組制作会社内にある「課長室」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/99f5a80a557e79a2ecca67dd4e8ec6b5.jpg
画像:ゲーム挑戦中、いつも有野課長の傍らにあるおやつの中身
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/93d4560b68b07efe4cd9f1552297a36a.jpg
画像:取材中も笑顔の絶えない有野課長
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/dbac96ea56393cee0d0077835bb328c0.jpg

4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:15:17.08 ID:3GD12U2e [1/2]
有野課長:最初の頃から言うてるんですけど、ファミコンのカセットを作りたいんですよ。
でも工場のラインがないんですよ(笑)。なんとかならないかなーと、ずっと言ってますけどね

これを10年言い続けてるって馬鹿だな

5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:23:53.88 ID:r27ibUf/
そういうイメージ作りのコメントしながら、
DSのゲームだしてんだよ
オツムの足りないのはお前の方

6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:29:05.22 ID:5NFa6ZCM
まだ10年だったんだ。
もう20年近くいってるもんだとおもってた。

7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:34:06.89 ID:fpl2g/K3
第1シーズンは、開発者へのインタビューメインだったな

8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:35:24.30 ID:Lfms0j1s [1/2]
なんでゲームの番組がないんだよ

9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 08:37:11.73 ID:WZf/Xe3Y [1/3]
アキバいったら古いUVEPROMとかあるだろうし、
ひとつぽんとつくるだけならつくれるんじゃないかな

量産のことかなあ 視聴者プレゼントみたいな。
100個くらいならつくってくれるかな

10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 08:38:43.09 ID:lHKXIiQI
生放送のカイの冒険は燃えたな~

11 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 08:39:12.83 ID:/VooNXG/
面白いよ

12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:41:44.28 ID:dhcdEjbo [1/2]
>>8
これやな、視聴者はゲームプレイを見たいだけ
別に有野じゃなくてもそこそこ知名度がある有名人なら誰やっても続いてたと思う
ニコニコで人気のあるゲーム実況を地上波で流してるだけやん

13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:42:55.27 ID:i4EkfhPF
あの適度に脱力した感じの進行が好きだわ

14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 08:44:52.12 ID:00vjIs4e
番組で工場公募してみたらいいんじゃね
これだけの工業国で技術がないという事はあり得んだろ

15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:47:08.60 ID:S6G88yZK
>>12
地上波?

17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 08:49:37.99 ID:WZf/Xe3Y [2/3]
「あーくそうまくいかへんな~」とか言って水飲んだりするのが
うまい具合に空気作ってる気がする 簡単な解説もいい

18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 08:58:48.14 ID:yDqC+Wuh
あれ見てるとイカのおつまみ食べたくなってくる

19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:06:34.83 ID:Lfms0j1s [2/2]
>>16
金かかんないからじゃねえのか

20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:18:43.53 ID:dhcdEjbo [2/2]
>>15
あーCSか、普通に間違えた

21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:24:56.88 ID:9lc9+YOH
モンハンは遊びじゃないし
みんな必死になってみじめにプレイしている事を知るべき

22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:31:28.21 ID:rVXeDzAg
やりました! シャキーン

23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:33:50.40 ID:kjwchiZC [1/2]
>>21
ワロタ

24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:50:58.86 ID:mddY8kxi [1/2]
>>12
ねーよ

25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:57:48.32 ID:kjwchiZC [2/2]
有野のキャラクターの特異性を理解できないのもしょうがないよな

「ゲーム好きだけどゲーオタじゃない」って異質性は長寿の理由の一つ
仮に伊集院ならウンチク話語りだすし、操作もサクサクこなす

うざったい知識語りがなく、悪態や愚痴もなくエンディングを目指す朴訥さ愚直さあっての定番化
真似しようとして出来るもんではないし、身につけようとしてつく素養でもない

26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 10:22:25.68 ID:w37g21Ay
ウジだからもう見なくなったな

27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 10:36:28.63 ID:byb3SJHl
ダレないよう編集がとってもうまい番組だと思う。ディレクターが優秀。

28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 10:43:57.50 ID:0Lrf0KUK
>>25
嫌みが無いよね
上手すぎるわけでもないし

>武道館当日は、僕が一番若輩者やと思いながらステージにあがろうと思います。

さりげないけどこう思って実際に取り組めているのが大きい

29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 10:52:15.95 ID:AqD2R2Jf
岡村がこの番組をゲームしてるだけの仕事やんとか批判した後に、お前も飯食ってるだけの仕事だろみたいなブーメラン食らってたのが一番印象的

30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 10:55:21.12 ID:5eCLq5Ad
無双なんかやられても面白くないからなぁ。

31 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 11:18:09.97 ID:Gufyx125
課長以外じゃ絶対つづかないって

32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 11:25:08.02 ID:w7Vjya62
やっぱこういう番組でRPGは無理だよな
せめてアクション要素がないと

33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 11:28:18.16 ID:qusZNabr
誰がやっても面白い、という風にはならないと思うよ

34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 11:34:03.56 ID:keY49NWV
ニコ生やれば面白いと思うよ。
コメントみながらプレイするんだろうから黙々とスタッフと話をしながらやるよりは
飽きにくいと思うけどな。

35 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 11:35:21.03 ID:PYXDzns2 [1/2]
むしろ、有野が10年無事にTVに出てることが奇跡

36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 11:36:51.05 ID:5vSdie66
一時期、スタッフへの丸投げが酷くて見なくなった

37 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 11:40:02.75 ID:FF2UCBqu
たけしの挑戦状みたいなのを作りたいのかな

38 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 11:48:27.07 ID:k9E+ux2m
ゼルダの時のオカリナ、時間がないので
スタッフがダンジョンを二つ代わりにクリアして
装備を整えるのはやめてほしかった。

名作に関しては全3~5回でやれないのかなって思う。

39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 12:13:08.65 ID:mUuHf8JL
一時期マンネリかつ本当にしんどそうでかなりつまらなくなってたけど
最近のはいい意味で肩の力抜けてまったり面白い
これからも末永く続いてほしい番組

40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 12:20:28.50 ID:rmis37OG
>>3
3枚目の奥に見える雑誌?がエロ本に見える。
白いブラウスに黒ミニのタイトを履いたような・・・

41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 12:33:40.02 ID:3GD12U2e [2/2]
ときめきメモリアルやったときがあったが、「あの有野のプレイだと初回でラスボス(藤崎)エンド
はねえ」って当時ときメモユーザーはみんなつっこんでたな

そういう番組的操作は萎えるね 番組で調整したならしたっていえば良い。

42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 12:38:45.28 ID:yq4C7FlD
>>25
ゲーオタがやってる番組でもゲームディギンはいい感じだけどな

43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 12:47:11.74 ID:o99gGw2g
ファミコン時代のゲームなんて10人やって9人がブチ切れるからな
有野は貴重な存在

44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 13:17:12.57 ID:/yktu4U6 [1/2]
有野課長:最初の頃から言うてるんですけど、ファミコンのカセットを作りたいんですよ。
でも工場のラインがないんですよ(笑)。なんとかならないかなーと、ずっと言ってますけどね。

CSでファミコンの新作ソフトを作ろうみたいな番組あったよね
たしか中古のカセットを再利用してたはずだけど、有野はみてないのか

45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 13:38:17.19 ID:LtMtQVnU
投げやり的な面白い発言連発してた頃は本当にモチベ下がってやる気なかったんだろうな
最近になってADもそんなに出なくなって、昔の雰囲気に戻った感じがする。
一時期はほぼADの挑戦だったしなぁ…

46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 13:42:02.92 ID:EsCq3lWY
シンナーとかで消したから

47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 13:43:37.97 ID:UfYsOMkj
たまゲーはまだやってんのかな
あのコーナーは好きだったわ

48 名前:なまえないよぉ~[age] 投稿日:2013/10/13(日) 13:58:18.65 ID:c75ywnbA
有野課長:課長のゲームクリアを最後まであきらめない根気と、
その垂れ流した根気を1時間にまとめ上げるスタッフの根気ですかね(笑)。
あと、この番組が続いているのはメーカーさんのおかげですよね。
僕が『ゲームセンターCX』で、昔の古いゲームをやったところで、メーカーさんに得はないわけじゃないですか。
でもOKを出してくれるメーカーさんのおかげでここまでやってこれてると思うんです。


普段笑顔で毒吐いてるけど、こういうこと言えるのが有野のいいとこだな

49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 14:16:25.98 ID:5oSgI/xs
10年続いた理由は、制作費が安く済むから

50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 15:29:06.66 ID:cq047unK
>>44
あの番組じゃ一本しか作れなかったはず、見てないのか?

51 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 15:45:10.57 ID:Odprm0W+
ファミコン互換機出しまくりな中国あたりなら動いてる工場あるだろうけどな

52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 15:55:15.97 ID:/yktu4U6 [2/2]
>>50
作れる作れないで言えば作れるって話

53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 16:57:09.43 ID:4w+K4tjH
大して上手くない有野がやってるからいいんだよ
これが自称玄人とかニコニコの実況連中のボソボソ声でやってるような番組だったら速効打ち切り

54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 17:10:27.86 ID:0FRjkZMc
見ていてあー今イライラしてるなっていうのは感じても
ガチでスタッフに怒鳴り散らしたりコントローラー投げつけたりみたいな
暴力的な部分は全く見えてこないのは凄いしそういうところもこの番組の長寿の秘訣だと思う
芸人どころか芸能人でこんなに気抜けてやれる人そうそういないだろうな

この番組に有野を抜擢した人は凄いと思う
個人的には矢部とかでも見てみたいけど

55 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 17:48:50.63 ID:hjwqUWNQ
レトロゲームを見れるのが楽しいだけで有野である必要は全くない
上手すぎないのがいいというならそれこそ誰でもいいだろう
芸能人の99%は上手くないんだから

56 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 18:22:23.90 ID:Z5KEzpPF
鈴木史郎と加山雄三がゲーム番組やるならそれはそれで見たい。

57 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 18:23:40.85 ID:PYXDzns2 [2/2]
>>55
見たこと無いのがまるわかりでワロタw
有野のありえないプレイを知らないんだろうな。

誰も得をしないあの「え、ちょ、なんでそこ」ができるのは有野だけ。

58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 18:33:08.96 ID:OrvW14/r
最近ツマランと思ってたけど、類似品のほかの声優や芸能人がやってるのは比較にならんほどダメだし、
ニコニコのやってみたとかリプレイ系はウザくて地獄なんだよな・・・

まあ、何だかんだ言っても微妙な匙加減でバランスは取れてんだと思う。

59 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 19:39:14.42 ID:AnSEE2Mr
有野はゲームが下手過ぎる。
せめて技能や知能が平均水準に達した人がやらないとつまらない。

60 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 20:14:17.66 ID:WZf/Xe3Y [3/3]
今気づいた

正直下手(を自認)だけどゲームが好きな奴と、
もりもりうまい奴とでは、見え方が違うのか?

俺はもちろん前者

61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 20:17:18.09 ID:mddY8kxi [2/2]
>>54
矢部っちはゲームしないからなあ

62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:03:58.03 ID:l+25A3jt
>>52
そりゃただ作るだけならね
工場のラインって言ってるんだから、商品化したいって事なんだろきっと

63 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:53:49.82 ID:Ux2Vy+Zu
>>60
どう見えてんのか書かないとw

64 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:54:46.54 ID:0Ielmjo8
ブタ女の笑い声がイラっとする
中山美穂の弟ぐらいから飽きてきた

65 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:46:49.41 ID:IfnI1QPx
ここ最近での一番の失敗作はダビスタ
たったの12時間でGⅠ全制覇なんて有野じゃなくても無理だし
おかげで初っ端からインチキする羽目になったうえに挑戦も失敗

66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:50:47.75 ID:FqowZ1zY
ナレーションで笑ってる気がする

67 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/13(日) 23:05:21.74 ID:oe9h73rR
受け答え面白いな、こないだのためしてガッテンも良かった


スーファミの魂斗羅スピリッツの挑戦お願いしたい

68 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 23:31:31.20 ID:n29BarB2
MSXの魔城伝説やってくれんかな。オレは四面のボスまでしか行けない

69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 03:06:15.01 ID:QUiu/tMs [1/2]
この番組普通にテレビやDVDで見るよりも、ニコニコとか動画サイトで
他のやつ(のコメント)と盛り上がりながら見るのが楽しいな
CX見る前まではよいこは浜口のイメージだったけど、今では課長の方が
好きだわ

70 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 06:30:31.76 ID:nA2VO22w
忍者龍剣伝の回は本当に熱かった

71 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 07:21:04.85 ID:bo4W+j2G [1/2]
>>69
正直ニコ黎明期に上がってたCXはすげー楽しかったな
間違いなく冒頭に達成のネタバレコメ貼ってたりして

72 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 08:10:44.30 ID:1sOeS/+e
セプテントリオンの時はガチ切れしてたと思うw

73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:07:21.75 ID:VIU+miAN
この人はほどほどに性格悪いから番組によくハマってるわ
たまに毒を吐かないと飽きる

74 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:58:05.84 ID:/6l4oomz
>>25
伊集院って多分イメージで言ってんだろうけど、あいつそんなにゲームマニアじゃないぞ

75 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:59:24.13 ID:RgMJ+WpU
芸人で面白くゲーム出来そうなのなんてあとは円丈位しかいない
つまらなかったらやめちゃうけど

76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:18:27.52 ID:qSzUU68Y
挑戦リストとクリアの有無一覧ってどっかにないのか?

77 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:18:29.21 ID:JvH3I+Fh
なんか女声優がゲームやってるやつもあったよな
タイトル忘れたけど、結構面白かった

78 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 13:28:22.99 ID:Kuxp8neN
>>72
その分コメントもキレてて面白かった

79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 15:25:41.21 ID:g4dHmQ9c
絶妙な下手糞さと良くも悪くもたまに起こすミラクルがある有野だからこそ続いたんだろうなぁ

80 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/14(月) 17:28:51.30 ID:Sy5+/LGq
ゼルダなんかやらんでいい
マリオとかドンキで充分
もっと初期のプレステとかサターンのソフトやれ

81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 18:03:20.75 ID:zSGtQYDk
>>70
あれやった事有ったら本当に難しいのわかるからな
ガキの頃クリアしたの数年越しだったわ
2と3は楽勝だったけど

82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 20:03:31.58 ID:iD6RNS9X
タイムリーに今無料スカパーでCX in Parisやっとるな

83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 20:44:24.53 ID:T1MMpGHH
なんか往年の「ウリナリ」を見てたときのような気分になれる、この番組
いや、ウリナリにも有野出てたけどね

84 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/10/14(月) 21:56:17.63 ID:QUiu/tMs [2/2]
CXがニンテンドーちゃんねるでやるようになったせいで、スポンサーと言う点では
これ以上ないくらい安定したけど、代わりに(当たりまえだが)任天堂のゲームしか
しなくなったのは残念だな
魔界村やカトケンみたいなのはもう見れないのか

85 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 21:57:38.95 ID:bo4W+j2G [2/2]
パリ人きすぎワロタw

86 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 21:58:36.93 ID:iAObNQGV
セガサターンの傑作、慟哭に挑戦して欲しいぜ…

パンツ見えるから無理か…?

87 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 22:10:26.16 ID:LZQHwI7v
これと東京エンカウントは双璧

88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 23:29:33.87 ID:W+nG23JB
もう旬は、過ぎたよ!はっきり言って昔ながらの面白ろさがない!あと、面白いスタッフがいない!オワコン!

89 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 23:43:47.59 ID:59EW9PGx
有野がプレーすることで、昔のゲームの理不尽さがうまく際立つからな。
ゲーマーなんて結局超少数派。実際には有野レベルが大多数なわけで。

90 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 00:17:37.06 ID:D+ztd4CB
>>88
それ、ずっと以前から言われてるだろ?w
けど、他が真似すると二番煎じにすらならないから、代わりが無いんだよね。

単にコロンブスの卵ってんじゃなく、バランスと有野の嫌味の無さが簡単そうで絶妙なんだと思う。

91 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 06:22:54.92 ID:vpCC8jsw
>>29
岡村にはインドアで根気のいる作業は絶対無理だろうな

92 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 07:24:16.35 ID:yTWBI3ru [1/2]
>>91
ガンプラ好きだぞ岡村さんは

93 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 07:47:12.42 ID:ogczdf0r
>>92
だから?だろそれは

94 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 10:48:51.28 ID:yTWBI3ru [2/2]
>>93
イミフ

95 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 17:29:49.31 ID:2BTNlUsQ
岡村にボトルシップや難しい模型など毎週作らせる番組やればいい

毎週岡村がキレる番組。「俺、病気持ちやねん こんなんやらせんなや」って毎週キレるw

97 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 15:15:53.66 ID:hRZPb1De
>>75
円丈のは見てみたいな

>>80
32bit機(CD-ROM)は盛り上がりにくい気がするな
重厚長大な作品が多くてムービー多いし、間違いなくだれる。
格ゲーとかならいいかもしれないが、それはそれで尺も展開の起伏も足りないだろう
その一方で笑いに昇華できるようなとんがったクソゲーはそんなに多くない

この番組の初期はクリエイターにインタビューしたり、どちらかといえば
ゲーム誌のテレビ版みたいなものだった。
でも挑戦メインに舵を切って、バラエティーとしてほどよくまとまっている。
有野もいろいろいってるけどスタッフには感謝してると思うよ

98 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 22:23:02.84 ID:1b34RiFG
課長の挑戦じゃなくて他コーナーだった時のがっかり感は異常
ゲームセンターCX3丁目の有野 バンダイナムコスペシャル
バンダイナムコゲームス (2014-01-23)
売り上げランキング: 123


追記を閉じる▲

P R