×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、250GBのハードディスクドライブを搭載したプレイステーション3本体と、PS3『パペッティア』をセットにした数量限定商品「PlayStation3 パペッティアパック」を2013年12月12日(木)より発売する。価格は24,980円(税込)。
『パペッティア』は、不可思議と幻想に充ち満ちた魔法劇場で繰り広げられるアクション大活劇として、9月5日(木)にリリースされた作品。
「PlayStation3 パペッティア パック」は、本ソフトと250GBのHDDを搭載したチャコール・ブラックカラーのPS3をセットにしたお買い得な商品となっている。
なお本商品は、2013年12月5日(木)に発売予定の「PlayStation3 スターターパック グランツーリスモ6同梱版チャコール・ブラック」、「PlayStation3 スターターパック グランツーリスモ6同梱版クラシック・ホワイト」とともに、本日10月1日(火)以降、多くのPS3取扱店で予約受付が順次開始されるぞ。
・PlayStation 3 パペッティア パック
ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=38345&c_num=14
プレイステーション
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20131001_puppeteer.html
PlayStation 3 パペッティア パック
posted with amazlet at 13.10.05
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-12-12)
売り上げランキング: 916
売り上げランキング: 916
PR
任天堂は、Wii Uの本体更新のダウンロードを10月1日から開始した。今回のアップデートにより「4.0.0J」となる。
同社は定期的にWii Uの本体更新を行なっているが、今回は、Wii用ソフトの映像をWii U GamePadに出力する機能が追加されるほか、任天堂から配信されるお知らせや体験版などを「いつの間に通信」で自動的に受け取ることができるようになるなどの機能が追加された。かなり多岐にわたった
内容となっている。
主な更新項目は以下の通り。
■Wii専用ソフトの映像をWii U GamePadに出力する機能の追加
・Wii専用ソフトの映像をWii U GamePadに出力できるようになった。出力先は「テレビのみ」、または「テレビとGamePadの両方」から選択可能。ただし、Wii U GamePadでの操作には対応していない。テレビ画面の代わりに、Wii U GamePadにゲーム画面を表示して遊ぶことができる。
Wii専用ソフトをプレイするためには、WiiリモコンプラスまたはWiiリモコンによる操作が必要。
■任天堂から届けられるソフトを自動的に受け取る機能の追加
・今後、任天堂から届けられる体験版やおすすめのソフトを、「いつの間に通信」で自動的に受け取ることができるようになった。
■USBキーボードによる入力の対応
・ソフトウェアキーボードが利用可能な場面で、USBキーボードを利用できるようになる。
■ニンテンドーネットワークIDの設定項目を追加
・パソコンやスマートフォンなど、任天堂ゲーム機以外の機器からニンテンドーネットワークのサービスを利用するかどうかを設定可能となった。
■Wii専用ソフトを使用時に、ドルビープロロジックIIサラウンド出力に対応しました
■「Wii Uメニュー」の更新
・「フレンドリスト」のアイコンをWii Uメニュー上に配置し、Wii Uメニューから「フレンドリスト」を起動できるようになった。
■「本体設定」の更新
・「インターネット」でソフトの自動受け取りの設定を行なえるようになった。
・「テレビ」でテレビのサウンド出力先ケーブルを選択できるようになった。HDMIケーブルで接続している場合に、「Wii専用AVケーブル」などを併用してサウンドを市販のスピーカーに出力することができる。
・「電源の設定」で電源OFF時の動作が有効な場合に、動作間隔を1時間単位で設定できるようになった。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131001_617584.html
Wii Uの本体更新について
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/system_update/
同社は定期的にWii Uの本体更新を行なっているが、今回は、Wii用ソフトの映像をWii U GamePadに出力する機能が追加されるほか、任天堂から配信されるお知らせや体験版などを「いつの間に通信」で自動的に受け取ることができるようになるなどの機能が追加された。かなり多岐にわたった
内容となっている。
主な更新項目は以下の通り。
■Wii専用ソフトの映像をWii U GamePadに出力する機能の追加
・Wii専用ソフトの映像をWii U GamePadに出力できるようになった。出力先は「テレビのみ」、または「テレビとGamePadの両方」から選択可能。ただし、Wii U GamePadでの操作には対応していない。テレビ画面の代わりに、Wii U GamePadにゲーム画面を表示して遊ぶことができる。
Wii専用ソフトをプレイするためには、WiiリモコンプラスまたはWiiリモコンによる操作が必要。
■任天堂から届けられるソフトを自動的に受け取る機能の追加
・今後、任天堂から届けられる体験版やおすすめのソフトを、「いつの間に通信」で自動的に受け取ることができるようになった。
■USBキーボードによる入力の対応
・ソフトウェアキーボードが利用可能な場面で、USBキーボードを利用できるようになる。
■ニンテンドーネットワークIDの設定項目を追加
・パソコンやスマートフォンなど、任天堂ゲーム機以外の機器からニンテンドーネットワークのサービスを利用するかどうかを設定可能となった。
■Wii専用ソフトを使用時に、ドルビープロロジックIIサラウンド出力に対応しました
■「Wii Uメニュー」の更新
・「フレンドリスト」のアイコンをWii Uメニュー上に配置し、Wii Uメニューから「フレンドリスト」を起動できるようになった。
■「本体設定」の更新
・「インターネット」でソフトの自動受け取りの設定を行なえるようになった。
・「テレビ」でテレビのサウンド出力先ケーブルを選択できるようになった。HDMIケーブルで接続している場合に、「Wii専用AVケーブル」などを併用してサウンドを市販のスピーカーに出力することができる。
・「電源の設定」で電源OFF時の動作が有効な場合に、動作間隔を1時間単位で設定できるようになった。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131001_617584.html
Wii Uの本体更新について
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/system_update/
■「Wii U Chat」の更新
・フレンドへの発信時またはフレンドからの着信応答時に、相手のプロフィールをMiiverseで確認できるようになった。
・Wii U GamePadに接続したヘッドセットを利用して通話できるようになった。
■「インターネットブラウザー」の更新
・動画再生中にWii U GamePadのL/Rボタンで一定時間の巻き戻し/早送り操作を行なえるようになった。Rボタンの長押しで早送り再生も行なえる。
・ユーザー名とパスワードを利用してウェブサイトにログインする場合に、入力したユーザー名とパスワードを保存できるようになった。
・ソフトを中断してインターネットブラウザーを起動した場合に、ソフト中断時のテレビ画面やWii U GamePad画面の画像を、ブログや掲示板などのウェブサイトにアップロードできるようになった。
・ウェブサイト上のPDFファイルが表示可能となった。
・ウェブサイト開発者向けの機能として、ユーザーエージェントの切り替えやデベロッパーツールを利用できるようになった。
■システムの安定性や利便性の向上
・より快適にお楽しみいただけるよう、システムの安定性や利便性を向上させた。
追記を閉じる▲
2013年9月30日、アイディアファクトリーは、ゲームクリエイター・山本雅博氏とゲームソフト製作に関する契約を締結したことを発表した。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/30040890.html
山本雅博氏は開発チームと共にPlayStationVita向けの新作RPGを開発中で、弊社の子会社である株式会社コンパイルハートから2014年中の販売を予定しております。どうぞご期待ください。
IDEA FACTORY
http://www.ideaf.co.jp/news/2013/0930/
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/30040890.html
山本雅博氏は開発チームと共にPlayStationVita向けの新作RPGを開発中で、弊社の子会社である株式会社コンパイルハートから2014年中の販売を予定しております。どうぞご期待ください。
IDEA FACTORY
http://www.ideaf.co.jp/news/2013/0930/
カプコンは17日、ニンテンドー3DS向けゲームソフト「モンスターハンター4」(14日発売)の国内出荷数が200万本を突破したと発表した。3DSタイトルとしては任天堂制作ソフト以外では、国内最高の出荷本数になる。
「モンスターハンター」シリーズは、武器やアクションを駆使して多彩なモンスターの狩猟に挑むハンティングアクションゲーム。他のプレーヤーと力を合わせる通信協力プレーが人気となり、シリーズ累計2500万本を出荷している。
今後は全国5都市で実施するイベント「モンスターハンターフェスタ」のほか、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)とのコラボレーションイベント「モンスターハンター・ザ・リアル2014」の開催も予定されている。
(毎日新聞デジタル)
ソース
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/18/268/
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/18/268/images/001l.jpg
「モンスターハンター」シリーズは、武器やアクションを駆使して多彩なモンスターの狩猟に挑むハンティングアクションゲーム。他のプレーヤーと力を合わせる通信協力プレーが人気となり、シリーズ累計2500万本を出荷している。
今後は全国5都市で実施するイベント「モンスターハンターフェスタ」のほか、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)とのコラボレーションイベント「モンスターハンター・ザ・リアル2014」の開催も予定されている。
(毎日新聞デジタル)
ソース
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/18/268/
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/18/268/images/001l.jpg
角川ゲームスは本日(2013年9月26日),東京国際フォーラムにて「KADOKAWA GAME STUDIO MEDIA BRIEFING 2013 AUTUMN」を開催し,同社の開発スタジオである「KADOKAWA GAME STUDIO」の設立を正式発表した。これに合わせて,同スタジオの開発タイトル第2弾として,PS Vita用ソフト「艦これ改(仮)」の開発が発表された。発売時期は2014年の予定で,価格などは未定。
さらに,放映時期は未定だが,アニメ化企画が進行中であることも明かされた。(略)
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130925093/
http://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130925093/SS/005.jpg
艦これ改(仮)
http://www.kancolle-vita.com/
さらに,放映時期は未定だが,アニメ化企画が進行中であることも明かされた。(略)
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130925093/
http://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130925093/SS/005.jpg
艦これ改(仮)
http://www.kancolle-vita.com/
コトブキソリューションのゲームブランド・KEMCOは、Wii U用ダウンロードソフト『トガビトノセンリツ』を、10月2日よりニンテンドーeショップにて配信する。価格は、1,000円(税込)。
本作は、閉ざされた場所での殺人ゲームを題材に、少年少女たちのドラマを描いたサイコサスペンス・アドベンチャーゲーム。物語の当初、とある場所に閉じ込められた少年少女たちは、仲間同士で協力し合い、監獄となったその場所からの脱出を目指していく。だが、小さなウソや些細な疑惑から徐々に彼らの本性が露わになり、監獄は血と狂気で染まることになってしまう。
クリア後には、他のキャラクターの心情や物語の裏側をのぞき見るモードが解禁され、さらに深くやり込むことができる。
電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/721/721763/
http://dengekionline.com/elem/000/000/721/721768/togabito_05_cs1w1_780x439.jpg
コトブキソリューション
http://www.ksol.jp/information20130925.html
本作は、閉ざされた場所での殺人ゲームを題材に、少年少女たちのドラマを描いたサイコサスペンス・アドベンチャーゲーム。物語の当初、とある場所に閉じ込められた少年少女たちは、仲間同士で協力し合い、監獄となったその場所からの脱出を目指していく。だが、小さなウソや些細な疑惑から徐々に彼らの本性が露わになり、監獄は血と狂気で染まることになってしまう。
クリア後には、他のキャラクターの心情や物語の裏側をのぞき見るモードが解禁され、さらに深くやり込むことができる。
電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/721/721763/
http://dengekionline.com/elem/000/000/721/721768/togabito_05_cs1w1_780x439.jpg
コトブキソリューション
http://www.ksol.jp/information20130925.html
P R