×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千葉・幕張メッセで本日(2013年9月19日)開幕した東京ゲームショウ2013(一般公開日は21日,22日)におけるプレイステーションブースのメインスクリーンでは,数多くのゲーム映像が流れている。
その一つに,「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」の関連作品だと思われる映像があった。
思われるというか,同作の主人公・キトゥンの姿が確認できたので,それが新作なのかどうかはさておき,関連作品であることは間違いないだろう。
映像の最後には「Fall again...」「A new project from Team Gravity」というテキストが表示されていた。
ステージイベントではとくに発表されていないが,これは新作を期待してもいいのではないだろうか。
#以下,メインスクリーンより直撮りしたもの
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/007.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/009.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/
その一つに,「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」の関連作品だと思われる映像があった。
思われるというか,同作の主人公・キトゥンの姿が確認できたので,それが新作なのかどうかはさておき,関連作品であることは間違いないだろう。
映像の最後には「Fall again...」「A new project from Team Gravity」というテキストが表示されていた。
ステージイベントではとくに発表されていないが,これは新作を期待してもいいのではないだろうか。
#以下,メインスクリーンより直撮りしたもの
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/007.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/SS/009.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023394/20130919034/
PR
ソニー・コンピュータエンタテインメントのアンドリュー・ハウス社長は19日、千葉市で開催中の「東京ゲームショウ2013」で基調講演を行い、新型ゲーム機「プレイステーション4」の出荷台数について、今年度中に全世界で500万台を目指すと明かした。
PS4は、データ処理に負荷のかかる計算を別のコンピューターやサーバーにさせる「クラウド」技術を活用するのが特徴の据え置き型ゲーム機。
欧米の発売時期は13年11月、日本での発売は約3カ月遅れた14年の2月22日と発表されており、同社のゲーム機としては初の欧米先行発売となる。価格は4万1979円で、カメラ付きの
上位版は4万6179円。
MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2013/09/19/20130919dog00m200011000c.html
PS4は、データ処理に負荷のかかる計算を別のコンピューターやサーバーにさせる「クラウド」技術を活用するのが特徴の据え置き型ゲーム機。
欧米の発売時期は13年11月、日本での発売は約3カ月遅れた14年の2月22日と発表されており、同社のゲーム機としては初の欧米先行発売となる。価格は4万1979円で、カメラ付きの
上位版は4万6179円。
MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2013/09/19/20130919dog00m200011000c.html
ミラクルポジティブは,PlayStation Vita用サンドボックス型アクションRPG「Airship Q(仮称)」(エアーシップキュー)の配信に向け,クラウドファンディングサービス「Makuake」での資金調達を,本日(2013年9月18日)開始した。目標金額は50万円で,募集は11月28日まで。同プロジェクトに2000円を支援すると,PCでのβ版が完成し次第,そのプレイ権が得られる。
本作は,「Minecraft」や「Terraria」などのサンドボックスゲームに影響を受けつつ,そこに,方向キーがあり両手持ちで操作するコンシューマ機ならではのアクション要素を取り入れた作品だという。ストーリーは,猫の姿に変えられてしまった主人公が,大空を自由に飛べる船を駆使して謎を解いていくというものだ。
メインプログラマ/ディレクターとして本作を手がけている中嶋謙互氏は,かつてコミュニティーエンジンで環境シミュレータ「gumonji」を制作していたこともあり,4Gamer読者ならご存じの方も多いだろう。そのほか,プロジェクトリーダーはスクウェア・エニックスで「エルアーク」を手がけた加藤 拓氏(現:ミラクルポジティブ代表取締役),同じく同社でFFシリーズに携わってきた,
メインデザイナー/コンセプトアート担当のクルセユタカ氏とコンポーザー 谷岡久美氏,世界設定を担当するのはクリエイター発掘支援企画「ゲームやろうぜ」でゲーム開発を開始し,その後「ロードオブモンスターズ」シリーズを手がけたリンドブルムと,なにかをやってくれそうな面白いタレントが集まった作品となっている。
ゲームに興味が湧いたら,ストレッチゴールと支援金額ごとの特典をチェックして,支援してみるといいだろう。
ストレッチゴール
50万円:PC版β作成(スレ立て時点で達成)
200万円:新ステージ追加
500万円:ゲームモード追加(アドホック対戦機能を利用)
リターン
1,000円:御礼メール
2,000円:+ PCベータ版プレイ権
3,000円:+ 非売品限定アイテムのコード
5,000円:+ サウンドトラックCD
12,000円:+ アートブック
20,000円:+ PS Vita版にクレジット掲載
100,000円:+ ゲーム内の島の命名権
300,000円:+ ゲーム内登場権(NPCとして)
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/233/G023376/20130918097/
http://www.4gamer.net/games/233/G023376/20130918097/SS/003.jpg
PlayStation Vitaゲーム開発プロジェクト「Airship Q」 プロジェクト詳細
https://www.makuake.com/project/airshipq/
本作は,「Minecraft」や「Terraria」などのサンドボックスゲームに影響を受けつつ,そこに,方向キーがあり両手持ちで操作するコンシューマ機ならではのアクション要素を取り入れた作品だという。ストーリーは,猫の姿に変えられてしまった主人公が,大空を自由に飛べる船を駆使して謎を解いていくというものだ。
メインプログラマ/ディレクターとして本作を手がけている中嶋謙互氏は,かつてコミュニティーエンジンで環境シミュレータ「gumonji」を制作していたこともあり,4Gamer読者ならご存じの方も多いだろう。そのほか,プロジェクトリーダーはスクウェア・エニックスで「エルアーク」を手がけた加藤 拓氏(現:ミラクルポジティブ代表取締役),同じく同社でFFシリーズに携わってきた,
メインデザイナー/コンセプトアート担当のクルセユタカ氏とコンポーザー 谷岡久美氏,世界設定を担当するのはクリエイター発掘支援企画「ゲームやろうぜ」でゲーム開発を開始し,その後「ロードオブモンスターズ」シリーズを手がけたリンドブルムと,なにかをやってくれそうな面白いタレントが集まった作品となっている。
ゲームに興味が湧いたら,ストレッチゴールと支援金額ごとの特典をチェックして,支援してみるといいだろう。
ストレッチゴール
50万円:PC版β作成(スレ立て時点で達成)
200万円:新ステージ追加
500万円:ゲームモード追加(アドホック対戦機能を利用)
リターン
1,000円:御礼メール
2,000円:+ PCベータ版プレイ権
3,000円:+ 非売品限定アイテムのコード
5,000円:+ サウンドトラックCD
12,000円:+ アートブック
20,000円:+ PS Vita版にクレジット掲載
100,000円:+ ゲーム内の島の命名権
300,000円:+ ゲーム内登場権(NPCとして)
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/233/G023376/20130918097/
http://www.4gamer.net/games/233/G023376/20130918097/SS/003.jpg
PlayStation Vitaゲーム開発プロジェクト「Airship Q」 プロジェクト詳細
https://www.makuake.com/project/airshipq/
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、2013年10月10日に発売される“PlayStation Vita the Best”のラインアップを発表。『ソウル・サクリファイス』など、9本が発売されることになった。
※価格が2つあるものはカード版/DL版)
・アンチャーテッド-地図なき冒険の始まり- 3570円/2940円
・イース セルセタの樹海 3990円
・シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~ 3654円/3200円
・SOUL SACRIFICE 3570円/2940円
・ドリームクラブZERO ポータブル 2940円
・忍道2 散華 3570円/2940円
・麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版 2940円/2480円
・みんなのGOLF 6 2940円/2310円
※PS3 the Bestも同日発売です。(2,800円/2,310円)
・METAL GEAR SOLID HD EDITION 3540円
※ダウンロード版には単体版もあります。(MGS2 1980円/MGS3 1980円)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/09039711.html
プレイステーション
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20130909_psvbest.html
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20130905_ps3best.html
※価格が2つあるものはカード版/DL版)
・アンチャーテッド-地図なき冒険の始まり- 3570円/2940円
・イース セルセタの樹海 3990円
・シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~ 3654円/3200円
・SOUL SACRIFICE 3570円/2940円
・ドリームクラブZERO ポータブル 2940円
・忍道2 散華 3570円/2940円
・麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版 2940円/2480円
・みんなのGOLF 6 2940円/2310円
※PS3 the Bestも同日発売です。(2,800円/2,310円)
・METAL GEAR SOLID HD EDITION 3540円
※ダウンロード版には単体版もあります。(MGS2 1980円/MGS3 1980円)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/09039711.html
プレイステーション
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20130909_psvbest.html
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20130905_ps3best.html
カプコンは、9月14日に発売したニンテンドー3DS用ハンティングアクション「モンスターハンター4」の国内における出荷本数が200万本に達したと発表した。
「モンスターハンター4」は、同社を代表する「モンスターハンター」シリーズの最新作。
モンスターや武器の追加に加え、シリーズ初となる高低差を活かした立体的なアクションや、インターネット通信によるマルチプレイへの対応など新たな要素を盛り込んでいる。
同社では今後も、さらなるユーザー層の拡大を目指し、「モンスターハンターフェスタ'13」を全国5都市で開催するほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションイベント「モンスターハンター・ザ・リアル2014」を開催するなど、様々な施策により「モンスターハンター」のブランド価値を高めていくとしている。
・モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)
・モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)
・モンスターハンター4
・【3DS LL用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS LL ゴア・マガラ ブラック
・【3DS用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS リオレウス レッド
・【3DS LL用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS LL
・【3DS用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS
・モンスターハンター4 3DS LL ポーチ (紋章)
・モンスターハンター4 オリジナル SDHCカード (8GB)
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130917_615612.html
カプコン
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/130917.html
「モンスターハンター4」は、同社を代表する「モンスターハンター」シリーズの最新作。
モンスターや武器の追加に加え、シリーズ初となる高低差を活かした立体的なアクションや、インターネット通信によるマルチプレイへの対応など新たな要素を盛り込んでいる。
同社では今後も、さらなるユーザー層の拡大を目指し、「モンスターハンターフェスタ'13」を全国5都市で開催するほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションイベント「モンスターハンター・ザ・リアル2014」を開催するなど、様々な施策により「モンスターハンター」のブランド価値を高めていくとしている。
・モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)
・モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)
・モンスターハンター4
・【3DS LL用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS LL ゴア・マガラ ブラック
・【3DS用】モンスターハンター4 ハンティングギア for ニンテンドー3DS リオレウス レッド
・【3DS LL用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS LL
・【3DS用】モンスターハンター4 アクセサリーセット for ニンテンドー3DS
・モンスターハンター4 3DS LL ポーチ (紋章)
・モンスターハンター4 オリジナル SDHCカード (8GB)
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130917_615612.html
カプコン
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/130917.html
モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)
posted with amazlet at 13.09.24
カプコン (2013-09-14)
売り上げランキング: 74
売り上げランキング: 74
モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)
posted with amazlet at 13.09.24
カプコン (2013-09-14)
売り上げランキング: 110
売り上げランキング: 110
1983年7月15日、任天堂より発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」は、今年の7月に30周年を迎えました。
今作では、今なお愛され続けている数々のファミコンとディスクシステムの名作の音源を実際のソフトの基板から抽出し、ゲーム音楽としては初めての試みでBlu-specCD2を採用することで、オリジナルの音源を限りなくクリアな音で収録することを実現。
現在のエレクトロサウンドにも多大な影響を与えてきた、ファミコンの8bitサウンドの世界へようこそ!!
【収録楽曲作品タイトル】
■ロムカセット
スーパーマリオブラザーズ、ドンキーコング、レッキングクルー、バルーンファイト、
ドクターマリオ、ファミコンウォーズ、デビルワールド、ドンキーコングJR.、ドンキーコング3
ベースボール、サッカー、クルクルランド、アイスクライマー、マッハライダー、
マリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3
■ディスクシステム
FDS BIOS、ゼルダの伝説、謎の村雨城、メトロイド、光神話 パルテナの鏡、
リンクの冒険、ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 後編、バレーボール、
プロレス、スーパーマリオブラザーズ2
※収録タイトル・収録曲順未定
2013年11月20日発売!COCX-38295-6 2,400円(税込)
ソース:4gamer.net(2013/09/17 13:49)
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/
関連リンク:
http://columbia.jp/prod-info/COCX-38295-6/
画像:収録タイトルのゲーム画像
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/006.jpg
今作では、今なお愛され続けている数々のファミコンとディスクシステムの名作の音源を実際のソフトの基板から抽出し、ゲーム音楽としては初めての試みでBlu-specCD2を採用することで、オリジナルの音源を限りなくクリアな音で収録することを実現。
現在のエレクトロサウンドにも多大な影響を与えてきた、ファミコンの8bitサウンドの世界へようこそ!!
【収録楽曲作品タイトル】
■ロムカセット
スーパーマリオブラザーズ、ドンキーコング、レッキングクルー、バルーンファイト、
ドクターマリオ、ファミコンウォーズ、デビルワールド、ドンキーコングJR.、ドンキーコング3
ベースボール、サッカー、クルクルランド、アイスクライマー、マッハライダー、
マリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3
■ディスクシステム
FDS BIOS、ゼルダの伝説、謎の村雨城、メトロイド、光神話 パルテナの鏡、
リンクの冒険、ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 後編、バレーボール、
プロレス、スーパーマリオブラザーズ2
※収録タイトル・収録曲順未定
2013年11月20日発売!COCX-38295-6 2,400円(税込)
ソース:4gamer.net(2013/09/17 13:49)
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/
関連リンク:
http://columbia.jp/prod-info/COCX-38295-6/
画像:収録タイトルのゲーム画像
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/006.jpg
P R