×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後に岩田氏が紹介したのが「Wii Sports Club」。「Wii Sport」に収録されていた「テニス」、「ボウリング」、「ベースボール」、「ゴルフ」、「ボクシング」をリニューアルし、Wii Uのダウンロード専用ソフトとして発売するものだ。それぞれのスポーツがWiiモーションプラス専用になり、より細かな操作を反映するようになっているほか、オンライン対戦機能を追加。
オンライン対戦は、住んでいる地域のスポーツクラブに入会するように都道府県別のクラブに登録して参加する。試合中はMiiverseを活用したシンプルなコミュニケーション機能がついており、気軽に対戦したり、ライバルクラブとランキングを競ったりできる。
本作は、「Wii Sports Club」の入口となるソフト(10月30日に配信)をダウンロードし、その後、選べるソフトを追加していく形式を取る。10月30日の時点では、テニスとボウリングが選択できる。
本作では、2つの購入方法が採用されている。1つは「種目別会員パス」。購入したい種目を1つ1,000円で購入する。もう1つは配信済みの全スポーツが24時間遊べる「24時間ビジターチケット(200円)。なお、そのほか、本作は初めて起動してから24時間、その時に配信されている全ソフトを無料でプレイできる「体験入会プレイ」にも対応している。
GAME Watch(一部略)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_615988.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/988/w16.jpg
Wii Fit U Direct 2013.9.18 プレゼンテーション映像
オンライン対戦は、住んでいる地域のスポーツクラブに入会するように都道府県別のクラブに登録して参加する。試合中はMiiverseを活用したシンプルなコミュニケーション機能がついており、気軽に対戦したり、ライバルクラブとランキングを競ったりできる。
本作は、「Wii Sports Club」の入口となるソフト(10月30日に配信)をダウンロードし、その後、選べるソフトを追加していく形式を取る。10月30日の時点では、テニスとボウリングが選択できる。
本作では、2つの購入方法が採用されている。1つは「種目別会員パス」。購入したい種目を1つ1,000円で購入する。もう1つは配信済みの全スポーツが24時間遊べる「24時間ビジターチケット(200円)。なお、そのほか、本作は初めて起動してから24時間、その時に配信されている全ソフトを無料でプレイできる「体験入会プレイ」にも対応している。
GAME Watch(一部略)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_615988.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/988/w16.jpg
Wii Fit U Direct 2013.9.18 プレゼンテーション映像
PR
米国任天堂が2013年のWii Uおよびニンテンドー3DS向け自社タイトルのうち、
売上トップ10のタイトルを公表しています。
トップ10のうち1位は、発売以降じわ売れが続いている『ルイージマンション2』。
そして 2位には6月に発売された『とびだせ どうぶつの森』がランクイン。
この2タイトルは売上も3位以下に比べ、別格と言っていいほどの強さを誇っています。
さらに、米国でも発売前から話題となっていた『ファイアーエムブレム 覚醒』も4位に。
そして2011年末に発売された『マリオカート7』や『スーパーマリオ3Dランド』なども根強い人気があるようです。
<2013年売上トップ10>
1位『ルイージマンション』 86万3000本
2位『とびだせ どうぶつの森』 73万9000本
3位『New スーパーマリオブラザーズ 2 』 40万6000本
4位『ファイアーエムブレム 覚醒』 39万本
5位『マリオカート7』 35万2000本
6位『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮』 29万8000本
7位『ドンキーコング リターンズ 3D』 26万8000本
8位『スーパーマリオ3Dランド』 26万5000本
9位『レゴシティ アンダーカバー ザ・チェイス ビギンズ』 26万4000本
10位『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』 19万本
また、直近に発売されたためランク外ではあるものの、『ピクミン3』が11万5000本、そして『New スーパールイージ U』は12万本を販売したと発表されています。
現状では、米国で4ケ月連続コンソール部門売上トップを爆走中のニンテンドー3DSが、トップ10の全てを占めており、その人気の高さがうかがえます。
しかし今後『ゼルダの伝説 風のタクト HD』などのビッグタイトルがWii Uには控えているため、2013年トータルではどのような結果となるか楽しみです。
http://www.inside-games.jp/article/2013/09/18/70404.html
売上トップ10のタイトルを公表しています。
トップ10のうち1位は、発売以降じわ売れが続いている『ルイージマンション2』。
そして 2位には6月に発売された『とびだせ どうぶつの森』がランクイン。
この2タイトルは売上も3位以下に比べ、別格と言っていいほどの強さを誇っています。
さらに、米国でも発売前から話題となっていた『ファイアーエムブレム 覚醒』も4位に。
そして2011年末に発売された『マリオカート7』や『スーパーマリオ3Dランド』なども根強い人気があるようです。
<2013年売上トップ10>
1位『ルイージマンション』 86万3000本
2位『とびだせ どうぶつの森』 73万9000本
3位『New スーパーマリオブラザーズ 2 』 40万6000本
4位『ファイアーエムブレム 覚醒』 39万本
5位『マリオカート7』 35万2000本
6位『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮』 29万8000本
7位『ドンキーコング リターンズ 3D』 26万8000本
8位『スーパーマリオ3Dランド』 26万5000本
9位『レゴシティ アンダーカバー ザ・チェイス ビギンズ』 26万4000本
10位『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』 19万本
また、直近に発売されたためランク外ではあるものの、『ピクミン3』が11万5000本、そして『New スーパールイージ U』は12万本を販売したと発表されています。
現状では、米国で4ケ月連続コンソール部門売上トップを爆走中のニンテンドー3DSが、トップ10の全てを占めており、その人気の高さがうかがえます。
しかし今後『ゼルダの伝説 風のタクト HD』などのビッグタイトルがWii Uには控えているため、2013年トータルではどのような結果となるか楽しみです。
http://www.inside-games.jp/article/2013/09/18/70404.html
この中で、「Wii Fit U」の発売日を2014年2月1日、「バランスWiiボード」と「フィットメーター(ミドリ)」をセットにした価格を9,975円と発表(バランスWii ボードはシロとクロの2種用意)。バランスWiiボードは、Wii「Wii Fit」および「Wii Fit Plus」で使用したものと同じものを使用する。
(※2013年10月31日にバランスWiiボードが単品販売されます。)
また、フィットメーター(ミドリ)と「Wii Fit U」をセットにした「フィットメーターセット」を5,985円で発売。
「Wii Fit U」のダウンロード版は3,500円、そして「ミドリ」、「アカ」、「クロ」の「フィットメーター」は各2,485円で発売する。
さらに、10月31日~2014年1月31日まで、「Wii Fit U」1カ月無料先行体験キャンペーンを実施。
現在「バランスWiiボード」を持っている場合、ニンテンドーeショップから「Wii Fit Uキャンペーン版」(必要空き容量:3GB)をダウンロードすることで、ソフトを初めて起動してから31日間、無料ですべての機能を体験することができる。そして、10月31日に発売される「フィットメーター(ミドリ)」を購入すると、無料期間を過ぎてもずっと「Wii Fit Uキャンペーン版」を利用できる。
「Wii Fit U」は、「足踏み水鉄砲」や「ウェイター」、「レガッタ」など19種目のトレーニング、トレーニングジャンルには「ダンス」が加わり、全77種目のトレーニングを行なうことができる。
「ヨガ」、「筋トレ」、「ダンス」では、Wii U GamePadのカメラ機能を使って自分の姿をTVに映す「ミラーモード」で、姿勢をチェックしながらトレーニングできる。
別売の「フィットメーター」(活動量計)によって、外出中の消費カロリーを測定、記録できる。
3軸加速度センサーを内蔵し、歩数だけでなく運動強度を算出。気圧センサーも内蔵し、高度変化も計測できるので、階段の上り下りなども計測できるという。計測データはWii U GamePadと赤外線通信することで、より詳細なグラフデータを確認できる。
また、Miiverseでは、コミュニティ=ジムを作ることができ、同じ目的を持った仲間といっしょにコミュニケーションをとりながら、楽しんでトレーニングができるという。ジムはクローズドなものもできる。
「Wii Street U」が9月18日のバージョンアップにて、バランスWiiボードに対応。バランスWiiボードの上で足ぶみをすることで、歩いているような感覚で楽しめるほか、曲がりたい方向へ体重を掛けるとで方向を変えることができる。本作は10月31日まで無料で配信されている。
GAME Watch(一部略)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_615988.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/988/w21.jpg
Wii Fit U
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/astj/
Wii Fit U Direct 2013.9.18 プレゼンテーション映像
(※2013年10月31日にバランスWiiボードが単品販売されます。)
また、フィットメーター(ミドリ)と「Wii Fit U」をセットにした「フィットメーターセット」を5,985円で発売。
「Wii Fit U」のダウンロード版は3,500円、そして「ミドリ」、「アカ」、「クロ」の「フィットメーター」は各2,485円で発売する。
さらに、10月31日~2014年1月31日まで、「Wii Fit U」1カ月無料先行体験キャンペーンを実施。
現在「バランスWiiボード」を持っている場合、ニンテンドーeショップから「Wii Fit Uキャンペーン版」(必要空き容量:3GB)をダウンロードすることで、ソフトを初めて起動してから31日間、無料ですべての機能を体験することができる。そして、10月31日に発売される「フィットメーター(ミドリ)」を購入すると、無料期間を過ぎてもずっと「Wii Fit Uキャンペーン版」を利用できる。
「Wii Fit U」は、「足踏み水鉄砲」や「ウェイター」、「レガッタ」など19種目のトレーニング、トレーニングジャンルには「ダンス」が加わり、全77種目のトレーニングを行なうことができる。
「ヨガ」、「筋トレ」、「ダンス」では、Wii U GamePadのカメラ機能を使って自分の姿をTVに映す「ミラーモード」で、姿勢をチェックしながらトレーニングできる。
別売の「フィットメーター」(活動量計)によって、外出中の消費カロリーを測定、記録できる。
3軸加速度センサーを内蔵し、歩数だけでなく運動強度を算出。気圧センサーも内蔵し、高度変化も計測できるので、階段の上り下りなども計測できるという。計測データはWii U GamePadと赤外線通信することで、より詳細なグラフデータを確認できる。
また、Miiverseでは、コミュニティ=ジムを作ることができ、同じ目的を持った仲間といっしょにコミュニケーションをとりながら、楽しんでトレーニングができるという。ジムはクローズドなものもできる。
「Wii Street U」が9月18日のバージョンアップにて、バランスWiiボードに対応。バランスWiiボードの上で足ぶみをすることで、歩いているような感覚で楽しめるほか、曲がりたい方向へ体重を掛けるとで方向を変えることができる。本作は10月31日まで無料で配信されている。
GAME Watch(一部略)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_615988.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/988/w21.jpg
Wii Fit U
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/astj/
Wii Fit U Direct 2013.9.18 プレゼンテーション映像
世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ」(コンピュータエンターテインメント協会主催)が19日、千葉市の幕張メッセで開幕した。日本を含む33カ国・地域から、ゲーム機やソフトなどをつくる300以上のメーカーが出展している。
主催者は22日までの開催期間で20万人が来場すると予想している。
19、20日は業界関係者向けで、21、22日に一般向けに公開される。一般の入場料は中学生以上が1200円、小学生以下は無料。
今回は、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新しい家庭用ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」とマイクロソフトの「Xbox One(エックスボックス ワン)」が国内で初めて公開され、19日の開場直後にはPS4のコーナーに長い列ができた。
スマートフォンなどで遊べるゲームソフトも人気を集め、展示の主役になっている。
主催のコンピュータエンターテインメント協会はゲームソフトメーカーなどでつくっている。今回はアジアなどのソフトメーカーに積極的に参加を呼びかけ、海外から過去最多の150を超える企業が参加した。
画像
http://www.asahi.com/tech_science/update/0919/images/TKY201309190075.jpg
ソース
http://www.asahi.com/tech_science/update/0919/TKY201309190073.html
主催者は22日までの開催期間で20万人が来場すると予想している。
19、20日は業界関係者向けで、21、22日に一般向けに公開される。一般の入場料は中学生以上が1200円、小学生以下は無料。
今回は、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新しい家庭用ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」とマイクロソフトの「Xbox One(エックスボックス ワン)」が国内で初めて公開され、19日の開場直後にはPS4のコーナーに長い列ができた。
スマートフォンなどで遊べるゲームソフトも人気を集め、展示の主役になっている。
主催のコンピュータエンターテインメント協会はゲームソフトメーカーなどでつくっている。今回はアジアなどのソフトメーカーに積極的に参加を呼びかけ、海外から過去最多の150を超える企業が参加した。
画像
http://www.asahi.com/tech_science/update/0919/images/TKY201309190075.jpg
ソース
http://www.asahi.com/tech_science/update/0919/TKY201309190073.html
2013年9月19日より開催中の東京ゲームショウ2013において、『モンスターハンター フロンティアG』がプレイステーション Vita用ソフトとして登場することが発表された。2014年サービス開始予定。
これは、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアブースで実施された“一遊入魂”イベントにて、映像とともに発表されたもの。
詳細は後ほどお届けする予定。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/19040274.html
モンスターハンター フロンティアG
http://www.mhf-g.jp/
これは、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアブースで実施された“一遊入魂”イベントにて、映像とともに発表されたもの。
詳細は後ほどお届けする予定。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/19040274.html
モンスターハンター フロンティアG
http://www.mhf-g.jp/
キャラクターグッズ・アパレルのコスパが、セガのゲーム機「メガドライブ」をモチーフにしたメガネ「メガドライブメガネ」を発売する。9月19日~22日に幕張メッセ(千葉県)で開催の「東京ゲームショウ2013」で先行販売する。
カラーリングはメガドライブ本体と同様にブラックで、テンプル部分は外側に「16-BIT」の文字を箔押しした。
内側にはブルーの電源ボタンと、円形のスロット部分をイメージした造形を施すなど、
各所にメガドライブの要素を盛り込んでいる。
価格は6500円で、東京ゲームショウでは会場内のセガブースで販売する。
クーレンズ店舗でレンズ交換が可能(2625円~)。
一般発売は12月下旬で、コスパのサイトで予約を受け付けている。
ソース:ねとらぼ(2013年09月18日 19時15分)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/18/news114.html
プレスリリース
http://cospatio.com/detail/id/00000053455
画像:メガドライブメガネ
http://www.cospa.com/images/items/pc/97590.jpg
http://www.cospa.com/images/items/pc/97591.jpg
http://www.cospa.com/images/items/pc/97592.jpg
カラーリングはメガドライブ本体と同様にブラックで、テンプル部分は外側に「16-BIT」の文字を箔押しした。
内側にはブルーの電源ボタンと、円形のスロット部分をイメージした造形を施すなど、
各所にメガドライブの要素を盛り込んでいる。
価格は6500円で、東京ゲームショウでは会場内のセガブースで販売する。
クーレンズ店舗でレンズ交換が可能(2625円~)。
一般発売は12月下旬で、コスパのサイトで予約を受け付けている。
ソース:ねとらぼ(2013年09月18日 19時15分)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/18/news114.html
プレスリリース
http://cospatio.com/detail/id/00000053455
画像:メガドライブメガネ
http://www.cospa.com/images/items/pc/97590.jpg
http://www.cospa.com/images/items/pc/97591.jpg
http://www.cospa.com/images/items/pc/97592.jpg
P R