×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スクウェア・エニックスは、ニンテンドー3DS用シアターリズムアクション「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」を2014年春に発売する。価格は未定。プレイ人数は1人(通信プレイ時は2人)。
「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」は、2012年2月に発売された3DS用「シアトリズム ファイナルファンタジー」シリーズの最新作。前作を超える200曲以上の楽曲、
60人以上のキャラクターが収録される。
さらに、プレーヤー同士で1対1の対戦プレイが楽しめる。対戦プレイでは、技を発動し対戦相手のプレイを攻撃(邪魔)しながら、相手よりも多くのスコアを稼ぎ勝利を目指す。
また、ボスを目指して専用マップを進んでいく冒険感溢れるクエストメドレーや、キャラクターを強化できる収集アイテム「コレカ」が追加される。そのほか、「ミュージックプレーヤー」や「シアター」で、入手した音楽やムービーを鑑賞できる。追加コンテンツの配信も対応。
なお、「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」の発表を記念し、9月13日から9月22日までの期間、iOS版「シアトリズムファイナルファンタジー」の追加コンテンツがセール価格で配信される。価格は、FFVII「片翼の天使」(EMS)とFFX「ザナルカンドにて」(BMS)の2曲、キャラクター13種類(FFI~FFXIIIの各メインキャラクター)が無料、基本パック(4曲セット)が250円(通常価格は450円)、単曲が85円(通常価格は170円)、キャラクターが85円
(通常価格は250円)。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615438.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/438/tfc02.jpg
THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL
http://www.jp.square-enix.com/t_ffcc/
「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」は、2012年2月に発売された3DS用「シアトリズム ファイナルファンタジー」シリーズの最新作。前作を超える200曲以上の楽曲、
60人以上のキャラクターが収録される。
さらに、プレーヤー同士で1対1の対戦プレイが楽しめる。対戦プレイでは、技を発動し対戦相手のプレイを攻撃(邪魔)しながら、相手よりも多くのスコアを稼ぎ勝利を目指す。
また、ボスを目指して専用マップを進んでいく冒険感溢れるクエストメドレーや、キャラクターを強化できる収集アイテム「コレカ」が追加される。そのほか、「ミュージックプレーヤー」や「シアター」で、入手した音楽やムービーを鑑賞できる。追加コンテンツの配信も対応。
なお、「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」の発表を記念し、9月13日から9月22日までの期間、iOS版「シアトリズムファイナルファンタジー」の追加コンテンツがセール価格で配信される。価格は、FFVII「片翼の天使」(EMS)とFFX「ザナルカンドにて」(BMS)の2曲、キャラクター13種類(FFI~FFXIIIの各メインキャラクター)が無料、基本パック(4曲セット)が250円(通常価格は450円)、単曲が85円(通常価格は170円)、キャラクターが85円
(通常価格は250円)。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615438.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/615/438/tfc02.jpg
THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL
http://www.jp.square-enix.com/t_ffcc/
PR
日本マイクロソフトは、Xbox 360の新型本体を2013年9月19日より発売する。ハードディスク容量が250GB、4GB、そしてKinect+4GBの3タイプ。また、発売に併せた記念キャンペーンも開催する。
新型Xbox 360は、XboxブランドとしてXbox Oneとデザインを統一。小型化と静粛性も向上している。
また、本体スイッチは、誤ってボタンに触れ、ゲームが中断することのないように、これまでのタッチセンサーから押し込み式のボタンに変更された。
出力端子は、AV出力端子から3.5mmミニプラグに形状変更された。HDMI端子は沿オンママだが、光デジタル音声端子は廃止。また、USBポート数は、現行の5から4へと変更された。
・Xbox 360 4GB 19,800円(※2013年内出荷分は17,800円)
・Xbox 360 4GB+Kinect 29,800円(Kinect センサーとゲームソフト『Kinect アドベンチャー!』同梱)
・Xbox 360 250GB 29,800円
・Xbox 360 250GB バリューパック オープン価格(※参考価格:24,800円[税込]/数量限定)
(『Halo 4』『TOMB RAIDER』ゲーム オン デマンド ご利用コードとXbox Live 1ヶ月 ゴールド メンバーシップ同梱)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039849.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/849/l_52305e9d0c64d.jpg
Xbox 360 「新発売記念の今だけプライス」キャンペーン
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/kaidoki2013/
これに合わせて、Xbox 360 プラチナコレクションに1,995円(税込)タイトルが新設されます。
9月19日(木)発売
・Halo 3
・Halo 3: ODST
・Halo: Reach
・Halo Wars
・Forza Motorsport 4
・アラン ウェイク
10月3日(木)発売
・ギアーズ オブ ウォー
・ギアーズ オブ ウォー 2
・ギアーズ オブ ウォー 3
・Fable II
・Fable III
http://www.famitsu.com/news/201309/12039854.html
http://www.xbox.com/ja-JP/games/platinumcollection/
新型Xbox 360は、XboxブランドとしてXbox Oneとデザインを統一。小型化と静粛性も向上している。
また、本体スイッチは、誤ってボタンに触れ、ゲームが中断することのないように、これまでのタッチセンサーから押し込み式のボタンに変更された。
出力端子は、AV出力端子から3.5mmミニプラグに形状変更された。HDMI端子は沿オンママだが、光デジタル音声端子は廃止。また、USBポート数は、現行の5から4へと変更された。
・Xbox 360 4GB 19,800円(※2013年内出荷分は17,800円)
・Xbox 360 4GB+Kinect 29,800円(Kinect センサーとゲームソフト『Kinect アドベンチャー!』同梱)
・Xbox 360 250GB 29,800円
・Xbox 360 250GB バリューパック オープン価格(※参考価格:24,800円[税込]/数量限定)
(『Halo 4』『TOMB RAIDER』ゲーム オン デマンド ご利用コードとXbox Live 1ヶ月 ゴールド メンバーシップ同梱)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039849.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/849/l_52305e9d0c64d.jpg
Xbox 360 「新発売記念の今だけプライス」キャンペーン
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/kaidoki2013/
これに合わせて、Xbox 360 プラチナコレクションに1,995円(税込)タイトルが新設されます。
9月19日(木)発売
・Halo 3
・Halo 3: ODST
・Halo: Reach
・Halo Wars
・Forza Motorsport 4
・アラン ウェイク
10月3日(木)発売
・ギアーズ オブ ウォー
・ギアーズ オブ ウォー 2
・ギアーズ オブ ウォー 3
・Fable II
・Fable III
http://www.famitsu.com/news/201309/12039854.html
http://www.xbox.com/ja-JP/games/platinumcollection/
バンダイナムコゲームスは、PS Vitaソフト『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』の発売を決定し、ティザーサイトをオープンしました。
2011年に放映されたTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」は、精緻に練り込まれた構成に先を予想させない展開、驚愕の決着などで、視聴者の心を掴み、多くの熱心なファンを生みました。
その人気の高さは、スピンオフを含めたいくつものコミカライズやノベライズに加え、TV放映の総集編に当たる前編と後編、そして今年10月に公開を予定している「[新編]叛逆の物語」と、計3本もの劇場版が制作されるほどです。
「魔法少女まどか☆マギカ」の影響はゲーム業界にも及び、2012年3月にはアドベンチャー・ダンジョンRPGというジャンルで、『魔法少女まどか☆マギカ ポータブル』がPSPにてゲーム化されました。
そしてこのたび、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』がPS Vitaにリリースされることが決定し、ティザーサイトも公開となりました。なおジャンルは、前作から大きく変化し、3Dアクションとなります。
ジャンルも変更されましたが、プラットフォームもPSPからPS Vitaへとバトンタッチされたことで、グラフィック面のみならず、演出や操作性などの様々な要素が、最新携帯機で快適に
楽しめることでしょう。
この他に現在判明している情報は、5人の魔法少女を操り、爽快な魔法アクションを楽しめるという点のみです。その5人が誰を指すのかは明らかになっていませんが、主人公である「鹿目まどか」をはじめ、TVアニメでも活躍した主要な魔法少女たちが、本作のプレイキャラクターとして楽しめるのではないかと思われます。
これ以上の詳細に関してはまだ明かされていませんが、「東京ゲームショウ2013」への試遊出展が決定しているので、情報公開に先駆けて、会場へ直接体験しに行くというのも一興かもしれません。
TVアニメが終わってから2年経過しても、「魔法少女まどか☆マギカ」の人気は衰えるところを知らず、根強い支持が様々な業界に影響を与え続けています。そして今後は『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』が、その熱を更に盛り上げてくれることでしょう。
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』は、2013年冬発売予定。
価格は未定です。
iNSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2013/09/13/70276.html
劇場版 魔法少女まどか★マギカ The Battle Pentagram
http://madokamagica-game.psvita.bngames.net/
2011年に放映されたTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」は、精緻に練り込まれた構成に先を予想させない展開、驚愕の決着などで、視聴者の心を掴み、多くの熱心なファンを生みました。
その人気の高さは、スピンオフを含めたいくつものコミカライズやノベライズに加え、TV放映の総集編に当たる前編と後編、そして今年10月に公開を予定している「[新編]叛逆の物語」と、計3本もの劇場版が制作されるほどです。
「魔法少女まどか☆マギカ」の影響はゲーム業界にも及び、2012年3月にはアドベンチャー・ダンジョンRPGというジャンルで、『魔法少女まどか☆マギカ ポータブル』がPSPにてゲーム化されました。
そしてこのたび、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』がPS Vitaにリリースされることが決定し、ティザーサイトも公開となりました。なおジャンルは、前作から大きく変化し、3Dアクションとなります。
ジャンルも変更されましたが、プラットフォームもPSPからPS Vitaへとバトンタッチされたことで、グラフィック面のみならず、演出や操作性などの様々な要素が、最新携帯機で快適に
楽しめることでしょう。
この他に現在判明している情報は、5人の魔法少女を操り、爽快な魔法アクションを楽しめるという点のみです。その5人が誰を指すのかは明らかになっていませんが、主人公である「鹿目まどか」をはじめ、TVアニメでも活躍した主要な魔法少女たちが、本作のプレイキャラクターとして楽しめるのではないかと思われます。
これ以上の詳細に関してはまだ明かされていませんが、「東京ゲームショウ2013」への試遊出展が決定しているので、情報公開に先駆けて、会場へ直接体験しに行くというのも一興かもしれません。
TVアニメが終わってから2年経過しても、「魔法少女まどか☆マギカ」の人気は衰えるところを知らず、根強い支持が様々な業界に影響を与え続けています。そして今後は『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』が、その熱を更に盛り上げてくれることでしょう。
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』は、2013年冬発売予定。
価格は未定です。
iNSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2013/09/13/70276.html
劇場版 魔法少女まどか★マギカ The Battle Pentagram
http://madokamagica-game.psvita.bngames.net/
バンダイナムコゲームスは、ディズニーとディズニー/ピクサーのキャラクターが、プレーヤーによって創られた無限のイマジネーションの世界で初共演を果たす『ディズニー インフィニティ』(Wii U版)と『ディズニー インフィニティ トイ・ボックス・チャレンジ』(ニンテンドー3DS版)を発売することを決定した。発売日は未定で、価格は『ディズニー インフィニティ』(Wii U版)が7980円[税込]、『ディズニー インフィニティ トイ・ボックス・チャレンジ』(ニンテンドー3DS版)が6980円[税込]となる。
それぞれスターターパックとして、以下の同梱内容を予定している。
・.ゲームソフトx1
.・ディズニー インフィニティ・ベース x1
.・サリー フィギュア x1
.・キャプテン・ジャック・スパロウ フィギュア x1
.・ミスターインクレディブル フィギュア x1
.・スターターパック・プレイセットピース x1
.・パワーディスク x1 (ランダム封入)
『ディズニー インフィニティ』(Wii U 版)は、RFID(非接触型ID 認証機能)を搭載したさまざまなディズニーキャラクターのフィギュアを専用ベースで読み取り、プレイヤー自身の分身としてディズニーとディズニー/ピクサーの世界観や、バーチャルオモチャ箱の中に広がる無限のイマジネーションの世界で自由に遊べるディズニーの新規タイトル。
一方の『ディズニー インフィニティ トイ・ボックス・チャレンジ』(ニンテンドー3DS版)は自分のトイ・ボックスのゲームボードでプレイヤーたちが競い合うことができるゲームとなっている。
レース、ジャンプ、登る、撃つなどの50種類以上のミニゲームで自分の腕前を試すことができる。
バンダイナムコゲームスでは、対応のフィギュアやパワーディスクを続々と発売していくとのことだ
(追加のフィギュアとパワーディスクは別売り)。
なお、本作は2013年9月19日~22日(19、20日はビジネスデイ)に開催される、東京ゲームショウ 2013にも出展予定だ。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039867.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/867/l_52312a7288dd2.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/039/867/l_52312a682ce8b.jpg
バンダイナムコゲームス
http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/release/59/pdf/20130912.pdf
それぞれスターターパックとして、以下の同梱内容を予定している。
・.ゲームソフトx1
.・ディズニー インフィニティ・ベース x1
.・サリー フィギュア x1
.・キャプテン・ジャック・スパロウ フィギュア x1
.・ミスターインクレディブル フィギュア x1
.・スターターパック・プレイセットピース x1
.・パワーディスク x1 (ランダム封入)
『ディズニー インフィニティ』(Wii U 版)は、RFID(非接触型ID 認証機能)を搭載したさまざまなディズニーキャラクターのフィギュアを専用ベースで読み取り、プレイヤー自身の分身としてディズニーとディズニー/ピクサーの世界観や、バーチャルオモチャ箱の中に広がる無限のイマジネーションの世界で自由に遊べるディズニーの新規タイトル。
一方の『ディズニー インフィニティ トイ・ボックス・チャレンジ』(ニンテンドー3DS版)は自分のトイ・ボックスのゲームボードでプレイヤーたちが競い合うことができるゲームとなっている。
レース、ジャンプ、登る、撃つなどの50種類以上のミニゲームで自分の腕前を試すことができる。
バンダイナムコゲームスでは、対応のフィギュアやパワーディスクを続々と発売していくとのことだ
(追加のフィギュアとパワーディスクは別売り)。
なお、本作は2013年9月19日~22日(19、20日はビジネスデイ)に開催される、東京ゲームショウ 2013にも出展予定だ。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039867.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/867/l_52312a7288dd2.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/039/867/l_52312a682ce8b.jpg
バンダイナムコゲームス
http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/release/59/pdf/20130912.pdf
アーケードで絶大な人気を誇る『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』が、ついにプレイステーション3で発売決定! つねに進化し続ける本シリーズだが、今回は新たに20機以上のモビルスーツが参戦し、全90機以上が操作できる。新たなゲームシステムも加わって、戦いがさらに熱く、楽しくなっている。
『ガンダムVS. 』シリーズの特徴は、2 on 2でチームバトルを行うこと。各チームには戦力ゲージがあり、機体が撃墜されるたびに機体のコストに応じた戦力ゲージが減少していく。
相手チームの戦力ゲージをゼロにすれば勝利となるのだ。なお、新たな要素として機体性能を一時的に高められる“エクストリームバースト”が、爆発力のアサルトバーストと防御力のブラストバーストの2種類から選べるようになった。
メーカー:バンダイナムコゲームス
対応機種:プレイステーション3
発売日:2014年発売予定
価格:価格未定
ジャンル:アクション / アニメ・ロボット
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039772.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/772/l_522ed2062dbe4.jpg
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト(AC版)
http://gundam-vs.jp/extreme/acfb/
『ガンダムVS. 』シリーズの特徴は、2 on 2でチームバトルを行うこと。各チームには戦力ゲージがあり、機体が撃墜されるたびに機体のコストに応じた戦力ゲージが減少していく。
相手チームの戦力ゲージをゼロにすれば勝利となるのだ。なお、新たな要素として機体性能を一時的に高められる“エクストリームバースト”が、爆発力のアサルトバーストと防御力のブラストバーストの2種類から選べるようになった。
メーカー:バンダイナムコゲームス
対応機種:プレイステーション3
発売日:2014年発売予定
価格:価格未定
ジャンル:アクション / アニメ・ロボット
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039772.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/772/l_522ed2062dbe4.jpg
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト(AC版)
http://gundam-vs.jp/extreme/acfb/
世界的に人気のアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』と『テトリス』が、ひとつのゲームになって登場。
その名も『ぷよぷよテトリス』! さまざまなルールで、『ぷよぷよ』と『テトリス』による対戦を楽しめるのだ。
■『ぷよぷよ』と『テトリス』で対戦できる“クラシックス”
クラシックスでは、ぷよを消して相手に“おじゃまぷよ”を送る『ぷよぷよ通』のルールと、クラシカルな『テトリス』のルールで対戦可能。『ぷよぷよ』と『テトリス』のドリームマッチはもちろん、『ぷよぷよ』どうしや『テトリス』どうしでの対戦も行える。得意なゲームを選んで、相手に勝利しよう。
メーカー:セガ
対応機種:ニンテンドー3DS / PSVita / Wii U / プレイステーション3
発売日:2014年発売予定
価格:価格未定
ジャンル:アクション・パズル / コミカル
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039831.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/831/l_5230316ad905b.jpg
その名も『ぷよぷよテトリス』! さまざまなルールで、『ぷよぷよ』と『テトリス』による対戦を楽しめるのだ。
■『ぷよぷよ』と『テトリス』で対戦できる“クラシックス”
クラシックスでは、ぷよを消して相手に“おじゃまぷよ”を送る『ぷよぷよ通』のルールと、クラシカルな『テトリス』のルールで対戦可能。『ぷよぷよ』と『テトリス』のドリームマッチはもちろん、『ぷよぷよ』どうしや『テトリス』どうしでの対戦も行える。得意なゲームを選んで、相手に勝利しよう。
メーカー:セガ
対応機種:ニンテンドー3DS / PSVita / Wii U / プレイステーション3
発売日:2014年発売予定
価格:価格未定
ジャンル:アクション・パズル / コミカル
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/12039831.html
http://www.famitsu.com/images/000/039/831/l_5230316ad905b.jpg
P R