×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、2013年9月9日にプレスカンファレンスを開催。
日本におけるプレイステーション4の発売日、価格などを発表した。
●日本での発売日は2・2・2!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、2013年9月9日にプレスカンファレンスを開催。
日本におけるプレイステーション4の発売日、価格などを発表した。
プレイステーション4 日本での発売日は2014年2月22日(土)。価格は39980円(税抜) / 41979円(税込) 。
ソース(ファミ通.com) http://www.famitsu.com/news/201309/09039687.html
画像
http://www.famitsu.com/images/000/039/687/522d7027dd419.jpg
日本におけるプレイステーション4の発売日、価格などを発表した。
●日本での発売日は2・2・2!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、2013年9月9日にプレスカンファレンスを開催。
日本におけるプレイステーション4の発売日、価格などを発表した。
プレイステーション4 日本での発売日は2014年2月22日(土)。価格は39980円(税抜) / 41979円(税込) 。
ソース(ファミ通.com) http://www.famitsu.com/news/201309/09039687.html
画像
http://www.famitsu.com/images/000/039/687/522d7027dd419.jpg
PR
SCEは、本日9月9日に開催した“SCEJAプレスカンファレンス2013”にて、『ソウル・サクリファイス』新作にあたる『ソウル・サクリファイス デルタ』を発表した。発売は2014年3月を予定。
本作は、『ソウル・サクリファイス』の単なるアップデート版ではなく、まったく新しい要素も加えられるという。また生贄と救済に加えて、中立の勢力も加わり、3勢力の争いが展開する。
なお、『ソウル・サクリファイス デルタ』は9月19日より開催される“東京ゲームショウ2013”にて、プレイアブル出展されることも明らかになった。
電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/710/710089/
セガは、本日9月9日にSCEが開催した“SCEJAプレスカンファレンス2013”にて、『ファンタシースターオンライン』新作にあたるPS Vita用ソフト『ファンタシースターオンライン ノヴァ』を発表した。
カンファレンスでは、シリーズのプロデューサーを務めるセガの酒井智史さんが登場し、さらなるシリーズの広がりを生む新プロジェクト『ファンタシースターオンライン ノヴァ』についての紹介を行った。開発はトライエースが担当し、2014年に発売予定。
※インターネットオンライン要素はありません。
http://dengekionline.com/elem/000/000/710/710090/
その他の発表タイトル(一部)
ガンダムブレイカー、ゴッドイーター2、ダンガンロンパ1・2 Reload、オトメイトスペシャルパック(※)にPS Vita同梱版
ファイナルファンタジーX/X-2にコラボモデル
※薄桜鬼 鏡花録、AMNESIA V EditionのプロダクトコードとアニメーションDVD「AMNESIA V Star」のセット
http://dengekionline.com/elem/000/000/710/710097/
2014年5月 ラブライブ! School idol paradise
3バージョン同時発売。ねんどろいどぷちを3体ずつ同梱。ディンゴ開発
2014年 影牢 ダークサイドプリンセス
2014年 戦国無双4
未定 テラリア
未定 絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode
艦隊これくしょん(赤城の1カットのみ発表)
本作は、『ソウル・サクリファイス』の単なるアップデート版ではなく、まったく新しい要素も加えられるという。また生贄と救済に加えて、中立の勢力も加わり、3勢力の争いが展開する。
なお、『ソウル・サクリファイス デルタ』は9月19日より開催される“東京ゲームショウ2013”にて、プレイアブル出展されることも明らかになった。
電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/710/710089/
セガは、本日9月9日にSCEが開催した“SCEJAプレスカンファレンス2013”にて、『ファンタシースターオンライン』新作にあたるPS Vita用ソフト『ファンタシースターオンライン ノヴァ』を発表した。
カンファレンスでは、シリーズのプロデューサーを務めるセガの酒井智史さんが登場し、さらなるシリーズの広がりを生む新プロジェクト『ファンタシースターオンライン ノヴァ』についての紹介を行った。開発はトライエースが担当し、2014年に発売予定。
※インターネットオンライン要素はありません。
http://dengekionline.com/elem/000/000/710/710090/
その他の発表タイトル(一部)
ガンダムブレイカー、ゴッドイーター2、ダンガンロンパ1・2 Reload、オトメイトスペシャルパック(※)にPS Vita同梱版
ファイナルファンタジーX/X-2にコラボモデル
※薄桜鬼 鏡花録、AMNESIA V EditionのプロダクトコードとアニメーションDVD「AMNESIA V Star」のセット
http://dengekionline.com/elem/000/000/710/710097/
2014年5月 ラブライブ! School idol paradise
3バージョン同時発売。ねんどろいどぷちを3体ずつ同梱。ディンゴ開発
2014年 影牢 ダークサイドプリンセス
2014年 戦国無双4
未定 テラリア
未定 絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode
艦隊これくしょん(赤城の1カットのみ発表)
スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の追加パッケージとなる「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」を発売することを決定した。対応機種はWii、Wii U、Windows。発売日、価格は未定。
9月19日より開催される(一般公開日は21日より)東京ゲームショウ2013にて、本作に関する最新情報が発信される予定。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614587.html
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
http://www.dqx.jp/
9月19日より開催される(一般公開日は21日より)東京ゲームショウ2013にて、本作に関する最新情報が発信される予定。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614587.html
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
http://www.dqx.jp/
カプコンは、9月8日に実施した「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」にて、『モンスターハンター4』が任天堂と行ったコラボレーションの内容を公開しました。
いよいよ来週に発売が迫り、数多くのファンが期待を寄せるニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』ですが、本作を楽しみにする大きな理由がまたひとつ、追加されました。
本日実施された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」の中で、任天堂と実施したコラボレーションの詳細が発表されました。
オトモアイルーに用意されたコラボ内容は、なんと「マリオ」と「ルイージ」。マリオとルイージの衣装をモチーフとしたオトモアイルー装備がコラボとして用意され、つけヒゲアイルーたちが可愛らしく暴れ回る姿が映像で公開されました。
色や帽子はもちろん、オーバーオールまで見事に再現。しかも、この2種類の装備はただの色違いではなく、ちゃんとマリオとルイージの体型まで再現したもので、キャラモデルはそれぞれ異なるものを使用しているという徹底振り。また手に持つ武器は、「ドンキーコング」でもお馴染みのハンマーとなります。
なお、マリオとルイージのオトモアイルー装備が入手できるコラボクエストは、全国のセブン-イレブンのセブンスポットで先行配信されます。また後日、インターネット経由でも配信を予定しているとのことです。
そしてプレイヤー装備に関しては、『ゼルダ』シリーズとコラボし、あのリンクに成りきれる衣装やマスターソードが用意されています。お馴染みのあの緑の衣装でマスターソードを掲げる姿は、まさにリンクそのものでした。
公開された映像の中でも、弓を構えたり、ブーメランを投げたり、笛を吹いたりと、『ゼルダ』シリーズでもお馴染みのアクションを数多く披露しており、『モンスターハンター』シリーズの動きが想像以上にリンクとの相性の良さを物語っています。
なおマスターソードは、ハイリアの盾と一対になっているので、片手剣カテゴリーかと思われます。
そのため剣を握るのも左腕と、利き手に至るまで完全再現。まるでこのコラボのために用意されたスタイルではないかと妄想してしまうほどです。
マリオなアイルーや、リンクなハンターの姿も収録された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」は公開中です。気になる方は観覧ください。
YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=12Tfg6ojxr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000012-isd-game
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414902.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414903.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414904.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414905.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414908.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414909.jpg
いよいよ来週に発売が迫り、数多くのファンが期待を寄せるニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』ですが、本作を楽しみにする大きな理由がまたひとつ、追加されました。
本日実施された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」の中で、任天堂と実施したコラボレーションの詳細が発表されました。
オトモアイルーに用意されたコラボ内容は、なんと「マリオ」と「ルイージ」。マリオとルイージの衣装をモチーフとしたオトモアイルー装備がコラボとして用意され、つけヒゲアイルーたちが可愛らしく暴れ回る姿が映像で公開されました。
色や帽子はもちろん、オーバーオールまで見事に再現。しかも、この2種類の装備はただの色違いではなく、ちゃんとマリオとルイージの体型まで再現したもので、キャラモデルはそれぞれ異なるものを使用しているという徹底振り。また手に持つ武器は、「ドンキーコング」でもお馴染みのハンマーとなります。
なお、マリオとルイージのオトモアイルー装備が入手できるコラボクエストは、全国のセブン-イレブンのセブンスポットで先行配信されます。また後日、インターネット経由でも配信を予定しているとのことです。
そしてプレイヤー装備に関しては、『ゼルダ』シリーズとコラボし、あのリンクに成りきれる衣装やマスターソードが用意されています。お馴染みのあの緑の衣装でマスターソードを掲げる姿は、まさにリンクそのものでした。
公開された映像の中でも、弓を構えたり、ブーメランを投げたり、笛を吹いたりと、『ゼルダ』シリーズでもお馴染みのアクションを数多く披露しており、『モンスターハンター』シリーズの動きが想像以上にリンクとの相性の良さを物語っています。
なおマスターソードは、ハイリアの盾と一対になっているので、片手剣カテゴリーかと思われます。
そのため剣を握るのも左腕と、利き手に至るまで完全再現。まるでこのコラボのために用意されたスタイルではないかと妄想してしまうほどです。
マリオなアイルーや、リンクなハンターの姿も収録された「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」は公開中です。気になる方は観覧ください。
YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=12Tfg6ojxr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000012-isd-game
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414902.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414903.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414904.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414905.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414908.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/414909.jpg
ディースリー・パブリッシャーは、3DS用ソフト『VitaminX Evolution Plus』を2014年1月16日に、同じく3DS用ソフトの『VitaminZ Revolution』を2013年12月12日に発売する。価格はどちらも4,179円(税込)。
両タイトルは、生徒だけでなく教師陣も恋愛対象となった『VitaminX Evolution Plus』と『VitaminZ Revolution』のPSP版を、3DS向けに完全移植した恋愛アドベンチャーゲーム。
3DS版『VitaminX Evolution Plus』では、テーマ曲である『ENDLESS X!!!』に合わせた新規オープニングムービーが収録され、『Vitamin』シリーズ史上初のメインキャスト6名によるオープニング映像が実現するという。また、3DS版『VitaminZ Revolution』については、主役2人によるユニット“天と千”(声優:KENNさん、前野智昭さん)の歌う新たな主題歌が制作されている。
なお、両作の3DS移植を記念して、iOS/Android用恋愛ゲーム『スマホカレシ』とのコラボレーション企画が実施される。本コラボレーションにより、10月3日14:00まで、『スマホカレシ』に『Vitamin』シリーズのアバターガチャが登場するとのことだ。詳しくは、『スマホカレシ』公式サイトをチェックしてほしい。
電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/708/708841/
http://dengekionline.com/elem/000/000/708/708849/vitamin_3ds_08_cs1w1_400x512.jpg
VitaminX Evolution Plus/VitaminZ Revolution
http://www.d3p.co.jp/vitamin_3ds/
両タイトルは、生徒だけでなく教師陣も恋愛対象となった『VitaminX Evolution Plus』と『VitaminZ Revolution』のPSP版を、3DS向けに完全移植した恋愛アドベンチャーゲーム。
3DS版『VitaminX Evolution Plus』では、テーマ曲である『ENDLESS X!!!』に合わせた新規オープニングムービーが収録され、『Vitamin』シリーズ史上初のメインキャスト6名によるオープニング映像が実現するという。また、3DS版『VitaminZ Revolution』については、主役2人によるユニット“天と千”(声優:KENNさん、前野智昭さん)の歌う新たな主題歌が制作されている。
なお、両作の3DS移植を記念して、iOS/Android用恋愛ゲーム『スマホカレシ』とのコラボレーション企画が実施される。本コラボレーションにより、10月3日14:00まで、『スマホカレシ』に『Vitamin』シリーズのアバターガチャが登場するとのことだ。詳しくは、『スマホカレシ』公式サイトをチェックしてほしい。
電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/708/708841/
http://dengekionline.com/elem/000/000/708/708849/vitamin_3ds_08_cs1w1_400x512.jpg
VitaminX Evolution Plus/VitaminZ Revolution
http://www.d3p.co.jp/vitamin_3ds/
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は9日、家庭用の新型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」について、日本国内では平成26年2月22日に発売すると発表した。販売価格は4万1979円。
SCEは当初、日本でも年末商戦に投入する計画だった。しかし11月に発売する欧米向けで「有力ソフトの供給が間に合わない」(同社)ことから、そちらに力を振り向けることにし、携帯ゲーム機が主戦場である日本向けは、発売時期を遅らせることにした。
PS4はコントローラーに交流機能専用の「シェアボタン」を搭載。ゲームのうまい人のプレーを手元の画面でのぞくこともできる。PS3の後継機で、据え置き型としては7年ぶりの刷新となる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130909/biz13090916050006-n1.htm
SCEは当初、日本でも年末商戦に投入する計画だった。しかし11月に発売する欧米向けで「有力ソフトの供給が間に合わない」(同社)ことから、そちらに力を振り向けることにし、携帯ゲーム機が主戦場である日本向けは、発売時期を遅らせることにした。
PS4はコントローラーに交流機能専用の「シェアボタン」を搭載。ゲームのうまい人のプレーを手元の画面でのぞくこともできる。PS3の後継機で、据え置き型としては7年ぶりの刷新となる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130909/biz13090916050006-n1.htm
P R