×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日 8月7日(水) 12:00より、Wii U「ニコニコ」 ver 2.50をリリースいたしました。
チャンネル動画・生放送に対応し、公式アニメ動画などをテレビの大画面でゆったり楽しむことができるようになりました。
もちろん、テレビを点けずにWii U GamePadだけで動画を楽しむこともできます。
○その他の機能追加
あなたの視聴履歴にもとづいたオススメ動画と、Miiverseの推薦のテキスト・手書き投稿が表示されるページを追加しました。
そうだねボタンを押して、共感の気持ちを伝えることも可能です。
コメント表示制限
動画・生放送に投稿されたコメントのNGレベルが変更できるようになりました。
ニコニコの「コメントNG共有機能」のレベル切替に対応したほか、Wii U独自の機能として、リビングでの視聴にふさわしくないと思われるコメントをフィルタリングすることができるようになりました。
また、Wii U本体の「保護者による使用制限」機能に連動し、お子様がご利用する際、暗証番号を入力しないとコメントNGレベルの変更ができないように設定することが可能です。
検索キーワード履歴
以前に検索したキーワードの履歴を表示し、簡単にその検索結果に移動することができるようになりました。
「ニコニコ辞書」のON/OFF
キーボード入力をおこなう際の変換候補に、「愛すべき馬鹿」「AV(アニマルビデオ)」といったニコニコ系の単語を表示するかどうかを切り替えることができるようになりました。
(標準はOFFになっています)
暑い夏は、Wii U「ニコニコ」を使って、リビングの大画面でアニメをご覧になってお過ごしください。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni040950.html
チャンネル動画・生放送に対応し、公式アニメ動画などをテレビの大画面でゆったり楽しむことができるようになりました。
もちろん、テレビを点けずにWii U GamePadだけで動画を楽しむこともできます。
○その他の機能追加
あなたの視聴履歴にもとづいたオススメ動画と、Miiverseの推薦のテキスト・手書き投稿が表示されるページを追加しました。
そうだねボタンを押して、共感の気持ちを伝えることも可能です。
コメント表示制限
動画・生放送に投稿されたコメントのNGレベルが変更できるようになりました。
ニコニコの「コメントNG共有機能」のレベル切替に対応したほか、Wii U独自の機能として、リビングでの視聴にふさわしくないと思われるコメントをフィルタリングすることができるようになりました。
また、Wii U本体の「保護者による使用制限」機能に連動し、お子様がご利用する際、暗証番号を入力しないとコメントNGレベルの変更ができないように設定することが可能です。
検索キーワード履歴
以前に検索したキーワードの履歴を表示し、簡単にその検索結果に移動することができるようになりました。
「ニコニコ辞書」のON/OFF
キーボード入力をおこなう際の変換候補に、「愛すべき馬鹿」「AV(アニマルビデオ)」といったニコニコ系の単語を表示するかどうかを切り替えることができるようになりました。
(標準はOFFになっています)
暑い夏は、Wii U「ニコニコ」を使って、リビングの大画面でアニメをご覧になってお過ごしください。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni040950.html
PR
海外サイトSiliconeraのインタビューにて、鉄拳シリーズのプロデューサー原田勝弘氏が『鉄拳 X ストリートファイター』はどうなったのか?との問いに対し答えています。
「まず初めに、『鉄拳 X ストリートファイター』は今なお制作中であることをお伝えしておきます」とし、「いくつかの理由があり、新たな情報をお伝えしていなかった」と説明。
理由のひとつとしては、『ストリートファイター X 鉄拳』がリリースされ、最近まで様々なアップデートがあったため、公表を控えていたとのこと。
またその『ストリートファイター X 鉄拳』については、原田氏が予想していなかった形であった、と語っています。
「『ストリートファイター X 鉄拳』は単にストリートファイターシリーズと鉄拳シリーズのファンを集わせただけの作品ではなく、両作とも触れていないユーザーなど新たなファン層を作り上げており、良い意味で予想を裏切られた」とのこと。
同氏は『ストリートファイター X 鉄拳』をまだまだ楽しみたいその新たなコミュニティをこれからも大事にしたいため、まだ開発中といったこともあり、『鉄拳 X ストリートファイター』の情報を出す適正なタイミングを見計らっています。
また同サイトが過去に『鉄拳 X ストリートファイター』について質問を投げかけた際、攻撃ボタンを手足左右に割り振るシステムを採用すると答えており、ストリートファイターシリーズの「リュウ」の挙動についても「代表的な技“波動拳”は使える様にするつもりだが、近接の攻撃バリエーションをより増やす」と、あくまで鉄拳スタイルを軸に変化を加えると説明していました。
『鉄拳 X ストリートファイター』は2010年に『ストリートファイター X 鉄拳』と同時に制作を発表。
後者が先行して発売され、今年のEvolution 2013でも大いに盛り上がったタイトルのひとつでした。
原田氏曰く、まだ具体的な詳細は公表できないとのことですが、『鉄拳 X ストリートファイター』も同様に格闘ゲームファンを熱くさせてくれるタイトルになるでしょう。(イメージ: Kotaku、ソース: Siliconera)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw718716
「まず初めに、『鉄拳 X ストリートファイター』は今なお制作中であることをお伝えしておきます」とし、「いくつかの理由があり、新たな情報をお伝えしていなかった」と説明。
理由のひとつとしては、『ストリートファイター X 鉄拳』がリリースされ、最近まで様々なアップデートがあったため、公表を控えていたとのこと。
またその『ストリートファイター X 鉄拳』については、原田氏が予想していなかった形であった、と語っています。
「『ストリートファイター X 鉄拳』は単にストリートファイターシリーズと鉄拳シリーズのファンを集わせただけの作品ではなく、両作とも触れていないユーザーなど新たなファン層を作り上げており、良い意味で予想を裏切られた」とのこと。
同氏は『ストリートファイター X 鉄拳』をまだまだ楽しみたいその新たなコミュニティをこれからも大事にしたいため、まだ開発中といったこともあり、『鉄拳 X ストリートファイター』の情報を出す適正なタイミングを見計らっています。
また同サイトが過去に『鉄拳 X ストリートファイター』について質問を投げかけた際、攻撃ボタンを手足左右に割り振るシステムを採用すると答えており、ストリートファイターシリーズの「リュウ」の挙動についても「代表的な技“波動拳”は使える様にするつもりだが、近接の攻撃バリエーションをより増やす」と、あくまで鉄拳スタイルを軸に変化を加えると説明していました。
『鉄拳 X ストリートファイター』は2010年に『ストリートファイター X 鉄拳』と同時に制作を発表。
後者が先行して発売され、今年のEvolution 2013でも大いに盛り上がったタイトルのひとつでした。
原田氏曰く、まだ具体的な詳細は公表できないとのことですが、『鉄拳 X ストリートファイター』も同様に格闘ゲームファンを熱くさせてくれるタイトルになるでしょう。(イメージ: Kotaku、ソース: Siliconera)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw718716
日本マイクロソフトは、Xbox 360 250GBモデルを期間・数量限定で1万円値下げし、19,800円で販売するキャンペーンをマイクロソフトストア限定で開始した。キャンペーン期間は本日8月6日より8月30日までで、予定台数が終了し次第終了となる。
キャンペーンの内容は、MicrosoftのゲームコンソールXbox 360の主力製品であるXbox 360 250GBモデルを、通常価格29,800円から19,800円で販売するというもの。
250GBのHDDを内蔵したマッシブなブラックカラーのXbox 360 250GBコンソールのほか、コントローラー、ヘッドセット、1カ月のXbox LIVEゴールドメンバーシップ、コンポジットAVケーブルなどを同梱し、TVさえあればすぐに遊び始めることができる。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130806_610606.html
夏休み限定 Xbox 360 今だけお得セール
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/console_2013/
キャンペーンの内容は、MicrosoftのゲームコンソールXbox 360の主力製品であるXbox 360 250GBモデルを、通常価格29,800円から19,800円で販売するというもの。
250GBのHDDを内蔵したマッシブなブラックカラーのXbox 360 250GBコンソールのほか、コントローラー、ヘッドセット、1カ月のXbox LIVEゴールドメンバーシップ、コンポジットAVケーブルなどを同梱し、TVさえあればすぐに遊び始めることができる。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130806_610606.html
夏休み限定 Xbox 360 今だけお得セール
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/console_2013/
2013年8月6日より、全国に設置されたニンテンドー3DSステーションなどのニンテンドーゾーン、FREESPOT(フリースポット)およびWifine(ワイファイン)などで、“すれちがい通信中継所”のサービスが開始された。
“すれちがい通信中継所”とは、全国に設置されているニンテンドーゾーンやニンテンドー3DSステーションなどに立ち寄った人の“すれちがい通信データ”を、無線通信により自動で一時的に預かり、つぎに同じ中継所を通りかかった人のニンテンドー3DSにそのデータを自動的に渡すというサービス。
通常のすれちがい通信のように、ニンテンドー3DSを持った人どうしが同じ時間・同じ場所にいる必要がなく、中継所に行くだけですれちがい通信をすることができるので、いままですれちがい通信の機会が少なかった方にも、より多くのすれちがい通信を楽しめるチャンスが広がる。さらに、“すれちがい通信中継所”には、中継所を通りかかった人のさまざまなソフトのすれちがい通信データが一時的に保管されるので、通常のすれちがいに比べて、一度に多くのソフトですれちがい通信が楽しめるのだ。
“すれちがい通信中継所”を利用できるのは、システムバージョンが“6.2.0-0”以上のニンテンドー3DSとなる。持っている本体のバージョンがそれ以前の場合は、本体の更新を行う必要がある。本体のバージョンは本体設定を起動すると上画面の右下に表示されるとのことだ。
また、自宅の無線アクセスポイントはすれちがい通信中継所とはならない。さらに、すれちがい通信をした中継所とは、その後8時間すれちがい通信ができないのでご注意を。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201308/06037882.html
すれちがい通信中継所
http://www.nintendo.co.jp/3ds/streetpass_relay/
“すれちがい通信中継所”とは、全国に設置されているニンテンドーゾーンやニンテンドー3DSステーションなどに立ち寄った人の“すれちがい通信データ”を、無線通信により自動で一時的に預かり、つぎに同じ中継所を通りかかった人のニンテンドー3DSにそのデータを自動的に渡すというサービス。
通常のすれちがい通信のように、ニンテンドー3DSを持った人どうしが同じ時間・同じ場所にいる必要がなく、中継所に行くだけですれちがい通信をすることができるので、いままですれちがい通信の機会が少なかった方にも、より多くのすれちがい通信を楽しめるチャンスが広がる。さらに、“すれちがい通信中継所”には、中継所を通りかかった人のさまざまなソフトのすれちがい通信データが一時的に保管されるので、通常のすれちがいに比べて、一度に多くのソフトですれちがい通信が楽しめるのだ。
“すれちがい通信中継所”を利用できるのは、システムバージョンが“6.2.0-0”以上のニンテンドー3DSとなる。持っている本体のバージョンがそれ以前の場合は、本体の更新を行う必要がある。本体のバージョンは本体設定を起動すると上画面の右下に表示されるとのことだ。
また、自宅の無線アクセスポイントはすれちがい通信中継所とはならない。さらに、すれちがい通信をした中継所とは、その後8時間すれちがい通信ができないのでご注意を。
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201308/06037882.html
すれちがい通信中継所
http://www.nintendo.co.jp/3ds/streetpass_relay/
熱狂的ファンを持つ海外生まれの美少女2D対戦格闘ゲーム「Skullgirls」のPC版が,2013年8月22日に発売されることになった。価格は14.99ドル。これまでPlayStation 3版とXbox 360版は発売されていたが,この夏いよいよPC版が登場する。日本語にも対応済みだ。
本作はアメリカのインディーズ市場で生まれた,最大3キャラクターがチームを組んで戦う6ボタン式の2D対戦格闘ゲーム。カートゥーンチックな美少女キャラクターばかりが登場し,コミカルかつハードなバトルが展開される。
PC版の特徴は,発売から1年間, 新DLCキャラクターが無料でプレゼントされること。
新キャラクターの第1弾は,カンフー使いのゾンビ少女「Squigly」 で,今後も新キャラは続々登場するとのこと。
また「ロビー」「スペクテーターモード」「オールプレイモード」といったオンライン機能,イラストギャラリー機能,オリジナルSteamトレーディングカード機能(Steam上でのプレイ時のみ)といった,PC版オリジナルの機能が搭載される。
なお本日(8月1日)より8月21日までの期間限定でプレオーダーが受付開始されている。
このプレオーダーに申し込むと,「現在開催中のオープンβ版がすぐに遊べる」「DLC“カラーパック”プレゼント」といった特典が付与されるので,どうせ購入するつもりならプレオーダーがお得だ。
今年7月にラスベガスで開催された「EVO2013」でもトーナメントが開催されるなど,世界的な人気を誇る「Skullgirls」。格ゲーファンも,そうじゃない人も,数々の新機能が搭載されるPC版に注目しよう。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/173/G017318/20130801012/
http://www.4gamer.net/games/173/G017318/20130801012/SS/012.jpg
Skullgirls
http://skullgirls.com/ja/
本作はアメリカのインディーズ市場で生まれた,最大3キャラクターがチームを組んで戦う6ボタン式の2D対戦格闘ゲーム。カートゥーンチックな美少女キャラクターばかりが登場し,コミカルかつハードなバトルが展開される。
PC版の特徴は,発売から1年間, 新DLCキャラクターが無料でプレゼントされること。
新キャラクターの第1弾は,カンフー使いのゾンビ少女「Squigly」 で,今後も新キャラは続々登場するとのこと。
また「ロビー」「スペクテーターモード」「オールプレイモード」といったオンライン機能,イラストギャラリー機能,オリジナルSteamトレーディングカード機能(Steam上でのプレイ時のみ)といった,PC版オリジナルの機能が搭載される。
なお本日(8月1日)より8月21日までの期間限定でプレオーダーが受付開始されている。
このプレオーダーに申し込むと,「現在開催中のオープンβ版がすぐに遊べる」「DLC“カラーパック”プレゼント」といった特典が付与されるので,どうせ購入するつもりならプレオーダーがお得だ。
今年7月にラスベガスで開催された「EVO2013」でもトーナメントが開催されるなど,世界的な人気を誇る「Skullgirls」。格ゲーファンも,そうじゃない人も,数々の新機能が搭載されるPC版に注目しよう。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/173/G017318/20130801012/
http://www.4gamer.net/games/173/G017318/20130801012/SS/012.jpg
Skullgirls
http://skullgirls.com/ja/
バンダイナムコゲームスは本日(2013年8月2日),「PROJECT ACES」の最新作となるPlayStation 3用ソフト「ACE COMBAT INFINITY」(エースコンバット インフィニティ)を,Free-to-Playのオンライン専用タイトルとして配信することを発表した。
本作では,従来のシリーズ作品のシステムを再採用し,自由なフライトと戦闘を楽しめるという。
収録されるゲームモードは,1人プレイ用の「ストーリーモード」と,プレイヤー同士で編隊を組んで敵と戦う「オンライン協同戦役モード」が搭載されるとのこと。
そのほか,本作の公式サイトでは新たなティザームービーが公開されている。シリーズのファンや戦闘機などが好きな人は,さっそくチェックしよう。
http://www.4gamer.net/games/225/G022517/20130802052/
http://www.4gamer.net/games/225/G022517/20130802052/SS/004.jpg
「ACE COMBAT INFINITY」公式サイト
http://projectaces-newtitle.bngames.net/
本作では,従来のシリーズ作品のシステムを再採用し,自由なフライトと戦闘を楽しめるという。
収録されるゲームモードは,1人プレイ用の「ストーリーモード」と,プレイヤー同士で編隊を組んで敵と戦う「オンライン協同戦役モード」が搭載されるとのこと。
そのほか,本作の公式サイトでは新たなティザームービーが公開されている。シリーズのファンや戦闘機などが好きな人は,さっそくチェックしよう。
http://www.4gamer.net/games/225/G022517/20130802052/
http://www.4gamer.net/games/225/G022517/20130802052/SS/004.jpg
「ACE COMBAT INFINITY」公式サイト
http://projectaces-newtitle.bngames.net/
P R