忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


イエティは、PS3用ADV『ルートダブル -Before Crime * After Days- Xtend edition』の公式サイトを本日6月21日にオープンした。
『ルートダブル -Before Crime * After Days- Xtend edition』は、2012年6月14日に発売されたXbox 360用ソフトの移植作。重大な事故が発生して9人の人間が閉じ込められた巨大研究所“ラボ”を舞台に、救助に奔走するレスキュー隊員と閉じ込められた高校生の少年の2つの視点で物語が進行していく、サスペンスアドベンチャーゲームだ。
公式サイトでは、発売時期が9月であることやPS3で追加される新規要素などが公開されている。
・Xtend(EXTEND)とは“拡張”のこと
・新エンディングへ至る分岐“Xtend route(エクステンドルート)”の追加
・エクステンドルートには2つの新エンディングが含まれる
・最終盤の“2度目に発生するRAMシステム”が発生しなくなり、クライマックスの展開がテンポアップ
・Bルートの終盤の描写を調整
・クリア後に拡張エピソード“Xtend episode(エクステンドエピソード)”が追加
・エクステンドエピソードでは、上記RAMと夏彦のRAMを読むことができる
・ゲームシステムの改良
・初回限定版ドラマCDは、グランドエピローグ後に起きた“事件”を描く“After Crime”を収録
・公式サイトでショートオーディオドラマ“Before Days”を無料配信
電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/659/659733/
ルートダブル Xtend edition
http://www.yetigame.jp/w/

拍手[0回]

PR

エレクトロニック・アーツは、PS3/Xbox 360/PC用ソフト『バトルフィールド4』の発売日を10月31日と発表した。価格は各7,665円(税込)。PS4版およびXbox One版の発売日や価格については、追って公開される予定だ。
『バトルフィールド4』は、同社が誇る人気FPS『バトルフィールド』シリーズの最新作。
プレイヤーは兵隊の一員となり、広大な戦場において銃火器および車両兵器を使用し、戦っていく。
開発はDICEが担当し、同社のゲームエンジンをさらに進化させた“Frostbite3”が使用されている。
発売日の決定にあわせて、PS3/Xbox 360/PC版の早期購入特典であるマルチプレイ拡張パック“China Rising”の詳細も明らかになった。China Risingは中国本土を舞台にしたマルチプレイ用拡張パックで、4つのマップが収録されている。
また、本日6月21日20:00より、ニコニコ生放送にて“『バトルフィールド4』特番 E3総集編”が放送される。番組では、6月11日~13日に開催されたE3 2013の期間中に、現地からの放送で扱いきれなかった新情報や詳細情報などが伝えられるという。
電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/660/660135/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/660/660153/c20130621_BF4_001_cs1w1_1280x659.jpg
【E3】バトルフィールド特番 ~ E3 20配信~突撃取材班、生還なるか!?~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138968325
Battlefield
http://www.battlefield.com/jp

拍手[0回]


ソニーコンピュータ・エンタテインメント(SCE)のゲーム機「プレイステーション(PS)」の生みの親で、ソニー元副社長の久多良木健さんが27日、コンテンツ研究家の黒川文雄さん主催の勉強会に参加し、年末発売の新型ゲーム機「PS4」について、「親はいなくても子は育つ。不思議な感覚」と語った。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/mantan/news/20130627dyo00m200081000c.html
<div class="amazlet-box" style="margin-bottom:0px;"><div class="amazlet-image" style="float:left;margin:0px 12px 1px 0px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BMFUSL8/gemugemugemu-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/31lyrsK-BKL._SL160_.jpg" alt="Playstation 4" style="border: none;" /></a></div><div class="amazlet-info" style="line-height:120%; margin-bottom: 10px"><div class="amazlet-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BMFUSL8/gemugemugemu-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Playstation 4</a><div class="amazlet-powered-date" style="font-size:80%;margin-top:5px;line-height:120%">posted with <a href="http://www.amazlet.com/" title="amazlet" target="_blank">amazlet</a> at 13.06.28</div></div><div class="amazlet-detail">ソニー・コンピュータエンタテインメント <br /></div><div class="amazlet-sub-info" style="float: left;"><div class="amazlet-link" style="margin-top: 5px"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BMFUSL8/gemugemugemu-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jpで詳細を見る</a></div></div></div><div class="amazlet-footer" style="clear: left"></div></div>

拍手[0回]


インデックスは6月27日、同日に開催した取締役会において民事再生手続き開始の申立てを行うことを決議。東京地方裁判所に申立てを行い受理されたことを発表した。負債総額は5月31日現在で約245億円としている。

同社では、デジタルゲーム事業及びコンテンツ&ソリューション事業を中心に事業展開。
安定的に収益を獲得し、国内外の企業を対象とした事業買収を行っていた一方で、特に海外買収案件で予想どおりの収益が上がらず、多額の投資損失が発生した。さらに、中小企業振興ネットワークを構築した日本振興銀行が破綻したことに伴い、破綻の影響を受けた当該ネットワークの参加企業の経営状態は悪化し、当該ネットワークの参加企業に対して行った投融資の多くが回収不可能となった。平成25年8月期第2四半期には、投融資により生じた多額の不良債権に対する引当処理や繰延税金資産の取崩しなどにより、連結・単体ともに債務超過に陥っていた。

今後は、裁判所及び監督委員の監督のもと、事業を継続し、再建を図るとしている。また、取締役会長である落合正美氏と代表取締役社長である落合善美氏は、民事再生手続について一定の目途が立った段階で辞任する意思を表明。事業譲渡が実施された場合でも、事業の譲受先の経営に関与する意思はないとしている。

CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35033951/
帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3792.html

拍手[0回]


任天堂の岩田社長が、Wii U強化のためにはサードパーティのサポートが不可欠だと発言しています。
海外メディア「IGN」に掲載されたインタビューの内容によると、任天堂がWii Uのためにまずやらなくてはいけないことは、年末に向けて勢いを回復することだと岩田社長は語っています。
そしてその後、Wii Uのサードパーティタイトルを定着させるための挑戦に取り組むということです。
任天堂は現在主要なフランチャイズを準備しており、発表されているだけでも『スーパーマリオ3Dワールド』や『ピクミン3』、『The Wonderful 101』、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』、『マリオカート8』、『ゼルダの伝説 風のタクト HD』などのビッグタイトルが今年から来年にかけて発売される予定です。
岩田社長は、任天堂ゲームのファンは非常に多いものの、同時に彼らはWii Uでファーストタイトル以外のゲームもプレイしたいと思っていると説明し、サードパーティのサポートは、プラットフォームを完璧なものにするために不可欠だと語っています。
http://www.inside-games.jp/article/2013/06/24/67808.html

拍手[0回]


米Microsoftは6月26日(現地時間)、Microsoft製品を購入できるプリペイド方式のポイントサービス「Microsoft Gift Cards」を今秋に提供開始すると発表した。Xbox Live向け「マイクロソフト ポイント」と異なり、Windows Store、Xbox Live、Windows Phone Storeで共通に使える。
Gift Cardsは、米Appleの「iTunes Card」と同様に、コンビニエンスストアや量販店、オンラインで購入でき、Microsoftアカウントに入金することで、そのアカウントでの Microsoftのオンラインストアでの
アプリやゲーム、コンテンツなどの購入に使える。
なお、現行のマイクロソフト ポイントは廃止され、廃止時点での残金相当額がMicrosoftアカウントに入金される。マイクロソフト ポイントの廃止・移行についてはQ&Aページに説明がある。
Microsoftによると、Windows Phone 8向けアプリストアのWindows Phone Storeに現在登録されているアプリ数は約16万本以上で、売上高はWindows Phone 8の立ち上げ時の2.5倍という。
ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/27/news069.html
Microsoft アカウントの現地通貨への移行
http://support.xbox.com/ja-JP/billing-and-subscriptions/account-management/microsoft-points-retire-faq

拍手[0回]


P R