忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「一段と波乱含みになってきたな」
 任天堂が発表した9月中間連結決算に対し、市場関係者が不穏な感想を漏らしている。
中間期としては4年ぶりに最終黒字(6億円)を確保したとはいえ、本業の儲けを示す営業損益は232億円の赤字となり、岩田聡社長がコミットメント(公約)に掲げた来年3月期の「営業利益1000億円」確保には程遠い。
もはや誰の目にも「達成は不可能」としか映らない以上、社長の責任問題に発展するのは必至。
だからこそ、関係者は任天堂への“熱いウオッチ”を怠らないのだ。

 任天堂はドル箱であるゲーム機の販売不振から、一昨年3月期に373億円の営業赤字を計上、今年3月期も364億円の営業赤字に塗れるなど大苦戦を強いられている。
堪りかねた岩田社長は今年の1月、携帯型ゲーム機『3DS』と据置型ゲーム機『WiiU』をテコ入れするほか、有力ソフトを投入することで、前述したように「2014年3月期に営業利益1000億円を達成する。これはコミットメントだ」と記者会見で熱弁を振るった。
この会見は屈辱的ともいえる業績見通しの下方修正を受けてのことで、岩田社長は「目標を達成できなければ経営責任を取るのか」との質問に「それは私が『コミットメント』という表現を使ったことで理解していただけると思う」と答え、強い決意を示したはずだった。
 ところが6月総会で岩田社長は、にわかにトーンダウンする。
イワク「今やるべきことは計画達成のために努力することだ。
達成できなかった場合を考えることではない」と述べ、目標としていた1000億円の営業利益が達成できない場合も「辞めると言った覚えはない」と言い放ち、株主をアゼンとさせた。

 これには続きがある。
任天堂は7月末に4~6月決算を発表した。
これまた49億円の営業赤字で、投資家は「これで社長交代が避けられない」と囁きあったが、岩田社長はどこ吹く風。またゾロ「達成できなかったら辞任する、とは言っていない」と強調したことからインターネットの掲示板に「社長はうそつき」とまで書かれる始末だった。

 9月中間決算の記者会見で記者団からコミットメントについて訊かれた岩田社長は「目標達成に向けて最善の努力をして必ず達成したいという意思を持っているという意味で申し上げました。
そのことが『辞める、辞めない』という報道になってしまった以上は、言葉の使い方として適切でなかったかも知れません」等と苦しい釈明に終始した。
 そのクセ、岩田社長は「ゲームビジネスは年末商戦がうまくいくか、いかないかで業績が大きく左右される」特性を強調、そのため「今は業績予想を変更する時期ではない」と熱弁を振るった。
(中略)

関係者は「今の任天堂には岩田社長に引導を渡せる人物がいない。
それをいいことに見苦しい釈明を繰り返し、シャーシャーと開き直っているのではないか」と指摘する。
 「彼を後継者に指名したオーナー一族の山内溥相談役が9月に死去している。
山内さんが健在であれば“社長失格”の烙印を押して引きずり下ろすでしょうが、今の彼にはもう怖いものがない。一度握った権力の座を簡単に放り出すわけがありません」

 山内氏は11年前に“次期社長”と目された娘婿の荒川實・米国任天堂社長を跳び越して岩田氏を社長に据えた。その直前に娘婿は任天堂を去っている。関係者が続ける。
 「山内さんには時価1600億円もの任天堂株(発行済み株式の10%)がある。
これを相続する長男(現・任天堂社員)と娘婿が、果たしてどうするか。
怖いものなしを吉とばかりに“公約”をないがしろにして岩田社長が続投すれば、株主総会の紛糾は確実。これは見ものです」

 任天堂のドロ沼迷走に拍車が掛かりそうだ。

http://npn.co.jp/article/detail/93655058/

拍手[0回]

PR

マイクロソフトは、2013年11月22日(現地時間)に「Xbox」シリーズの最新版「Xbox One」を発売した。1台当たりの販売利益は、ライバル製品であるソニーの「プレイステーション 4(PS4)」を上回っているという。

IPコンサルティングやテクニカル分析などを手掛けるUBM TechInsightsは、Xbox OneとPS4を分解した結果、「今年のクリスマスシーズンには両社とも、ゲームコンソール自体の販売で利益を上げられることが分かった」と述べている。これら2つの製品には、類似した部品が数多く搭載されている。
これは、次世代ゲームコンソールへの投資の最適化を図った結果と考えられる。

設計やメモリサイズに違いはあるが、どちらの製品にもAMDのAPU(CPUとGPUを統合したもの)が搭載されている。

TechInsightsは、Xbox Oneの部品コスト(BOM)は331米ドルと予想している。同社は、「Xbox Oneの販売利益は、周辺機器を含めると、1台当たり約100米ドルに上る」と述べている。同社は、ソニーのPS4の販売利益は43米ドルと予想していて、販売利益はXbox Oneが大幅に大きい。

TechInsightsのコストディレクタを務めるAl Cowsky氏は、次のように述べている。

「Xbox Oneは、コンソール自体のコストはPS4よりも約10米ドル低い。これは主に、PS4の揮発性メモリがXbox Oneより23米ドル高く、Xbox OneのプロセッサがPS4より11米ドル高いためだ。また、Xbox Oneは、4GバイトのeMMC NAND型フラッシュメモリを搭載しているため、不揮発性メモリのコストがPS4よりも3米ドル高く、筐体/機械部品のコストもPS4と比べて4米ドル高くなっている。
Xbox Oneには、ジェスチャ認識コントローラ「Kinect」が同梱されており、コストは39米ドルと予想される。Kinectには100米ドル以上の定価が付けられている。
一方、PS4も、オプションでKinectのようなジェスチャ認識システムを用意しており、販売価格は60米ドルである」(同氏)。

コンソール1台当たりの販売利益はXbox Oneの方が大きいが、Xbox OneとPS4の本当の勝負は、両社が斬新なゲームの開発にいかに投資するかにかかっている。
ゲームやオンラインサービスの売り上げによる両社の利益は、今のところ拮抗(きっこう)している。

EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1311/26/news051.html
Xbox One Console - Standard Edition by Microsoft
Microsoft
売り上げランキング: 9,744

拍手[1回]


バンダイナムコゲームスは、世界累計出荷本数1,600万本を突破した「テイルズ オブ」シリーズの最新マザーシップタイトルを近日発表する。11月27日にティザーサイトがオープンし、明らかになったもの。マザーシップタイトルとはシリーズの中心となる、いわゆる「本編」に相当するもの。

 このティザーサイトは発表日まで毎日更新される。11月27日は「テイルズ オブ ファンタジア」および「テイルズ オブ デスティニー」の思い出に残る名シーンと限定壁紙を期間限定で公開している。

 なお、最新作の発表日は別途公開するとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000029-impress-game

http://next.tales-ch.jp/

拍手[0回]


ゲームセンターCX3丁目の有野 バンダイナムコスペシャル ゲームセンターCX3丁目の有野 バンダイナムコスペシャル ゲームセンターCX3丁目の有野 バンダイナムコスペシャル
バンダイナムコゲームスは、2014年1月23日発売予定としていたニンテンドー3DS用ソフト『ゲームセンターCX3丁目の有野』について、発売日を2014年3月20日に延期することを発表した。
延期の理由は、「ユーザーの皆様にご満足いただける内容にする」(リリースより)ため、とのこと。

ゲームセンターCX3丁目の有野 バンダイナムコスペシャル
ゲームセンターCX3丁目の有野

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201311/27043865.html
ゲームセンターCX 3丁目の有野
http://gamecenter.bngames.net/special/postpone.php
ゲームセンターCX3丁目の有野 バンダイナムコスペシャル
バンダイナムコゲームス (2014-03-20)
売り上げランキング: 131

拍手[0回]


アトラスは、ニコニコ生放送の番組“特報!ペルソナチャンネル”内で、『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』の最新情報を公開した。

本作は、『ペルソナ3』、『ペルソナ4』のキャラクターたちが登場する格闘アクションゲーム『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』の続編にあたる作品。アーケードでは、2013年11月28日より稼動開始となることが決定した。

また家庭用でも、2014年夏にプレイステーション3版が発売となることが決定。前作『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』で残された謎がすべて解明され、“完全決着”する、シリーズの“完結編”になるという。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201311/24043694.html
http://www.famitsu.com/images/000/043/694/l_5291d8e53a3bb.jpg
ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
http://p-atlus.jp/p4u2/

拍手[0回]


アトラスは、2013年11月24日、ニコニコ生放送の番組“特報!ペルソナチャンネル”内にて、プレイステーション Vita用新作『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』を2014年秋に発売することを発表した。

本作は、アトラス・ペルソナチームが、リズムアクションゲーム制作に定評のあるディンゴとタッグを組んで開発する、“ペルソナサウンドアクションゲーム”。人気のペルソナサウンドが多数収録されるのはもちろん、ペルソナチームによる“がっつりボリューム”のストーリーも楽しめるという。

ストーリーは、稲羽市連続殺人事件解決から半年後、久慈川りせが芸能界に復帰したところからスタート。「午前0時、とあるサイトで流れる奇妙な動画を見ると、“むこう側”に連れて行かれ二度と目を覚ますことはない」という噂が流れ始めた中、りせの後輩“真下かなみ”が所属するアイドルグループ“かなみんキッチン”のメンバーが失踪してしまう……といったもの。

ゲームでは、“主人公”やりせなど『P4』メンバーが、“マヨナカステージ”と呼ばれる不思議な世界で、シャドウたちと“ダンスでバトル”する、という内容になるとのこと。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201311/24043693.html
http://www.famitsu.com/images/000/043/693/l_5291d923b8f19.jpg
ペルソナ4 ダンシング・オールナイト
http://p-atlus.jp/p4d/

拍手[0回]


P R