忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アルケミストは本日(2013年7月30日),PSP用恋愛アドベンチャー「俺の彼女のウラオモテ~Pure Sweet Heart~」を年内に発売すると発表した。価格は通常版・限定版・ダウンロード版ともに未定。CEROは審査中とのこと。

本作は,2012年4月に発売されたPC用タイトル「俺の彼女のウラオモテ」のPSP移植版。
ちなみにPC版のほうは18歳未満の方はご購入できませんという,成人向けの例のやつだ。

夏休みが始まる7月の終わりごろ,主人公の父親が再婚することになった。引っ越し当日,父親の再婚相手と一緒にやってきたのは,委員長にして優等生,憧れの存在だったクラスメイトの天原みやびだった……というお話である。

もちろん,妹の上杉朱乃,幼なじみの都宮なづき,偶然知り合った鳴ヶ崎カンナと,ヒロインは委員長以外にも登場する。また,PSP版では従来のヒロイン4人に加えて,オリジナルの新ヒロインも登場する予定だ。それに合わせてシナリオはPC版原作者監修のもと大幅加筆修正され,当然ながらCGも多数追加。またPSP版オリジナルのオープニングムービーも制作されるとのことだ。

PC版は「実は彼女にウラオモテがありましたADV」と銘打たれており,ゲームタイトルにもなっていることから,本作のヒロイン達にはどうやらウラオモテがありそうである。PSP版新ヒロインのイラストは来月公開とのことなので,続報をお楽しみに。

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/227/G022730/20130730012/
http://www.4gamer.net/games/227/G022730/20130730012/SS/002.jpg
俺の彼女のウラオモテ ~Pure Sweet Heart~
http://products.alchemist-net.co.jp/products/nonoura/

拍手[0回]

PR

コーエーテクモゲームスは、プレイステーション・ポータブル向け恋愛・育成シミュレーションゲーム『金色のコルダ3 AnotherSky feat. 神南』、『金色のコルダ3 AnotherSky feat. 至誠館』、『金色のコルダ3 AnotherSky feat. 天音学園』の製作を決定した。

本作は、2010年2月に発売された恋愛・育成シミュレーションゲーム『金色のコルダ3』と同じ年の夏を舞台に、「主人公がもし他校の生徒だったら…」というIFストーリーを描く新作となる。

プレイヤーは『feat. 神南』では「神南高校」へ、『feat. 至誠館』では「至誠館高校」へ、『feat.天音学園』では「天音学園高校」に通うことになり、『金色のコルダ3』の舞台として登場した高校「星奏学院」はライバル校として登場する。

新たな高校を舞台に、最新のストーリーを楽しめるほか、新キャラクターも登場予定。
各校ならではの新たな名所やデートスポットで繰り広げられるドキドキのラブロマンスに期待してほしい!

ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=37378&c_num=14

他校がメインとなるが、星奏学院のキャラクターとも恋愛イベントを楽しめるので安心してほしい。
また「下天の華」に続き、アンフィニのメンバーも何らかの形で登場するそうだ。

さらに、9月19日発売予定のPSP「金色のコルダ3 フルボイス Special」では、フルボイス化に加え、さまざまなサブキャラクターにもスチルつきのイベントが用意されるという。彼らとの恋愛イベントがあるのかはまだ不明だが、狩野航による「俺の彼女になってくれ」といった意味深なセリフも。
よりキャラクターを深く知ることができるのは間違いなさそうだ。

イベントでは、冥加玲士役・日野聡さんがについて、本編中には見られなかったデート風景やメールのやりとりが追加されたことを披露。「彼がとても可愛く見えるようになりました」というイベント内容が非常に気になるところだ。

なお「金色のコルダ3 フルボイス Special」をプレイしていると、「金色のコルダ3 Another Sky」シリーズを遊ぶ際に「ちょっといいこと」があるとのこと。詳細はまだ不明だが、続報を楽しみに待っていよう。

Gamer
http://www.gamer.ne.jp/news/201307270009/
金色のコルダ3
http://www.gamecity.ne.jp/corda3/

拍手[0回]


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 12:26:56.68 ID:???
ちょうど30年前、社会現象を巻き起こした「ファミリーコンピュータ」の発売以来、ゲーム会の雄として君臨してきた任天堂が、2期連続の営業赤字を出している。
ライバルのソニー、マイクロソフトが新製品を発表するなか、任天堂に苦境の打開策は見えているのか、ジャーナリストの永井隆氏が報告する。

 * * *

任天堂はハードメーカーであると同時にソフトメーカーでもあるのが特徴だ。
2009年3月期に5552億円の営業利益を叩き出したのは、携帯ゲームの「ニンテンドーDS」、据え置き型の「Wii」のヒットに加え、「マリオ」シリーズをはじめとした豊富なソフトが業績を牽引したからだ。

海外大手証券のアナリストの中には「任天堂がハードとソフトを切り離すと発表すれば、株価は2倍にも3倍にも上昇する可能性さえある」という見方もある。
「マリオ」や「ゼルダの伝説」など有力タイトルを任天堂以外のハード(スマホを含む)に供給すれば、業績は劇的に回復するという指摘だ。

しかし、任天堂は決してそうはしない。
「一時的に業績がよくなっても、スマホやタブレットでは『マリオ』の真の面白さが味わえず、長期的にはブランド価値の低下につながる」(同社関係者)というのが理由だ。

頑固とも思えるほどの“自前主義”。だが、それが苦戦中だ。任天堂関係者が内幕を語る。
「2011年2月に発売した『ニンテンドー3DS』は出足こそ好調だったものの、発売約2週間後に東日本大震災が発生。CMを自粛し、勢いは止まってしまった。
同年8月には、発売後6か月弱で2万5000円から1万5000円に本体価格を大幅値下げ。
同時に、ソフトの開発チームを増強して、ゲームのタイトルを充実させた。
それが功を奏して国内では勢いを取り戻せたが、その分(2012年11月発売の)WiiU向けのゲームには開発者を思うように割けなかった。このことがWiiUの低迷につながったのです」

WiiUは、コントローラー(「GamePad」と呼ぶ)に液晶画面があり、テレビとの2画面でも、単体でも遊べるのが特徴だ。
2006年発売のWiiは、CMで話題になった「Wii Sports」などが大ヒットした。
これに対しWiiUは最初こそ勢いがあったものの、今年に入って大型タイトルの不足が響き、急ブレーキがかかった。発売から今年3月末までの5か月間で550万台の販売目標を掲げていたが、実績は345万台だった。

任天堂は今後、テコ入れとして7月の「ピクミン3」、9月の「ゼルダの伝説 風のタクト HD」など自社の大型タイトルを次々と投入していく。
つまるところ、「任天堂は愚直に、面白いソフトを出していくことしか道はない」(別の同社関係者)ということだ。
※SAPIO2013年8月号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20130728_200021.html

拍手[0回]


本日7月28日に、幕張メッセ 国際展示場にて開催されているイベント“ワンダーフェスティバル2013[夏]”内でステージイベント“ソニステ~すーぱーそに子 ステージ~”が行われた。
そのステージ上で、PS3用ゲームソフト『モット!ソニコミ』と3DS用ソフト『ソニプロ』が発表された。

すーぱーそに子は、PCゲームメーカー・ニトロプラスのライブイベント“NITRO SUPER SONIC”のマスコットガールとしてデビュー。現在はグラビアモデルやゲームキャラ、ミュージシャンとして活躍しつつ、現役大学生として勉学に励んでいる。また、ガールズ・スリーピース・バンド“第一宇宙速度”に所属し、ヴォーカル・ギターを担当している。

PS3『モット!ソニコミ』は、2011年に発売されたPC用ソフト『ソニコミ』をベースに、PS3用に生まれ変わらせたもの。グラフィックが大幅リニューアルされる他、より遊びやすくなっているとのことだ。発売は2014年発売予定。

3DS用『ソニプロ』は、アイドルプロデュース&コミュニケーションしていくゲーム。開発はイメージエポックが担当。プレイヤーはプロデューサーとなり、アイドルとなったそに子を自分好みに育成していくことになる。シナリオも完全オリジナルで、裸眼立体視に対応したそに子を楽しめるという。 2014年冬に発売予定。

電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/680/680014/

拍手[0回]


日本ゲームユーザー協会が運営している「おもしろゲーム情報サイト ゲームくん」は、『テイルズ オブ』シリーズ歴代作品の人気アンケートを実施しました。

「『ファイナルファンタジー』の略し方」というユニークなアンケート調査を実施し、大きな反響を呼んだ「おもしろゲーム情報サイト ゲームくん」は、このたび新たな調査結果を報告しました。

今回取り上げた題材は、『テイルズ オブ』シリーズ。SFCで第1作目がリリースされてから18年続いているこの人気RPGは、時代と共にプラットフォームを変更しながらも、途切れることなく様々なシリーズ作をリリースしてきました。ゲームファンならば、遊んだことがなくとも、名前を聞いたことや店頭でタイトルを見かけたことは、まずあると言えるほどの知名度を誇ります。

そして歴史が長くなるほど、シリーズ作は当然増えていきます。そして、最新作が常に一番人気とも限りません。
果たしてゲームファンは、どの『テイルズ オブ』が一番好きなのか。
その調査を、「ゲームくん」がアンケートによって実施しました。まずは、その結果をご覧ください。

■アンケート結果

1位:『テイルズ オブ ファンタジア』
2位:『テイルズ オブ デスティニー』
3位:『テイルズ オブ デスティニー2』
4位:『テイルズ オブ ジアビス』
5位:『テイルズ オブ シンフォニア』

※ゲインによる、インターネットリサーチ「Qzoo」調べ。
1ヶ月に1回以上プレイしている10代~40代男女の携帯ゲームユーザー300名を対象にアンケートを実施。

見事1位に輝いたのは、シリーズ1作目となる『テイルズ オブ ファンタジア』。
当時SFC版に触れた方は、そのクオリティの高さに衝撃を覚えた方もいるでしょう。
シリーズの原点でありながら、至高のタイトルとして輝きました。

2位の『テイルズ オブ デスティニー』は、シリーズ2作目であり、PS初の『テイルズ オブ』でもあります。
キャラクターデザインを、1作目の藤島康介氏からいのまたむつみ氏に変更しながらも驚異的な売り上げを達成し、多くの方が本作を心ゆくまで楽しみました。

そして、続編となる『テイルズ オブ デスティニー2』が3位という結果に。『テイルズ オブ』シリーズでは初のナンバリングタイトルとなりますが、その関連性も話題となり、根強い人気を博しました。

4位に入った『テイルズ オブ ジアビス』は、『デスティニー2』の3年後に発売されたタイトルで、シリーズ10周年記念作品でもあります。完成度の高さや、主人公の成長ぶりを如実に描いた物語性などが評判を呼び、2年前に3DSで移植が作られたほどの人気作です。

シリーズで初めて3D戦闘を取り入れた『テイルズ オブシン フォニア』は、堂々の5位入賞。
ゲームキューブにリリースされた唯一の『テイルズ オブ』で、その後PS2に移植もされましたが、2013年10月10日には『テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック』としてPS3で発売が決定しており、
現行機で楽しむことが出来ます。

アクションRPGとして、常にゲーム業界の最前線で活躍し続けてきた『テイルズ オブ』シリーズ。
2年後には、記念すべき20周年を迎えます。その時にもしアンケートを行ったら、今回とはまた違う結果が出るのかもしれませんね。

今後もリリースされ続けるであろう『テイルズ オブ』シリーズの続報と、みんなが楽しめるゲームサイトを目指す「ゲームくん」の新たな調査を、今後も楽しみにしましょう。

ソース:INSEIDE(2013年7月26日(金) 20時04分)
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/26/68942.html
画像:テイルズオブファンタジア』PS版パッケージ
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/401769.jpg

拍手[0回]


月英学園 -kou- Limited Edition 予約特典 オリジナルサントラCD 付 月英学園 -kou- Limited Edition 予約特典 オリジナルサントラCD 付 月英学園 -kou- Limited Edition 予約特典 オリジナルサントラCD 付
さまざまな創作活動を行いマルチに活躍中の声優、杉田智和さんが手掛けた作品『月英学園』が、アドベンチャーゲームになってプレイステーション Vitaで登場! 開発は『ブレイブルー』シリーズのアークシステムワークス、音楽は数多くのゲームミュージックを手掛けた作曲家の伊藤賢治氏が担当。
豪華スタッフが集結した意欲作なのだ。

Story――2回目の転校初日
月英学園に転校した遠山浩は、転校初日の夜に、異形の存在“ハザード”に襲われる。
絶体絶命の浩を救ったのは、同じ月英学園の1年生、御月英理。だが、安心したのも束の間、浩はその少女の手で殺された……はずだった。

自宅で目を覚ました浩は、昨夜の出来事に疑問を抱きながらも、再び月英学園へ向かう。
だがその日付は、昨日過ごしたはずの“転校初日”だった……。

月英学園 -kou- Limited Edition 予約特典 オリジナルサントラCD 付
月英学園 -kou- 予約特典 オリジナルサントラCD 付
メーカー:アークシステムワークス
対応機種:PSVita
発売日:2013年10月10日発売予定
価格:6090円(PS Store ダウンロード版は4800円、限定版は8190円)[税込]
ジャンル:アドベンチャー / 学園・ファンタジー
プロデューサー:森利道、原作:杉田智和、御立弾、音楽:伊藤賢治、
キャラクターデザイン:すめらぎ琥珀、さらちよみ、哉ヰ涼

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201307/25037146.html
http://www.famitsu.com/images/000/037/146/l_51ef7b64790e8.jpg
月英学園 -kou- Limited Edition 予約特典 オリジナルサントラCD 付
アークシステムワークス (2013-10-10)
売り上げランキング: 43

拍手[0回]


P R