×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://p.news.nimg.jp/photo/033/472033l.jpg
1983年に発売されてから今年で30周年を迎えたファミリーコンピュータ=ファミコン。
そこで、ファミコンの設計者であり開発責任者であった任天堂の上村雅之氏に、直撃インタビューを行なった。
■ファミコンの色は社長のマフラーの色?
―上村さんがファミコン開発に着手したのが1981年とのことですが、どういった経緯で開発を?
「私はアーケードゲームの開発部にいたんですが、当時の社長(山内溥[ひろし]氏)から『家のテレビでアーケードゲームを遊べるものを作れ』とお達しがあったんです。うちはアーケード版の『ドンキーコング』などが当たっていましたからね」
―相当な勝算があったんですね~。
「いいえ、勝算なんてありませんよ。あの頃は『ゲーム&ウオッチ』が売れに売れていたので、うちの会社はゲーム&ウオッチでやってくんちゃうの?って思いましたからね。持ち歩けてどこでもできるというゲーム&ウオッチの長所は、やはり素晴らしかったので」
―そこへいくとテレビでゲームをするという発想は、その長所をまったく生かせないことに。
「そうなんです、持ち運びできないテレビを使わなきゃあかんというのはすごく不便だろうと。
しかもその頃は、ゲーム&ウオッチの部署に人材をどんどん引き抜かれていて、うちのチームは3人しかいなかったんです。もう敗軍の将みたいな状態のときにそのミッションが下されたんですよ。
開発初期に自分が書いたメモ帳が残ってたんですが、そこにはまぁ将来に展望がないとかなんとか、愚痴のような悲観的なことばかり書かれてました(笑)」
―まさかそんな背水の陣でファミコンの開発がスタートしたとは!
「当時、アメリカで『Atari 2600』という家庭用ゲーム機がヒットしていたので、最初はそれを参考に作ってみようかと、ちょっとずるいことも考えていて(笑)。でも『Atari 2600』は、残念ながら技術的にはまったく参考にならなかったですね。もうそこからは開き直りで、アーケード並みにクオリティの高いものを作ってやろうじゃないかと決心したわけです」
―開発中、想定外だったことや壁にぶつかったことは?
「一緒に組んでやってもらう半導体メーカーがなかなか見つからなかったり、その半導体も設計に無理があったために表示されたキャラクターが消えるトラブルがあったり。あとは販売価格を1万円以下にするという目標で開発をスタートしたんですが、コスト面でかなり難しいということになって。2万から3万円ぐらいになりそうでしたから。それをなんとか部品を減らしたりしてギリギリまで切り詰めて、1万4800円で販売できるようにしたんです」
―そういえば、ファミコンのえんじ色パーツは、その素材が大量かつ安価で仕入れることができたから採用されたという噂ですが?
「それは間違いですね(笑)。むしろ逆で、最初に予定していた安いスチール製のボディがあまりにも脆かったので、強度の高いプラスチックに変更したくらいですから。えんじ色にした理由は、単純に社長命令だったんですよ。社長がよく巻いていたマフラーの色もあんな感じのえんじ色で、好きな色だからという理由。社長からするとボディのデザイン面は口が出しやすいわけですよ。
それが真実です(笑)」
―お~、そんな裏話が!
(>>2につづきます)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw597390
1983年に発売されてから今年で30周年を迎えたファミリーコンピュータ=ファミコン。
そこで、ファミコンの設計者であり開発責任者であった任天堂の上村雅之氏に、直撃インタビューを行なった。
■ファミコンの色は社長のマフラーの色?
―上村さんがファミコン開発に着手したのが1981年とのことですが、どういった経緯で開発を?
「私はアーケードゲームの開発部にいたんですが、当時の社長(山内溥[ひろし]氏)から『家のテレビでアーケードゲームを遊べるものを作れ』とお達しがあったんです。うちはアーケード版の『ドンキーコング』などが当たっていましたからね」
―相当な勝算があったんですね~。
「いいえ、勝算なんてありませんよ。あの頃は『ゲーム&ウオッチ』が売れに売れていたので、うちの会社はゲーム&ウオッチでやってくんちゃうの?って思いましたからね。持ち歩けてどこでもできるというゲーム&ウオッチの長所は、やはり素晴らしかったので」
―そこへいくとテレビでゲームをするという発想は、その長所をまったく生かせないことに。
「そうなんです、持ち運びできないテレビを使わなきゃあかんというのはすごく不便だろうと。
しかもその頃は、ゲーム&ウオッチの部署に人材をどんどん引き抜かれていて、うちのチームは3人しかいなかったんです。もう敗軍の将みたいな状態のときにそのミッションが下されたんですよ。
開発初期に自分が書いたメモ帳が残ってたんですが、そこにはまぁ将来に展望がないとかなんとか、愚痴のような悲観的なことばかり書かれてました(笑)」
―まさかそんな背水の陣でファミコンの開発がスタートしたとは!
「当時、アメリカで『Atari 2600』という家庭用ゲーム機がヒットしていたので、最初はそれを参考に作ってみようかと、ちょっとずるいことも考えていて(笑)。でも『Atari 2600』は、残念ながら技術的にはまったく参考にならなかったですね。もうそこからは開き直りで、アーケード並みにクオリティの高いものを作ってやろうじゃないかと決心したわけです」
―開発中、想定外だったことや壁にぶつかったことは?
「一緒に組んでやってもらう半導体メーカーがなかなか見つからなかったり、その半導体も設計に無理があったために表示されたキャラクターが消えるトラブルがあったり。あとは販売価格を1万円以下にするという目標で開発をスタートしたんですが、コスト面でかなり難しいということになって。2万から3万円ぐらいになりそうでしたから。それをなんとか部品を減らしたりしてギリギリまで切り詰めて、1万4800円で販売できるようにしたんです」
―そういえば、ファミコンのえんじ色パーツは、その素材が大量かつ安価で仕入れることができたから採用されたという噂ですが?
「それは間違いですね(笑)。むしろ逆で、最初に予定していた安いスチール製のボディがあまりにも脆かったので、強度の高いプラスチックに変更したくらいですから。えんじ色にした理由は、単純に社長命令だったんですよ。社長がよく巻いていたマフラーの色もあんな感じのえんじ色で、好きな色だからという理由。社長からするとボディのデザイン面は口が出しやすいわけですよ。
それが真実です(笑)」
―お~、そんな裏話が!
(>>2につづきます)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw597390
■ファミコンが新しい遊びを創造!
―ところで、「ファミリーコンピュータ」という名前はどうやって決まったんでしょうか?
「それは私が名づけました。うちの会社では営業とかではなく、開発者に命名権があったんです。
その頃はちょうどパーソナルコンピュータやホームコンピュータという言葉がわーっと広がっていた時期だったんですが、『ファミリー』はまだ使われてないなとふと思いまして。コタツにでも入りながら家族でワイワイ遊ぶ姿をイメージしてましたから、『ファミリーコンピュータ』、いいじゃないかと」
―それが後々「ファミコン」と略されて親しまれていったと。
「実はですね、私が自宅でファミリーコンピュータという名前がええなぁなんて話していたら、女房が『だったらファミコンはどう? どうせ日本人はファミコンて略すに決まってるわ』といって。
それはいいなと思って、私は正式な名称案として『ファミコン』というのを上司に提出していたんですよ。
ただ上司には『ファミコン? そんなのわからへん』と却下されて(笑)。結局『ファミリーコンピュータのほうがわかりやすくてええわ』ということになったんです」
―奥さまの先見の明、すげぇ! では質問ついでにIIコンにマイクが搭載された理由も知りたいです!
「あぁ、あれは趣味でつけたようなもの、お遊びみたいなものです(笑)。開発中はどういうジャンルのカセットが出てくるかなんてまだまだ予想しきれなかったので、もしかすると近い将来の新しい遊び方の提案になるかなぁと思ってつけたんですよ。
その当時、巷ではカラオケがはやっていたので、ファミコンでカラオケをするというのが大ブームになる可能性もあるんじゃないかと思っていたんですが(笑)」
―IIコンのマイクは『バンゲリングベイ』(ハドソン)で叫ぶと戦闘機を呼び寄せてくれるなど、意外と活躍していましたよ!(笑)。それに“新しい遊び方を提案する”という意味では、ファミコン自体が家庭での遊びのあり方をガラリと変えたマシンですし!
「確かにそれまで遊び道具として使うなんてことはなかったコンピュータを、最大の遊び道具に変えたという自負はありますね。採算度外視とはいいませんが、ひとりの開発者として今までになかった“新しい遊び道具”を作れたことを誇りに思っています」
―さらにいうなら、ファミコンは遊ぶ人のイマジネーションをかき立てるマシンでもありました。
「スペック的に制限があるなかで、今と比べれば拙いグラフィックながら一生懸命作っていたことで、プレイヤーの想像の余地が多分にあったんでしょう。今のゲーム機はよくも悪くもグラフィックがきれいだからまるで映画のようで、クリエーターのイメージを押しつけすぎてしまいますよね。
ですがファミコンのゲームにはプレイヤーひとりひとり、見え方の違う世界が広がっていたはずです」
はい! 俺たちファミコン少年の想像力は無限大でした! 上村さん、ファミコンを創ってくれてありがとうございます!
(了)
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 00:57:23.11 ID:GvPPe/xv
四角ボタンがめり込んで使えなくなった思い出がw
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:00:36.71 ID:FPQFbakC
ハドソンハドソン!ジェットヘリを攻撃せよ!
5 名前:なまえないよぉ~[age] 投稿日:2013/04/30(火) 01:05:12.83 ID:geraYX2P
そうか、
以外にも携帯機のが先行してたんだよな。
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:10:58.89 ID:9rIHFUhE
創造神って何だよニコ厨じゃあるまいし
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 01:13:07.52 ID:90qdmRev
.
ファミコン暦30年、TDL暦30年、
キョンキョン暦30年、マクロス暦30年、
1983年ってのは、日本が元気だったんだよ。
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:15:56.89 ID:SECU4lzv [1/2]
> 今のゲーム機はよくも悪くもグラフィックが
>きれいだからまるで映画のようで、クリエーターのイメージを押しつけすぎてしまいますよね。
スクウェアに対する皮肉だなw
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 01:37:45.97 ID:rriabCp6
ゲーム&ウオッチのコンセプトを引き継いだのがスマホのゲームであった
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:57:09.21 ID:PCvC+Nom
なんだかんだいってもファミコンが一番好きだ
アイスクライマーとか仲間を突き落としては気狂いのようにゲラゲラ笑い転げたし、
ファミスタではトーナメントやリーグ戦で昼から夜までかけて白熱の激戦を繰り広げた
スーパーマリオは発売日の夜、衝動買いしたよ
説明書見たら敵が20くらいおるし、システムもややこしいしでかなり衝撃を受けた
やりだしたら・・・・止まらなかったw
1ヶ月くらい一人で膨大な時間プレーした頃、ようやくスーパーマリオが凄いらしい
って噂が学校を巡って、あちこちのグループからスーパープレイを披露させられた
のは熱い思い出
ゼビウス、スターソルジャー、ナムコットの全ゲーム、ディスクシステムの良ゲー群
多分俺はあの頃が一番幸せだったわ
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 02:07:18.95 ID:8F0DXXBX
そんな思い出を語れる今が一番幸せだよ
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 02:37:51.18 ID:KU9/8PfV
レスキューとオクトパス持ってたな
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 03:08:42.73 ID:0I9jm0ms
任天堂は1977年に「テレビゲーム15」と「テレビゲーム6」という、
家庭用テレビゲームを既に出してたじゃん。
あたかもファミコンが任天堂初のテレビゲームであるようなインタビューだな。
今では、他社によるパクリゲームに厳しい姿勢をとっている任天堂だが、
タイトーのスペースインベーダーの全盛期には、インベーダーゲームのコピー品
(キャラクターのドット絵は違う物に変えていた)を出していたくせに。
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 04:36:30.98 ID:MqkcM2F3
>>13
「遊びにパテントは存在しないんです」
15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 05:11:28.60 ID:pkAhn1oL
昔話が良く思えるようになると企業も終わりだなw
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 06:06:05.43 ID:UGwNW0uj
初代ファミコンカラーはその噂を信じきってたわ・・・
まさか社長の好きな色だなんて
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 08:32:23.17 ID:ah7RR/Sx
83年に誕生したハードで
94年まで新作ソフトがリリースされ続けたのは凄い
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:06:11.41 ID:wfyJg2UB
そういやファミコン買ったの数年後のスーパーマリオの頃だなw
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:57:12.72 ID:2aKj7dG6
>>11
けだし名言である
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 11:51:46.51 ID:BNeDfNRZ
>>17
そうか?
2000年発売のPS2もまだソフト出てるし、ネオジオは14年ソフト出てたぞ
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 11:57:39.62 ID:YpIUKTNz
今ってもうゲームウォッチって売ってないんだよね?
モグラたたきのやつ、なまえなんていったか忘れたけど、あれ、もう一回やりたいなぁw
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 12:06:50.78 ID:Kh2ETtkx
この前久しぶりに押入れから出してみたら
黄ばみがすごいことになってた
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 12:41:19.67 ID:QGStmlcR
もぐらたたきのやつの名前はバーミンですね
初めて買ったゲーム&ウォッチでまだ机の引き出しの中に入ってます
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 13:01:14.59 ID:f4DrDHvv
じゃあファミコンをゲーム&ウオッチ化すればいいんじゃね?携帯できるようにすれば
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:07:37.17 ID:Qq0FLwjT
アタリのコピーじゃなかったんだ
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:15:28.06 ID:kZIFLUeG
なんでZ80じゃなくて6502だったんだろうか。
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 13:25:56.82 ID:Q1/0m4tM
今でも友人らと集まると、初代ファミスタで遊んだりしてるわw
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:56:35.07 ID:SECU4lzv [2/2]
>>26
【ファミコンはこうして生まれた】 第7回:業務用機の仕様を家庭用に,LSIの開発から着手
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081106/160882/?P=3
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 14:46:00.83 ID:3y3QlhGa [1/2]
>>26
ライセンスする金がなかった
30 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 14:54:34.27 ID:NwzvKw+v
>>10
御意
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 14:59:37.88 ID:3y3QlhGa [2/2]
リコー側では200万個買い付けで、ようやく収支トントンになるはずだから
そういう契約で開発したのに、いざロットアップして製造段階になったら
任天堂の社長が、そんな契約は知らんとごねたんだよね。
だからリコーの責任者の首が飛んだ。結局200万個どころか
最終的に6000万個売れたわけだから、裁判沙汰にはならなかったんだけど
それ以来、リコーは、決して任天堂とリスクのある契約を結ばなくなった
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 17:18:37.24 ID:7/pLWpCV
>>26
6502はファミコンのCPU発注先のリコーがセカンドライセンスもってて安く作れた
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 21:25:43.71 ID:0w+/Oz4y
>>31
ソース
―ところで、「ファミリーコンピュータ」という名前はどうやって決まったんでしょうか?
「それは私が名づけました。うちの会社では営業とかではなく、開発者に命名権があったんです。
その頃はちょうどパーソナルコンピュータやホームコンピュータという言葉がわーっと広がっていた時期だったんですが、『ファミリー』はまだ使われてないなとふと思いまして。コタツにでも入りながら家族でワイワイ遊ぶ姿をイメージしてましたから、『ファミリーコンピュータ』、いいじゃないかと」
―それが後々「ファミコン」と略されて親しまれていったと。
「実はですね、私が自宅でファミリーコンピュータという名前がええなぁなんて話していたら、女房が『だったらファミコンはどう? どうせ日本人はファミコンて略すに決まってるわ』といって。
それはいいなと思って、私は正式な名称案として『ファミコン』というのを上司に提出していたんですよ。
ただ上司には『ファミコン? そんなのわからへん』と却下されて(笑)。結局『ファミリーコンピュータのほうがわかりやすくてええわ』ということになったんです」
―奥さまの先見の明、すげぇ! では質問ついでにIIコンにマイクが搭載された理由も知りたいです!
「あぁ、あれは趣味でつけたようなもの、お遊びみたいなものです(笑)。開発中はどういうジャンルのカセットが出てくるかなんてまだまだ予想しきれなかったので、もしかすると近い将来の新しい遊び方の提案になるかなぁと思ってつけたんですよ。
その当時、巷ではカラオケがはやっていたので、ファミコンでカラオケをするというのが大ブームになる可能性もあるんじゃないかと思っていたんですが(笑)」
―IIコンのマイクは『バンゲリングベイ』(ハドソン)で叫ぶと戦闘機を呼び寄せてくれるなど、意外と活躍していましたよ!(笑)。それに“新しい遊び方を提案する”という意味では、ファミコン自体が家庭での遊びのあり方をガラリと変えたマシンですし!
「確かにそれまで遊び道具として使うなんてことはなかったコンピュータを、最大の遊び道具に変えたという自負はありますね。採算度外視とはいいませんが、ひとりの開発者として今までになかった“新しい遊び道具”を作れたことを誇りに思っています」
―さらにいうなら、ファミコンは遊ぶ人のイマジネーションをかき立てるマシンでもありました。
「スペック的に制限があるなかで、今と比べれば拙いグラフィックながら一生懸命作っていたことで、プレイヤーの想像の余地が多分にあったんでしょう。今のゲーム機はよくも悪くもグラフィックがきれいだからまるで映画のようで、クリエーターのイメージを押しつけすぎてしまいますよね。
ですがファミコンのゲームにはプレイヤーひとりひとり、見え方の違う世界が広がっていたはずです」
はい! 俺たちファミコン少年の想像力は無限大でした! 上村さん、ファミコンを創ってくれてありがとうございます!
(了)
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 00:57:23.11 ID:GvPPe/xv
四角ボタンがめり込んで使えなくなった思い出がw
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:00:36.71 ID:FPQFbakC
ハドソンハドソン!ジェットヘリを攻撃せよ!
5 名前:なまえないよぉ~[age] 投稿日:2013/04/30(火) 01:05:12.83 ID:geraYX2P
そうか、
以外にも携帯機のが先行してたんだよな。
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:10:58.89 ID:9rIHFUhE
創造神って何だよニコ厨じゃあるまいし
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 01:13:07.52 ID:90qdmRev
.
ファミコン暦30年、TDL暦30年、
キョンキョン暦30年、マクロス暦30年、
1983年ってのは、日本が元気だったんだよ。
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:15:56.89 ID:SECU4lzv [1/2]
> 今のゲーム機はよくも悪くもグラフィックが
>きれいだからまるで映画のようで、クリエーターのイメージを押しつけすぎてしまいますよね。
スクウェアに対する皮肉だなw
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 01:37:45.97 ID:rriabCp6
ゲーム&ウオッチのコンセプトを引き継いだのがスマホのゲームであった
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:57:09.21 ID:PCvC+Nom
なんだかんだいってもファミコンが一番好きだ
アイスクライマーとか仲間を突き落としては気狂いのようにゲラゲラ笑い転げたし、
ファミスタではトーナメントやリーグ戦で昼から夜までかけて白熱の激戦を繰り広げた
スーパーマリオは発売日の夜、衝動買いしたよ
説明書見たら敵が20くらいおるし、システムもややこしいしでかなり衝撃を受けた
やりだしたら・・・・止まらなかったw
1ヶ月くらい一人で膨大な時間プレーした頃、ようやくスーパーマリオが凄いらしい
って噂が学校を巡って、あちこちのグループからスーパープレイを披露させられた
のは熱い思い出
ゼビウス、スターソルジャー、ナムコットの全ゲーム、ディスクシステムの良ゲー群
多分俺はあの頃が一番幸せだったわ
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 02:07:18.95 ID:8F0DXXBX
そんな思い出を語れる今が一番幸せだよ
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 02:37:51.18 ID:KU9/8PfV
レスキューとオクトパス持ってたな
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 03:08:42.73 ID:0I9jm0ms
任天堂は1977年に「テレビゲーム15」と「テレビゲーム6」という、
家庭用テレビゲームを既に出してたじゃん。
あたかもファミコンが任天堂初のテレビゲームであるようなインタビューだな。
今では、他社によるパクリゲームに厳しい姿勢をとっている任天堂だが、
タイトーのスペースインベーダーの全盛期には、インベーダーゲームのコピー品
(キャラクターのドット絵は違う物に変えていた)を出していたくせに。
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 04:36:30.98 ID:MqkcM2F3
>>13
「遊びにパテントは存在しないんです」
15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 05:11:28.60 ID:pkAhn1oL
昔話が良く思えるようになると企業も終わりだなw
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 06:06:05.43 ID:UGwNW0uj
初代ファミコンカラーはその噂を信じきってたわ・・・
まさか社長の好きな色だなんて
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 08:32:23.17 ID:ah7RR/Sx
83年に誕生したハードで
94年まで新作ソフトがリリースされ続けたのは凄い
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:06:11.41 ID:wfyJg2UB
そういやファミコン買ったの数年後のスーパーマリオの頃だなw
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:57:12.72 ID:2aKj7dG6
>>11
けだし名言である
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 11:51:46.51 ID:BNeDfNRZ
>>17
そうか?
2000年発売のPS2もまだソフト出てるし、ネオジオは14年ソフト出てたぞ
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 11:57:39.62 ID:YpIUKTNz
今ってもうゲームウォッチって売ってないんだよね?
モグラたたきのやつ、なまえなんていったか忘れたけど、あれ、もう一回やりたいなぁw
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 12:06:50.78 ID:Kh2ETtkx
この前久しぶりに押入れから出してみたら
黄ばみがすごいことになってた
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 12:41:19.67 ID:QGStmlcR
もぐらたたきのやつの名前はバーミンですね
初めて買ったゲーム&ウォッチでまだ机の引き出しの中に入ってます
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 13:01:14.59 ID:f4DrDHvv
じゃあファミコンをゲーム&ウオッチ化すればいいんじゃね?携帯できるようにすれば
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:07:37.17 ID:Qq0FLwjT
アタリのコピーじゃなかったんだ
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:15:28.06 ID:kZIFLUeG
なんでZ80じゃなくて6502だったんだろうか。
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 13:25:56.82 ID:Q1/0m4tM
今でも友人らと集まると、初代ファミスタで遊んだりしてるわw
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:56:35.07 ID:SECU4lzv [2/2]
>>26
【ファミコンはこうして生まれた】 第7回:業務用機の仕様を家庭用に,LSIの開発から着手
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081106/160882/?P=3
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 14:46:00.83 ID:3y3QlhGa [1/2]
>>26
ライセンスする金がなかった
30 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 14:54:34.27 ID:NwzvKw+v
>>10
御意
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 14:59:37.88 ID:3y3QlhGa [2/2]
リコー側では200万個買い付けで、ようやく収支トントンになるはずだから
そういう契約で開発したのに、いざロットアップして製造段階になったら
任天堂の社長が、そんな契約は知らんとごねたんだよね。
だからリコーの責任者の首が飛んだ。結局200万個どころか
最終的に6000万個売れたわけだから、裁判沙汰にはならなかったんだけど
それ以来、リコーは、決して任天堂とリスクのある契約を結ばなくなった
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 17:18:37.24 ID:7/pLWpCV
>>26
6502はファミコンのCPU発注先のリコーがセカンドライセンスもってて安く作れた
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 21:25:43.71 ID:0w+/Oz4y
>>31
ソース
PR
追記を閉じる▲
―ところで、「ファミリーコンピュータ」という名前はどうやって決まったんでしょうか?
「それは私が名づけました。うちの会社では営業とかではなく、開発者に命名権があったんです。
その頃はちょうどパーソナルコンピュータやホームコンピュータという言葉がわーっと広がっていた時期だったんですが、『ファミリー』はまだ使われてないなとふと思いまして。コタツにでも入りながら家族でワイワイ遊ぶ姿をイメージしてましたから、『ファミリーコンピュータ』、いいじゃないかと」
―それが後々「ファミコン」と略されて親しまれていったと。
「実はですね、私が自宅でファミリーコンピュータという名前がええなぁなんて話していたら、女房が『だったらファミコンはどう? どうせ日本人はファミコンて略すに決まってるわ』といって。
それはいいなと思って、私は正式な名称案として『ファミコン』というのを上司に提出していたんですよ。
ただ上司には『ファミコン? そんなのわからへん』と却下されて(笑)。結局『ファミリーコンピュータのほうがわかりやすくてええわ』ということになったんです」
―奥さまの先見の明、すげぇ! では質問ついでにIIコンにマイクが搭載された理由も知りたいです!
「あぁ、あれは趣味でつけたようなもの、お遊びみたいなものです(笑)。開発中はどういうジャンルのカセットが出てくるかなんてまだまだ予想しきれなかったので、もしかすると近い将来の新しい遊び方の提案になるかなぁと思ってつけたんですよ。
その当時、巷ではカラオケがはやっていたので、ファミコンでカラオケをするというのが大ブームになる可能性もあるんじゃないかと思っていたんですが(笑)」
―IIコンのマイクは『バンゲリングベイ』(ハドソン)で叫ぶと戦闘機を呼び寄せてくれるなど、意外と活躍していましたよ!(笑)。それに“新しい遊び方を提案する”という意味では、ファミコン自体が家庭での遊びのあり方をガラリと変えたマシンですし!
「確かにそれまで遊び道具として使うなんてことはなかったコンピュータを、最大の遊び道具に変えたという自負はありますね。採算度外視とはいいませんが、ひとりの開発者として今までになかった“新しい遊び道具”を作れたことを誇りに思っています」
―さらにいうなら、ファミコンは遊ぶ人のイマジネーションをかき立てるマシンでもありました。
「スペック的に制限があるなかで、今と比べれば拙いグラフィックながら一生懸命作っていたことで、プレイヤーの想像の余地が多分にあったんでしょう。今のゲーム機はよくも悪くもグラフィックがきれいだからまるで映画のようで、クリエーターのイメージを押しつけすぎてしまいますよね。
ですがファミコンのゲームにはプレイヤーひとりひとり、見え方の違う世界が広がっていたはずです」
はい! 俺たちファミコン少年の想像力は無限大でした! 上村さん、ファミコンを創ってくれてありがとうございます!
(了)
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 00:57:23.11 ID:GvPPe/xv
四角ボタンがめり込んで使えなくなった思い出がw
4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:00:36.71 ID:FPQFbakC
ハドソンハドソン!ジェットヘリを攻撃せよ!
5 名前:なまえないよぉ~[age] 投稿日:2013/04/30(火) 01:05:12.83 ID:geraYX2P
そうか、
以外にも携帯機のが先行してたんだよな。
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:10:58.89 ID:9rIHFUhE
創造神って何だよニコ厨じゃあるまいし
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 01:13:07.52 ID:90qdmRev
.
ファミコン暦30年、TDL暦30年、
キョンキョン暦30年、マクロス暦30年、
1983年ってのは、日本が元気だったんだよ。
8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:15:56.89 ID:SECU4lzv [1/2]
> 今のゲーム機はよくも悪くもグラフィックが
>きれいだからまるで映画のようで、クリエーターのイメージを押しつけすぎてしまいますよね。
スクウェアに対する皮肉だなw
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 01:37:45.97 ID:rriabCp6
ゲーム&ウオッチのコンセプトを引き継いだのがスマホのゲームであった
10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:57:09.21 ID:PCvC+Nom
なんだかんだいってもファミコンが一番好きだ
アイスクライマーとか仲間を突き落としては気狂いのようにゲラゲラ笑い転げたし、
ファミスタではトーナメントやリーグ戦で昼から夜までかけて白熱の激戦を繰り広げた
スーパーマリオは発売日の夜、衝動買いしたよ
説明書見たら敵が20くらいおるし、システムもややこしいしでかなり衝撃を受けた
やりだしたら・・・・止まらなかったw
1ヶ月くらい一人で膨大な時間プレーした頃、ようやくスーパーマリオが凄いらしい
って噂が学校を巡って、あちこちのグループからスーパープレイを披露させられた
のは熱い思い出
ゼビウス、スターソルジャー、ナムコットの全ゲーム、ディスクシステムの良ゲー群
多分俺はあの頃が一番幸せだったわ
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 02:07:18.95 ID:8F0DXXBX
そんな思い出を語れる今が一番幸せだよ
12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 02:37:51.18 ID:KU9/8PfV
レスキューとオクトパス持ってたな
13 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 03:08:42.73 ID:0I9jm0ms
任天堂は1977年に「テレビゲーム15」と「テレビゲーム6」という、
家庭用テレビゲームを既に出してたじゃん。
あたかもファミコンが任天堂初のテレビゲームであるようなインタビューだな。
今では、他社によるパクリゲームに厳しい姿勢をとっている任天堂だが、
タイトーのスペースインベーダーの全盛期には、インベーダーゲームのコピー品
(キャラクターのドット絵は違う物に変えていた)を出していたくせに。
14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 04:36:30.98 ID:MqkcM2F3
>>13
「遊びにパテントは存在しないんです」
15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 05:11:28.60 ID:pkAhn1oL
昔話が良く思えるようになると企業も終わりだなw
16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 06:06:05.43 ID:UGwNW0uj
初代ファミコンカラーはその噂を信じきってたわ・・・
まさか社長の好きな色だなんて
17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 08:32:23.17 ID:ah7RR/Sx
83年に誕生したハードで
94年まで新作ソフトがリリースされ続けたのは凄い
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:06:11.41 ID:wfyJg2UB
そういやファミコン買ったの数年後のスーパーマリオの頃だなw
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:57:12.72 ID:2aKj7dG6
>>11
けだし名言である
20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 11:51:46.51 ID:BNeDfNRZ
>>17
そうか?
2000年発売のPS2もまだソフト出てるし、ネオジオは14年ソフト出てたぞ
21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 11:57:39.62 ID:YpIUKTNz
今ってもうゲームウォッチって売ってないんだよね?
モグラたたきのやつ、なまえなんていったか忘れたけど、あれ、もう一回やりたいなぁw
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 12:06:50.78 ID:Kh2ETtkx
この前久しぶりに押入れから出してみたら
黄ばみがすごいことになってた
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 12:41:19.67 ID:QGStmlcR
もぐらたたきのやつの名前はバーミンですね
初めて買ったゲーム&ウォッチでまだ机の引き出しの中に入ってます
24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 13:01:14.59 ID:f4DrDHvv
じゃあファミコンをゲーム&ウオッチ化すればいいんじゃね?携帯できるようにすれば
25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:07:37.17 ID:Qq0FLwjT
アタリのコピーじゃなかったんだ
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:15:28.06 ID:kZIFLUeG
なんでZ80じゃなくて6502だったんだろうか。
27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 13:25:56.82 ID:Q1/0m4tM
今でも友人らと集まると、初代ファミスタで遊んだりしてるわw
28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 13:56:35.07 ID:SECU4lzv [2/2]
>>26
【ファミコンはこうして生まれた】 第7回:業務用機の仕様を家庭用に,LSIの開発から着手
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081106/160882/?P=3
29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 14:46:00.83 ID:3y3QlhGa [1/2]
>>26
ライセンスする金がなかった
30 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/04/30(火) 14:54:34.27 ID:NwzvKw+v
>>10
御意
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 14:59:37.88 ID:3y3QlhGa [2/2]
リコー側では200万個買い付けで、ようやく収支トントンになるはずだから
そういう契約で開発したのに、いざロットアップして製造段階になったら
任天堂の社長が、そんな契約は知らんとごねたんだよね。
だからリコーの責任者の首が飛んだ。結局200万個どころか
最終的に6000万個売れたわけだから、裁判沙汰にはならなかったんだけど
それ以来、リコーは、決して任天堂とリスクのある契約を結ばなくなった
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 17:18:37.24 ID:7/pLWpCV
>>26
6502はファミコンのCPU発注先のリコーがセカンドライセンスもってて安く作れた
33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 21:25:43.71 ID:0w+/Oz4y
>>31
ソース
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
P R