忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


80年代マイコン大百科 80年代マイコン大百科 80年代マイコン大百科
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewbook/2013/E1378309871163_1.jpg

80年代マイコン大百科』は、マイコンブーム当時のおよそ10年間、ゲームを中心にマイコンが次々と急速な発展を伴いながら発展していった軌跡を、うまく振り返った本だ。
ハード、ソフト、雑誌をメーカーや年代ごとにまとめ、豊富な雑誌広告などの資料とともに解説している。

「マイコン」ってのは要するに、パソコンと同じだと思っていいんだと思う。
ただ当時は、機種ごとにOSが違ったり、対応してるゲームが別々で、移植されてても「あの機種ではこのゲーム、ハードの同時発音数の都合で、音楽が貧弱なアレンジになってる」みたいなことがあった。
だからどの機種を買うかが重要で、情報誌なんかも盛り上がっていた。

グラフィックももちろん重要な要素で、肌色の表現が苦手なだけで売れない機種なども多かったようだ。
ファミコンなどには無いアダルトゲームの役割も、マイコンの世界では重要だったってことかな。

とにかく読み進めるとショックの連続。なんとマイコン界では、マイコンを持っていない人は「ナイコン族」と呼ばれていた。族って。わずかだが地味に話されてたっぽい雰囲気が逆に怖い。

「ゼビウス」や「グラディウス」など、移植困難だったアーケードゲームを見事に再現できた機種は、それだけでとても人気だったらしい。「なんとあのゼビウスがアーケードさながらに動く!
たった20万円のマシン!」って、ゲームセンターで2000回ゼビウスできるやん…と思わざるを得ないが、夢やロマン優先なんだろう。

そう、夢やロマンなんだ。マイコンハードをメーカーごとにまとめたコーナーでは、80年代前半で既に「歌う・しゃべるマイコン」「ワイヤレスキーボード」などがウリになっている広告などが続々紹介される。
コンピューターに求める未来感って、今も昔も変わらないなあって思う。

 日立が4年以上ずっとマイコン広告で工藤由貴の写真を使っていたので、彼女が誌面上でどんどん大人になっていく、その様子をまとめたコーナーなど、当時の雰囲気も伝わってきて笑える。
バンダイが「RX-78」という、ガンダムの型式番号と同じ機種名のマイコンを出したり、色んな会社が、がんばっていた。

マイコンといえばゲームなので、ソフトハウスをまとめたページもかなり分量がある。
テトリスを売るまで3Dダンジョンで名を馳せたBPS、スーパーマリオの移植で有名だったかつてのハドソンなど、ファミコン世代にはちょっと新鮮な「紀元前」の歴史が感動的だ。
時代って、いきなり始まったんじゃなくて、色々やっぱり元があるんだなって感じ。

知ってる人は懐かしい、知らない人は新鮮な本書。コンピューターの進化に興味がある人にもおすすめです。

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130905/E1378309871163.html
80年代マイコン大百科
80年代マイコン大百科
posted with amazlet at 13.09.09
佐々木潤
総合科学出版
売り上げランキング: 4,626

拍手[0回]


2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:09:26.17 ID:TbSaoL3t [1/3]
X1、MZ2500、X68000……。
あの頃のシャープは輝いていた。

3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:13:45.49 ID:5p5aXZJX
当時1メガ1万円だったわ。

4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:21:50.02 ID:T7TY8a9q [1/2]
MZ-80持ってた。懐かしい

5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:23:51.47 ID:hMuGSZiE
子どもだった俺は「ぴゅう太」が
欲しかった。

6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:26:00.41 ID:Hll/JvHP
マイコンてなに?

7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:26:15.82 ID:tBxcQQOf [1/2]
当時中学生だった
誕生日に8001mk-2を買ってもらってベーマガに載ってるプログラムを打ち込んでた
あと友達の6001mk-2が喋るのが羨ましかったのを覚えてる

BASIC
マシン語
データレコーダー
RGB対応テレビ

断片的に記憶が蘇ってきたわ

8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:27:16.07 ID:AUvP4Xle
>>3
80年代ならメインメモリ32KBのモデルで228000円だろjk

9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:29:53.92 ID:T7TY8a9q [2/2]
セットで思い出すのがGOTO文とスパゲッティプログラム

10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:31:47.29 ID:eyYjLz7a [1/3]
AppleⅡeのウィズに魅せられて
FM-new7、8801mkⅡ、8801MA、9801RAと買い継いで遊びまくったわ
今ではいい思い出だ

11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:33:59.29 ID:BO0tc0LY
WIN上で動くn88とかHuBasicのインタープリター付けてベーマガ復刊しよう

12 名前:なまえないよぉ~[あ] 投稿日:2013/09/06(金) 02:34:39.59 ID:U5F0ww9q
88,98買えない自分は、ソードM5、MSX、MSX2、MSXTURBO
、EPSON 486,EPSON 586,と進化し、次には自作DOS/V でAMD CPUを主に使ってきた。
振り返ると 貧乏な選択をしてきたもんだ。

現在はVAIO Lのcore i7 

13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:36:08.38 ID:PXW9nvP6
売るものがなくなると懐古を売るしかなくなる。

14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:36:39.59 ID:eyYjLz7a [2/3]
ほんとは最初のX1買うつもりだったのに、なぜかふぢつうにwww
でもFM-7のおかげでPCたんに詳しくなれました
FAもだけど8801FAや9801RAは名機だったねえ

15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:36:43.64 ID:dwy/w3Fe
アキバ行ったらラムちゃんのCGがデモで流れてたな(^∇^)

16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:40:51.81 ID:eyYjLz7a [3/3]
そういやパソコンはほとんどアキバの九十九電気の通販で買ったわwww
九十九で買うと必ずおまけがたくさんついて来たぞwww

17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:42:59.11 ID:ULTlEHph [1/4]
昔「ハッカー用語辞典」って本があってな…
ってAmazon見たら¥18,900で売っててマジでビックリしたw
オタクという言葉が未だ発明されていない当時は、ハッカーでくくってた時代の話…

18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:44:23.21 ID:VwQe1qVX
この本、期待してたんだけどな…
本屋で買う前に中身確認したら、もう内容がうすっぺらいの何の…即効で買うのやめたわ

19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:46:20.01 ID:rfwxR1RJ
マイコンじゃなくてポケコンだったな、俺のところは
後、ゲームが出来る電卓とか良くやってたわ

20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:46:58.03 ID:Sp9Kzt06
NECが天下を獲っていた時代
どうしてこうなった

21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:49:08.94 ID:tBxcQQOf [2/2]
ソフトの互換性もほとんどなく仲間を探すのも難しくひたすら本を見るかプログラムを見て覚えるしかなかった
当時は市販ソフトでもブレイクして簡単にプログラムを触れた

今思えばCGと呼ぶにはあまりに残念なものだったね
line,dot,colorで書かれていて画面に描画するのに何分も掛かってた
掛かる時間を誤魔化す様にbeepで音を付けてたのもあった

22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:02:13.16 ID:eG/HFDMk
こんにちはマイコン

23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:09:56.99 ID:dxANx5X1
ハッカーインターナショナル

24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:10:17.96 ID:yTYvjjp7
良純って人気あったんだ...

25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:14:46.69 ID:l2bBU6DL
パピコン…

26 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:19:09.44 ID:E/8/MbYZ
> 日立が4年以上ずっとマイコン広告で工藤由貴の写真を使っていたので、彼女が誌面上で
>どんどん大人になっていく、その様子をまとめたコーナーなど、当時の雰囲気も伝わってきて笑える。

なんかズレてるだろ
そんな事どうでもいいよ
つまんなそうな本だな
ファンが見向きもしなかったら誰が買うんだそんな本

27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:26:51.26 ID:seBOkyjC [1/2]
最近の子供はリターンキーすら((;゚Д゚)オレシラナイ

98知ってると言うとWindows98の事を語りだす。

28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:33:20.69 ID:ULTlEHph [2/4]
あ~、そういえばカーソルキーも「↑」「↓」「←」「→」が今では普通だけど
「↑↓」「←→」の2キーを「SHIFT」と組み合わせて使ってたなw

29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:38:56.55 ID:vn3FFzUs [1/2]
>>2
MZ700や1500も忘れないであげてください
クリーン設計、NEWしないと上書きしてくれないBASIC
クイックディスクで「サンダーフォース!」古き良き時代ですな

30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:44:55.19 ID:vn3FFzUs [2/2]
>>7
TALKだね
6001mk2グロブダーは「バゴーン!」としか聴こえなかったけど
惑星メフィウスのオカマみたいな声の「パスポートを見せなさい」はシュールだったなあ

電源入れりゃすぐBASICが起動してmonでマシン語入力モード
ゲームはテープで「ピーグワッグワー」でロードに20分(しかも途中で失敗)とか
懐かしいねえ

31 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:46:51.58 ID:YOQvoAkp
ナイコン

32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:48:52.94 ID:kwHwGv/4
すがやみつるのマイコン漫画あったわ

33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:53:05.30 ID:dGDoYLsB
・X1のスーパーインポーズ
・PC-8001でmonのあとtmコマンド
・ぴゅうたの日本語BASIC
・5インチディスケット

…何もかもが懐かしいorz

34 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:59:17.32 ID:ULTlEHph [3/4]
つか、ファミコン世代ならギリギリ分かる世代のような気もするんだけどなw
スーファミ以降の世代なら無理だろうけど

35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 04:14:06.32 ID:TbSaoL3t [2/3]
つべでタイニーゼビウスの映像とか見ると泣ける。

つーか、商業ゲームのソースコードが全部雑誌に載ってる時代だったなぁ。
マイコンとかゼビウスのコード全部載せてて、膨大なソースをガチで打ち込む連中いたし。

36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 04:15:41.76 ID:JOe9nQc4
>>34
ベーマガにもファミリーベーシックのプログラムが掲載されてたもんな

37 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 04:57:57.92 ID:A3uTjss3
8ビットPC期普及期に小僧ならほぼかぶってるわけだが

38 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 05:13:57.43 ID:MMYWSpXB
中学時代、ベーマガやI/Oにゲームのプログラムを投稿してこづかい稼ぎをしていたw(^o^)
1ページ5000円はいい稼ぎだったwww
4~5本掲載されたかな?

39 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 05:20:27.58 ID:AvMpqqey
がんばれタベタくん

40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 06:16:57.07 ID:GyTTxz/5
1984年 I/Oに掲載されたFM7用のウットイ。楽しかった。
今はPCのエミュで動かしてる。

41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 06:45:17.33 ID:4wYfDB0L
別に今もアルディーノだのラズベリーパイだのある
知らないのは所詮その程度の情弱ってだけ

42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:09:12.06 ID:L8WzoM8N
ヤマログ…なにもかも懐かしい

43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:38:43.06 ID:L6lCtbxD
ここのやつのエロゲー史を創世記から辿るやつはクッソおもしろかった

44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:44:41.83 ID:seBOkyjC [2/2]
5インチのフロッピーをまだ所有してる。
http://copin.sakura.ne.jp/fuga/event/no_2/envelop.jpg

45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:53:39.58 ID:zQLPlA6X
ファミコン世代とかぶってないか?

46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 08:30:13.25 ID:i8unr3D7
カタログ載せるなら、全ページカラーにしてほしかった
そんなわけでこの本は微妙

47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 08:37:56.33 ID:KrbHbioL
>ただ当時は、機種ごとにOSが違ったり、対応してるゲームが別々で、移植されてても
>「あの機種ではこのゲーム、ハードの同時発音数の都合で、音楽が貧弱なアレンジになってる」みたいなことがあった。
>だからどの機種を買うかが重要で、情報誌なんかも盛り上がっていた。

ウィンドウズ95が出るまでのパソコンだって状況はそんなに変わってないよ。

48 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 08:41:58.94 ID:fdYaFTiK
電気店の店頭でPCゲームのデモを飽きもせず何時間も見つめていたガキの頃……

49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 09:08:16.05 ID:xrNFEvYa
ファミコン世代でもマイコンは高かったから普通の人は買えなかったよ
電化製品は家族で使うのが当たり前だった時代に個人用にコンピューターなんて

50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:20:14.15 ID:zKhz5mGs
色々詰め込み過ぎて、全ての項目が中途半端な内容になっちゃってるんだよな
ちょっと勿体無い

51 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:23:14.18 ID:T/XFZkg5
>>1
なんでライターwさんってこんなクソみたいな文章しか書けないの?

52 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:34:34.07 ID:+0aEeB1u
ライター無知すぎ。
ファミコン世代ど真ん中だけどパソコンでゲームしてた。
完全に世代かぶってる。
TK-80とかならちょっと世代違うけど。

53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 09:46:58.43 ID:xgj++czA
ザナドゥってあの時代にしては凄いよく出来たゲームだったな

54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 09:52:10.56 ID:HM/AsTQA
たまには非電源ゲームとか思い出してやって下さいよ
ウィズボールとか

55 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:56:15.57 ID:1jH/OTzl
もう少し高くても良かったからカラーでだせよ!
本屋で売ってる同人誌みたいだった。

56 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 10:59:29.65 ID:tLa7D53M
MZ-700に出来ないことはない

57 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 11:43:49.23 ID:Um8qALLu
影さん、つぐ美さんって今どうなってるんだろうか?

58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 18:20:03.00 ID:TbSaoL3t [3/3]
タベタが後に、エロゲの処女ヒロインをコンシュマーに非処女にして移植する事に、
情熱を傾ける妙な人になったのが不思議。
流石に悪評だらけだったのか、最近ベタに移植してるけど。

59 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 18:57:21.07 ID:L35O33/S
アイコンクリック考えたMACは偉いな
BASIC習った専門家しかパソコンって
使えないと思ってたから

60 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 19:24:07.81 ID:dPD3SG5b
マインドコントロール

61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 19:28:59.44 ID:Qt5xJJGM
はじめていじったパソコン、PC-8801mk2
はじめて買ってもらったパソコン、PC-8801FH
ベーマガにもお世話になりました(´Д`)

62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 19:44:30.46 ID:Gqo2SbIV
ファイナルロリータ、オランダ妻は電気羊の夢を見るか、天使たちの午後、東京ナンパストリート

何もかも懐かしい

63 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:10:12.98 ID:RwAK4o4p
>>62
全部今のレベルでリメイクして欲しいな。


……多分、ファイナルロリータは基地外扱いされるかな…………

64 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:16:07.38 ID:/5LGbSDG
X1とか出てたころはすでにパソコンと言ってたと思うんだが
まあ、それだと今と呼称変わらんからあえて古くさい
言い方にしてるんだろうが、勘違いする人いそう

65 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 21:08:06.87 ID:QWB0NSxt
ファミコン世代だけどMSXユーザーだったから80年代のパソコン界のことは知ってる。

66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 21:24:19.91 ID:SK4hFbqT
NECのパソコンは決してできはよくなかった
BASICインタプリタの遅さ88とX1を比較して思わず噴出すくらい88が遅かった
BIOSもひどいつくりだったからソフトハウスが独自BIOSを組み込んだり
ハードに直接アクセスすようなアプリを作ったため無茶苦茶だった
98も同じ思想で作られたのかは不明だがI/Oテーブルは酷い作りだった
MZ-2000はオプションメモリをフル実装してマシン語でメモリアクセスを
ガンガンやるプログラムを作って実行するとヒューズが飛んだという都市伝説がある
FM7はCPUが違うから単純比較できないが、8bit機のくせにマルチタスクOSがあったり
ハードディスクもつけられた謎のマシン
ちなみに77AVはLINE文とPAINT文が他の8bit機に比べて桁違いの描画速度だった
MZはクリーンコンピュータを売り文句にしていた。当時のパソコンはBASICインタプリタのROMが
内蔵されており電源を入れるとBASICインタプリタのモニタ画面が起動していた。
MZは、一般的だったBASICインタプリタのROMが内蔵されておらず、テープ又はフロッピーから
起動させるためのブートローダしか搭載されていなかった
あ、エロゲは88と98が圧倒的に多かった

67 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 22:03:46.02 ID:ULTlEHph [4/4]
※ 対応機種:PC-8801mkIISR以降
は鬼門だったw

68 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 01:21:38.52 ID:prcyvuCn
>>32
こんにちはマイコン!
トロンを思い出します。

69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:04:06.37 ID:ES+qNqYd
How many files(0-15)?

70 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 04:16:58.02 ID:E1mEucOo
SR/30を発売1年後に中古で購入したのを思い出した
当時、FDDなしと2ドライブの価格差が定価ベースで9万円だった

71 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) [sage] 投稿日:2013/09/07(土) 08:16:18.88 ID:p8rO/qjZ [1/2]
>>6
マイクロコンピュータの略称
一説にはマイコンピュータの略称ともされている
個人で所有できる小型のコンピュータと言う意味で、PC・パソコン(パーソナルコンピュータ)の古い言い方だね
ああっ、I/Oと月刊マイコンを毎月買うのが楽しみだったなあ…なんて
当時はネット通販なんて無かったから、あの分厚くてクソ重たい雑誌を自転車で持ち帰るのはキツかったぜ

72 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) [sage] 投稿日:2013/09/07(土) 08:25:22.92 ID:p8rO/qjZ [2/2]
>>27
今はEnter(入力)キーって言うんだよね
でも、あれ何でリターン(キャリッジリターン)キーって言ったんだっけ?
元々英文タイプライターでリターンキーを押すと、印字ヘッドが元の位置に帰る(Return)ことからその名残りでそう呼ばれていたとかなんとか…

73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 08:31:25.96 ID:uUtdhmhm
昔は起動するとベーシックが立ち上がる状態だったし、その状況では
エディタ的な動きをするんで、事実上、改行キーだったせいじゃね

74 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 08:56:04.12 ID:OktUD46g
>>72
そう
某機種はそのまま『復改』という2文字がついていた

「改行」はLF(ラインフィード)な
CHR$(13)とCHR$(10)の違い

75 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 10:57:00.62 ID:Du+X5sX6
ファミコンの黄金期と8bitPCゲームの黄金期って実は被るんじゃね?

76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 12:37:53.92 ID:Q3pOaI9d [1/2]
>>72
MacはReturnだよ
ようは機種ごとの用語の違い
今のパソコンはMac以外ほぼ全部PC/ATの互換機だから
IBMの、PC/ATの流儀が使われてるだけ

77 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 12:40:18.23 ID:Q3pOaI9d [2/2]
MacはReturnだよ
訂正↓
Macは今でもReturnだよ

まあ、Macも今はほぼPCAT互換機みたいなもんだけどさ

78 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 12:46:21.01 ID:i01PPLro
PC-9800よりもIntelMacの方がAT用バイナリの互換性が高い気がしてきた

79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 16:43:02.97 ID:xDJ0wehv
ファミリーベーシックなら持ってた。
・・・が、使いこなせなかったなぁ。

80 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/08(日) 01:29:19.09 ID:mcw4KUIT [1/2]
斉藤由貴が何かのCMやってたような気がするんだけど、思い出せない…

81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 01:50:07.34 ID:yoSiJ/OR
PC-6001
PC-8801MH
PC-9801DX
ついでにPB-100
いまだに現役でございます。

82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 02:30:09.15 ID:8pnZTOi+
サルでも書けるN88BASICプログラム

1 clr
5 width 80,,25
10 print "***"
15 beep1:beep0
20 goto 10

run

83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 04:45:10.81 ID:DhWqr4TS
その手のプログラムを店頭のPCに打ち込む悪戯やる奴いたな。
Mr.PCとかの喋れるパソコンでエロい言葉喋らせたり。

84 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/08(日) 11:31:14.08 ID:YPfraNyu
>>1が言うマイコンは使ったことないけど PIC、AVR、PSoC、SH、STM、LPC なら毎日どれか使ってる

85 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/08(日) 20:45:12.00 ID:mcw4KUIT [2/2]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009478372/l50
こういう世代w

86 名前:なまえないよぉ~[age] 投稿日:2013/09/08(日) 21:46:25.28 ID:j5UTDgd+
どこかのブログだったかに
PC-9801シリーズについての資料はもうNECの社内にも部分部分にしか残っておらず
全体を体系的に編纂した資料なんてのも存在しないとか書いてたです。
PC-8801シリーズを生み育てたのは当事の家電部門で、PC-9801シリーズを手がけたのは半導体事業部とか。
で、当事の半導体事業部は内部抗争が凄かったらしい。

87 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 21:50:36.93 ID:fUGiJpj+
ヤマログ

88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 21:59:34.60 ID:gn4Xwda3
ガビンちゃんは息災なのか
PR


追記を閉じる▲

2 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:09:26.17 ID:TbSaoL3t [1/3]
X1、MZ2500、X68000……。
あの頃のシャープは輝いていた。

3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:13:45.49 ID:5p5aXZJX
当時1メガ1万円だったわ。

4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:21:50.02 ID:T7TY8a9q [1/2]
MZ-80持ってた。懐かしい

5 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:23:51.47 ID:hMuGSZiE
子どもだった俺は「ぴゅう太」が
欲しかった。

6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:26:00.41 ID:Hll/JvHP
マイコンてなに?

7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:26:15.82 ID:tBxcQQOf [1/2]
当時中学生だった
誕生日に8001mk-2を買ってもらってベーマガに載ってるプログラムを打ち込んでた
あと友達の6001mk-2が喋るのが羨ましかったのを覚えてる

BASIC
マシン語
データレコーダー
RGB対応テレビ

断片的に記憶が蘇ってきたわ

8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:27:16.07 ID:AUvP4Xle
>>3
80年代ならメインメモリ32KBのモデルで228000円だろjk

9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:29:53.92 ID:T7TY8a9q [2/2]
セットで思い出すのがGOTO文とスパゲッティプログラム

10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:31:47.29 ID:eyYjLz7a [1/3]
AppleⅡeのウィズに魅せられて
FM-new7、8801mkⅡ、8801MA、9801RAと買い継いで遊びまくったわ
今ではいい思い出だ

11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:33:59.29 ID:BO0tc0LY
WIN上で動くn88とかHuBasicのインタープリター付けてベーマガ復刊しよう

12 名前:なまえないよぉ~[あ] 投稿日:2013/09/06(金) 02:34:39.59 ID:U5F0ww9q
88,98買えない自分は、ソードM5、MSX、MSX2、MSXTURBO
、EPSON 486,EPSON 586,と進化し、次には自作DOS/V でAMD CPUを主に使ってきた。
振り返ると 貧乏な選択をしてきたもんだ。

現在はVAIO Lのcore i7 

13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:36:08.38 ID:PXW9nvP6
売るものがなくなると懐古を売るしかなくなる。

14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:36:39.59 ID:eyYjLz7a [2/3]
ほんとは最初のX1買うつもりだったのに、なぜかふぢつうにwww
でもFM-7のおかげでPCたんに詳しくなれました
FAもだけど8801FAや9801RAは名機だったねえ

15 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:36:43.64 ID:dwy/w3Fe
アキバ行ったらラムちゃんのCGがデモで流れてたな(^∇^)

16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:40:51.81 ID:eyYjLz7a [3/3]
そういやパソコンはほとんどアキバの九十九電気の通販で買ったわwww
九十九で買うと必ずおまけがたくさんついて来たぞwww

17 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:42:59.11 ID:ULTlEHph [1/4]
昔「ハッカー用語辞典」って本があってな…
ってAmazon見たら¥18,900で売っててマジでビックリしたw
オタクという言葉が未だ発明されていない当時は、ハッカーでくくってた時代の話…

18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:44:23.21 ID:VwQe1qVX
この本、期待してたんだけどな…
本屋で買う前に中身確認したら、もう内容がうすっぺらいの何の…即効で買うのやめたわ

19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:46:20.01 ID:rfwxR1RJ
マイコンじゃなくてポケコンだったな、俺のところは
後、ゲームが出来る電卓とか良くやってたわ

20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:46:58.03 ID:Sp9Kzt06
NECが天下を獲っていた時代
どうしてこうなった

21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 02:49:08.94 ID:tBxcQQOf [2/2]
ソフトの互換性もほとんどなく仲間を探すのも難しくひたすら本を見るかプログラムを見て覚えるしかなかった
当時は市販ソフトでもブレイクして簡単にプログラムを触れた

今思えばCGと呼ぶにはあまりに残念なものだったね
line,dot,colorで書かれていて画面に描画するのに何分も掛かってた
掛かる時間を誤魔化す様にbeepで音を付けてたのもあった

22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:02:13.16 ID:eG/HFDMk
こんにちはマイコン

23 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:09:56.99 ID:dxANx5X1
ハッカーインターナショナル

24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:10:17.96 ID:yTYvjjp7
良純って人気あったんだ...

25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:14:46.69 ID:l2bBU6DL
パピコン…

26 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:19:09.44 ID:E/8/MbYZ
> 日立が4年以上ずっとマイコン広告で工藤由貴の写真を使っていたので、彼女が誌面上で
>どんどん大人になっていく、その様子をまとめたコーナーなど、当時の雰囲気も伝わってきて笑える。

なんかズレてるだろ
そんな事どうでもいいよ
つまんなそうな本だな
ファンが見向きもしなかったら誰が買うんだそんな本

27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:26:51.26 ID:seBOkyjC [1/2]
最近の子供はリターンキーすら((;゚Д゚)オレシラナイ

98知ってると言うとWindows98の事を語りだす。

28 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:33:20.69 ID:ULTlEHph [2/4]
あ~、そういえばカーソルキーも「↑」「↓」「←」「→」が今では普通だけど
「↑↓」「←→」の2キーを「SHIFT」と組み合わせて使ってたなw

29 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:38:56.55 ID:vn3FFzUs [1/2]
>>2
MZ700や1500も忘れないであげてください
クリーン設計、NEWしないと上書きしてくれないBASIC
クイックディスクで「サンダーフォース!」古き良き時代ですな

30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:44:55.19 ID:vn3FFzUs [2/2]
>>7
TALKだね
6001mk2グロブダーは「バゴーン!」としか聴こえなかったけど
惑星メフィウスのオカマみたいな声の「パスポートを見せなさい」はシュールだったなあ

電源入れりゃすぐBASICが起動してmonでマシン語入力モード
ゲームはテープで「ピーグワッグワー」でロードに20分(しかも途中で失敗)とか
懐かしいねえ

31 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:46:51.58 ID:YOQvoAkp
ナイコン

32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:48:52.94 ID:kwHwGv/4
すがやみつるのマイコン漫画あったわ

33 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 03:53:05.30 ID:dGDoYLsB
・X1のスーパーインポーズ
・PC-8001でmonのあとtmコマンド
・ぴゅうたの日本語BASIC
・5インチディスケット

…何もかもが懐かしいorz

34 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:59:17.32 ID:ULTlEHph [3/4]
つか、ファミコン世代ならギリギリ分かる世代のような気もするんだけどなw
スーファミ以降の世代なら無理だろうけど

35 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 04:14:06.32 ID:TbSaoL3t [2/3]
つべでタイニーゼビウスの映像とか見ると泣ける。

つーか、商業ゲームのソースコードが全部雑誌に載ってる時代だったなぁ。
マイコンとかゼビウスのコード全部載せてて、膨大なソースをガチで打ち込む連中いたし。

36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 04:15:41.76 ID:JOe9nQc4
>>34
ベーマガにもファミリーベーシックのプログラムが掲載されてたもんな

37 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 04:57:57.92 ID:A3uTjss3
8ビットPC期普及期に小僧ならほぼかぶってるわけだが

38 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 05:13:57.43 ID:MMYWSpXB
中学時代、ベーマガやI/Oにゲームのプログラムを投稿してこづかい稼ぎをしていたw(^o^)
1ページ5000円はいい稼ぎだったwww
4~5本掲載されたかな?

39 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 05:20:27.58 ID:AvMpqqey
がんばれタベタくん

40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 06:16:57.07 ID:GyTTxz/5
1984年 I/Oに掲載されたFM7用のウットイ。楽しかった。
今はPCのエミュで動かしてる。

41 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 06:45:17.33 ID:4wYfDB0L
別に今もアルディーノだのラズベリーパイだのある
知らないのは所詮その程度の情弱ってだけ

42 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:09:12.06 ID:L8WzoM8N
ヤマログ…なにもかも懐かしい

43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:38:43.06 ID:L6lCtbxD
ここのやつのエロゲー史を創世記から辿るやつはクッソおもしろかった

44 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:44:41.83 ID:seBOkyjC [2/2]
5インチのフロッピーをまだ所有してる。
http://copin.sakura.ne.jp/fuga/event/no_2/envelop.jpg

45 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 07:53:39.58 ID:zQLPlA6X
ファミコン世代とかぶってないか?

46 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 08:30:13.25 ID:i8unr3D7
カタログ載せるなら、全ページカラーにしてほしかった
そんなわけでこの本は微妙

47 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 08:37:56.33 ID:KrbHbioL
>ただ当時は、機種ごとにOSが違ったり、対応してるゲームが別々で、移植されてても
>「あの機種ではこのゲーム、ハードの同時発音数の都合で、音楽が貧弱なアレンジになってる」みたいなことがあった。
>だからどの機種を買うかが重要で、情報誌なんかも盛り上がっていた。

ウィンドウズ95が出るまでのパソコンだって状況はそんなに変わってないよ。

48 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 08:41:58.94 ID:fdYaFTiK
電気店の店頭でPCゲームのデモを飽きもせず何時間も見つめていたガキの頃……

49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 09:08:16.05 ID:xrNFEvYa
ファミコン世代でもマイコンは高かったから普通の人は買えなかったよ
電化製品は家族で使うのが当たり前だった時代に個人用にコンピューターなんて

50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:20:14.15 ID:zKhz5mGs
色々詰め込み過ぎて、全ての項目が中途半端な内容になっちゃってるんだよな
ちょっと勿体無い

51 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:23:14.18 ID:T/XFZkg5
>>1
なんでライターwさんってこんなクソみたいな文章しか書けないの?

52 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:34:34.07 ID:+0aEeB1u
ライター無知すぎ。
ファミコン世代ど真ん中だけどパソコンでゲームしてた。
完全に世代かぶってる。
TK-80とかならちょっと世代違うけど。

53 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 09:46:58.43 ID:xgj++czA
ザナドゥってあの時代にしては凄いよく出来たゲームだったな

54 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 09:52:10.56 ID:HM/AsTQA
たまには非電源ゲームとか思い出してやって下さいよ
ウィズボールとか

55 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 09:56:15.57 ID:1jH/OTzl
もう少し高くても良かったからカラーでだせよ!
本屋で売ってる同人誌みたいだった。

56 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 10:59:29.65 ID:tLa7D53M
MZ-700に出来ないことはない

57 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 11:43:49.23 ID:Um8qALLu
影さん、つぐ美さんって今どうなってるんだろうか?

58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 18:20:03.00 ID:TbSaoL3t [3/3]
タベタが後に、エロゲの処女ヒロインをコンシュマーに非処女にして移植する事に、
情熱を傾ける妙な人になったのが不思議。
流石に悪評だらけだったのか、最近ベタに移植してるけど。

59 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 18:57:21.07 ID:L35O33/S
アイコンクリック考えたMACは偉いな
BASIC習った専門家しかパソコンって
使えないと思ってたから

60 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 19:24:07.81 ID:dPD3SG5b
マインドコントロール

61 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 19:28:59.44 ID:Qt5xJJGM
はじめていじったパソコン、PC-8801mk2
はじめて買ってもらったパソコン、PC-8801FH
ベーマガにもお世話になりました(´Д`)

62 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 19:44:30.46 ID:Gqo2SbIV
ファイナルロリータ、オランダ妻は電気羊の夢を見るか、天使たちの午後、東京ナンパストリート

何もかも懐かしい

63 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:10:12.98 ID:RwAK4o4p
>>62
全部今のレベルでリメイクして欲しいな。


……多分、ファイナルロリータは基地外扱いされるかな…………

64 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:16:07.38 ID:/5LGbSDG
X1とか出てたころはすでにパソコンと言ってたと思うんだが
まあ、それだと今と呼称変わらんからあえて古くさい
言い方にしてるんだろうが、勘違いする人いそう

65 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 21:08:06.87 ID:QWB0NSxt
ファミコン世代だけどMSXユーザーだったから80年代のパソコン界のことは知ってる。

66 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 21:24:19.91 ID:SK4hFbqT
NECのパソコンは決してできはよくなかった
BASICインタプリタの遅さ88とX1を比較して思わず噴出すくらい88が遅かった
BIOSもひどいつくりだったからソフトハウスが独自BIOSを組み込んだり
ハードに直接アクセスすようなアプリを作ったため無茶苦茶だった
98も同じ思想で作られたのかは不明だがI/Oテーブルは酷い作りだった
MZ-2000はオプションメモリをフル実装してマシン語でメモリアクセスを
ガンガンやるプログラムを作って実行するとヒューズが飛んだという都市伝説がある
FM7はCPUが違うから単純比較できないが、8bit機のくせにマルチタスクOSがあったり
ハードディスクもつけられた謎のマシン
ちなみに77AVはLINE文とPAINT文が他の8bit機に比べて桁違いの描画速度だった
MZはクリーンコンピュータを売り文句にしていた。当時のパソコンはBASICインタプリタのROMが
内蔵されており電源を入れるとBASICインタプリタのモニタ画面が起動していた。
MZは、一般的だったBASICインタプリタのROMが内蔵されておらず、テープ又はフロッピーから
起動させるためのブートローダしか搭載されていなかった
あ、エロゲは88と98が圧倒的に多かった

67 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/06(金) 22:03:46.02 ID:ULTlEHph [4/4]
※ 対応機種:PC-8801mkIISR以降
は鬼門だったw

68 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 01:21:38.52 ID:prcyvuCn
>>32
こんにちはマイコン!
トロンを思い出します。

69 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:04:06.37 ID:ES+qNqYd
How many files(0-15)?

70 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 04:16:58.02 ID:E1mEucOo
SR/30を発売1年後に中古で購入したのを思い出した
当時、FDDなしと2ドライブの価格差が定価ベースで9万円だった

71 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) [sage] 投稿日:2013/09/07(土) 08:16:18.88 ID:p8rO/qjZ [1/2]
>>6
マイクロコンピュータの略称
一説にはマイコンピュータの略称ともされている
個人で所有できる小型のコンピュータと言う意味で、PC・パソコン(パーソナルコンピュータ)の古い言い方だね
ああっ、I/Oと月刊マイコンを毎月買うのが楽しみだったなあ…なんて
当時はネット通販なんて無かったから、あの分厚くてクソ重たい雑誌を自転車で持ち帰るのはキツかったぜ

72 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) [sage] 投稿日:2013/09/07(土) 08:25:22.92 ID:p8rO/qjZ [2/2]
>>27
今はEnter(入力)キーって言うんだよね
でも、あれ何でリターン(キャリッジリターン)キーって言ったんだっけ?
元々英文タイプライターでリターンキーを押すと、印字ヘッドが元の位置に帰る(Return)ことからその名残りでそう呼ばれていたとかなんとか…

73 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 08:31:25.96 ID:uUtdhmhm
昔は起動するとベーシックが立ち上がる状態だったし、その状況では
エディタ的な動きをするんで、事実上、改行キーだったせいじゃね

74 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 08:56:04.12 ID:OktUD46g
>>72
そう
某機種はそのまま『復改』という2文字がついていた

「改行」はLF(ラインフィード)な
CHR$(13)とCHR$(10)の違い

75 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 10:57:00.62 ID:Du+X5sX6
ファミコンの黄金期と8bitPCゲームの黄金期って実は被るんじゃね?

76 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 12:37:53.92 ID:Q3pOaI9d [1/2]
>>72
MacはReturnだよ
ようは機種ごとの用語の違い
今のパソコンはMac以外ほぼ全部PC/ATの互換機だから
IBMの、PC/ATの流儀が使われてるだけ

77 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 12:40:18.23 ID:Q3pOaI9d [2/2]
MacはReturnだよ
訂正↓
Macは今でもReturnだよ

まあ、Macも今はほぼPCAT互換機みたいなもんだけどさ

78 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 12:46:21.01 ID:i01PPLro
PC-9800よりもIntelMacの方がAT用バイナリの互換性が高い気がしてきた

79 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 16:43:02.97 ID:xDJ0wehv
ファミリーベーシックなら持ってた。
・・・が、使いこなせなかったなぁ。

80 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/08(日) 01:29:19.09 ID:mcw4KUIT [1/2]
斉藤由貴が何かのCMやってたような気がするんだけど、思い出せない…

81 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 01:50:07.34 ID:yoSiJ/OR
PC-6001
PC-8801MH
PC-9801DX
ついでにPB-100
いまだに現役でございます。

82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 02:30:09.15 ID:8pnZTOi+
サルでも書けるN88BASICプログラム

1 clr
5 width 80,,25
10 print "***"
15 beep1:beep0
20 goto 10

run

83 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 04:45:10.81 ID:DhWqr4TS
その手のプログラムを店頭のPCに打ち込む悪戯やる奴いたな。
Mr.PCとかの喋れるパソコンでエロい言葉喋らせたり。

84 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/08(日) 11:31:14.08 ID:YPfraNyu
>>1が言うマイコンは使ったことないけど PIC、AVR、PSoC、SH、STM、LPC なら毎日どれか使ってる

85 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/08(日) 20:45:12.00 ID:mcw4KUIT [2/2]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009478372/l50
こういう世代w

86 名前:なまえないよぉ~[age] 投稿日:2013/09/08(日) 21:46:25.28 ID:j5UTDgd+
どこかのブログだったかに
PC-9801シリーズについての資料はもうNECの社内にも部分部分にしか残っておらず
全体を体系的に編纂した資料なんてのも存在しないとか書いてたです。
PC-8801シリーズを生み育てたのは当事の家電部門で、PC-9801シリーズを手がけたのは半導体事業部とか。
で、当事の半導体事業部は内部抗争が凄かったらしい。

87 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 21:50:36.93 ID:fUGiJpj+
ヤマログ

88 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 21:59:34.60 ID:gn4Xwda3
ガビンちゃんは息災なのか
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック
P R