忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シンガポール時間2012年11月23日,台湾BenQはシンガポールで報道関係者向けイベント「Regional Media Meeting 2012 Singapore」を開催。その場で,ゲーム機との親和性が高いとする短焦点プロジェクタ「W1080ST」を発表した。1m先に65.7インチ,解像度1920×1080ドットの画面を投影できる製品だ。「短焦点で1920×1080ドットのいわゆるフルHD解像度に対応するプロジェクタ」は世界初だとBenQは謳っている。

W1080STの何がどう「ゲーム機との親和性が高い」のか。BenQは,Wii U&WiiやPlayStation 3のPlayStation Move,Xbox 360のKinectといった,モーションセンサーを活用するインタフェースを用いるとき,スクリーンとプレイヤーとの間にプロジェクタを置ける点にあるとしている。

これまで,フルHD解像度に対応したプロジェクタは長めの投影距離が必要だったが,W1080STであればスクリーンから1mのところに置けるため,スクリーンとプレイヤーとの距離バランスを考えたり,プレイヤー自身の影が映ってしまったりする問題をクリアできる
というわけだ。

ちなみにW1080STは,Texas Instruments(TI)製の1080p対応DMD(Digital Micromirror Device)を採用するDLP(Digital Light Processing)プロジェクタである。BenQはTI製DLPの最大顧客であるため,いち早く採用できたというのがW1080T登場の経緯だが,BenQで日本と韓国,オーストラリア市場を統括する,ベンキュージャパンのMartin Moelle(マーティン・モーレ)氏によれば,この非常に短い投影距離で歪みのない画面を生むにあたって,レンズの設計が相当なチャレンジだったという。

「『短焦点で大画面』はBenQが得意とするところ」(Moelle氏)ながら,フルHD解像度を歪みなく表示させるには,歪みを補正する機能,専門用語でいうところの台形補正を行うためのレンズ技術が必須であり,ここには,BenQと長年協力関係にある日本のメーカーによる設計が活かされているとのことだ。イベント会場にはデモ機が置かれていたが,投影されている映像は,解像感はもちろんのこと,映像自体の輪郭も相当にくっきりして見えたので,このあたりの調整はうまく行っていると述べていいのではなかろうか。

気になる表示遅延は「その構造上,少なくとも液晶ディスプレイよりは大きい」とMoelle氏。
「そもそもW1080Tは,ゲーマー向けプロジェクタとしてではなく,Blu-ray DiscやDVD Videoに向けたビデオプロジェクタとして開発されたものなので,ゲーマー向け液晶ディスプレイのようなゲーム特化型の要素は盛り込まれていない」と氏は率直に述べていたが,FPSや格闘ゲームなど,表示遅延が“致命傷”となり得るタイトルには向かないとのことだ。

ただ,デモで用いられていたXbox 360用のKinectタイトル「Dance Central」のようなゲームをプレイする限り,遅延は気にならないとのことなので,ゲーマー向けではない液晶ディスプレイやテレビと同等程度の速度が確保されているとは言えるかもしれない。

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20121124002/
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20121124002/SS/009.jpg
続き >>2

拍手[0回]

そのほか特徴をチェックしてみると,まず,インタフェースの豊富さが目を引くところである。
ビデオ入力はHDMI×2,アナログRGB(D-Sub 15ピン)×1,コンポーネント×1,S×1,コンポジット×1なので,据え置き型ゲーム機(やPC)の2~3台はゆうに接続できると考えていいだろう。モノラルながらスピーカーも内蔵しているので,音質は問わないから手っ取り早くサウンドを出力させたいというニーズにも応えられるようになっている。

3.5mmミニピン端子経由で,HDMI入力したサウンドをスルー出力することも可能だ。

また,HDMI 1.4aに対応して3D立体視が可能になった点や,同時にNVIDIAの「3DTV Play」にも対応することでPC接続時にも3D立体視できるようになった点,サイズが312(W)×244(D)×109(H)mmと比較的小型な点も特徴といえそうである。

そのほか主なスペックは表1のとおり。表中「SmartEco」とあるのは,「ランプの消費電力を最大70%低減させ,ランプを寿命を延ばしつつも,輝度あたりのコントラスト比の最適な状態に設定することで,見栄えをできる限り劣化させない」と謳われる動作モードとなっている。

65.7インチワイドの画面を投影するのに必要なスクリーンサイズはざっと横1.5m,縦0.9m程度のサイズが必要なので,たとえば1人暮らしの人が六畳一間で使えるかというと,室内に本棚やベッドなど,邪魔になるものがなければいけるレベルと思われる。現実的には,スクリーンはある程度の高さに設置する必要があったり,部屋の中央付近にプロジェクタを設置しなければならない可能性が高かったりと,ハードルは低くない――BenQからはリビングでの利用が推奨されている――が,BenQが,ゲーム機(やPC)の画面をフルHD解像度で出力し,プレイするのに堪えると謳うプロジェクタを発表してきたことは,憶えておいても損しないだろう。

なお,現時点で国内発売のスケジュールは未確定ながら,現時点では2013年2月頃に9万9800円前後での市場投入を目指しているとのことだった。

イベントでは,W1080STの下位モデルとして,1mの距離からだと画面サイズが40インチになることを除けばW1080STのスペックをほぼ踏襲し,据え置き型の現行世代ゲーム機と接続しても使えるとされる「W1070」,解像度1280×800ドット対応の「Wii向き」(BenQ)で,ランプの代わりに長寿命のLEDを採用することでランプ交換が不要となる「GP10」も展示されていたた。
W1070は2013年1月頃,GP10は2012年12月後半にいずれも8万9800円前後の価格で国内発売すべく,BenQでは準備を進めているという。

今回,ゲームプレイに向くというプロジェクタを出してきたBenQ。となると次の可能性は,ゲーマー向け液晶ディスプレイ「XL2420T」のプロジェクタ版のような製品が登場するのかということだが,前段で紹介した構造上の表示遅延に加えて,画面が大きすぎ,四隅が見づらい問題などがあって,プロゲーマーやコアゲーマーの間でニーズがないことから,純粋な意味でのゲーマー向けプロジェクタを展開する予定はないという。

ただし,前述のとおり,ゲーム用途では体感系との親和性が高いことから,「(高品位な)ステレオスピーカーの内蔵など,より五感を刺激するような方向での進化はあり得る」とMoelle氏が補足していたことは付記しておきたい。

ちなみに氏は,現在,日本では年15~20%のペースでプロジェクタ市場が縮小しており,同時に数十万円クラスのハイエンドモデルしか売れなくなってきているとも語っていた。
そんな日本市場において,「ゲームに使える短焦点プロジェクタ」が状況を変える存在になれるのかどうか,今後に注目しておきたいところである。

3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:21:34.98 ID:TwpRcArf
ソニーの四倍なんとかよりよほど売れそうな気がするな~

でも暗そうだ

4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:21:36.03 ID:krMZd7bA
おいくらなんだろう?

5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:22:24.71 ID:TwpRcArf
>>4
お前は一行しか読まないのか

6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:23:54.07 ID:TwpRcArf
>>4
おれが悪い、あやまる

7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:24:01.47 ID:hJSUQYhr
アイディア勝負いいね。

日本企業はこういう冒険しないから、駄目だ。

8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:25:13.29 ID:krMZd7bA
>>5
流して読んだから気づかなかったわw
プロジェクターとしては糞安いな

9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:25:57.54 ID:GMFsKdd4
>9万9800円

42インチ前後の型落ち液晶テレビ買って、PCモニタに転用した方が良いかも・・・

10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:26:54.93 ID:HNhzy0Hz
8万9800円前後?

粗悪品の代名詞タイワン製で何を勘違いしてるだ

11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:35:17.16 ID:o2iYiAgn
ID:HNhzy0Hz ←こいつ最高にアホ

12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:45:54.00 ID:EE7tvnLz
ちなみにリコーは超短焦点プロジェクターってのを出してたりする
11.7cmあればOKっていう化け物プロジェクター
いまのところフルHDではないけど。
ttp://biz.bcnranking.jp/article/news/1210/121011_131299.html
ttp://biz.bcnranking.jp/sys_imgs/article/1451_033a.jpg

13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:48:14.35 ID:9VhsCs4b
近ければランプの光量もいらないしな

14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 18:13:50.32 ID:C3+VGyWq
68000円くらいか

15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:15:45.88 ID:bp9IALsU
>>12
この技術使ってHMD作れないのかな?

16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:18:37.11 ID:krMZd7bA
>>15
EPSONやbrotherの網膜投影型がそれじゃないの?

17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:51:41.21 ID:Z3y12APH
> 気になる表示遅延は「その構造上,少なくとも液晶ディスプレイよりは大きい」とMoelle氏。

終了

18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 19:07:55.97 ID:BSZjnysI
スレタイにゲーム向けと書かれていながら、表示遅延の話になると「ゲーマー向けプロジェクタではない」とな。

19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 20:03:31.73 ID:WfKI/WAH
エロゲならなんの問題もない

20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 20:21:40.35 ID:BOzVvSvb
部屋の狭い引き篭もり歓喜だな

21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:36:43.42 ID:ppktFALH
エロゲ用プロジェクタと聞いて

22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:39:49.65 ID:3hbkwyqq
フォオオオンって音がな
静寂性が一番の問題

23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:40:00.36 ID:E9fs9qkW
DLPは残像に強いからゲームにはいいだろうね

24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 21:53:42.32 ID:i/xVMVTD
>>10

製造国

25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 00:05:02.32 ID:48epr291
平面じゃなく全周モニターがほしいんだよ
プロジェクターの利点は平面じゃなくても映るとこなんだから

26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 01:36:51.52 ID:YJI9J+SY
遅延が大きいのにどこがゲーム向きなんだよw

27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 15:28:41.94 ID:OND7sw6Q
表示遅延が大きいのはDarkchip2とか古い奴使ってるからだろ。
PR


追記を閉じる▲
そのほか特徴をチェックしてみると,まず,インタフェースの豊富さが目を引くところである。
ビデオ入力はHDMI×2,アナログRGB(D-Sub 15ピン)×1,コンポーネント×1,S×1,コンポジット×1なので,据え置き型ゲーム機(やPC)の2~3台はゆうに接続できると考えていいだろう。モノラルながらスピーカーも内蔵しているので,音質は問わないから手っ取り早くサウンドを出力させたいというニーズにも応えられるようになっている。

3.5mmミニピン端子経由で,HDMI入力したサウンドをスルー出力することも可能だ。

また,HDMI 1.4aに対応して3D立体視が可能になった点や,同時にNVIDIAの「3DTV Play」にも対応することでPC接続時にも3D立体視できるようになった点,サイズが312(W)×244(D)×109(H)mmと比較的小型な点も特徴といえそうである。

そのほか主なスペックは表1のとおり。表中「SmartEco」とあるのは,「ランプの消費電力を最大70%低減させ,ランプを寿命を延ばしつつも,輝度あたりのコントラスト比の最適な状態に設定することで,見栄えをできる限り劣化させない」と謳われる動作モードとなっている。

65.7インチワイドの画面を投影するのに必要なスクリーンサイズはざっと横1.5m,縦0.9m程度のサイズが必要なので,たとえば1人暮らしの人が六畳一間で使えるかというと,室内に本棚やベッドなど,邪魔になるものがなければいけるレベルと思われる。現実的には,スクリーンはある程度の高さに設置する必要があったり,部屋の中央付近にプロジェクタを設置しなければならない可能性が高かったりと,ハードルは低くない――BenQからはリビングでの利用が推奨されている――が,BenQが,ゲーム機(やPC)の画面をフルHD解像度で出力し,プレイするのに堪えると謳うプロジェクタを発表してきたことは,憶えておいても損しないだろう。

なお,現時点で国内発売のスケジュールは未確定ながら,現時点では2013年2月頃に9万9800円前後での市場投入を目指しているとのことだった。

イベントでは,W1080STの下位モデルとして,1mの距離からだと画面サイズが40インチになることを除けばW1080STのスペックをほぼ踏襲し,据え置き型の現行世代ゲーム機と接続しても使えるとされる「W1070」,解像度1280×800ドット対応の「Wii向き」(BenQ)で,ランプの代わりに長寿命のLEDを採用することでランプ交換が不要となる「GP10」も展示されていたた。
W1070は2013年1月頃,GP10は2012年12月後半にいずれも8万9800円前後の価格で国内発売すべく,BenQでは準備を進めているという。

今回,ゲームプレイに向くというプロジェクタを出してきたBenQ。となると次の可能性は,ゲーマー向け液晶ディスプレイ「XL2420T」のプロジェクタ版のような製品が登場するのかということだが,前段で紹介した構造上の表示遅延に加えて,画面が大きすぎ,四隅が見づらい問題などがあって,プロゲーマーやコアゲーマーの間でニーズがないことから,純粋な意味でのゲーマー向けプロジェクタを展開する予定はないという。

ただし,前述のとおり,ゲーム用途では体感系との親和性が高いことから,「(高品位な)ステレオスピーカーの内蔵など,より五感を刺激するような方向での進化はあり得る」とMoelle氏が補足していたことは付記しておきたい。

ちなみに氏は,現在,日本では年15~20%のペースでプロジェクタ市場が縮小しており,同時に数十万円クラスのハイエンドモデルしか売れなくなってきているとも語っていた。
そんな日本市場において,「ゲームに使える短焦点プロジェクタ」が状況を変える存在になれるのかどうか,今後に注目しておきたいところである。

3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:21:34.98 ID:TwpRcArf
ソニーの四倍なんとかよりよほど売れそうな気がするな~

でも暗そうだ

4 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:21:36.03 ID:krMZd7bA
おいくらなんだろう?

5 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:22:24.71 ID:TwpRcArf
>>4
お前は一行しか読まないのか

6 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:23:54.07 ID:TwpRcArf
>>4
おれが悪い、あやまる

7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:24:01.47 ID:hJSUQYhr
アイディア勝負いいね。

日本企業はこういう冒険しないから、駄目だ。

8 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:25:13.29 ID:krMZd7bA
>>5
流して読んだから気づかなかったわw
プロジェクターとしては糞安いな

9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:25:57.54 ID:GMFsKdd4
>9万9800円

42インチ前後の型落ち液晶テレビ買って、PCモニタに転用した方が良いかも・・・

10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:26:54.93 ID:HNhzy0Hz
8万9800円前後?

粗悪品の代名詞タイワン製で何を勘違いしてるだ

11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:35:17.16 ID:o2iYiAgn
ID:HNhzy0Hz ←こいつ最高にアホ

12 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:45:54.00 ID:EE7tvnLz
ちなみにリコーは超短焦点プロジェクターってのを出してたりする
11.7cmあればOKっていう化け物プロジェクター
いまのところフルHDではないけど。
ttp://biz.bcnranking.jp/article/news/1210/121011_131299.html
ttp://biz.bcnranking.jp/sys_imgs/article/1451_033a.jpg

13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:48:14.35 ID:9VhsCs4b
近ければランプの光量もいらないしな

14 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 18:13:50.32 ID:C3+VGyWq
68000円くらいか

15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:15:45.88 ID:bp9IALsU
>>12
この技術使ってHMD作れないのかな?

16 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:18:37.11 ID:krMZd7bA
>>15
EPSONやbrotherの網膜投影型がそれじゃないの?

17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 18:51:41.21 ID:Z3y12APH
> 気になる表示遅延は「その構造上,少なくとも液晶ディスプレイよりは大きい」とMoelle氏。

終了

18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 19:07:55.97 ID:BSZjnysI
スレタイにゲーム向けと書かれていながら、表示遅延の話になると「ゲーマー向けプロジェクタではない」とな。

19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 20:03:31.73 ID:WfKI/WAH
エロゲならなんの問題もない

20 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 20:21:40.35 ID:BOzVvSvb
部屋の狭い引き篭もり歓喜だな

21 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:36:43.42 ID:ppktFALH
エロゲ用プロジェクタと聞いて

22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:39:49.65 ID:3hbkwyqq
フォオオオンって音がな
静寂性が一番の問題

23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:40:00.36 ID:E9fs9qkW
DLPは残像に強いからゲームにはいいだろうね

24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/11/24(土) 21:53:42.32 ID:i/xVMVTD
>>10

製造国

25 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 00:05:02.32 ID:48epr291
平面じゃなく全周モニターがほしいんだよ
プロジェクターの利点は平面じゃなくても映るとこなんだから

26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 01:36:51.52 ID:YJI9J+SY
遅延が大きいのにどこがゲーム向きなんだよw

27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 15:28:41.94 ID:OND7sw6Q
表示遅延が大きいのはDarkchip2とか古い奴使ってるからだろ。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック
P R