忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2013年9月30日、アイディアファクトリーは、ゲームクリエイター・山本雅博氏とゲームソフト製作に関する契約を締結したことを発表した。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/30040890.html

山本雅博氏は開発チームと共にPlayStationVita向けの新作RPGを開発中で、弊社の子会社である株式会社コンパイルハートから2014年中の販売を予定しております。どうぞご期待ください。

IDEA FACTORY
http://www.ideaf.co.jp/news/2013/0930/

拍手[0回]

PR

角川ゲームスは本日(2013年9月26日),東京国際フォーラムにて「KADOKAWA GAME STUDIO MEDIA BRIEFING 2013 AUTUMN」を開催し,同社の開発スタジオである「KADOKAWA GAME STUDIO」の設立を正式発表した。これに合わせて,同スタジオの開発タイトル第2弾として,PS Vita用ソフト「艦これ改(仮)」の開発が発表された。発売時期は2014年の予定で,価格などは未定。
さらに,放映時期は未定だが,アニメ化企画が進行中であることも明かされた。(略)

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130925093/
http://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130925093/SS/005.jpg
艦これ改(仮)
http://www.kancolle-vita.com/

拍手[0回]


東京ゲームショウ内“ゲームの電撃”ブースで行われている“『ネプテューヌRe;Birth1』×『フェアリーフェンサー エフ』発売直前!秋のコンパイルハート超次次元ガラパゴステージ!!”で、コンパイルハートの人気シリーズ『ネプテューヌ』の新作『Re;Birth2(仮)』が開発中であることが明かされた。

本作は、シリーズ2作目であるPS3『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』のリメイク作品として、PS Vitaでの発売が予定されているとのこと。なお、正式名称は未定のため、現時点では『Re;Birth2(仮)』と呼称されている。

さらに、2013年3月に行われた“ゲームの電撃 感謝祭2013”で発表されて注目を集めたPS Vita『超女神信仰ノワール 激神ブラックハート』についても、いよいよ展開をスタートすると発表した。

また本日のステージでは、主役となるノワールの“ねぷぎゅあ”もお披露目となった。

電撃オンライン(一部略)
http://dengekionline.com/elem/000/000/719/719571/

先ほど明らかになった『Re;Birth2(仮)』とは別に、『ネプテューヌ』シリーズの完全新作が据え置き機で開発中とのこと。

詳細は不明ながらも、ゲイムギョウ界の住人にとっては掛け値なしの朗報となる大発表だけに、一日も早い情報の到着を期待したい。

http://dengekionline.com/elem/000/000/719/719572/

拍手[0回]


クドわふたー Converted Edition クドわふたー Converted Edition クドわふたー Converted Edition
プロトタイプは本日(2013年9月19日),PlayStation Vita用恋愛アドベンチャーゲーム「クドわふたー Converted Edition」を,12月19日に発売することを発表した。価格は5460円(税込)。

本作は,恋愛アドベンチャーゲーム「リトルバスターズ!」の人気ヒロイン「クド」こと「能美クドリャフカ」にフォーカスしたスピンオフ作品。原作となるPC版にオリジナルエピソードやイベントビジュアルなどを追加したPSP版が2013年5月に発売されたが,今回,さらにPS Vitaにも移植されることが明らかになった。PS Vita版は,PS Vitaの960×544ドットの高解像度に対応。
さらに,タッチスクリーンに対応するため,より直感的な操作が可能になるとのことだ。

なお,千葉・幕張メッセで本日開幕した東京ゲームショウ(一般公開日は21日,22日)のプロトタイプブース(2ホール ブース番号:2-N5)では,本作がプレイアブル出展されている。

クドわふたー Converted Edition

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/233/G023372/20130918076/
http://www.4gamer.net/games/233/G023372/20130918076/SS/003.jpg
クドわふたー Converted Edition(PSP版)
http://www.prot.co.jp/psp/kudwafter/
クドわふたー Converted Edition
プロトタイプ (2013-12-19)
売り上げランキング: 798

拍手[0回]


セガは,PlayStation Vita用新作RPG「ファンタシースター ノヴァ」のスクリーンショットとプロモーションムービーを公開した。

 ファンタシースター ノヴァは,このところシングルプレイの出ていなかったファンタシースターシリーズでは久々のシングル対応RPGとなる。
PSOシリーズと同様にアクション性は高いようで,いわゆる「狩りゲー」仕立てになっているようだ。
ただし,「『PSO2』とは異なるシリーズ」と断りが入れられているように,PSOシリーズとは違った新しいファンタシースターシリーズを作り出すためのプロジェクトが開始されている。
すでに発表されているように開発担当はトライエースだ。

 本作は,シングルプレイを重視し,シリーズの世界観は踏襲しつつもストーリーラインなどはまったく新しいものとなるという。テーマは「約束」だ。
フォトンが使えない惑星に不時着したプレイヤー達は,仲間と協力して未知なる敵と戦いを繰り広げていくことになる。
ムービーではルティナ,セイル,ファルディアといったキャラクターが紹介されており,NPCを連れたプレイなども組み込まれているようだ。
また,限られた資源によるサバイバル感も本作の特徴となっている。

 基本的にシングルプレイでのプレイが中心となると思われるが,アドホックモードを使った通信プレイ時には2~4人での共闘プレイも可能となっている。
「シリーズ史上最大の敵」ギガンテスや「ギガンテス専用武器」など気になる単語も確認できる。
発売は2014年とだけ告知されているが,今後の情報公開に期待しよう。

http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/007.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/SS/009.jpg

◆PV


◆公式
http://psnova.sega.jp/

http://www.4gamer.net/games/233/G023380/20130919010/

拍手[0回]


ミラクルポジティブは,PlayStation Vita用サンドボックス型アクションRPG「Airship Q(仮称)」(エアーシップキュー)の配信に向け,クラウドファンディングサービス「Makuake」での資金調達を,本日(2013年9月18日)開始した。目標金額は50万円で,募集は11月28日まで。同プロジェクトに2000円を支援すると,PCでのβ版が完成し次第,そのプレイ権が得られる。

本作は,「Minecraft」や「Terraria」などのサンドボックスゲームに影響を受けつつ,そこに,方向キーがあり両手持ちで操作するコンシューマ機ならではのアクション要素を取り入れた作品だという。ストーリーは,猫の姿に変えられてしまった主人公が,大空を自由に飛べる船を駆使して謎を解いていくというものだ。

メインプログラマ/ディレクターとして本作を手がけている中嶋謙互氏は,かつてコミュニティーエンジンで環境シミュレータ「gumonji」を制作していたこともあり,4Gamer読者ならご存じの方も多いだろう。そのほか,プロジェクトリーダーはスクウェア・エニックスで「エルアーク」を手がけた加藤 拓氏(現:ミラクルポジティブ代表取締役),同じく同社でFFシリーズに携わってきた,
メインデザイナー/コンセプトアート担当のクルセユタカ氏とコンポーザー 谷岡久美氏,世界設定を担当するのはクリエイター発掘支援企画「ゲームやろうぜ」でゲーム開発を開始し,その後「ロードオブモンスターズ」シリーズを手がけたリンドブルムと,なにかをやってくれそうな面白いタレントが集まった作品となっている。

ゲームに興味が湧いたら,ストレッチゴールと支援金額ごとの特典をチェックして,支援してみるといいだろう。

ストレッチゴール
50万円:PC版β作成(スレ立て時点で達成)
200万円:新ステージ追加
500万円:ゲームモード追加(アドホック対戦機能を利用)

リターン
1,000円:御礼メール
2,000円:+ PCベータ版プレイ権
3,000円:+ 非売品限定アイテムのコード
5,000円:+ サウンドトラックCD
12,000円:+ アートブック
20,000円:+ PS Vita版にクレジット掲載
100,000円:+ ゲーム内の島の命名権
300,000円:+ ゲーム内登場権(NPCとして)

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/233/G023376/20130918097/
http://www.4gamer.net/games/233/G023376/20130918097/SS/003.jpg
PlayStation Vitaゲーム開発プロジェクト「Airship Q」 プロジェクト詳細
https://www.makuake.com/project/airshipq/

拍手[0回]


P R