×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スクウェア・エニックスは、Wii U/Wii版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』について、新価格版の情報を明らかにした。
Wii U/Wii新価格版の発売日は、PC版のサービス開始日となる9月26日。新たな価格は、PC版と同じ3,990円(税込)となる。Wii Uダウンロード版の価格も、同日の9月26日より3,990円(税込)に改定されるとのことだ。
・Wii U ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
・Wii ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱)
・Wii ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)
・PC ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/686/686484/
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
http://www.dqx.jp/news/?newsNum=2013_042
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
posted with amazlet at 13.08.05
スクウェア・エニックス (2013-09-26)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
PR
アルジャーノンプロダクトは、カード型パーティーゲーム
「ダンガンロンパ1・2超高校級の人狼」を今秋にリリースすると発表しました。
アルジャーノンプロダクトは、キャラクター関連商品の企画や製造、販売などを行っており、最近では『ダンガンロンパ』シリーズのグッズなどを意欲的に扱っていることでも有名です。
特にモノクマビーチボールなどの商品は、シリーズファンにとっては、一度見たら忘れられないインパクトがあります。
そのアルジャーノンプロダクトが、このたびカード型パーティーゲームをリリースすることを公式Twitterで明かしました。
しかもその内容は、『ダンガンロンパ』のキャラになりきりクロを突き止めるという、あの「学級裁判」が体験できる衝撃的なゲームとなります。
「人狼」とは世界中で楽しまれているゲームの名称で、その発祥は古く、地域などで様々なローカルルールがあり、商業化されたカードゲームも複数存在しています。それだけ「人狼」は歴史があり、人気の高い伝統的なゲームなのです。
正体を気づかれないように村人を襲う人狼と、その人狼の正体を突き止める村人に分かれる「人狼」。
その構造は、「学級裁判」にて犯人である「クロ」を突き止めないと自分たちが処刑されてしまう『ダンガンロンパ』と、実に相性がいい組み合わせと言えるでしょう。
発売がしばらく先ということもあり、内容に関しての詳細などはまだ明かされていませんが、ゲーム内で登場人物たちが味わっていた「学級裁判」の緊張感を、手軽に楽しめそうなこのパーティーゲームは、多くのゲームファンを惹きつける予感を覚えます。期待を寄せながら、今は続報を待ちましょう。
(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2009 - 2013 ALGERNON PRODUCT All rights reserved.
ソース:
INSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/30/69071.html
アルジャーノンプロダクト公式twitter
https://twitter.com/algernonproduct
「ダンガンロンパ1・2超高校級の人狼」を今秋にリリースすると発表しました。
アルジャーノンプロダクトは、キャラクター関連商品の企画や製造、販売などを行っており、最近では『ダンガンロンパ』シリーズのグッズなどを意欲的に扱っていることでも有名です。
特にモノクマビーチボールなどの商品は、シリーズファンにとっては、一度見たら忘れられないインパクトがあります。
そのアルジャーノンプロダクトが、このたびカード型パーティーゲームをリリースすることを公式Twitterで明かしました。
しかもその内容は、『ダンガンロンパ』のキャラになりきりクロを突き止めるという、あの「学級裁判」が体験できる衝撃的なゲームとなります。
「人狼」とは世界中で楽しまれているゲームの名称で、その発祥は古く、地域などで様々なローカルルールがあり、商業化されたカードゲームも複数存在しています。それだけ「人狼」は歴史があり、人気の高い伝統的なゲームなのです。
正体を気づかれないように村人を襲う人狼と、その人狼の正体を突き止める村人に分かれる「人狼」。
その構造は、「学級裁判」にて犯人である「クロ」を突き止めないと自分たちが処刑されてしまう『ダンガンロンパ』と、実に相性がいい組み合わせと言えるでしょう。
発売がしばらく先ということもあり、内容に関しての詳細などはまだ明かされていませんが、ゲーム内で登場人物たちが味わっていた「学級裁判」の緊張感を、手軽に楽しめそうなこのパーティーゲームは、多くのゲームファンを惹きつける予感を覚えます。期待を寄せながら、今は続報を待ちましょう。
(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2009 - 2013 ALGERNON PRODUCT All rights reserved.
ソース:
INSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/30/69071.html
アルジャーノンプロダクト公式twitter
https://twitter.com/algernonproduct
●それぞれ独立したサーバーでサービス予定
2013年8月1日カプコンは、同社のネットワークゲーム新作をお披露目するカプコン・ネットワークゲームカンファレンスにて、現在PCとXbox 360でサービス中の『モンスターハンター フロンティアG』(以下、『MHF-G』)を、PS3とWii Uにも対応することを発表した。
PS3版は11月20日発売予定、Wii U版は12月11日発売予定。
本日より予約も開始。
http://www.famitsu.com/news/201308/01037642.html
PV
2013年8月1日カプコンは、同社のネットワークゲーム新作をお披露目するカプコン・ネットワークゲームカンファレンスにて、現在PCとXbox 360でサービス中の『モンスターハンター フロンティアG』(以下、『MHF-G』)を、PS3とWii Uにも対応することを発表した。
PS3版は11月20日発売予定、Wii U版は12月11日発売予定。
本日より予約も開始。
http://www.famitsu.com/news/201308/01037642.html
PV
フリューは本日(2013年8月2日),ニンテンドー3DS用ソフト「ジュエルペット カフェで魔法のクッキング!」を,11月14日に発売することを発表した。価格は,パッケージ版が5229円で,ダウンロード版が4700円(共に税込)。
本作は,現在テレビ東京系列で放送されているアニメ「ジュエルペット ハッピネス」をモチーフにしたタイトル。「ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ!」「ジュエルペット 魔法でおしゃれにダンス☆デコ~!」に続く,ゲームシリーズの第3弾だ。
本作では,ミニゲームで集めたポイントを使ってオリジナルのカフェを作ったり,ファッションショーやガーデニングを楽しんだりできるという。「ジュエルペット ハッピネス」の新キャラクター達も登場するとのことだ。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/228/G022803/20130802034/
http://www.4gamer.net/games/228/G022803/20130802034/TN/003.jpg
ジュエルペット カフェで魔法のクッキング!
http://www.cs.furyu.jp/jewelpet-cafe/
本作は,現在テレビ東京系列で放送されているアニメ「ジュエルペット ハッピネス」をモチーフにしたタイトル。「ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ!」「ジュエルペット 魔法でおしゃれにダンス☆デコ~!」に続く,ゲームシリーズの第3弾だ。
本作では,ミニゲームで集めたポイントを使ってオリジナルのカフェを作ったり,ファッションショーやガーデニングを楽しんだりできるという。「ジュエルペット ハッピネス」の新キャラクター達も登場するとのことだ。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/228/G022803/20130802034/
http://www.4gamer.net/games/228/G022803/20130802034/TN/003.jpg
ジュエルペット カフェで魔法のクッキング!
http://www.cs.furyu.jp/jewelpet-cafe/
[東京 1日 ロイター] - ソニーは1日、2014年3月期の連結売上高予想(米国会計基準)を従来の7兆5000億円から前年比16.2%増の7兆9000億円に上方修正した。
一方、連結営業利益の予想は前年比横ばいの2300億円で据え置いた。
連結営業利益の予想は、トムソン・ロイター・エスティメーツによるアナリスト21人の予測平均値2798億円を17.8%下回っている。
同時に発表した13年4─6月期の連結営業利益は、前年同期比479.4%増の363億円だった。
通期予想に対する進ちょく率は15.8%。前年同期の通期実績に対する割合は2.7%だった。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97003T20130801
■ソニー http://www.sony.co.jp/
2013年08月01日 2013年度 第1四半期連結業績のお知らせPDF [550 KB]
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/13q1_sony.pdf
ソニー第1四半期決算発表 ゲーム分野は円安のため大幅な損益悪化の見込み
ソニーは、2013年度第一四半期決算を発表。売上高は前年同期比13.0%増加の1兆7,127億円、営業利益では前年同期比301億円増の364億円、四半期純損益では前年同期の246億円の損失に対し、35億円の利益と大幅に改善した。
増収は主に為替の好影響、金融ビジネス収入の増加、スマートフォンの販売台数の増加によるもの。営業利益の増加については、主にスマートフォンの売上が好調なモバイル・プロダクツ&コミュケーション(MP&C)分野での大幅な損益改善、金融分野での大幅増益、および為替の好影響によるもの。
ゲーム分野の売上高は、前年同期比ほぼ横ばいの1,179億円。為替の好影響などがあったが、PS3、PSP、PS2のハードウェアの販売台数の減少によるものだという。なお、PS2は昨年末で出荷を終了したという。
また、同分野の営業損失は、前年同期に比べ112億円拡大し、148億円となった。これは主にPS4の導入に向けた研究開発費の増加、および前年同期にBD特許費用の戻し入れ益が含まれていたことによるもの。
そしてPS4については、「年末商戦の投入に向けて万全の体制を整えていく」(神戸氏)とコメント。
同社代表執行役 EVP CFOの加藤優氏も「PS3ではCellチップをイチから開発し、かなりの設備投資も行った。しかしPS4では、チップはすでにある技術に新しいものをかみ合わせる形であり、製造も基本的にはファブレス。投資がかなり軽い」と述べ、「ローンチのタイミングでは色々な費用がかさんでくるが、PS3よりもかなり早く収益化できると思っている」とした。
Q.ゲーム事業。利益見通しを引き下げているが、今期は赤字を見込んでいるのか。
A.5月時点で、収益は前年並み、ほぼブレークイーブンという話をしている。今回は為替の円安シフトということで説明しているが、円安はゲーム事業ではネガティブに効いていくる。
一番大きいのはハードの製造で、ほとんどが海外での製造なため、そこでのコストアップ要因となる。
そういった意味で為替の影響だけでいえばブレークイーブンを割ってくる。
Phile-web(一部抜粋)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201308/01/33472.html
2013年度 第1四半期連結業績概要
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/13q1/
一方、連結営業利益の予想は前年比横ばいの2300億円で据え置いた。
連結営業利益の予想は、トムソン・ロイター・エスティメーツによるアナリスト21人の予測平均値2798億円を17.8%下回っている。
同時に発表した13年4─6月期の連結営業利益は、前年同期比479.4%増の363億円だった。
通期予想に対する進ちょく率は15.8%。前年同期の通期実績に対する割合は2.7%だった。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97003T20130801
■ソニー http://www.sony.co.jp/
2013年08月01日 2013年度 第1四半期連結業績のお知らせPDF [550 KB]
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/13q1_sony.pdf
ソニー第1四半期決算発表 ゲーム分野は円安のため大幅な損益悪化の見込み
ソニーは、2013年度第一四半期決算を発表。売上高は前年同期比13.0%増加の1兆7,127億円、営業利益では前年同期比301億円増の364億円、四半期純損益では前年同期の246億円の損失に対し、35億円の利益と大幅に改善した。
増収は主に為替の好影響、金融ビジネス収入の増加、スマートフォンの販売台数の増加によるもの。営業利益の増加については、主にスマートフォンの売上が好調なモバイル・プロダクツ&コミュケーション(MP&C)分野での大幅な損益改善、金融分野での大幅増益、および為替の好影響によるもの。
ゲーム分野の売上高は、前年同期比ほぼ横ばいの1,179億円。為替の好影響などがあったが、PS3、PSP、PS2のハードウェアの販売台数の減少によるものだという。なお、PS2は昨年末で出荷を終了したという。
また、同分野の営業損失は、前年同期に比べ112億円拡大し、148億円となった。これは主にPS4の導入に向けた研究開発費の増加、および前年同期にBD特許費用の戻し入れ益が含まれていたことによるもの。
そしてPS4については、「年末商戦の投入に向けて万全の体制を整えていく」(神戸氏)とコメント。
同社代表執行役 EVP CFOの加藤優氏も「PS3ではCellチップをイチから開発し、かなりの設備投資も行った。しかしPS4では、チップはすでにある技術に新しいものをかみ合わせる形であり、製造も基本的にはファブレス。投資がかなり軽い」と述べ、「ローンチのタイミングでは色々な費用がかさんでくるが、PS3よりもかなり早く収益化できると思っている」とした。
Q.ゲーム事業。利益見通しを引き下げているが、今期は赤字を見込んでいるのか。
A.5月時点で、収益は前年並み、ほぼブレークイーブンという話をしている。今回は為替の円安シフトということで説明しているが、円安はゲーム事業ではネガティブに効いていくる。
一番大きいのはハードの製造で、ほとんどが海外での製造なため、そこでのコストアップ要因となる。
そういった意味で為替の影響だけでいえばブレークイーブンを割ってくる。
Phile-web(一部抜粋)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201308/01/33472.html
2013年度 第1四半期連結業績概要
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/13q1/
任天堂が31日発表した2013年4~6月期連結決算は、円安効果で純損益が86億2400万円の黒字(前年同期は172億3100万円の赤字)となり、第1四半期では4年ぶりに黒字化した。
家庭用ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」が、有力ソフトの発売がなく16万台の販売にとどまり、売上高は前年同期比3・8%減の815億4800万円だった。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」は140万台だった。
海外での3DSの広告宣伝費の増加などで、営業損失は49億2400万円(前年同期は103億3100万円)で3年連続赤字となった。
円安で為替差益169億3400万円が発生し、経常損益は148億1700万円の黒字(同297億8100万円の赤字)だった。
通期は人気シリーズのソフトを「Wii U」向けに相次いで発売するなどし、期初の増収増益予想を据え置いた。
ソース(京都新聞) http://kyoto-np.jp/economy/article/20130731000163
家庭用ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」が、有力ソフトの発売がなく16万台の販売にとどまり、売上高は前年同期比3・8%減の815億4800万円だった。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」は140万台だった。
海外での3DSの広告宣伝費の増加などで、営業損失は49億2400万円(前年同期は103億3100万円)で3年連続赤字となった。
円安で為替差益169億3400万円が発生し、経常損益は148億1700万円の黒字(同297億8100万円の赤字)だった。
通期は人気シリーズのソフトを「Wii U」向けに相次いで発売するなどし、期初の増収増益予想を据え置いた。
ソース(京都新聞) http://kyoto-np.jp/economy/article/20130731000163
P R