忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


“ゲームの電撃”ブースのステージにて、セガの2D対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』が発表された。

『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』は、電撃文庫創刊20周年を記念して行われている“電撃文庫vsSEGA”プロジェクトのコラボ第4弾となるタイトル。9月21日に東京ゲームショウ2013のアスキー・メディアワークスブースで開催された“ゲームの電撃”ステージにて発表されたもの。
『ソードアート・オンライン』のアスナや『灼眼のシャナ』のシャナなど、電撃文庫作品に登場するキャラクターたちが多数参戦する格闘ゲームだ。

なお、10月6日に秋葉原UDX&ベルサール秋葉原にて開催される“電撃文庫 秋の祭典2013”のステージ“電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト”では、本作の最新情報が発表される他、会場に試遊台も用意される。試遊台では今回発表されたアスナとシャナ以外のキャラクターでもプレイが可能とのこと。

電撃オンライン
http://dengekionline.com/elem/000/000/715/715326/
http://dengekionline.com/elem/000/000/717/717870/dengeki_007_cs1w1_1280x720.jpg

拍手[0回]

PR

1983年7月15日、任天堂より発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」は、今年の7月に30周年を迎えました。

今作では、今なお愛され続けている数々のファミコンとディスクシステムの名作の音源を実際のソフトの基板から抽出し、ゲーム音楽としては初めての試みでBlu-specCD2を採用することで、オリジナルの音源を限りなくクリアな音で収録することを実現。

現在のエレクトロサウンドにも多大な影響を与えてきた、ファミコンの8bitサウンドの世界へようこそ!!

【収録楽曲作品タイトル】
■ロムカセット
スーパーマリオブラザーズ、ドンキーコング、レッキングクルー、バルーンファイト、
ドクターマリオ、ファミコンウォーズ、デビルワールド、ドンキーコングJR.、ドンキーコング3
ベースボール、サッカー、クルクルランド、アイスクライマー、マッハライダー、
マリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3

■ディスクシステム
FDS BIOS、ゼルダの伝説、謎の村雨城、メトロイド、光神話 パルテナの鏡、
リンクの冒険、ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 後編、バレーボール、
プロレス、スーパーマリオブラザーズ2

※収録タイトル・収録曲順未定
2013年11月20日発売!COCX-38295-6 2,400円(税込)

ソース:4gamer.net(2013/09/17 13:49)
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/
関連リンク:
http://columbia.jp/prod-info/COCX-38295-6/

画像:収録タイトルのゲーム画像
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130917021/TN/006.jpg

拍手[0回]


米国任天堂が2013年のWii Uおよびニンテンドー3DS向け自社タイトルのうち、
売上トップ10のタイトルを公表しています。

トップ10のうち1位は、発売以降じわ売れが続いている『ルイージマンション2』。
そして 2位には6月に発売された『とびだせ どうぶつの森』がランクイン。
この2タイトルは売上も3位以下に比べ、別格と言っていいほどの強さを誇っています。
さらに、米国でも発売前から話題となっていた『ファイアーエムブレム 覚醒』も4位に。
そして2011年末に発売された『マリオカート7』や『スーパーマリオ3Dランド』なども根強い人気があるようです。

<2013年売上トップ10>
1位『ルイージマンション』 86万3000本
2位『とびだせ どうぶつの森』 73万9000本
3位『New スーパーマリオブラザーズ 2 』 40万6000本
4位『ファイアーエムブレム 覚醒』 39万本
5位『マリオカート7』 35万2000本
6位『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮』 29万8000本
7位『ドンキーコング リターンズ 3D』 26万8000本
8位『スーパーマリオ3Dランド』 26万5000本
9位『レゴシティ アンダーカバー ザ・チェイス ビギンズ』 26万4000本
10位『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』 19万本

また、直近に発売されたためランク外ではあるものの、『ピクミン3』が11万5000本、そして『New スーパールイージ U』は12万本を販売したと発表されています。

現状では、米国で4ケ月連続コンソール部門売上トップを爆走中のニンテンドー3DSが、トップ10の全てを占めており、その人気の高さがうかがえます。
しかし今後『ゼルダの伝説 風のタクト HD』などのビッグタイトルがWii Uには控えているため、2013年トータルではどのような結果となるか楽しみです。

http://www.inside-games.jp/article/2013/09/18/70404.html

拍手[0回]


キャラクターグッズ・アパレルのコスパが、セガのゲーム機「メガドライブ」をモチーフにしたメガネ「メガドライブメガネ」を発売する。9月19日~22日に幕張メッセ(千葉県)で開催の「東京ゲームショウ2013」で先行販売する。

カラーリングはメガドライブ本体と同様にブラックで、テンプル部分は外側に「16-BIT」の文字を箔押しした。
内側にはブルーの電源ボタンと、円形のスロット部分をイメージした造形を施すなど、
各所にメガドライブの要素を盛り込んでいる。

価格は6500円で、東京ゲームショウでは会場内のセガブースで販売する。
クーレンズ店舗でレンズ交換が可能(2625円~)。
一般発売は12月下旬で、コスパのサイトで予約を受け付けている。

ソース:ねとらぼ(2013年09月18日 19時15分)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/18/news114.html
プレスリリース
http://cospatio.com/detail/id/00000053455

画像:メガドライブメガネ
http://www.cospa.com/images/items/pc/97590.jpg
http://www.cospa.com/images/items/pc/97591.jpg
http://www.cospa.com/images/items/pc/97592.jpg

拍手[0回]


コンピューターRPGの楽しみが一般的になったのは、1986年に登場したファミコン版の『ドラゴンクエスト』のおかげではないでしょうか。
ドラゴンクエストは日本人にRPGがどのようなものかを教えてくれました。
今回は、このドラゴンクエストの誕生に大きな影響を与えた2本のゲームについてご紹介します。

■RPGはボードゲームとして始まった

RPG(ロール・プレイング・ゲーム)はもともと、ボードゲームとして楽しまれていたものでした。
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』は1974年に発売された世界初の(テーブルトーク)RPGです。

テーブルトークというのは、数人が集まって会話をしながら進めるといった意味です。
ダンジョンズ&ドラゴンズは画期的な製品でしたが、その愛好者はマニアックな存在でした。
しかし、RPGというジャンルは徐々に認知され、ファンが増えていきます。

RPGを、多人数が集まらなくても楽しめるよう、コンピューター上でプレーできるソフトにするという試みがなされます。
折しも、パーソナルコンピューターの黎明(れいめい)期であり、そこにはホビー用のプラットフォームとして格好の『Apple][』がありました。

そして生まれたのが『ウィザードリィ』と『ウルティマ』です。

この2本は、ドラゴンクエストのみならず、後に続くコンピューターRPGの両親といっていいゲームなのです。

●……すべてのコンピューターRPGの元祖として、もう1本『Rogue』(ローグ)が挙げられることがあります。

■伝説の『ウィザードリィ』と『ウルティマ』

『Wizardry』(ウィザードリィ)は1981年にApple][用にSir-Techから発売されたゲームです。
キャラクターを生成し、パーティーを組み、ダンジョンを探索するという、RPGの基本要素が盛り込まれたものでした。

黒一色、ダンジョンが線で表示されるという、今から見ると地味すぎるゲーム画面です。
しかし、そこには、キャラクターの成長、冒険の楽しみというRPGの醍醐味があり、熱狂的なファンを生みました。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw766275
※続く

拍手[0回]


一方の『Ultima』(ウルティマ)の第1作は1981年に登場しました(これは正式リリースで、非公式には1980年9月2日に発表)。ウィザードリィと同じくApple用でした。

しかし、ストーリーは、大陸、城、迷宮を股に掛ける大冒険のRPGで、一つのダンジョンを攻略するウィザードリィとは対照的なものです。
ウルティマはまた、2Dのフィールドをシンボライズされたキャラクターが移動するという表示方法を採用していました。
これは後の多くの作品に使用されます。

ウルティマもまたウィザードリィ同様に熱狂的な支持を受けます。

当時は、ウィザードリィ派とウルティマ派が、コンピュータRPGの二大勢力だったのです。

●……Ultimaには、その前身となる『Akalabeth』というタイトルがあり、これは作者のリチャード・ギャリオットが個人で販売していたものをそのオリジナルとしています。
Akalabethは1979年に登場しています。

■日本人好みのコンピューターRPG誕生!

ドラゴンクエストを構想した堀井雄二さんと中村光一さんは、この2本をうまく咀嚼し、日本人好みに仕立てるという素晴らしい仕事をされました。
武器や防具の装備スタイルなどはウィザードリィからの引用ですし、フィールドを歩くスタイル、エンカウント制はウルティマからの引用です。

しかし、引用だけでは、ドラゴンクエストはこれほどのヒット作にはならなかったでしょう。
堀井雄二さんの思い描いた「シナリオ、会話の独特のユーモア、世界観」。

鳥山明さんが描いた「モンスター、キャラクターのかわいらしさ」。
すぎやまこういちさんの「音楽」。
これらの他にも、盛り込まれたオリジナルのさまざまなアイデアが、日本産RPGを決定づけたと言っても過言ではないでしょう。

そして、今なお、ドラゴンクエストシリーズは日本を代表するRPGであり続けています。

(高橋モータース@dcp)

(著:マイナビウーマン編集部)


追記を閉じる▲

Playstation 4 XBOX ONE
国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ2013」(主催・コンピュータエンターテインメント協会)が19日、千葉市美浜区の幕張メッセで開幕した。
ソニーの新型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」と、マイクロソフトの「XboxONE」が国内で初めてお披露目されることもあり、過去最大の出展社数と合わせて、注目を集めそうだ。

東京ゲームショウは、毎秋開催される世界的なゲームの展示会で、今年で23回目。前年から一気に143社増となる過去最大の352社が出展した。
PS4XboxONEに加え、最大商戦期の年末に発売予定の最新ゲームが数多く展示されるなど950タイトル以上のゲームがそろい、期間中はタレントや声優が出演するステージイベントなども次々と開かれる。

20日までは関係者向けのビジネスデーで、21、22日は一般公開日となる。
入場料は一般1200円(前売り1000円)、小学生以下は無料。

ソースは
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/19/047/index.html
東京ゲームショウ2013 http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2013/index.html
Playstation 4
Playstation 4
posted with amazlet at 13.09.20
ソニー・コンピュータエンタテインメント
XBOX ONE
XBOX ONE
posted with amazlet at 13.09.20
マイクロソフト

拍手[0回]


P R