忍者ブログ
GAME-Information
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


セガは、2013年8月18日17時より、東京・新宿のアルタビジョンにて、『龍が如く』シリーズキャラクター総選挙の結果を発表した。さらに総選挙の結果に関するおよそ10分間の映像の後には、シリーズを通じた主人公・桐生一馬が坂本龍馬の姿をした新タイトルのキービジュアルがサプライズ公開。『龍が如く』シリーズ最新作となる『龍が如く 維新!』の制作始動が発表された。
対応ハードや発売時期など、タイトルの詳細についてはいまだ不明だ。

キャラクター総選挙結果
01位 真島吾朗 20万3667票
02位 桐生一馬 18万8921票
03位 冴島大河 18万2555票
04位 秋山駿 13万9584票
05位 堂島大吾 11万4290票
06位 馬場茂樹 11万2904票
07位 谷村正義 11万1304票
08位 渡瀬勝 10万5898票
09位 郷田龍司 10万4345票
10位 峯義孝 10万42票

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201308/18038505.html
http://www.famitsu.com/images/000/038/505/l_521054cc07ee3.jpg
龍が如く.com
http://ryu-ga-gotoku.com/

拍手[0回]

PR

新生FFXIV P/D吉田です。先行体験版(オープンβテスト)へ多数のご参加ありがとうございます。同時接続者数が15万人を超える状況となったため、このあと午後6時にJP新規3ワールドの追加を行います。(1/2)
http://twitter.com/FF_XIV_JP/status/368999731462033409

なお、追加と同時に新規プレイヤーの誘導を行うため、午後6時よりJP全ワールドに、しばらくの間、キャラクター作成制限を実施させて頂きます。

ご不便をおかけしますが、皆様が快適にプレイできるよう混雑緩和にご協力をお願いいたします。(2/2)
http://twitter.com/FF_XIV_JP/status/368999783366524928

拍手[0回]


株式会社ポケモンは、2013年8月17日(土)~18日(日)の2日間にわたって、お台場の東京ビッグサイトを会場に、ポケモンのゲームが大集合するイベント、“ポケモンゲームショー”を開催。このイベントは、2013年10月12日に世界同時発売が予定されている『ポケットモンスター』シリーズ最新作『ポケットモンスター X・Y』の世界初となる体験会のほか、ポケモンカードゲームやポケモントレッタといった、幅広いポケモンのコンテンツを一挙に紹介するイベントとなる。

会場ステージのモニターでは、先般、カナダ・バンクーバーにて開催されたポケモンワールドチャンピオンシップス2013など、さまざまなポケモンに関する映像が流れたのだが、その中には、非常に気になる映像も含まれていた。その映像の写真は以下のものだ。映像が流れたのはわずか2~3数秒ほどで、しかもノイズ処理が施されたものだったので、果たしてこれがポケモンの新作ゲームの映像なのか、詳細はまったく不明だ。ただし、映し出された2匹のポケモンは、ルカリオとバシャーモに見える(脚の色味や特徴的な部位を見ると、メガシンカした姿ではない模様)。
かくとうタイプの2匹のポケモンが、格闘アクションゲームのように向かい合うこの映像の正体はいったい……? 今後の発表を待ちたいところだ。

ファミ通.com(一部抜粋)
http://www.famitsu.com/news/201308/17038499.html
http://www.famitsu.com/images/000/038/499/l_520f331098b00.jpg

拍手[0回]


日本生まれのトレーディングカードゲーム、「遊戯王」の世界大会がアメリカのラスベガスで行われ、中華民国台湾の代表、黄新恩さんが優勝した。
この大会には、アメリカ、ラテンアメリカ、日本、ヨーロッパ、オセアニア、そしてアジアから選手が合わせて26人参加。

黄新恩さんは予選で3連勝したがその後2敗して、3勝2敗、第6位の成績で11日の決勝戦に出場した。
黄さんは、ラスベガスに着いたのが前日だったため、時差の関係で実力を発揮できなかったと話していたが、一晩ぐっすり眠った決勝戦では、準々決勝と準決勝で本場日本の選手を撃退、決勝戦でもアメリカの選手を破って優勝した。

ソース:radio taiwan
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=169217&BlockID=31

拍手[0回]


米国任天堂は、ニンテンドー3DSやDS用のマジコン販売などをおこなうHackYourConsole.comに対し訴訟を起こしました。

任天堂が提出した陳述書には、HackYourConsole.comの所有者は自身のサイトで海賊版ソフトと任天堂ハンドヘルド機用のマジコンをグローバルな展開で販売していると記されています。

また、同サイトはWiiのセキュリティシステムを修正し、海賊版ゲームのプレイを可能にするサービスも提供しているとのことです。

任天堂は国内でもソフトメーカー49社と共にマジコンを輸入販売していた業者に対し訴訟をおこなっており、輸入販売行為の差止めと損害賠償金9562万5千円の支払いを命じる判決が下されています。

http://www.inside-games.jp/article/2013/08/08/69355.html

拍手[0回]


ファイナルファンタジー、サイレントヒル、バイオハザードなど、日本発のゲームが海外でも大人気です。
日本のゲームが海外でも受け入れられる理由はなぜなのでしょうか。
心理学者の内藤誼人先生に教えて頂きました。

 「これらのゲームはなぜこんなに長い間、海外でも人気があるのだろうかと調べたところ、海外のある発表が目にとまりました。それは、カリフォルニア大学のディーン・サイモントン氏が、1968年から1999年までの映画のうちベストピクチャー賞を受賞するなど評価が高い1327本を分析して『共通する特徴』を割り出したデータです」(内藤先生)

 人気映画の分析結果がそのままゲームに該当するとは言い切れませんが、「娯楽として人の心をつかむ」という意味ではかなりの部分でかぶるところはありそうですね。
しかも冒頭で紹介した三つのタイトルはハリウッドですべて映画化されています。
映画『サイレントヒル:リベレーション3D』は2013年7月12日から日本では公開です。

 ■人気の理由は高度なシナリオにあった!

 「ディーン・サイモントン氏の分析によれば、人気の1327本の映画の共通要因の1位はシナリオの良さで決まる『ドラマ要因』、2位はメイクや衣装などの『視覚要因』、3位は音響やカメラワークなどの『技術要因』、4位は主題歌などの『音楽要因』であることが分かりました。この結果に基づいて考えると、バイオハザードの人気が出た理由は『シナリオが良かったから』と考えられます」(内藤先生)

 さらに内藤先生は分析します。

 「『戦争のためにつくった秘密のウィルスがばらまかれてしまった』というストーリーは非常に現実味があり、そこの『ドラマ要因』がまず人々の心をつかみました。さらにゲームをクリアした後に自分好みのコスチュームに変えることができるところは2位の『視覚要因』にあてはまり、銃で撃っても撃ってもゾンビが立ち上がる姿は、今までに無い画期的なカメラワークであり、3位の『技術要因』に該当します。
まさに三拍子揃った素晴らしいゲームだと言えるでしょう」(内藤先生)

 日本のゲームの中でも、特に海外でも人気が高いバイオハザード。その人気の要因は「ドラマ」「視覚」「技術」などが秀逸な作品だったからなのですね。

 ■ファイナルファンタジーの魅力、それは●●にあった!

 それでは同じく海外でも人気の、ファイナルファンタジーの一番の魅力もシナリオなのでしょうか。
引き続き内藤先生に分析してもらいました。

 「ファイナルファンタジーの魅力の中で大きいものは、登場人物たちのコスチュームです。
どのキャラクターの衣装もとても斬新なデザインで、これはディーン・サイモントン氏が分析する人気映画に共通する要因の二つ目、『視覚要因』にあてはまります。ファイナルファンタジーならではの世界観や衣装は、男性も女性も真似たくなるほどです」(内藤先生)

 ファイナルファンタジーは非常にリアルな表情や動きも人気の秘密なので、コスプレをしたくなるほどの衣装の素晴らしさがさらにキャラクターの魅力を高めているのでしょうね。 

 「私は1985年の販売開始当初からファイナルファンタジーのファンですが、もちろんシナリオも素晴らしいのです。
毎回ストーリーが異なるため好きな内容は人それぞれだと思いますが、普通に楽しめるものから、主人公が死んでしまって物議をかもすストーリーまで幅広く、30年近く目を離せません」(内藤先生)

 販売開始直後からのファンだという内藤先生ご自身の経験からも、やはり人気の秘訣はシナリオでありビジュアルの良さなのですね。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/game/675044/

 ■ジブリ映画の魅力

 日本が誇るもう一つの文化、アニメの人気の理由はどうでしょうか。

 「日本のアニメといえばジブリの作品が世界的にも人気ですが、ジブリ作品も映画やゲーム同様、子どもだけではなく大人をも虜にするほどの素晴らしいシナリオが最大の魅力と言えます。
また、それぞれの世界感や衣装が幻想的であり、とても美しいところも人気を支えています」(内藤先生)

 ジブリ作品の一つである「千と千尋の神隠し」は、アカデミー賞長編アニメ賞も受賞するなど日本のアニメは世界でも高く評価されています。「漫画は子どものためのもの」という世界中の常識を覆した日本のアニメの完成度の高さは、シナリオの素晴らしさに加えて世界でもトップクラスのアニメ制作の技術力に裏打ちされたものだったのですね。
ゲームもアニメも、まさに日本が世界に誇る文化だということがよく分かりました。
内藤先生、素晴らしい分析をありがとうございました!

拍手[0回]


P R